X



邦題をもう一度考えなおして欲しい名作

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 21:40:13.64ID:uEmN1Y5Q
ブロンド少女は過激に美しく
孤独なふりした世界で
太陽と月に背いて


みたいな文章の途中ではなすのやめちゃったようなタイトルが、非常に好きじゃなく
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 22:25:24.06ID:1F6Agofk
>>90
日本のメーカーが理解してないとか、セールスの為に無理矢理続編にしちゃう場合があるね
キョンシーとかゾンビ
ホラー系は異常に多いよね
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 02:46:02.96ID:s+FEWFqB
All the Boys Love Mandy Lane
マンディレイン血まみれ金髪女子高生

これ、内容絶対違うだろうなあ、と思いながらも見ちゃうんだよねえ
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 09:37:05.87ID:Tgp49qf/
マドンナのスーザンを探して

マドンナ脇役であんまり出てこないのに・・・
作品的にそこそこ面白いのに今となってはマドンナの名前が邪魔で残念
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 23:17:26.67ID:KtnLkAyD
シティオブウォーは帝都大戦にするべきだった!
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 06:28:39.64ID:1fwHbtz+
続荒野の用心棒
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 14:47:50.41ID:QzYV7Gnx
無関係な作品に続とか付けるのは困ったものだ。
しかし正統な続編なら、安易でもいいから2や新なんとか〜等の、
すぐそうだと分かる邦題にしてほしい。
ファイナル・デスティネーションの続編が、デッドコースターになったのは、
1作目がヒットしなかった(?)から、あえて続編であることを売りにしない
方向で公開しようという考えが配給会社にあったからなのか?
のちに続編が本当にジェットコースターが舞台になった為、ファイナル・デッド
コースターという邦題を付けたのには笑ったが。
0100無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 15:03:52.90ID:F7xbniA+
「ファイナル・デスティネーション」つうタイトルは意味わからず、デッドコースター
で持ち直したな。その後はやけくそ。
デッドブリッジってなんやねん、と。
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 00:43:04.28ID:W3mWABij
外出だけど
ミニミニ大作戦 一択。

面白いと思ってのことにしても、硬質な面白さが台無し。
確実に観そうな層を一掃しただろ、安いタイトルやめーや
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 19:17:21.34ID:pJl5V2El
>>74
>>76
英語だと刑事も探偵もディティクティヴだよな。
"バットマンは世界で最も偉大な探偵の1人"みたいにdetective
0105無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 20:08:10.48ID:CSEzXC2D
猿の惑星は続とか新とか旧作や新作もあるし見分けるのが大変
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 00:27:21.24ID:yeDJCfGN
松田優作の「探偵物語」が「刑事物語」じゃピンと来ないなぁ
英語で同じディテクティブでも日本語の探偵と刑事はまったくイメージが違うわけで
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 11:10:14.16ID:KBZJesvq
刑事物語で言えば武田鉄矢の作品があるけど
やっぱり松田優作は探偵物語だな
刑事物語も面白かったけど
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 11:53:25.87ID:3mIFkbZf
でも刑事物語1作目見直したら鉄矢がめっちゃキモイ役だった
0110無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 01:48:32.34ID:leeF0vrM
>>76
部長刑事
刑事部長

両方あり。どっちが偉いかわかるかな?
0111無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:09.22ID:Z9W0uzCO
色々おかしいなあって邦題はあるけど
一番は続荒野の用心棒だろうなあ
映画自体はいいのにね
「荒野の」シリーズでいきたかったのはわかるけど
続はあんまり
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 11:28:19.34ID:mannNObC
マカロニウエスタンでひとくくりにしちゃったのかな
便乗商法だよね
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 15:38:54.18ID:leeF0vrM
ジャッキーのポリスストーリーも3以降は「これシリーズじゃねーだろ」
ってのがいくつかあるね
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 19:21:19.32ID:1oHH3arU
シリーズが続けば続くほど監督や主演が変わって
何が何だか分からなくなるな
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 02:32:53.84ID:gjA3+D5r
りばー・らんず・するー・いっと
0116無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 05:10:45.66ID:dg+KiA/o
そう
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 09:11:26.59ID:OQ07LOdN
>>113
ポリス2
観てて途中で続編と気づいた
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/30(土) 18:08:28.04ID:90PCpq1j
それ、当時としては相当のインパクトがあり、かつ
共感を得たはず。
今だと「それがどうした」って感じだけど
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/30(土) 23:24:08.24ID:8HFgopfU
>>120
今は誰がやってきても
大したことないからね
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/31(日) 05:52:05.08ID:PEbIpv4f
>>119
それはユナイト映画に勤めていた水野晴郎がビートルズの映画A Hard Day's Nightにつけた邦題だが、普通にダサい題名だった
原題は英語にもなっていない不思議なものだし、中身も時代を画する優れた映画だが、邦題にそういう洒落っ気は微塵もない
水野が、英国で人気爆発のグループ、ビートルズが国内の公演に出かけるニュース映画と取り違えて付けただけの題名だと言われるのがうなずける
当時の日本のファンとしても、大人が付けたセンスのない軽薄な題名だと認識するしかなかったもの
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/31(日) 15:18:27.47ID:bjHnOp/u
>>122
すごい!当時の人ですか
今何歳ですか?
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/31(日) 23:08:15.99ID:fgJlDeAc
リアルタイムでは、ミーちゃんハーちゃんが大騒ぎするアイドル映画的位置づけで、
音楽誌ではウォーカーブラザーズやモンキーズなどと同列の扱われ方だった。
日本国内で本格的に音楽的評価が高まったのは、73年に出た通称赤盤、青盤と
呼ばれる2枚組×2点のベストアルバムが出てからで、突然俺たちは当時から聴いて
いたと称するニワカファンが大量発生したと、渋谷陽一らが書いている。
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:44.55ID:nn3Z/64e
ビートルズ映画一作目は、メンバーが演技している感が薄くてドキュメンタリーフィルムかと思わされるくらいだった
対して二作目はありふれたコメディー映画になってた
まるでモンキーズみたいだった

