X



【ゴッドファーザー総合スレ PART54】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/09(土) 17:31:35.33ID:5QcZPj9q
『ゴッドファーザー』三部作について語るスレです。
公式
http://www.thegodfather.com/
日本公式
http://paramount.nbcuni.co.jp/thegodfather/news/report01.html
【ゴッドファーザー総合スレ PART53】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1591224938/
 
過去スレ
ゴッドファーザー総合スレ PART32
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1394024518/
ゴッドファーザー総合スレ PART33
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1410685602/
ゴッドファーザー総合スレ PART34 [転載禁止]2ch.net
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1428245232/
ゴッドファーザー総合スレ PART35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1436411564/
ゴッドファーザー総合スレ PART36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445786748/
ゴッドファーザー総合スレ PART37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1449786060/
ゴッドファーザー総合スレ PART38
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1454655459/
ゴッドファーザー総合スレ PART39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1458818487/
ゴッドファーザー総合スレ PART40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1467290515/
ゴッドファーザー総合スレ PART41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1483343368/
ゴッドファーザー総合スレ PART42
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1489570953/
ゴッドファーザー総合スレ PART43
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1495408835/
ゴッドファーザー総合スレ PART44
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1502840834/
ゴッドファーザー総合スレ PART45 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1506507385/
ゴッドファーザー総合スレ PART46
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1532286344/
【ゴッドファーザー総合スレ PART47】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1537403456/
【ゴッドファーザー総合スレ PART48】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1540420528/
【ゴッドファーザー総合スレ PART49】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1542938207/
【ゴッドファーザー総合スレ PART50】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/154622309/
【ゴッドファーザー総合スレ PART51】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1562043194/
0634無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/20(土) 15:47:39.71ID:lZabOOrR
>>626
凶器を置いておけば家宅捜査から逃れられるから。
警部補も殺害されてるので経緯からコルレオーネファミリーの
犯行なのは明らかだけど凶器の銃が現場にあるので
捜査令状を取る為の理由が無くなる。
0636無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/20(土) 16:28:10.77ID:lZabOOrR
>>635
捨てたら凶器を探すという捜査理由が出来るので警察は捜査令状が取れる。
家宅捜査を避けるためには現物を現場に置いておく事が絶対に必要になる。
0638無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/20(土) 16:40:09.29ID:i5ea5G5P
>>636
そうか、だからヴィトも銃を壊して捨てて来たんだな
0644無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 04:16:26.95ID:/zowEmFU
>>624
居ないことでヴィトの存在感の大きさを感じさせて、ありし日の家族の情景として凄く良かった
でもブランドが出演していたらデニーロヴィトとの差が気になることになったのでは?と思うんだよね
0645無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 07:47:17.41ID:/zowEmFU
>>624
あの場面、2ラスト時点でマイケル、コニー、トム以外みんな亡くなっているんだよな
その後3でトムも亡くなっていたことになるんだけど
0646無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 08:47:18.97ID:SFkD6ZHO
マイケルの軍隊行きを唯一人喜んでくれたのが、アホのフレドw
0648無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 15:38:27.39ID:TZIjB5+O
ビトも考えていたファミリーの合法化もフレドがドンならそれなりに成功していたんじゃないかなw
ナンバーワン目指す必要も無いし、適当にロスの子分枠装っていれば安泰じゃん
0649無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 16:06:12.84ID:KLKkePz6
コルレオーネ上院議員くらいは
金の力でなんとかなりそうだけどな
トランプが大統領になれたし
0650無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 16:32:49.88ID:TZIjB5+O
日本も「意外に知られてないですけど」の人でも大臣になれるしw
0652無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 10:14:01.07ID:QBAjSnOe
>指紋の残らない特殊なテープ
昔から気になっているんたけど、トイレの水槽の裏から取り出す時に、テープ以外の場所を触っちゃう可能性もあるじゃん?
0654無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 19:20:19.16ID:aH1JQpjM
カルメラとヴィンセントが結婚して子供もいる年齢までソニーの店で働いていたのに
ファヌベリッチとかイタリア系アメリカ人のことを移民だと知らなかった設定か?w
コッポラは相変わらずいい加減だよなw
0657無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 20:55:19.62ID:9c2FzFDL
>>653
言われてみりゃそうだ…
レストランがわかってんなら、殺しに不慣れなマイケルがやるより(機関銃じゃなくても)手下がやりゃ済む話だ
なんで今まで思わなかったんだろ
0660無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 23:50:01.16ID:WxwgsWlX
字幕では父親に敬語だったんだけど、イタリアでは父親には敬語ということであってる?
見始めたときは他人かと思ったよ
0662無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/23(火) 09:10:28.23ID:iczCe9BM
>>657
>殺しに不慣れなマイケルが

