協会の定款第9章第47条3によれば「年寄名跡を襲名する者は、年寄資格審査委員会
で審査した結果に基づき理事会で決定する」とある。つまり年寄資格審査委員会や理事会の
「審査」を通ることが名跡を獲得する条件なのだ。
6/17(水) 横綱・白鵬 引退後の親方就任がパアになる可能性…八百長告発した元小結・板井の事例が
2日目、宝富士に勝って懸賞をを受け取った際も白鵬は右膝を気にするようだった(C)共同
通信社医者からは「この状態で相撲を取ったら、もう二度と取れなくなる」と言われたよう
だが、丸1年間休場しておいて
今更何をか言わんや、だ。
16日、横綱白鵬が突然休場を発表
した。相撲協会に提出した診断書には「右膝蓋大腿関節軟骨損傷、関節水腫で手術加療を
要する。術後、約2カ月のリハビリテーション加療を要する見込み」とあり、今月中に手術を
行う予定だ。理事会の承認を経て決定されていた。それが2014年の新公益財団法人
移行後は規約が変更。相撲協会の定款第9章第47条3によれば「年寄名跡を襲名する者は、
年寄資格審査委員会で審査した結果に基づき理事会で決定する」とある。師匠の宮城野親方
(元前頭竹葉山)によれば、白鵬は7月場所で進退を懸ける意向があるという。つまり、
次の5月場所休場も決定だから、引退の引き延ばしと受け取られても仕方がないだろう。
名跡取得へ向け動いているとのウワサで親方のひとりは「白鵬の右膝はもう限界ですよ」と
、こう続ける。「初日は大栄翔に寄り倒しで勝ったが、相手に体を預けるタイミングが
あまりに早かったので気になっていた。元気な頃の白鵬なら、いくらスピード勝負とは
いえ最後はきっちり体勢をつくって寄り切ったはず。すでに右膝に力が入らなかったと
考えれば、イチかバチかの捨て身技も納得です。2日目の宝富士戦も、得意の右四つに
なりながら膠着。最後は左からの小手投げで決めたものの、あれも右膝に体重をかけ
ていましたからね」白鵬にとって、右膝は長年抱えているバクダンだ。師匠の宮城野親方
も、「何度も膝の水を抜いていた」と明かしている。最後に本場所を皆勤した昨年3月
場所からほぼ丸1年休場(昨年7月は途中休場)してもこれなのだから、今更メスを入れた
ところで何が変わるというのか。晩節を汚しまくっているこの横綱に対しては、角界から
も「引退すべきではないか」という声が上がっている。芝田山広報部長(元横綱大乃国)は
16日、コロナ禍により先場所後に中止した横綱審議委員会の定例会を今場所後、2場所ぶり
に開催すると明言した。
横審はすでに白鵬と鶴竜に「注意」を
決議しており、「引退勧告」が出る可能性もある。すでに日本国籍を取って現時津風親方
(元前頭土佐豊)がこれまで名乗っていた「間垣」の名跡取得にも動いているといわれている
東京五輪など心残りはあるだろうが、いっそ素直に引退した方が潔いのではないか名跡の
取得へ向けて動い
ているとウワサされるように、すでに本人が引退後も視野に入れているのは間違いないかも
力士が引退後、親方になるのはある意味、既定路線。日本国籍を取得したのも年寄名跡
を手に入れるためだし、だれもがゆくゆくは親方になるものだと思っている。まして現役
時代に突出した成績を残した横綱は一代年寄が認められ、名跡がなくとも引退後5年間は
現役時代のしこ名のまま親方でいられるのだ。協会には苦情の電話や投書がしかし、力士
の引退=親方ではない。かつて年寄名跡――俗に言う親方株の襲名は、理事会の承認を
経て決定されていた。それが2014年の新公益財団法人制移行後は規約が変更。相撲
協会の定款第9章第47条3によれば「年寄名跡を襲名する者は、年寄資格審査委員会
で審査した結果に基づき理事会で決定する」とある。つまり年寄資格審査委員会や理事会の
「審査」を通ることが名跡を獲得する条件なのだ。