X



【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/06(月) 02:24:57.62ID:IyJQO0bQ
君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね。
重さは関係ない。
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)

■ファンサイト
http://www.bttfriser.com/

■関連スレ
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
http://rio2016.2ch.n...i/kinema/1231336403/

■前スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart29

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1593104067/

過去スレは>>2
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 23:17:35.69ID:9Mhmx6Sj
>>100
手紙でアインシュタインの名前を出した直後
この時代の飼い犬をアップにしてドクに名前を呼ばせ改めて観客に紹介するためじゃなくて?
その後坑道探索に同行させて帰りにドクの墓を発見する活躍もあるから
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 23:22:34.21ID:48nuSrEK
まあ単純に時代が違うからアインシュタインじゃなくてコペルニクスっていう名前の犬を飼ってたんだよっていう説明がしたかったんだろ。
0105無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 23:49:56.40ID:9SDZ+JO5
観客用か
それは説得力あるね
1ではスタッフも子犬アインシュタインのつもりでチラ出しだったが、よく考えたらおかしいって気づいたんだろうね
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 23:59:18.76ID:9SDZ+JO5
俺はなんでマーティと会った方記憶ないのか釈然としないだけだが
コペルニクスの心配の人と考えることは同じなんだろうから乗っかった
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/09(木) 00:13:38.30ID:TgdtWfd9
>>75
劇伴の影響なんじゃないかなと。
BTTFのターンターンターンタタタンッとロボコップのターンタターンタータタンはポールドゥリスの音楽のクセなのか。
それと、デロリアンの火炎ホイールとクラレンスの車のホイールカバー吹き飛びのカメラワークが似てるってのもあるかな。
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/09(木) 01:33:40.40ID:amHKxbv/
>>104
あれで結果的によかったと思う
観客は「なに今のミニアインシュタイン」とたった一瞬ながら興味津々
見たい見たい焦らし作戦からの3のライト姿可愛すぎ萌えー
犬好きのツボをよくわかってると思う
0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/09(木) 10:20:17.20ID:Ch1SOaR0
楽しそうだな
0110無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 01:36:41.18ID:3WGNUGzP
凄く悲しいレス見つけた

375: 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/03/07(土) 05:41:07 ID:aJFolfeU0

