X



ゴッドファーザー総合スレ PART47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/18(日) 22:15:26.52ID:phtH32qS
公式
http://www.thegodfather.com/
日本公式
http://www.thegodfather.jp/index.html
http://paramount.nbcuni.co.jp/thegodfather/news/report01.html

前スレ
ゴッドファーザー総合スレ PART35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1436411564/
ゴッドファーザー総合スレ PART36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445786748/
ゴッドファーザー総合スレ PART37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1449786060/
ゴッドファーザー総合スレ PART38
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1454655459/
ゴッドファーザー総合スレ PART39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1458818487/
ゴッドファーザー総合スレ PART40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1467290515/
ゴッドファーザー総合スレ PART41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1483343368/
ゴッドファーザー総合スレ PART42
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1489570953/
ゴッドファーザー総合スレ PART43
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1495408835/
ゴッドファーザー総合スレ PART44
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1502840834/
ゴッドファーザー総合スレ PART45
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1506507385/
ゴッドファーザー総合スレ PART46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1532782074/
ここが
公式スレッドです
よろしくお願いいたします
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/18(日) 22:20:36.22ID:phtH32qS
ただ
この作品を
手放しに傑作だと
言い切るのも
勘弁して欲しい。
嫌いな人もいるし
やはりダルイ・退屈という
人間も多数いる事を
念頭に置いて
会話願います。
 
個人的意見として
〃よく出来てるが、もっと面白い作品は世の中に50以上はある〃
と言いうスタンスです
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:05:01.32ID:0V2kovyr
→933
はめられたのか以前に投資だったのかすらよくわからなかった
寄付して買収しようとしたところまではわかったけど、なんかキューバいったりしてるうちにフレド殺したり懺悔したり法王が死んだとかいってるうちにオペラが始まってた記憶しかない
懺悔した人が新法王になったんだよね?なんかあの人も死んでた?なんで死んだんだろう
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:05:28.42ID:0V2kovyr
マフィアのドンたちって警戒がゆるいよな
かつての山口組のトップやナンバー2も、個人的なポリシーで厳重なガードを嫌ったために
殺害された者が2人いる
「親分なんだからもっと厳重な警護を」
と進言する部下たちに対して
「ワシを狙おうとする者なんて居るわけがない」と
口癖のように言っていたらしい
それらの過去の教訓からか、
現在服役中の高山清司若頭は獄中で「これでもか」というほどの
圧倒的な警備体制を敷いている
本人の腹心ですらも、面会するに際してものすごく苦労をするほどの厳重警備らしい
ただし、この映画に出てくるニューヨーク5大ファミリーのドンたちはそもそもコルレオーネファミリーに
抹殺されるために登場しているので、ある程度ガードがゆるい感じに描いておかないと
仕方が無いという事情がある
マイケル自身、護衛がネリだけだったりヴィンセントだけだったりで結構身軽に行動していたね
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:06:20.12ID:0V2kovyr
→940
ゴッドファーザーPartVといえば
トムが反乱おこすっていう
初期案のVを見てみたかったなぁ
アルトベロやザザ虫の辺りが
そのままトムになってただけかも知れんがw
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:06:44.68ID:0V2kovyr
ヘイゲンは浮浪児だったのをソニーに拾われ、ビトにも受け入れられて
失明しかけた目も治療してもらえ、学力が高いのを見込まれたとはいえ
大学に行って弁護士にもなれた。その大恩のあるファミリーを裏切るとなると
相当の理由づけが必要なんじゃないか。
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:07:22.65ID:0V2kovyr
フォンテーンのオリジナル曲じゃない?
ということはフランク・シナトラの曲を使うわけにはいかないから
劇中オリジナル曲だと思う
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:08:01.04ID:0V2kovyr
実の娘や妹を出演させるコッポラ自身が
身内贔屓をしてしまうことも含めて、
「ファミリーの物語」であり
「イタリア系アメリカ人の物語」
そういう意味でも、イタリア人をうまく表現
できているなとは思うわ
長く退屈だけどね・・・
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:08:31.09ID:0V2kovyr
→969
この映画もう何回も見直してるけど見れば見るほどマイケルのキチガイっぷりが浮き彫りになるよな
トムにも当り散らすにケイト殴るし
ただ残酷で悪知恵が働くだけでとてもマフィアファミリーのボスとは思えない癇癪持ちの小物っぷり
所詮親のファミリー受け継いだだけの二世ゴッドファーザー
最近は戦争に行ってPTSDになってたんじゃないのかって思うようになった
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:09:03.83ID:0V2kovyr
なんで対立ファミリーのドンなど有力者を一度に五六人も殺しておいて
後腐れなくベガスに行けるのかわからない。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 21:37:20.14ID:PAgriXTs
クレメンザは当初はマイケルに従順だったが
晩年はそれも怪しくなっていたと思う
そこをロス(ロサト兄弟)に付け込まれ
自然死に偽装された暗殺に遭う
フランキーはそれを疑っていたのであった
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 21:38:08.56ID:PAgriXTs
マイケルがビトの若い頃の時代にいたと
しても上手くやれてた気がしない
結局マイケルってシチリア系なのと
アメリカ市民であることとの
中途半端な板挟みになっちゃったんだと思う
ビトも望みとしてはマイケルが
アメリカ人として移民たちを
引っ張って欲しかったみたいな感じがする
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 21:39:12.98ID:PAgriXTs
これに対して
 
