X



【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/27(木) 23:07:57.57ID:5jo4QEEF
君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね。
重さは関係ない。
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)

■ファンサイト
http://www.bttfriser.com/

■関連スレ
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1231336403/

■前スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1593969897/

過去スレは>>2
0756無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/02(火) 20:20:45.77ID:XWtia56D
ナチスと言えばインディ・ジョーンズだ
0758無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/02(火) 22:31:51.16ID:gN3Y655/
>>754
つまりこれは、ナチスの話の内容は、2のラストでドクが飛ばされたのが1935年のベルリンであって、ナチスがデロリアンを悪用して歴史を変えたらどうなるのか。
古代からユダヤ人を無くすか、サラエボ事件を阻止するか、ナチスが未来に行き、敗戦しているのを知って未来の兵器や冷戦時代に米ソで作られた核兵器や輸送機をデロリアンで牽引して持ち帰り、同盟国のイタリアと日本に提供させ、第二次大戦は枢軸国が勝った世界にしてしまうのか。
これ等のうちどれだと思う?
0760無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/03(水) 06:45:44.59ID:aUhAq9+z
おいおい、いつからこのスレは『インディ・ジョーンズ』スレになったんだ?!
0762無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/03(水) 07:30:42.45ID:1oEAkV1f
過去作を強制的に3D化すると、元の映像の質を超えられないから違和感あった
ふつうに劇場で見るくらいをすすめる
0763無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/03(水) 10:44:44.75ID:NDGNwbTC
話は少し変わるけど
家庭用TVを3Dメガネかけて見れるってやつすぐに無くなったなw
うちのTVもそうだがすぐ使わなくなったわ
一過性のブームだろうと最初から思ってたけど
0766無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/03(水) 15:33:24.14ID:+RfRniVm
数は減ったけど未だに3D映画は公開されてるしBDも発売されてんだけどな
我が家の3D対応ブラビアは現役だからたまに3D映画は観てるけど
衛星放送での3D放送が終了したのも大きいかな、月1でもいいから残して欲しかった

ちなみに3D表示できるPCモニタは製造中止前に予備分まで購入してある
3D対応HMDとプロジェクタも製造中止になる前に確保した

旧作でも4D公開やることあるからBTTFの3DBD発売も夢じゃないと思ってる
0772無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/04(木) 22:29:13.19ID:ynzeg5+p
インディー・ジョーンズは4Dでも映
像は2Dだから立体映像ではないぞ。
椅子が動いたり、しぶきが出たりはするけど。
だから、BTTFも4D化は可能かも。
0773無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/05(金) 08:26:29.14ID:ycXuUMPf
>>758補足
その第二次大戦で枢軸国が勝った場合のこの世界の戦後のオリンピック開催地はこうなったと思う。
夏季
1948年 1940年からの繰り越しで東京
1952年 史実同様ヘルシンキ
1956年 新京(満州国)
1960年 史実同様ローマ
1964年 シアトルかロンドン
1968年 北京
1972年 サンクトペテルブルク
1976年 史実同様モントリオール
1980年 ベルリン(日本は他の西側諸国と共にボイコット)
1984年 大阪(その報復に対する報復として東側諸国がボイコット、これに合わせて神戸淡路鳴門自動車道が開通して、明石海峡大橋は鉄道併設橋として開業、明石海峡大橋や鳴門大橋を通って松山までの四国新幹線も開通。後に瀬戸大橋開業後、岡山で分岐して瀬戸大橋を通って高知まで行く四国新幹線も開通)
1988年 ロサンゼルス
1992年 上海
1996年 アテネ
2000年 名古屋(愛・地球博も同時開催、リニア中央新幹線はこれに合わせて開業)
2004年 ケープタウン
2008年 マドリッド
2012年 福岡か京城(九州新幹線はこれに合わせて全線開業して、長崎新幹線も全線フル規格で開業、日朝トンネルも開通、通称・アジアトンネル)
2016年 史実同様リオデジャネイロ
2020年 ロンドン(スペイン発祥によるコロナウイルス(第二次スペイン風邪)で開催が危ぶまれている。延期か中止か?)
2024年 シドニー
2028年 仙台(これに合わせて成田新幹線から分岐する常磐新幹線が仙台まで一気に開通)
2032年 ロサンゼルス?
0774無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/05(金) 08:27:15.60ID:ycXuUMPf
>>773続き
冬季
1948年 1940年からの繰り越しで札幌
1952年、1956年は史実と同じ
1960年 豊原(樺太)
1964年 史実同様インスブルック
1968年 平昌かストックホルム
1972年 アンカレッジ
1976年 盛岡→代替で史実同様インスブルック(東北新幹線はこれに合わせて開業していたがオリンピック返上だったのにも関わらずに開業)
1980年 札幌(北海道新幹線はこれに合わせて開業、最初は新函館(史実の新函館北斗)~稚内、東北新幹線と繋がったのは青函トンネルが開業した1988年、これに合わせて東北新幹線も盛岡~新青森が開業、上野や東京へは史実と同じ)
1984年、1988年は史実と同じ
1992年 長野(北陸新幹線はこれに合わせて開業)
1994年は史実と同じ
1998年 ソルトレイクシティー
2002年 真岡(樺太、これに合わせて稚泊トンネルが開業)
2006年、2010年は史実と同じ
2014年 ミュンヘン
2018年 デンバー
2022年 バルセロナ
2026年は史実と同じ
2030年はアンカレッジ?(ライバルに新潟や北京も立候補予定。)
0778無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/06(土) 18:58:11.62ID:/dXIj6WD
FBのbacktothefuture.comでハリコンのジェフリー・ウェイスマンのライブサイン会があった。
サイン会の様子は残ってる
0781無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/07(日) 02:01:23.69ID:DMcBVFGr
>>776
これはかなり楽しみだよね!
めっちゃ面白そう
0798無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/15(月) 12:34:38.23ID:qRuoulTd
>>794
ついでに淀川長治さんも
0799無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/16(火) 07:53:47.61ID:nWo9D848
>>797
マーティーの…というかマイケル・J・フォックスの、って意味じゃないかな?
ファミリータイズやスピンシティ時代からの人はマイケル=宮川って刷り込みあると思う
0803無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 21:05:36.28ID:sir6dcR7
上映+オーケストラの生の音はいいね。やっぱり劇場に足を運んでこそ得られる楽しみがある。
0811無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 08:23:57.29ID:yvIjtuvD
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンを写真とイラストを交え掘り下げた研究書の日本語版が発売決定 -

