X



△▽△▽  ジョーズ 2  △▽△▽

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/03(火) 22:16:40.80ID:yzocS/Oc
JAWS/ジョーズ (1975年)
Jaws 2/ジョーズ2 (1978年)
Jaws 3/ジョーズ3 (1983年)
Jaws: The Revenge/ジョーズ'87/復讐篇 (1987年)

鮫と戦うブロディ家

前スレ △▽△▽  ジョーズ   △▽△▽
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/kinema/1372247413
0429無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/10(水) 11:38:40.17ID:vrVGsHST
カットされまくりでは辛い

USJ再開したので早速ジョーズ乗ってきた
クルーさんの「映画ジョーズの世界へ出発進行!」が嬉しい
市長とブロディの家のセットがあることに初めて気づいた
0434無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/12(金) 12:10:48.92ID:8VZB3FnF
>>432
インディアナ号の話をした場所か?
あの場所は
夜のサメの襲撃で船に穴を開けられて
署長が後ろに転んだ際に海水がかなり浸水してたよね
よく沈没しなかっと思うわ
0435無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/12(金) 18:44:52.24ID:YGNpvfgi
>>432
浸水ってなら
クイントが無茶な運転してエンジンから黒い煙が出た時に
フーパーが船内に入って行った時なんて胸くらいまで水があったろ?
あんな状態でも沈没しないで走行できてたのがすごいわ
0436無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/13(土) 17:35:11.71ID:ppMfmql2
改めて見ても撮影環境というか
ほんとに水辺で船の上でやってるあの感じがリアルで凄い
あの狭い船の中であんだけ冒険心くすぐる演出できるんだもんな
沈みはじめて署長が中へ外へ上へと移動していくとこ大好き
0437無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 02:16:55.70ID:hiDtK44m
ちょくちょくフーパーの話題が出るからピラニア3D見てみたら
女性保安官がエリザベスシューやん
(バックトゥザフューチャーのジェニファー・インビジブルでベーコンに首を折られた女性)

アソコを食われたエロ監督はスタンド・バイ・ミーの太った少年役の人らしい

スレチですまん
0438無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 03:49:16.50ID:dQNDLMnr
俺初めてジョーズ見たのは土曜のゴールデン洋画劇場だったんだけど始まる前のCMみたいなやつでサメが船に乗り上げてるシーンみた時に恐怖しかなかった
0439無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/14(日) 05:22:37.07ID:VSzzEv2s
初めて見たのが金曜ロードショーだったせいか、ラストのライフルを構えるブロディ署長とサメの対時のショットに提供と流れる金曜ロードショーのエンドBGMが子供ながらに署長かっこよかったなぁとしみじみ感じさせてくれた
0441無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/16(火) 12:59:14.17ID:cy/3npYD
金ローで1作目録画しようとして放送2時間越えしてることに気づかず、クライマックス直前でブツッ!と録画切れて呆然とした思い出
0444無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 11:44:28.87ID:DfpHmoHt
野球中継が延長して30分繰り下がってとかよくあったな
0445無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/17(水) 21:45:07.98ID:dsiLC22A
最初のTV放送時には120分テープが1800円くらいしたから録画は真剣勝負でCMごとに一時停止しながら録画したなぁ
しかも3倍で
0449無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/18(木) 07:15:33.53ID:kjl3u+Wm
おまえら廉価版のVHSが出たら買ってDVDが出たら買ってブルーレイが出たら買って吹き替えの帝王が出たらまた買ってそうだな
0450無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/19(金) 20:12:28.84ID:mIUGkbbz
だって好きなんだもん
0451無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/19(金) 20:46:16.55ID:JNLS26aC
検視官も市長の一声で意見変えるとか
ホンマに間違いと思って意見変えたのかね
フーパーの遺体の見解を聞いた検視官の態度見る限りなんか死因はサメに襲われたのが原因とわかってたような態度だ
腕抱えてふさぎこむとかさ
0452無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/19(金) 21:01:50.14ID:CHTkz48g
>>451
それが宮使いってものだろ。
0454無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/23(火) 12:14:58.90ID:yfS1jcR9
クイント「俺様1人で1万ドルだ」

仮に1人で出て
あのサメは1人じゃ無理だったろ?