>>同意しますがマイケルにビトのカリスマ性は
無いけど冷酷さと計算高さは受け継いでる
それにマイケルの苦悩は歴史的背景が
父親の時代とは違っていることじゃないかな
と俺は思う
 
>>〇77 (←荒らし)
出ていけ!
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 21:40:07.05ID:PAgriXTs
政治家を買収して、政治家から公務員に圧力をかけて
不毛の土地にインフラを整備させたんだろう。
そういう政治的策略が可能だったのがビトーコルレオーネ
なんだろうけど、モーグリーネはなぜか
ハイマンロスとかバルジー二側の人間になってる
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 21:41:13.41ID:PAgriXTs
フォンテーンのオリジナル曲じゃない?
ということはフランク・シナトラの
曲を使うわけにはいかないから
劇中オリジナル曲だと思う
 
答え)サントラに入ってる
 
素晴らしい!
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 21:42:04.10ID:PAgriXTs
実の娘や妹を出演させるコッポラ自身が
身内贔屓をしてしまうことも含めて、
「ファミリーの物語」であり
「イタリア系アメリカ人の物語」
そういう意味でも、イタリア人をうまく表現
できているなとは思うわ
長く退屈だけどね・・・20を超えました 
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/22(木) 20:17:58.05ID:bsEBY1H8
コニーの結婚式の最中に
ソニーの嫁さんが
手で何かの大きさを
表しながら友達と話してるが
あれソニーのポコチンのことだよね?
振り替えるとソニーは
ビンセントの母親と
シケこんだ後なのがねw
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/23(金) 14:07:54.82ID:J8W24sBS
これだけ健常者に迷惑かける精神病患者も珍しい
なあ 統合失調症野郎よ お前のプロフィール語ってみろ 名前 住所 年齢 発症の経緯etc
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:53.38ID:ck0UfEeI
自分が健常者だと判ってる人はここに書き込まなくて良い
キチガイが立てた、キチガイの為のスレだからな
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/23(金) 23:37:29.24ID:yfF1J6qW
>>22 アレ原作にあるんだよ、いわば原作どおり。
なぜかあのシーンだけは忠実に再現しているんだよなw
ただ、原作だと子供は生まれず愛人の仕事が無くなったあとは
ベガスに移住して、フレドのホテルで働きホテル付きの
形成外科医のコネクションで手術かなにかを受けたのちに
この医師と結婚したと思う
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/23(金) 23:49:11.47ID:yfF1J6qW
カルロ処刑を見届けた後
ザッザッザッザッと砂利道を
淡々と歩いていくシーンが印象的
アル・パチーノが最もマイケル・コルレオーネを
象徴するシーンだなと思っていると聞いた覚えがある
でも、あそこに砂利は無く見えるから
おそらく踏む音自体は演出なんだよねw
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/24(土) 18:10:04.25ID:YE3rRDQ8
俺の考えた映画ゴッドファーザーを
見たがゆえに怖くなったもの
− − − − − − − − − 
・果物屋
・食事中にトイレに立つ奴
・渋滞中の料金所
・車のエンジンをかけるとき
・後部座席に人を乗せる
・エレベータ
・エステサロン
・愛人とベッドイン
・役所前の停車違反
・開けた覚えのないカーテン
・昼間でも暗いスタンドバー
・馴染みの風俗嬢とベッドイン
・ハンガー
・空港の記者会見
・怖いオッサンと一緒の釣り
・天窓のあるホールの会食
・祭り
・アパート高層階の玄関
・二人連れの神父
・大金持ってのホテルの部屋
・バチカン市国
・オペラハウスの天井桟敷
・手作りのカンノーリ
・メガネ
・劇場のアプローチ
  
文字数制限もないんでまだまだ書けるんだけど
今日はここまでw
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/26(月) 22:36:35.36ID:OvjPRPBA
マーロン・ブランドが中華の出前を気に入っちゃって
ボナセーラの店にソニーの死体を持ち込むシーンで
その包みを手から放さなかったそうだ。
マイケルとソロッツォ&マクルスキーとの会見場所が
探れないで幹部一同がイライラしているシーンで
テーブルに載っているのもそれじゃないかと俺は思う。
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/04(水) 17:41:37.43ID:hnfUNzzV
バルジーニがなんとしてもマイケル殺したがってるのは
皆分かってるからな
自分が死んだら求心力の低下につけ込んで仕掛けてくる
だろうと読んでバルジーニとマイケルを取り持とうとするやつが
裏切り者って目星つけたんだろう
ビトも信頼はしても信用しないタイプだからクレメンザにしろ
テシオにしろテレサにしろ注視してたんだろうし
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/06(金) 22:32:33.19ID:OI47pUZJ
>>34 なるほどね。でもドンチッチオがバックにどの大物もいないと見抜いたり、
あの場面で殺したらいいとか判断できたりとかほぼ未経験なのにもかかわらず
神様レベルの洞察力があるよねw
さすが詰めの甘いコッポラ・ファーザー
バルジーニが階段から転げ落ちるとき別人に入れ替わってたりね
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/07(土) 01:04:07.17ID:+t7Uc0il
原作のマイケルがドンから
指導をうけてる場面などは、
ノーを言うときにはできるだけ自分からは
言わない様にしていて
可能であれば相手にそれを言わせるように
しろという件があったが
あれは年金生活になったら実感しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況