1と2を彼女と映画館で観た
3の封切前に彼女が亡くなった
だから3は観ていない
死んでから天国で一緒に観る
僕だけ地獄かもしれないけど
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 01:58:27.46ID:lPTOy96h
ネタかどうか知らないけど、それだけ彼女の事思ってるって凄いよね
でもあの世で3観れるのかな?
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 06:26:18.96ID:dgNFvket
>>115
アメリカではピックアップトラックは税金が安いから人気あるんだよ
日本では軽トラがあるから普及しなかった
0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 09:03:19.01ID:40KWfe3d
最後、機関車は崖に落ちて
ドクはあの時代に残って犯罪者にならなかったのだろうか?
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 09:50:41.47ID:+V5458xD
>>118
イーストウッドさんが機関車ごと落ちたことは認識されてるんだから、すべての罪をイーストウッドさんに擦り付けたのかもしれない
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 10:26:12.86ID:40KWfe3d
機関車と共に落ちたのがイーストウッドだと判明してるのだから
機関車強盗した際、二人組の一人はイーストウッドと一緒にいたドクだとバレそうなもの
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 10:30:43.83ID:gTGr1hX2
楽しそうだな
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 13:52:25.51ID:We0M852Q
マーティがアインシュタインをメッチャクチャに撫で回してるとこあった気がするんだが
そこまでグッチャグッチャしなくてもってくらい
本編中だよね?どこだったけ
0125無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 15:04:01.80ID:96WRhE+6
>>124
BTTF2
マーティが目的を果たし デロリアンに乗ってるアインシュタインをワシャワシャ
仮死状態にして預けてったからってドクが言ってる場面
0126125
垢版 |
2020/07/10(金) 15:25:29.83ID:96WRhE+6
>>124
補足
場面は未来の2015年
アインシュタイン 気持ち良さそう
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 15:54:49.82ID:XvcxM5tB
「イーストウッド橋」は、ならず者タネンを懲らしめた英雄に敬意を表してのネーミングでしょ
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 17:31:45.69ID:Ei3bhFAk
>>126
ありがとう!見つけた
何かで見た本編以外の場面かなとも思ったが
アインシュタインの上向いてもっとして〜って感じ微笑ましい
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 21:33:02.25ID:IGOtX4za
イーストウッドは55年から年後にテレビに出るのマーティがあぁまだ売れてないか発言してるし
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 21:44:20.05ID:ib1qiPZu
3の冒頭のドライブインシアターに貼ってあるポスターの映画には無名時代のイーストウッドが出てるんだってね
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 00:27:30.75ID:DAgQVmFE
ドクのでかい屋敷の方は売ったってだけで引っ越しはしてないんだろ?
携帯もない時代だし普段から家電で連絡取ってたろ?
なんで1955で電話帳見ないと家も電話番号もわからなかったんだ?
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 02:08:27.88ID:bGrb92gH
>>133
なぜ引越してないと思ったし
土地ごと売らなきゃタイムマシンの開発費に注ぎ込むまとまった金なんて作れんだろ
冒頭に出てくる研究所兼住居はフェンスに1646(番地)の番号札が貼ってある(何通りか判らんけど)
1955年にマーティが探り出したドクの屋敷の方はリバーサイド通りの1640番地だ
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 02:24:56.70ID:CKhGacvn
マーティと知り合ったからタイムマシンに全力注ぐために引っ越したんだろうな
ドクがいなくなったからじゃなくて引っ越しのストレスでコペルニクスは星になったんじゃないのか
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 02:29:51.84ID:QIZYtKYC
ドクの父ちゃんはめっさ金持ちだったのか
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 12:57:31.87ID:7dSAfiS3
>>138
肖像画と写真は科学にまつわる偉人のもの
左からニュートン、ベンジャミン・フランクリン、エジソン、アインシュタイン
ニュートン以外はアメリカ人(帰化含む)で1985年の研究所にも隅の方に飾られてる

その内ベンジャミン・フランクリンは他3名程こちらで一般常識化した知名度はないが
アメリカ独立の重要なキーマンで何より凧の実験を発案して雷が電気であることを証明したそうだ
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 14:43:47.42ID:mnYM0XH4
ドク「我が友イーストウッドは馬上で強盗を煽ってな」
ドク「橋の掛かってない線路をまんまと暴走させて落っことしたんだ!」
ドク「そして行き先も告げずに去って行ったよ」
機関士「その強盗だがよ、何日か前に汽車でどんだけスピードが出るか聞いてたあんたらに似て…」
ドク「まあこれで冷たい酒でも一杯、なんなら氷も作ろう」

といったやり取りでなんとかごまかせんかな?
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 15:48:31.15ID:zf+q3aLM
>>134
場所は変わらないが住所は変わるって30年も経ったらあるあるよ
うちの実家もそう
建物がまったく同じだから屋敷売っただけで引っ越してないと思った
土地全部売って新しい家買うより一部残してそこに住んで研究続ける方が費用面ではプラスでは?
だいたい引っ越すならあんな隣にファミレスあるようなうるさいとこに引っ越すかな?
研究命の学者が
あれ後から建ったんだと思った
だからうっとうしくてフェンス設置したんだと
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 16:03:38.56ID:mnYM0XH4
>>145
それだと引っ越さなかった可能性もゼロじゃないというだけで
マーティが改めてどこにあるか調べて「たしかケネディ通りでしたよね」なんて口走ってしまう時点で
なんでわからない?と思うより違う場所かと飲み込んでいいような
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 16:15:47.46ID:zf+q3aLM
>>147
建物がまったく一緒って言ってるのになんでだよ
今と通りの名前が違ってるからわからなかったけど同じとこであってるじゃーんってことだろ
知らない場所なのになんで現在(1985)の名前知ってるんだよ
知らない場所で名前まで違ってたら17の子供がつかめるわけない
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 16:56:35.86ID:BdtntQ3I
日本ですら住所が違えば局番も変わるし、アメリカなんてもっと複雑だよ
しかも米国の1955年なのに現在のスマホと同じ仕組みで番号を考えてる奴が居ないか?
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 17:06:55.16ID:nElmE2ri
土地売ったんじゃなくて団地にして家賃収入得てるってことか
ブラウン科学サービス何のサービスして金もらってるかわからんし、その方がカタイな
0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 17:24:02.39ID:nElmE2ri
時代が違うからへたに動くより一応電話帳見るのはわかるよ、賢い
電話で話して迎えに来てもらえたら早いはずだっただけ
でもゆっくり茶飲んでパパ追いかけてるから、夜まで寝てるはめになった

