X



2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―26―

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 23:59:47.51ID:DpxzISq2
前スレ
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―25―
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1547082458/


2001年宇宙の旅
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=2390

2001: a space odyssey
https://www.imdb.com/title/tt0062622/

【参考】
2001: a space odyssey
https://www.imdb.com/title/tt0062622/

KUBRICK.Blog.jp
http://kubrick.blog.jp

Stanley Kubrick Archive
https://archiveshub.jisc.ac.uk/features/jul08.shtml

The Kubrick Site
http://www.visual-memory.co.uk

【Trailer】
2001: A Space Odyssey - Original Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=N6ywMnbef6Y

2001: A Space Odyssey -
50th Anniversary (70mm 4k restoration Trailer)
https://www.youtube.com/watch?v=6PJEuVgQE6Y
0754無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/07(火) 16:07:03.64ID:KNLg3O/w
今さら気付いたが2001年って今から20年前の設定か
0756無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 15:17:05.47ID:yK2atL8D
何で木星付近にもう一つモノリスがあったんだっけ
何であそこからワープに入る必要があったの?
月のモノリスじゃダメなの?
月モノリスから出た電磁波は木星まで行ってどうなったの?
こういうの小説読んだら分かるの?
0757無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 15:23:09.64ID:zt6c+HaW
なんかハルとの死闘がおわりボーマンさんだけが生き残った状況で
はい、木星編に突入ってのがすごくイイ
やっと緊張感から解き放たれたあと、何が起こるんだろうと
0758無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 15:33:22.46ID:JF/DbpvR
息が詰まるような密室劇から一変して
木星と衛星の怖いほど広大な光景への切り替えが素晴らしい
0760無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 23:16:53.85ID:muarn2Se
>>756
月のモノリスはセンサーでなかったかな。
太陽電池で動くやつが月の地下に埋められていて、人類はそれを掘り出してしまった。太陽光があたるとシグナルを木星のモノリスに飛ばして.....
だったと記憶してる。クラーク版の小説に書いてあったと思う。
0761無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 02:29:25.01ID:c/gvifjR
>>760
人間が月に来れる、そして地中の磁気異常に気が付き、掘り出せるまで進化したとわかる報知機だね
読んだら映画の表現上の疑問がなくなるから、今後繰り返し映画観るなら影響受けると思う
>>759な意見も解決しちゃうから
0762無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 06:12:36.77ID:gLc8stIi
ありがとう
木星まで来られるか試すために三つのモノリスを置いたとする
1つ目から2つ目発見まで人類と文明が進化するのに数百万年かかってるのに
2つ目から3つ目発見までたった18ヶ月ってハードル低過ぎない?

2つ目発見からさらに数百万年規模の進化をしないと到達できないような
ハードルを設定しないと意味ないんじゃない?
例えば別の銀河系とか
木星に来るのも月発見人類と進化度が違わない人類でいいんだったら
月がゴールでいいじゃん
何でわざわざ中途半端な木星にしたの?
という疑問
0763無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 06:28:33.40ID:JhpNRUHf
クラークは、土星という特異なヴィジュアルを持つ惑星を登場させて映画の観客に宇宙の旅を満喫させようとしたようだ
だが、あの輪っかを精細に描くのは大変そうだし、キューブリックは近場(土星の半分の距離)の木星にしたんだろうな
という想像
0764無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 06:39:48.86ID:gLc8stIi
映像化上の都合はそうでも
技術的な困難度では木星も土星も大して変わらない
0765無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 06:40:26.62ID:gLc8stIi
現在(やや未来)の人類(白人)と文明が十分進化しきった絶頂にいるという奢りもあるんじゃないかな
だから作者は現在の人類で良しと思えた

何百万年も待てる存在ならさらに数百万年待って
AIとの戦いに勝ちワープ航法も発明する人類出現まで余裕で見守れるはず
まこれじゃ映画にならないけどね

宇宙人に比べて現在の人類と文明など取るに足らない赤ん坊のようなものという謙虚さがあるように見えて
実は結構イケてると言いたかったんじゃないかな
0766無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 10:21:14.67ID:jAIFxCwV
>>762
2つめの起動が正常動作かどうか判断するために割と近場に3つめを置いたとか
正常動作なら数ヶ月乃至数年で3つめ起動、誤動作なら3つめは起動しないから、それで判断したとか