オモリ代わりの2人が役に立ったってことだな
0455無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/23(火) 18:22:30.14ID:fO8Mw8Mm
クイント一人だけ死んでクーパーが死んでないのは納得いかないよな
0458無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/24(水) 14:03:38.45ID:xxcyuMyl
やっぱ一作目の奴だけ格別にデケェ気がする
船に乗り上がってきてクイント丸飲みするあたりのサイズ見ると
0459無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/24(水) 17:15:17.75ID:2SGumdsj
噛まずに丸飲みしたんかね
フーパーが海中の檻で襲われるシーンはなおサメのデカさが際立つな
0464無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/26(金) 20:14:37.14ID:Pv9erl7X
食いちぎられる苦痛に耐えて
胎内回帰を果たしたクイント
「かあちゃん・・・」と呟きつつ
幸せな笑みを浮かべて逝くのであった
0466無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/26(金) 23:25:43.21ID:+yiGv5Gm
里見八犬伝みたいな鮫なんていない
0476無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/02(木) 20:20:52.91ID:Aadh/Na3
俺の持ってる古い吹替え

オルカ号で出港の準備にて
フーパーの持ち込む檻を見て

クイント「こりゃなんだ?エテ公の檻か?」

今は絶対こんな翻訳できんだろ
0479無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 12:10:46.06ID:XUce9fBC
>>476
いくつか吹き替えあるからな
自分のは
フーパー「6メートルある」
クイント「7メートル50だ。3トンはあるな」と言ってたわ

水曜ロードショーの吹き替えのようだ
0480無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 17:42:06.07ID:2E5EpgIf
さあニッコリ笑えクソ野郎!

それはそうと、この映画の邦題をキチンと考えるヤツは当時いなかったのかなあ。
「ジョーズ」って言われても何が何やら分からんじゃないか
0481無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 18:58:01.76ID:3yCz654H
CTVでジョーズ・リターンズをしてたわ

ヘリコプターから肉を吊るしてサメに食わせようとするシーンがあるやつ
何がしたかったのかわからん
0482無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 20:22:16.49ID:CRCbzwYV
>>480
いろんな人達が考えた候補が山ほどあったかもしれんが、もしかしたら製作側から原題指定があったかもしれんね
0483無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 20:25:50.63ID:NOe+DAbJ
1作目の映像特典の世界各国のポスター見ると、その国独自のタイトルで公開されてるパターンも多いな
0484無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/03(金) 23:42:13.35ID:ruvB5C96
邦題は帝都大戦が良かった
0485無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/04(土) 00:06:19.72ID:7+OSCZJ2
>>480
当時の日本で聞き慣れない英語のタイトルだと、かえって「何それ?」って興味を引きやすいじゃない?

まぁ同じスピルバーグの映画でも「激突!」と「未知との遭遇」は各々この邦題で良かったと思うけど
0487無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/04(土) 09:23:48.28ID:P4rdqt1e
>>485
「アゴ」! 
12月6日 全国縦断ロードショー!

(ナレーション 内海賢二)
0490無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/04(土) 13:58:12.57ID:MDu1Il5E
普通こういう事件の場合、相手に呼称をつけると思うんだけど、この映画では呼称がないな。原作にもないのかな?
0492無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/04(土) 22:19:55.42ID:6L/7Pa+B
海は怖いが帝都も怖い
帝都大戦です
0493無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/05(日) 01:10:30.21ID:1EkjPmeQ
>>490
原作でも呼称はなかったな
スピルバーグはブルースなんてニックネームつけてたけど
0494無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/05(日) 19:20:33.52ID:/oAifOi8
ブルース(・リー)とは名ばかりの
まるで身体が動かないロボット鮫のポンコツぶりに
さんざん悩まされることになるスピルバーグなのであった
0495無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/05(日) 19:36:40.22ID:/dMDWzCv
しかし仮にトラブルもなく正常に稼働していれば、『ジョーズ87 復讐編』みたいな凡百のサメの演出になっていた予感が