彼等の歌に出てくるyeah,yeah,yeahをヤァ!ヤァ!と表現するのは今も昔もアホっぽい
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 19:31:08.62ID:59hECu5s
心のままに

リチャードぎあ
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 23:49:47.75ID:OB07xOzx
モンキーズはヘルプの1年以上あとやがな
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/03(水) 02:19:24.30ID:tAkuO5tv
ヘルプ!でのビートルズの無理やり作られたアイドル感は、少し後で出てきたモンキーズのようだった、に訂正
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/03(水) 15:33:13.79ID:QSZZY5Mb
>>128
でもサザンがパロって『サザンオールスターズがやってきた、ニャアニャアニャア!』なんていう名前を猫の顔のジャケットのアルバム『タイニイバブルス』
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/03(水) 15:35:13.17ID:QSZZY5Mb
>>128
でもサザンがパロって『サザンオールスターズがやってきた、ニャアニャアニャア!』なんていう名前を猫の顔のジャケットのアルバム『タイニイバブルス』出した頃のツアー名にしてたし、それは好感を持った。
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/03(水) 15:35:13.88ID:QSZZY5Mb
>>128
でもサザンがパロって『サザンオールスターズがやってきた、ニャアニャアニャア!』なんていう名前を猫の顔のジャケットのアルバム『タイニイバブルス』出した頃のツアー名にしてたし、それは好感を持った。
0137無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/03(水) 15:36:36.96ID:QSZZY5Mb
連投ミスすまんp
0141無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/27(土) 07:10:53.95ID:GIwiHcmg
ピンクパンサーシリーズはちゃんと1〜8でナンバーリングしてもらいたい

@ピンクの豹 The Pink Panther(1963年)
A暗闇でドッキリ A Shot In The Dark(1964年)
Bピンク・パンサー2 The Return of the Pink Panther(1975年)
Cピンク・パンサー3 The Pink Panther Strikes Again(1976年)
Dピンク・パンサー4 Revenge of the Pink Panther(1978年)
Eピンク・パンサーX(トレイル・オブ・ザ・ピンクパンサー) Trail of the Pink Panther(1982年)
Fピンク・パンサー5 クルーゾーは二度死ぬ Curse of the Pink Panther(1983年)
Gピンク・パンサーの息子 Son of the Pink Panther(1993年)
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/03(水) 14:51:02.41ID:5oBcU8Fs
デモンズ2以降のデモンズと付くタイトル全て
特にデモンズ‛95は傑作なだけに残念な邦題
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/12(金) 23:27:52.52ID:UNq+PKPN
里見八犬伝
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/20(土) 20:26:49.39ID:cZvJIy8H
続ガンヒルの決闘
前作とまったく関係ない、なんとかせえ
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 01:22:20.51ID:/Cgpd51R
ゴッドファーザーPART2
原題と同じタイトルつけてどないすんねん!
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 17:29:59.01ID:jIzorWI3
続ゴッドファーザー キューバ死闘編
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 09:17:51.26ID:Nx0zjn0Z
テルマ&ルイーズ
原題のままででは迫力がない
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 16:04:21.45ID:IQuSgqet
>>149
そういやあ、ヒネリが全くないな
それこそトンデモナイ邦題がついてもおかしくなかった
0152無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 18:23:32.29ID:hVh1IgU6
BSで来月「我々はカモである」が放送。
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 18:24:43.45ID:hVh1IgU6
あ、間違えた 我輩は〜
0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/24(土) 16:20:46.17ID:KqK+EYlT
ゴッドファーザー・ファイナル
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/24(土) 18:19:01.45ID:sV9txDmZ
ゴッドファーザー ニュー・ジェネレーション
以下ダラダラといつまでも続く…
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/24(土) 18:47:39.42ID:GfmfTL8b
ニコール・キッドマンの恋愛天国
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/24(土) 22:36:00.83ID:lKXQp6/E
B級と言うか未公開作がビデオ化されるとき
「○○の〜(俳優名)」は多かったな
実際に主役ならいいけどチョイ役でもそんな題名になってたり
0158無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/25(日) 15:19:06.05ID:pXmZAl76
ヤング・ゴッドファーザー
シシリアのコルレオーネ
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/26(月) 04:29:00.43ID:vyeFys62
真っ先に浮かんだのが>>1で出たw
0160無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/26(月) 04:44:48.53ID:vyeFys62
日本独自タイトルにしろとかぬかす馬鹿はシナウイルスでしねばいい
ひでータイトル時代に戻る
0161無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/26(月) 10:16:18.73ID:gQoHYAu/
俺たちに茄子はない
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/26(月) 11:47:04.54ID:JY8itboR
サンダーボルト
andライトフットなのに
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:04.09ID:KhX6CEcu
足に向かって撃て
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/26(月) 16:26:52.11ID:Mr+oMx01
フランコ・ネロ主演の「続・荒野の用心棒」はイーストウッド主演の「荒野の用心棒」とは無関係な作品なのになぜか続編扱いの邦題に
そのため同じ監督と主演で作られた「荒野の用心棒」の本当の続編は「夕陽のガンマン」「続・夕陽のガンマン」と絶対続編だと思ってもらえない邦題にされてしまいました。
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/26(月) 18:32:53.68ID:QUgHOICZ
>>164
その2本て続編か?
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/26(月) 22:42:28.47ID:Mr+oMx01
>>165
同一人物と思われるキャラを主人公にした三部作。
0167無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/27(火) 11:11:59.79ID:v2pBmBzk
知らんかったわ
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/27(火) 12:07:51.58ID:8SXUwN/n
>>166
>>165
>同一人物と思われるキャラを主人公