あるいは宇宙人の距離感では月は地球(家屋)圏内でいわば庭、他の惑星(隣家)に行けるようになって初めて宇宙(お外)に進出したと認められるとか
0767無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 10:56:24.01ID:gLc8stIi
月探索から18ヶ月後ってそれまでに宇宙船は作ってあったんだよね?
木星に移動するだけでもそれぐらい(それ以上)時間がかかりそうなのに
文明的には何も進歩がないのにわざわざ木星に来させた理由は謎だ
0768無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 11:22:45.28ID:w1ERW/M3
スペースオデッセイって題名なのに
遠くまで行かないで近場の月で話が終わったらつまんないじゃん
0769無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 11:23:43.80ID:gLc8stIi
だから別銀河とかなら分かる
木星って、、、
0770無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 11:49:33.30ID:QHeOfi/+
>>767
進化した人類のなかで優秀なサンプルを採取するのが目的なんだから、ボーマンがスターゲートに入らなければ、いつまでも木星モノリスはそこにあるだろうね
0771無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 11:52:45.44ID:gLc8stIi
答えになってない
月探査をした人間とボーマン船長との優秀さの違いは何?
0773無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 12:27:09.80ID:gLc8stIi
と言いたいのはわかるけど月面探査の人と対して違いはない
ストーリーに合わせた結論ありきの理由にすぎない
こんなのは超高知能の宇宙人が考えるには不自然で
映画進行上の都合に過ぎないでしょう
0774無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 12:32:58.58ID:IZQd92rQ
ホメロスのオデッセイ的には
一つ目の怪物と対決し困難な旅を続けたってのは
充分ヒーロー条件をクリアしてるよ
0775無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 12:36:15.52ID:gLc8stIi
もちろん宇宙人も『ホメロス』は読んだんでしょうね、、、
0777無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 12:55:00.02ID:gLc8stIi
だからストーリーに矛盾があるねって話
0778無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 12:59:25.07ID:gLc8stIi
というかストーリー自体は穴だらけ
ストーリーの元になった科学理論は間違いだらけだけどね
自分の指摘する矛盾も過去に指摘されたのかが知りたい
無理やり擁護しなくてもいいんだよ
0779無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 13:44:53.91ID:eC0IM+e7
>>770
なるほど
人類は餌付きの罠に入っていったわけか。
Discovery号が精子の形をしてるところを見ると、競争に勝った選ばれた人間がモノリス子宮にはいったんだろうね。
0780無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 14:12:16.66ID:gLc8stIi
だったら全員子宮に入らなきゃ
精子の競争は子宮の中でやるんだよ
0782無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 14:29:03.46ID:gLc8stIi
2001年はそういう頓智を楽しむ映画になったんだな
0783無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 14:29:11.79ID:nC7sS7Be
別の銀河とか言ってるが2001年って設定なのに
人類がそんな遠くまで宇宙旅行してたらそれこそ矛盾だろ
っかスターゲートでどこかわからん宇宙まで行ってるし
0784無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 14:31:24.29ID:gLc8stIi
だから2001年という設定がダメだと言ってんじゃん
そういうのは映画のストーリー上の都合に過ぎない
0786無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 14:42:49.58ID:gLc8stIi
月面探査が2000年頃(現代)ならね
数百万年先に第3のモノリスにたどり着けるぐらいのスパンでないと
現代に比重を置きすぎ
これは現代に上映する映画の都合上以外に理由がみつからない
0787無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 14:46:39.70ID:eC0IM+e7
そう言えばこれを忘れるところだった。先日も2001年やってたし、偶然か。

■『キューブリックが語るキューブリック』
Kubrick by Kubrick(2020年 フランス・ポーランド)