本体が動かなかったからこそ、背ビレだけ水面を移動する妄想掻き立てられる奇跡の恐怖演出も生まれたわけで、怪我の功名やね
0497無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/06(月) 07:33:36.40ID:LxkAwpJt
最後もがく振りして鼻先引いて自らガブリと噛まれるクイントとかもアナログ感があって実にいい
0503無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/07(火) 12:37:03.77ID:HD1VzdbC
ジョーズ4の冒頭の片腕を食いちぎられる場面もジャケットの下に腕を隠してるのがバレバレで萎えるんだよ
0504無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 13:42:15.08ID:xQvM35JK
ジョーズ4のセリフで『バハマのような熱帯にホオジロザメは棲息出来ない』ってのがあって最近まで信じ込んでいたけど、wikiで調べたら世界中
どこの海にいてもおかしくないポピュラーな生物だと知った。まったく映画の説明なんて信じるもんじゃないな
0505無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 18:14:56.70ID:i3lKX5q0
日本公開時のテレビスポットは、少女が襲われる冒頭シーン。
海面から顔を出していた少女がいきなり2回、3回と軽く海に引き込まれた後に、おなじみのポスターアートが画面いっぱいに映る。
この上を向いた巨大なサメの絵のバックに「クワークワークワー」という奇声が流れる。
オレは映画を観るまでは、あれをサメの鳴き声だと思ってた。
「サメって海の中でも鳴くのか?」などと不思議だった当時8歳のオレであった。
(実際は少女の叫び声だったのはご承知のとおり)
0507無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 20:30:47.90ID:xJvMtOck
>>505
あの有名なポスターアートに描かれているサメは
ホオジロザメではなくアオザメだということを最近しった。
確かに歯の長さがホオジロザメに比べて長いんだよな。
0509無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/09(木) 05:14:41.88ID:veSYoX5e
>>508
違ったかな 「若い女性」か
0512無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/09(木) 23:03:17.76ID:7RCLLAkq
>>503
あれはやらせ
もともと片足のない人を使って撮った
そのリアルな効果に感銘を受けたスピルバーグが
『プライベート・ライアン』のオマハ・ビーチのシーンで
同工のトリックを使ったのは有名な話
0516無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 20:00:54.75ID:quo54neF
ターミネーター2のシュワルツェネッガーもワキ腹がデカかった。
Tー1000のCG描写にあんなにこだわったのに、ワキ腹ぐらいなんとかできなかかのかな
0517無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 21:31:56.47ID:hSozvLeJ
>>514
帝国の逆襲の時のルークの義手は生身の手と変わらい出来だったのに、新しいシリーズのルークは金属製の義手に…
あれは本当は金属製の義手にしたかったのだが、当時の技術では無理だったので、ああなったのかな?
0518無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 21:51:17.21ID:acjcR+MU
生身風味でも人造の手は年を取らないだろうから、
交換しないと「右手先だけ若い肌」になっちゃうんじゃないかな。

隠匿者設定のルークが美観のために病院に通ってることにするのも変だし、
どうしたものか悩んだ結果金属むき出しにしたんじゃなかろうか>最近のSW
0519無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 23:21:10.12ID:pZg0HgVk
デカいサメを見ると帝都大戦を思い出すクイントなのであった
0521無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:33.68ID:Idfu6DQU
カニがたかってるクリッシーの遺体の手は、スタッフを寝転ばせて撮影したらしいね
メイキングでスピルバーグが生身の人間の手をつかった理由語ってたけど忘れた
0525無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 17:00:34.14ID:lFQZIEgc
クイントが船から滑り落ちる時に署長の手を掴んだ時に
署長が「離すな」と言ってるのは吹替えだけよね

字幕版は何も表示されないし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況