X



2001年宇宙の旅 2001:A Space Odyssey - 28 -
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 01:21:33.31ID:riODsgOE
>>92
この映画は別に謎解き映画じゃないしね。
未知のものを未知として表現しているだけで。
ようわかんものはまだまだ存在するわって話だと解釈したけどね。
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/02(木) 14:49:27.00ID:EgDstdD2
洋和姦もの
0105無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/03(金) 00:19:51.42ID:nW8rGdY3
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■ ⌒ ミ
■■■■ Д・`) <しゃぶれよ!>>102
■■■■(へ♂へ
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/04(土) 16:09:55.94ID:jBeZUzP9
鈴木大拙によれば鎌倉期において庶民に仏教が広まったが、
それまでは宗教性(救済や、いかに生きるか的なもの)と呼べるよう思想はこの階層にはなかった。
もちろん、どこの民族にもみられる幼稚なアニミズム的なものはあったが。

一部の特権階級には以前から仏教や儒教という思想があったが、
鎌倉期以前の不特定多数の庶民はその点では犬畜生みたいなものだった。

それが鎌倉期においてその犬畜生みたいなのが仏教と出会って、
人間性に目覚めるようなことが起こった。

大拙は「霊性が覚醒した」と表現している。
土着のスピリチュアルなものが人間性を自覚したと言い換えてもいい。
精神のとてつもない爆発である。

全然、描き方は違うし、仏教とは関係がないが、
この映画はこのように人が次のステージに向かう瞬間を描いている。
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/04(土) 17:20:13.49ID:wgSZGA9d
22年たった今日でもこの映画ほど世の中進んでおらん。
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/04(土) 20:20:18.57ID:x3HXnZGQ
何が進んでないの?
0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/05(日) 14:27:06.98ID:UFFsaifa
若田本職宇宙飛行士が言っている
「宇宙人は100%居るが、われわれと出会うことは200%ない
‥宇宙は広すぎる」
このように認識は進んだ
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/07(火) 17:37:24.07ID:l6E8aVo0
>>108
まあ68年の映画だから01年頃にはこのくらい進んでいるだろうというSF映画
だから仕方ないだろうが23年の今日でも宇宙開発はここまで行ってないという意味。
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/07(火) 18:18:54.48ID:HXhnfCIR
宇宙飛行士からすれば宇宙船や基地からひょいひょい出入りするのがそもそもありえないらしいね
半日くらいかけて気圧調整しないと血管バーンってなるって
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/07(火) 19:20:51.21ID:wQuRSKup
木星はともかく火星くらいは植民地にしてるだろうと予想されてたけど、現実は月すら植民地にしていないという
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/07(火) 23:01:12.65ID:P/XiG6vB
アポロの宇宙飛行士たちが遺して来た数多の糞尿袋が転がっているだけの月面を戴きながら50年を過ごすとは思わなかった
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/11(土) 12:52:47.43ID:x0Gfhqgj
ポルノグラフィティって便所の落書きとかいう意味か
0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/11(土) 16:36:19.48ID:x0Gfhqgj
して、その歌詞とはいかなものなるか
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/12(日) 09:00:48.58ID:mZS6vHm6
今、テレビでやってたな
「♪ボクらが生まれるずっとずっと前にアポロが月に行ったのに‥」
米ソ対立で国の威信をかけて宇宙開発競争をする中で、かなり強引にアメリカが月着陸をやったということだからな
NASAの中の若いやつがアイデアを出した、とにかく用済みのものをドシドシ廃棄しながら最後はちっちゃなカプセルだけ帰還するという方式
そりゃクソ、ションベンも月面に置きっぱなしだ
テストパイロットあがりの宇宙飛行士が危険をものともせず実現した
冷戦構造の中に咲いた仇花のように、あとに続くものが無かった
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/14(火) 12:07:06.39ID:xmvVeAUG
2001年はそのころの米ソ宇宙開発競争の線上(ガガーリン~アポロ)あるんだな。