マイケルは戦争英雄だぞ。
つまり、戦争で敵をたくさん殺したって事。
殺しに不慣れどころか殺しのプロだよ。
そもそもこの映画は背景に当時のベトナム戦争があって
戦地で激戦を経験した人間の性格変容を描いたものだったんだよ。
0663無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/23(火) 11:08:51.65ID:onEF/IrU
>>662
マイケルが行ったのは太平洋戦争だぞ? 作品の時代背景を持ち出してくるなら正確に語れや
パート2の最後のシーン観てないのか?
ソニー「日本人ってのはどうなってやがる!オヤジの誕生日に真珠湾攻撃なんてやりやがって(うろ覚え)」

それに戦争で敵兵殺すのと、街中で目の前の標的に銃をぶっ放すのとはまるで違う
殺しに慣れてない証拠にマイケルは銃を取って来た後、ソロッツォの前でずっと落ち着きなく目が泳いでいた
0664無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/23(火) 12:14:04.30ID:iczCe9BM
>>663
日本語リテラシーがダメな人なのか?
わざわざ”背景”と言ってるだろが。
ベトナム戦争を第二次大戦になぞらえてるんだよ。
0665無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/23(火) 14:32:03.29ID:BOM6pSrs
戦争体験のPTSDはよく語られるけど、別の形の影響はあるんだろうなと思った

また一方、戦場で敵を倒すことと街中の殺人も似て非なるものなんじゃないかなとも思う
0666無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/23(火) 19:04:52.00ID:8j1zjST1
原作だと南洋の島で日本兵を殺すシーンあるんだよな
戦争とあの場では違うかもだけど、
ソニーなんてマイケルがいてもかちこんで冷静に二人だけ軽々と撃ち殺しそう
0668無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/23(火) 21:14:58.44ID:VR2Egn1g
>>662
いや俺もあの共闘シーンは大好きだわ
いろんな登場人物や人間関係で物語に深みが増す「ジョン最強」だけでは飽きてくるからね
ただ「マイケルが生にしがみつく理由」には納得いかなかったわ。
主席連合に再度忠誠を誓って指を詰めた後に再び反抗するのもよく分からん。そこらへん整合性とって欲しかった
0675無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 08:31:15.40ID:p09ByM/a
>>662
>そもそもこの映画は背景に当時のベトナム戦争があって
>戦地で激戦を経験した人間の性格変容を描いたものだったんだよ。

ここまで頓珍漢なレスだともはや別映画のスレかと勘違いしてしまうなw
ゴッドファーザー作中にマイケル、その他の登場人物が戦争PTSDに苦しむシーンがあったっけ?
あるならどのシーンか教えてくれよ

ちなみにアメリカがベトナム戦争に本格介入するのは1964年以降で
ゴッドファーザーの世界ではマイケルとケイは1960年にすでに離婚してる
作中にキューバ革命は出てくるけどベトナム戦争の「べ」の字も出てこないね
どこが背景なんだろうね

親父が殺されかけ、兄貴を殺されたあたりで、それまでは家業を嫌っていたマイケルが
変わって行く様が描かれているけど戦争による性格変容はかけらも描かれてないね
0676無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 09:16:46.74ID:h+J1HzDC
この人の言ってる背景と言うのは「ゴッドファーザー」が製作されたアメリカンニューシネマの時代を言ってるんじゃないかな?
直接的にはそうした作品群とは違うけど、マイケルの冷酷さは太平洋戦争の時の従軍体験から来ているかも?と言う推測ぐらいは成り立つと思うのだが
0677無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 10:24:44.20ID:VY4htPWY
コッポッラ監督は>>624のシーンを撮るためだけにジェームス・カーンに
一本分のギャラを払った。
つまり、戦争へ行く前の穏やかなマイケルと帰国後のマイケルの変容を描くために。
0680無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 11:53:39.15ID:p09ByM/a
>>676
もう少し遡って読んでからレスしてくれよ

>>662
>マイケルは戦争英雄だぞ。
>つまり、戦争で敵をたくさん殺したって事。
>殺しに不慣れどころか殺しのプロだよ。

ここが発端
作中のマイケルが「殺しに慣れてるか否か」が論点だ
誰が映画が作られた時代背景の話をしてるんだ?
そしてコッポラは殺しの前のマイケルの挙動不審さで「慣れてない」ことをわかりやすく描いている
こんな事さえ理解出来ないならもはや知的障害レベルだ
0681無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 12:07:10.44ID:MshvmIBs
まあ、罵り合いは勘弁してくれよ
マイケルの冷酷さ、非情さ、執念深さはビトから受け継いだ資質なんだろうなと解釈していた
家族の敵討ちとは言え、ビトは既に老境のチッチオやその配下を自ら殺しに行ってるぐらいだしね
しかし、そのマイケルの非情さは従軍体験から来ているのかも?と言うのは考察の余地はあるかと思うよ
0683無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 13:34:30.62ID:QEi8XIqR
>>680
>そしてコッポラは殺しの前のマイケルの挙動不審さで「慣れてない」ことをわかりやすく描いている