NHK BS1 7月14日(火)午前0:00(月曜深夜)
0788無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 14:47:55.45ID:JhpNRUHf
1年後には人類がリアルに月世界探検に出かけるというその時に公開したかった映画なんだよ〜
0789無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 14:56:04.81ID:nC7sS7Be
当時、ニューウェーブ系のSF作家たちも
いまさら銀河系内の宇宙旅行の話かよ、もっと尖ったの作れよ
って文句言ってたそうだけど、それはまた別の話で
宇宙旅行が目前に迫った時代にリアルに宇宙旅行を描こうとした
この映画にそれを求めるのは筋違いだと思う
0790無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 15:02:01.08ID:gLc8stIi
だから上映時の都合でしょと言ってんの(何度も)
ストリートして無理があるよねの反論には一切なってない
0791無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 15:02:29.60ID:gLc8stIi
>>787
サンクス!
0792無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 15:03:14.68ID:gLc8stIi
>>790
ストーリーとして、ね
0793無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 15:46:42.34ID:y/msPn1C
映画に限らずどんな分野の作品でも製作時の時代背景という制約にいくらかは縛られるものなのに、17レスもして熱くなる理由がさっぱり分からない
0794無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 15:49:05.21ID:gLc8stIi
バカだからじゃないの?w
0795無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 15:50:29.71ID:gLc8stIi
レスが多いのはコメントに一々返答してるからだし
内容が理解できないのはバカだからでしょ
0796無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 15:56:58.26ID:gLc8stIi
おそらく『2001年宇宙の旅』はもう神格化されてるんだな
映画史の中で作品として無謬性を獲得してしまっている
だから客観的なストーリーの矛盾を指摘されても
そんなことはあり得ないと自分の頭では一切考えないようにしてる
別にストーリーに穴があっても名作に違いはないんだけどね
0798無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 18:11:55.67ID:gLc8stIi
何も考えないのがまた一人w
0799無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 18:53:01.52ID:gLc8stIi
「この映画を理解できるのは通」
「この映画の間違いを指摘する奴は恥知らず」
みたいな地位でずーっときたんだろうね
そう信じてる人たちに一言言ってあげよう

「王様は裸だよ」w
0800無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 18:56:20.69ID:rF/SXVai
モノリス設置者の想定していた進化と技術獲得のペースを大きく外して人類は
早くも第3のモノリスまで辿り着いた
種族としてはまだ幼いがこの事実に興味を惹かれないわけではない
それにそういう規則で設置したモノリスだ
ここまでやって来た以上一匹捕獲しなければならぬ
というような逡巡があったかも知れないという解釈で観てるから不自然じゃないのだ!!
です
0802無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 19:27:43.10ID:gLc8stIi
>>800
なるほどw
「宇宙人の設定ミス」説ね
でも「月と木星やとあまり技術的断絶ないやろ」
という突っ込みがモノリス置く時に宇宙人Bから起きたはず
知能の進化を隅々までよく分かってるはずだから

「作者思慮不足」説の方が信憑性は高い
これだと何かまずいことがあるの?
0803無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 20:42:58.31ID:gLc8stIi
作者無謬説に立つと変な理屈を色々と捻り出さなければならなくなる
官僚無謬説と同じで事態を混乱させるだけ
それは迷信
人は間違えることがあるもの
作者の考えが足りませんでしたと認めればシンプルにカタがつく話
それができないのは自分の中に信仰心やタブーがあると知るべき
0806無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 21:12:00.50ID:jAIFxCwV
まだやってたのか
普段はべつの映画スレで、映画内の整合生を希求するあまりトンデモ説を開陳する奴を相手して遊んでるが、ここまで制作年代によって発生した間違いという当たり前のことを何度もレスを続けてドヤ顔やって書き込み続けてるのも方向性は逆なだけで同じようなもんだな
0807無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 21:14:27.02ID:gLc8stIi
モノリスはやはり工場で大量に作って
そこから宇宙中に転送してばら撒いたんだよね?
場所を設定するとそこまで自走式で飛んでいく
三個セットで
違うセットもあったのかな
0808無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 21:17:53.38ID:gLc8stIi
>>806
作者の配慮不足で決着はついたよ
それ以外に説得力のある説が出なかった
0809無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 21:26:49.62ID:gLc8stIi
全惑星と全衛星に一つずつと木星の側にゴールを一つというセットだったのかな
どの星に知的生命体が現れても対応できるように
一つの惑星に一つずつというのもセコい話だけど
それとも地球だけを狙い撃ちしたのか
確率論とか進化論とかあんまり考えなかったのかな
0810無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 21:37:24.22ID:mgtxjLuC
「最初われわれはスター・ゲートを木星のいちばん内側の月に置いた。
巨大惑星の重力場を使わないかぎり、わたしには、こうした装置をつなぎとめておけないような気がしたからである」

っていうのがクラークの解釈(少なくとも初期段階では)

>809
小説版読めば?
0811無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 21:47:42.14ID:gLc8stIi
クラークが宇宙人だったのか!