ベトナム戦争長期化、オイルショックあたりから、宇宙開発に予算が回らなくなって失速してしまったんだろう。
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/19(日) 09:20:17.28ID:dT7gV/RE
PS VR2で、コロニーへ向かうシャトル~HAL9000の反乱までをUHDで観てみた。
解像度は犠牲になるけど、デカい(そう見える)画面で見るのは良いね。
モニターの細かい文字もハッキリ読めてるし、ディスカバリー号がゆっくりと進んでいくカットの迫力が素晴らしい。
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/20(月) 12:38:46.49ID:a3Q2mn1P
うまい紹介乙
解像度犠牲といいつつモニターの文字と迫力で興味津々だよ
勉強不足ですまないけどヘッドマウントしつつ音は外部スピーカーで流せるの?
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/20(月) 13:50:18.35ID:6WVIl/9y
残念ながら、外部に音は出せない仕様になってるみたい。
ウチは5.1.2chnスピーカ並べてるんで、VR で映像を観つつドルビーアトモスを愉しみたかったんだけど。
国立映画アーカイブでの70mmフイルム上映ではスクリーン小さかったので、VRで見たほうが迫力がある。
VRで擬似的にシネラマ上映が再現出来ないものかなぁ。
0125無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/20(月) 23:22:11.87ID:Ed488KvY
どうも
特殊な事例で申し訳ないけど片耳難聴でステレオイヤホン避けたいんだよね
通常のスピーカーならまだマシなので聞いてみた
残念
0126無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/04/01(土) 09:18:18.33ID:xJHl/Eyi
またIMAX上映やってくんないかな
この作品だけは映画館のでかいスクリーンで観ないと気が済まん
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/04/28(金) 15:28:03.29ID:D0OvQmVf
この映画に限らずキューブリック映画って黒澤明の映画と同様に画面の全体にフォーカスが合ってて昔のiPhoneみたいに背景もくっきり写ってるディープフォーカスが多い
でも最近の流行りは背景をぼかして人物に焦点が合ってるボケ表現が多い
どっちがいいってことじゃなくて神視点からすべてが見通せることを表現するにはディープフォーカスが適してるんだろう
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/20(土) 03:29:10.99ID:KPhr5xTH
https://web.archive.org/web/20230519182609/https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/BWN38JQG5R/
NHK-FM クラシックの迷宮
5月20日(土)午後7:20

▽2023年リゲティの旅 リゲティ生誕100年
初回放送日: 2023年5月20日
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/20(土) 14:42:11.55ID:KPhr5xTH
https://gigazine.net/news/20230519-desert-monoliths-oldest-architectural-plans/
2023年05月19日 20時00分
砂漠で見つかったモノリスの彫刻が近隣の巨大遺跡と一致することが判明、
世界最古の建築計画図だった可能性

>以下は、ヨルダンで発見されたモノリス(左)と、その3Dモデル(右)です。
>モノリスは横倒しの状態で発見され、大きさは長さ80cm、幅32cm、厚さ18cmで重さは92kgでした。
>年代測定によると、このモノリスは今から約7000年前に作られたものだと推定されています。

https://i.gzn.jp/img/2023/05/19/desert-monoliths-oldest-architectural-plans/00.jpg
https://i.gzn.jp/img/2023/05/19/desert-monoliths-oldest-architectural-plans/17tb-desert-kites-02-jhvm-superJ.jpg
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/20(土) 19:37:40.47ID:DqdLUtrI
1:4:9なのか?
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/20(土) 23:19:50.41ID:KPhr5xTH
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2434_01
クラシックの迷宮▽2023年リゲティの旅 ~リゲティ生誕100年~
5月20日(土)午後7:20放送 2023年5月27日(土) 午後9:00配信終了
片山杜秀

https://web.archive.org/web/20230519182609/https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/BWN38JQG5R/
▽2023年リゲティの旅 ?リゲティ生誕100年?
初回放送日: 2023年5月20日


期間限定ですのでお早めに
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 22:52:15.48ID:/4fGz7nA
【超関連スレ】