挙動不審な場面など無いが。
そもそもマイケル自身が自分が殺しに行くと言い出してるんだが。

>こんな事さえ理解出来ないならもはや知的障害レベルだ

お前がな。
0684無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 13:52:27.32ID:MshvmIBs
>>683
横からスマンが、そこは本当に挙動不審

確かに自分から言い出したが、電車のブレーキ音と共に落ち着きの無い描写だった
思うに、戦場で闘うのと衆人環視の中で目の前の男二人を撃ち殺すのはわけが違うのだろう
0685無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 14:10:44.32ID:Z6tu12yd
挙動不審とは何かを理解してないようだな。
マイケルのトイレでの動作はこれから二人を殺すにあたって
集中力を高める、
つまりコンセントレーションというものだよ。
0686無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 14:26:47.62ID:VY4htPWY
パート2のラストでコッポラ監督がJ・カーンにあの一場面だけの出演に
一本分のギャラを払ってまであのシーンを撮ってラストに持ってきたのかだ。
ソニーに掴みかかまれても暴力的反撃をしない
戦争へ行く前は温厚だったマイケルを描きたかったからだろ。
それ以外にパート2でわざわざあのシーンをラストに持ってくる理由は無い。
0687無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 16:21:58.68ID:Z1xW3kCh
>それ以外にパート2でわざわざあのシーンをラストに持ってくる理由は無い。

それは言い過ぎw
0689無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 17:50:36.43ID:0yuo4Z44
まあな、戦争で殺すシーンもおつかなびっくりな感じで、描かれていたから
殺すのに慣れてはいないだろう
0692無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 20:16:35.62ID:NmH96SwV
>>691
マイケルの孤独と、ビトの時代の幸せな家族の時間
0693無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 20:24:00.27ID:VY4htPWY
戦争から帰還したマイケルは1でも2でも決して笑顔を見せない。
例外としてパート2のラストシーンで戦争に行く前のマイケルに笑顔が見えるだけ。
つまり、コッポラ監督はそれで戦争体験をする以前のマイケルと
以後のマイケルの変容を描写するためにわざわざあのシーンをラストに持ってきた。

※私の見解なので押し付けるつもりはない。
0695無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 21:05:28.69ID:VlXzQLuq
ベランダの床に籠を置いてる蓮に吊るしたままの場合もあって犬が乗れば落下する状況。
つーか犬が花壇を荒らしてる時も叱るどころか優しときふせたと思ったけど最後にコニーが
殺人犯人をイーストリバーに連れていくと言ってたからやっぱりトムを殺してるw
0696無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 21:07:22.38ID:VlXzQLuq
>>693
シチリアには天然の生簀(いけす)と呼ばれる富山湾に集まる、宝石のようなシロエビや、鮮度抜群のホタルイカ。
ノドグロ、サクラマス、本マグロなども格別の味わいで、
名物の鱒寿司も忘れてはいけません。
「富山は回転寿司もおいしい」というコメントが多数ありました。
しかし発狂はフイにくるなw
0702無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 21:34:05.45ID:NmH96SwV
>>693
え?
1でビト襲撃事件の前、ケイとのデート中はニコニコしてるじゃんw

>>694
それは判らないな
0703無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 21:35:10.80ID:bLTbCJ5C
>>691
それだけの為にわぞわざジェームス・カーンに
べらぼうな高額ギャラを払ってまで撮るか?
メロドラマじゃないんだぞ。何言ってんだ
わかんないなら一人でカミシモで会話すんな
0709無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 22:02:34.09ID:NmH96SwV
>>694
ちょっと考えてみたが、これは家族の物語だから、と言う理由じゃ駄目かね?
コッポラは確か、そんなことを言ってたのを見たことがある
0712無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 22:11:58.59ID:KNhDcRLR
>>709
病院でソニーの護衛についてた連中を、例えマイケルが追い払ったとか
逮捕したとしても、それなりに人数はいるだろうし、逃げられたのも皆無じゃないだろ
そしたら本部に電話くらいできるだろう。と思った
あの殺し屋のパン屋だか花屋だかが来られたくらいだしさ
0719無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 23:34:07.06ID:fiB96xdY
ヴィトが幹部会議の帰りに車中でトムと「黒幕はバルジーニだ」って話すのだが、その車のドライバーはロッコなんだな 
SNSで知ったわw
0721無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/25(木) 18:00:22.56ID:9NBpji/e
「また会おう」はこの世界の挨拶みたいなもんなんだろ。
一言名前を言う挨拶みたいに。
死ぬ描写は無くてもその後ビトたちは死んだと考えるのが妥当。
0723無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/25(木) 21:03:19.61ID:5RRqBkDL
>>687
そもそもコッポラが上げてる好きなエンディングの面々や作者は
ネトウヨの観点からしたらいわば反日に違いのに何故自分達側
だと思ったんだろな?三橋や是枝や二宮が好きな監督が右翼に
親しみを感じる筈無いのに明かに好きな日本の面がネトウヨの真逆側だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況