マーティの行動って順番おかしいこと多々だからなぁ

魔の1985年だって、何かおかしいと思ったら真っ先にドクん家なんだよね普通
先にビフタワー行く意味がわからん
万一ドクん家には目立った変化がなくて、気づかずタイムマシン解体してたらどうなってたんだと思うとマジ怖い
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 18:01:56.34ID:6EXVz0cu
「志村ーうしろー!何やってんだよバカ!うしろだようしろー!」

↑これをおっさんが大真面目に言ってたらバカだと思うよな
そういうことだよ
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 21:58:27.12ID:7VqDUUpY
もし電話に出ていたら内容変わるわなぁドクあの機械作りしていて出なかったのかなぁ頭の中読み取り器具な
0160無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 22:09:55.51ID:gsoFyCvw
1〜3まとめて見たけど、3だけ本当に同シリーズか?って思うくらい面白くないな
これは4作られんはずだわ
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 23:18:07.89ID:zf+q3aLM
>>151
>>153
素直に考えたらそうだよね
建物の姿がまったく同じなんだから
引っ越ししないかぎり住所は何十年でも絶対に変わらないと思ってる人いるんだな
びっくりしたよ
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 00:02:16.77ID:wa3G/Bl+
金ロー見た息子が
タイムサーキットが欲しい欲しい欲しい
うちの車に何故付いてないの?
と言って聞かない

どーしよ
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 01:51:25.93ID:3SUHT4JF
>>153
>>161
火事の記事の横に435エーカーの土地を売り払った記事がモロに出てんのに何言ってんの?
1985年に建ってるガレージの向かって左側も1の冒頭で一瞬だけ映るが
屋根までは似たように低く壁の上の方だけ黄色く塗られた冴えない建物だよ

大体ガレージの外観が同じってだけの根拠で引っ越してないと決め付ける独自解釈から
マーティの行動はおかしいとまで思う方が変だろ
それだけなら同じ設計の物を注文するか元のをバラして持ち込めば引っ越し先にでも再建できる
何か共通のものがガレージの周囲にあって移転してないと示されてるなら別だがまるで違うしな

1962年の時点では格安の土地を漁ってギリギリガレージ分だけセコく買い直したら
周囲にバーガーキングやらの店が立ち並ぶ騒々しい地域になったって方が話は簡単だ
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 02:13:12.68ID:kXjtuOaf
マーティの行動がおかしいなんて言ってないよ
時代が違うから電話帳で確実取るのは賢いってフォローした