AIで人類破滅、4割予想 米経営者ら回答、報道 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686865712/
「AIが世界を乗っ取る」などのAI脅威論をAIのゴッドファーザーが否定、「AIは人間どころか犬の知能にも達していない」と主張 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686914499/
AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 [飴棒★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686727550/
AI悪用で巧妙化する性的恐喝 存在しないわいせつ画像をでっち上げ 米国では自殺者も [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686801507/
0137無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/06/24(土) 09:39:29.80ID:PJpYgLrI
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態となり
必死で家族が待つ地球へ戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg 想像してみてください。
0138無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 07:40:16.08ID:l2QFpQPB
人間動物園か…
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 17:58:29.67ID:MOJJqO9b
SF映画はこれだけ観とけばいい
他のSF映画なんて意味も価値もない
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 20:07:45.44ID:maloclMu
現代 SF の始祖だとは思うわ

CG 無しで撮影したとは思えないシーンの連続だし
もし公開当時に映画館で観たとしたら、絶対に脳がバグる
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 10:52:38.36ID:WtWODvZZ
超優れた宇宙人が人類を導く・・ETなど後のSF映画に影響してる
でも実際は、そんな宇宙人にとって、人類は核兵器をもて遊ぶただのアリの行列
踏みつぶして駆除するのがホントのはず



 
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/08/17(木) 10:06:37.39ID:CsbPM0HF
なんであんたみたいな「ただのアリ」に
「超優れた宇宙人」の「ホント」が
分るんだよ?
口を慎め アリンコ
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/09/23(土) 15:48:48.40ID:zDoCQop8
地球からの連絡船を収容可能な超巨大ステーション、月面基地、有人外惑星探査船、人工知能など全部が実現するのはいつかと考えると、この作品は2100年に設定してたほうがよかったのかも
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/10/22(日) 02:46:18.78ID:fnDpEvyt
https://web.archive.org/web/20231021163151/https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/BWN38JQG5R/
▽2023年リゲティの旅 〜リゲティ生誕100年〜
初回放送日: 2023年5月20日

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2434_01
クラシックの迷宮 選▽2023年リゲティの旅 〜リゲティ生誕100年〜
10月21日(土)午後7:20放送
2023年10月28日(土) 午後9:00配信終了
片山杜秀


「聞き逃し」はこれで落とせます(配信期間内)

【radiko】どがらじ Part6【Time Free】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659732041/
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/10/22(日) 16:05:57.40ID:PR5/Lmbw
月面基地の会議室で会議前にカメラマンが室内を撮影してる場面があるけど普通に歩き回っててわろた。月面基地には地球と同じ重力があるようだな
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/10/22(日) 19:18:24.10ID:PR5/Lmbw
なるほど。ムーンバスはどうやって浮いてるのか謎だったけど重力発生装置を逆さに付ければあのように浮くことができるだろう。親切なアニキオッスオッス!
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/10/22(日) 22:14:26.46ID:HM31y7Wk
2100年未来への旅
0150無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/10/22(日) 22:14:30.50ID:HM31y7Wk
2100年未来への旅
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/10/22(日) 22:14:32.32ID:HM31y7Wk
2100年未来への旅
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/11/09(木) 11:56:38.74ID:8nsAvefK
郵便をたれべんと読んで便所と勘違いした人がいたと聞いたことがあるがホントかね
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/11/09(木) 13:55:55.25ID:uaQUSSMF
それが本当なら日本人の漢字リテラシーの高さを物語るエピソードだな
それぞれの漢字を違う読み方をして意味を考える力がある
まあ結果的には違っていても想像力がある
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/11/12(日) 01:39:53.44ID:DrjcXesL
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0160無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/11/12(日) 23:23:07.39ID:oqyoJIbM
>>158