これ買う!URL貼れない…。
0812無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 08:46:42.09ID:KemwqxfJ
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンを写真とイラストを交え掘り下げた研究書の日本語版が発売決定 - amass
http://amass.jp/145462/

見本ページも公開されてるけど、学研の図鑑シリーズみたいで見やすい
0816無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/24(水) 23:59:47.82ID:cV+Ns1AA
ミュージカル楽しそう゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
0818無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/27(土) 06:29:52.57ID:h1awdr3Y
>>814
日本でも劇団四季でやってくれないか?
0819無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/27(土) 19:25:13.48ID:H3dtCxrf
明日、国際フォーラム行ってきます!
東フィルは鬼滅、FF7R、BTTF、999と、似たコンサートたくさんやるのね。
0823無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/28(日) 16:53:48.19ID:H/XbW+Hs
コンサート終わりました。
ミスもあったけど、一生懸命演奏してるのが伝わってきて、
最後は感動して泣きそうになりました。
禁止されてなければ、ブラボーが飛び交ってたと思います。
0825無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/28(日) 20:22:52.17ID:ghNs7gSI
>>823
いいなー俺も行きたかった
ミュージカル見てえなあ
0828無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/29(月) 02:43:13.56ID:zptuqLwc
>>824
アランは出演はしないよ。中継もなかった。
休憩明けに3のテーマが聞けるとは思わなかったんで感動したわ。
0841無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/02(金) 03:01:59.00ID:NMZ4nNhi
>>836
おお、昔のBSハイビジョンのとこか・・・
レコーダーのファームUPとかチャンネル名の更新とか何年もやってなかったからなぁ
どうりでウォータマークが何か違ってたりしたわけだ
イマジカとかももう無いんだねぇ
見たこと無いch名ばっかになってて、どれがどう変わったのか良く分からなかったよ
0842無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/02(金) 03:19:55.65ID:uN+/45J0
旧BS2と旧BShiが統合されてBSPになった
さらに残念なことに帯域幅も減らされてしまい、ビットレートが下がった
0843無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/02(金) 09:08:56.57ID:qT0OnKX8
>>840
ロレインとジェニファーの記憶間違い
1の最後、2の最初のシーンだと思われる

ただただ多くの思い出がよみがえるよ。あれにはリー・トンプソンが乗り、マイケルが乗り、どこかで他の誰かも。多くのシーンを撮影したんだ。覚えているよ…。たしかあれはリー・トンプソンだったと思うんだけど、私たちは車の中に一定時間いなければならなくて、窓も閉めなくてはいけなかった。さらに、アインシュタインも一緒にいてね。息をするのがどんどん難しくなってしまった。つまり、とても楽しい時だったってこと
0845無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/04(日) 13:37:15.14ID:tOPm3VbX
ultra HDの本編ってultra HD対応器機じゃないと見れない?
特典映像の方は音声日本語ないんだな。
0847無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/04(日) 14:10:09.31ID:tOPm3VbX
そうなのか。てっきりBDでも見れるかと思った。まぁ最初からps5買ってから見ようとは思ってたからいいけどね。
0849無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/05(月) 16:03:49.88ID:doRiKfC4
まず別規格のメディアをなんで見れると思ったのか
特典に日本語音声ないのもそりゃそうだろとしか
0852無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/06(火) 18:56:57.79ID:vNGuiDdT
尼で予約開始
「コスベイビー バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」

マーティ・マクフライ
エメット・ブラウン博士
ビフ・タネン
グリフ・タネン

各3体まで予約可能ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況