「用心棒」「椿三十郎」みたいなもんか
へぇー
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/27(火) 16:57:04.30ID:cQXuqfUE
世界的に「ドル箱三部作」として認識されてるようだね
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/28(水) 15:16:12.50ID:BqgY70dQ
半沢直樹 倍返しだ
みたいな感じかな。ただ、フォレスト・ガンプだけだと
訳わからないので、何か足さなきゃって気持ちだったのは分かる
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/28(水) 18:44:36.22ID:sXyIzlyC
よーぽどのTVゲームマニアじゃない限り「巨獣大乱闘」無しで「ランペイジ」だけ聞かされても内容が全く見当つかないわなあ…
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/29(木) 14:13:11.73ID:Wkt+omn/
今度ある映画だけどアオラレって酷くね?
内容的には間違ってないけどさ
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/10(木) 12:25:11.51ID:pErB9ae9
>>175
激突!って邦題
よく考えたらネタバレだよね
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/10(木) 16:35:48.35ID:gmI6C0cN
エスタ―/子供のような老婆・・・
あ、そんな邦題じゃなかったな
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/11(金) 00:27:21.64ID:JlhrKLnt
逆に「刑事ジョー/ママにお手上げ」は素晴らしい。
これほどのバカな邦題を考えられる人を逆に尊敬する
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/11(金) 12:48:56.88ID:V0GUj9Jw
確かに。
原題は「止まれ!さもなくば俺のママが撃つぞ!」なニュアンスだな
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/11(金) 13:52:17.57ID:V0GUj9Jw
九龍の眼クーロンズアイだな
公開前竜の絵に「ジャッキー超大作がやってくる!」ドラゴンボール的なポスター
いざ観てみると「あれ?ポリスストーリーの続編かこれ?」
原題は警察故事2のはず
東宝東和は「ポリス2じゃつまらん!』と思ったのかな
まあ前作も「香港国際警察」って付けてたけど前国際警察ではないよな

今ではポリスストーリー2にしてるみたいだが
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/11(金) 13:55:50.19ID:23Vjyn0A
>>181
それを言ったら「史上最悪のボートレース ウハウハザブーン」
も素晴らしい。
これ以上の邦題にお目に掛かりたいわ。
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/11(金) 15:09:04.99ID:V0GUj9Jw
コメディ系は頑張ってるんだよな
大災難PTAも原題は「飛行機、列車と自動車」
を頭文字取ってPTA。に大災難をつけた。
40才の童貞男も原題そのままっぽいんだけど
なかなか童貞男って言葉は浮かばない気がする
童貞より笑えるよな
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/12(土) 22:00:28.66ID:0tkHqR2E
ワイルダーの「恋人よ帰れ!我が胸に」は内容はコメディの佳作なのに、題名が悪いから知らない人は観る気がしないだろうな
0187無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/14(月) 00:22:37.19ID:bVklGfNa
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害により逮捕、起訴。

取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えというルールを強要。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/22(火) 07:59:35.94ID:CcDQqH7u
>>188
いやあポリコレの無かった当時だからこそ邦題にできたんでしょう、むしろ。
0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/22(火) 17:37:05.72ID:W44oBFW3
トッド・ブラウニング監督の「フリークス」
1933年日本初公開時の邦題タイトルは『 怪物團 』もだな。
0191無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/23(水) 09:25:49.53ID:465OL+y4
セックスと嘘とビデオテープ
原題そのまんまでよくやったと思うけど
こういうのテレビラジオ関係で紹介する女子アナとか嫌だったろうなー
音楽でもケツメイシのケツノアナとかいうアルバムをFMで女性が紹介しててかわいそうだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況