だから
馬鹿はそれを混同さえ出来ないんだよ
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/11/18(土) 06:31:52.28ID:LoF2aiMA
>>161
二つの字の混同の笑い話だということは理解できたよ
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/12/16(土) 20:14:36.46ID:HrjnnlYI
HALのプログラムがbasicで書かれていた件、記憶違い? 既出?
2010の一場面
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/01/07(日) 19:50:47.54ID:+0MMltDS
五十周年の最後をムービープラスで

それにしてもボーマンがヘルメットを忘れなかったらHALはどうしたのか
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/01/08(月) 05:38:55.17ID:qTa23Vyk
>>171
船内の空気を抜く、食料提供せず‥
そういう非人間的環境で攻めるつもりだったのかも知れないが、
HALの脳髄に手を突っ込んで高度な知能部分、意地悪部分を破壊してしまうことは考えなかった、考えたくなかった‥
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/01/08(月) 05:54:28.76ID:bxoRfM65
あれは巷間よく言われるように
ミッションの真の目的を船員に隠す、
嘘をつくという行為が理解できなくてHALが狂った、
と考えてよいわけ?
んでその後に遠方の知的生命体がボウマンに介入したという流れ?
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/01/08(月) 07:26:22.93ID:KEV58hCE
>>173
狂ったのは通信ユニットの故障予知のとき
船員殺害のほうは、HALが自分を止められたらミッションが成功しないと思い込み、ミッション成功の確率を上げるためにやったことかな

人命かミッション成功かを天秤にかけて、ミッション成功を優先しちゃったのがHALさんだと思ってる

知的生命体の介入はその認識で良いと思う
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/01/09(火) 19:19:26.12ID:m1NxsB9X
ウィーンのニューイヤーコンサートなんだからウィンナーワルツ、ポルカといった曲目をやる
オーストリアの第二の国歌と言われる"美しく青きドナウ"は欠かせない
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/04/06(土) 17:51:06.73ID:GPBZ0FIo
猿の惑星とかなんべんリメイクするんだよ
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/04/07(日) 15:56:28.50ID:f0GPncfj
2001年みたいなバイブル映画はリメイクしようがないだろ
ノーランがやったところで
独自解釈表現で大荒れするか
もしくは、わかりやすくした途端に
エンタメ拝金主義者と狂信者に罵られるのがオチ

触らぬ神に祟りなし
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/04/20(土) 12:56:32.97ID:sYtVZgxH
>>183
ドラマ化する
キムタクが主人公の職業シリーズ
人工知能役はまだやってなかったと思う
HAL ちょっ待てよ!
やるべきミッションがあるだろうが!
0187無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/04/30(火) 21:00:48.00ID:Ul5U15DU
2061年と3001年を映画化すればいい
0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/01(水) 01:03:01.04ID:QWCy45X/
【板潰し対策】運営が頼りないので全板のスレ一覧を保管しました 1
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1710883266/
どうせこうなると分かっていたから2024/03/20時点のスレ一覧は確認できるようにsubject.txtが保管されている
外部サイトのリンクだし拡散も簡単だから荒らしが手を出す事は不可能
あなたがどこの板の住人かの言及が無いがおそらく全部の板が含まれている
時間を掛けて一本も忘れずに立て直しはできる
0191無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/02(木) 21:32:44.23ID:5XBZsB6h
映画館で見られた人が羨ましい
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 16:29:15.35ID:hiDpvlLz
日曜洋画劇場の初放送が1981年
ソニーのベータマックスSL-J9で録画しながらソニーの初代プロフィール20インチで観てたっけ
この日は毎週観てた23時からの東京12チャンネルのワールドビッグテニスは観れなかったw
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 16:33:42.29ID:hiDpvlLz
>>194
ワールドビッグテニスの実況の藤吉次郎さんは昨年75歳で亡くなられました
近年はJ SPORTSのバドミントンのワールドツアーの実況をされてました
0196無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 17:48:25.29ID:F6vmyt/I
>>193
有名やよ
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 12:58:59.61ID:ZGn0EOwV
J9は標準録画の画質がJ5J7に比べ落ちてしまった
VHSの3倍速録画に対抗して長時間モードを導入したから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況