そこ以外でおかしいとこあるねって言ったのは別の話
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 05:03:53.63ID:Zb3eUGiN
住所を調べてたというより
電話をかけたかった
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 05:16:05.15ID:SfAcgK7K
2015年のジョーイ叔父さんは何してたんだろうな
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 12:10:56.36ID:62qjIlal
Twitterとかで、存在しないはずの三ツ矢&青野の吹き替えを観たという人が結構いて不思議に思ってたけど、
パチンコ版の声優がこの組み合わせだったんだな
(パチンコやってなくて単に記憶違いという人もいるだろうけど)
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 13:03:23.73ID:h1BkKH8W
>>173
パチンコやらないけどたしかになぜかマーティは三ツ矢、ドクは青野のイメージある
青野と穂積の声が似てて青野だと思い込んだのかなあ
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 13:55:28.57ID:62qjIlal
テレビ版のマーティ=三ツ矢さん、ドク=穂積さんのイメージを持っていた人が多くて、
その後にUSJのアトラクションでドクのイメージだけが青野さんで上書きされたということかな
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 15:04:05.44ID:IWcisNVn
青野さんはピッコロのイメージが強くてドクの会話がピッコロがしゃべってるみたいにに聞こえる
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 15:41:42.68ID:PFWMROlG
三ツ矢版のジョージは富山さんじゃないんだな
マーティ三ツ矢、ドク青野、ジョージ富山
この組み合わせバージョンはないのになぜかこのイメージ
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 16:02:30.83ID:PyXcATQh
字幕版から入って山寺版は違和感無く三ツ矢版ちょっと声高いかくらいに思ってたクチなんで
とりわけ山寺がイメージ合わないみたいに言われるのは不思議だな
(セリフの翻訳面でツッコミたくなるとこはあるにせよ)
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 16:17:16.63ID:SK+4G98j
65歳でタイムマシン発明
それから大冒険をして初めての恋愛と結婚、子供誕生
同時に機関車タイムマシンを開発
ドクの若さとエネルギーは半端ないなw
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 16:29:35.08ID:Zb3eUGiN
たとえ頭のいかれた科学者と言われても
人生は自分自身で作るものなんだ。
素晴らしい人生にしなくちゃ。
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 16:47:17.96ID:k7sGmYj9
負け組だが冗談抜きでドクのおかげで人生に希望が持てたよ
今からまだ30年以上あるんだと思えた
ドクより30くらい下だが、まずは10代の友達(もちろん同性だよ)探そう
イカれたヲタクも悪くないんだ
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 17:53:38.84ID:Zb3eUGiN
ドクが凄いのはボロクロ言われても
失敗しても腐らずに
自分の好きなことを追求できること
まさにオタクそのものではないか
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 17:56:57.53ID:Zb3eUGiN
年齢や立場関係なく対等に向き合ってくれる
友人マーティーとの出会いは大きいよ
0187無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 18:03:37.31ID:PLD+fe1/
part3でコペルニクスがドクの墓を見つけたけど埋葬されているドクと
生きてるドクと二人のドクが1955年に居るっておかしいじゃん
0188無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 18:04:51.48ID:Zb3eUGiN
女子の友達も良いもんだ
ドクもジェニファーとだって親しいだろ
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 18:05:59.37ID:Zb3eUGiN
>>187
同じパラレルワールドにいるっていう設定
0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 18:12:30.13ID:CeYJ9uhu
頭脳透視で読めなかったからって
あの時点では初対面の知らない子供相手に八つ当たりして腐ってたけどな?

コペルニクスにつけて何してたのか想像したらちょっと笑える
「お腹がすいているんだな!よし!」「…なぜ食べない」とかやってたのかなw
0191無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 18:13:47.76ID:JZKGt0Bq
>>187
違う時間のドク(60代のドクと30代のドク)なんだから何の問題もない。
どちらかというと、2の中盤で元のマーティとスイスのマーティが(おそらく)同時に存在してることの方が問題。
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 18:20:37.73ID:Zb3eUGiN
>>190
実験に付き合ってくれる友達がいなかったから
コペルニクスにやるしかなかったのだよ
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:57.12ID:Zb3eUGiN
ドクの父ちゃんが裁判所で働いてたってのは
ゲームだけの設定だっけ?
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 20:24:24.23ID:1Kf3muv8
いや産まれてこないだろ
どうなってんの?
スイスのマーティは特に不思議はない
1の最後にもう一人いたのと同じ原理だろ
0199無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 21:23:54.08ID:Zb3eUGiN
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
っていう映画があるくらいで
過去が先で未来が後っていうのは嘘なのだよ
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 21:24:36.75ID:1Kf3muv8
1885年の星は1955年のコペルニクスだってどっかに書いてた
それなら1885年の未来にはドクも星で1955年にはいないってことでは
お墓がたってるんだから
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 21:33:11.16ID:1Kf3muv8
マーティの時空にいたドクはいないってことになったから連れてくのはアインシュタインだけで良くなった
3の最後の時点のマーティの1955年にはドクはもういないんだろ
最初から産まれてない存在だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況