小説読みますw
0812無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 00:24:03.90ID:YCncB92G
宇宙人イコール全知全能じゃないと気付けばそんな疑問もわかないはずだけどねw
おとキューブリックが王様じゃないことも君以外の全員が気付いてるよ
0814無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 01:26:08.09ID:On/5IIfv
映画観た人が疑問が押さえきれず連続レスは理解できるが過去ログ見てきたらいいのに、その上での疑問ならここみてる人なら喜んでレスすると思うよ
0817無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 13:43:56.87ID:On/5IIfv
>>811
この作品は原作=映画じゃないよ
映画から読み取れなかった、映像化されなかった、技術的に映像化出来なかった設定が原作から注釈的に読めるってこと
お互い独立した作品とした方が平和だから、感想文はスレ違いだからね
0818無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 14:52:24.34ID:7lB94qI2
>>817
確かに小説と映画は別物だが、小説を読まずに30近くもレスを重ねてエラそうに言ってた奴だから期待しない方がいい
0820無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 17:19:35.23ID:YHXTi5Ad
人類にモノリスを提示する段階を決めるのは視聴者や読者じゃなくてモノリスを設置した存在なんだよなあ
伏線や展開のパズルゲームがやりたいのならミステリでも読めばいいと思うわ
0821無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 18:37:00.90ID:lC+xGHO4
得意げに子供は叫びました
「王様は裸だよ!」

大人たちが苦笑いを浮かべて言いました
「そうだよ。そんなの最初から分った上で楽しんでるんだよ、坊や」
0822無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/12(日) 21:52:29.99ID:YCncB92G
得意げに子供は叫びました
「王様は裸だよ!」

大人たちが苦笑いを浮かべて言いました
「ちがうよ。彼は王様じゃなくて道化師だよ、坊や」
0825無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 15:06:48.33ID:NDgR/fuF
>>823
あまり本を読まない人なら、他のクラークの小説から読んでみるといい
未見のSF映画を見るくらいのつもりでなら食指が動くかもしれん
0826無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 20:15:46.42ID:8/0+uwW1
原作にすることが決まっていて映画と同時進行のようにしてクラークは小説を書き進めた
そうしてクラークの分かりやすい説明を映画のナレーションとして撮っても居たのに、そういうのをギリギリ最後になってキューブリックは全部ぶった切ってしまった
そうして分かりにくいけど後世に残る品格の映画と、わかりやすいけどもひとつありきたりなSF小説が残った
0827無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 21:03:15.49ID:8F3W1vgd
>>823
読まないのもいいと思う
特に完璧に思うくらいお気に入りなら、印象変わるのは間違いない
自分は映画から本だったけど読まないのもありだったなと思ったりする
0828無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 22:12:30.48ID:NikRpCJB
この映画を観る人のほとんどは
この映画の映像と音楽を堪能したいのであって
ストーリーはハッキリ言って二の次である。
0829無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 22:24:54.03ID:Ref005l/
一つ言えることは
人類の進化は殺すことで進化しているということ

それまで水飲み場を奪い合うのをわめき威嚇するだけだった猿人が
同族を骨で叩き殺し進化!
ディスカバリーの中では人間とHALが互いに殺しあって勝ったものが次のステージに進めた!
進化するたびに鳴り響く音楽が、「ツァラトゥストラはかく語りき!」
ゾロアスターであり、ニーチェの弱肉強食、超人思想である!

弱者を平等にという思想では、人は進化しないというメッセージでもあるw
0830無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/13(月) 22:33:43.96ID:Ref005l/
現実の世でも、第二次大戦でさんざん殺し合いあった成果は
飛行機やコンピューターなど文明の利器が進歩した

人類が考える正義とか善(人は人を殺しちゃいけない、平等で差別のない世の中にしよう)とかと
ヒトを作った神(=「2001年宇宙の旅」ではある種の宇宙生命体)の価値観(弱者を切り捨て勝ち残った者だけがさらなる進化を遂げよ)は
まるで違うものであろうな

それが「2001年宇宙の旅」の真相ではなかろうか?  果たして…
0835無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/14(火) 00:00:36.92ID:Dn2NpxBX
>>834
ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
0837無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 02:21:39.62ID:o2RvF0um
火曜夜にBS-1でやってたキューブリックが語るキューブリックという番組
2001年についての何か目新しい事でも語ってくれるのかと思ったけど特にそういう事は無かった
0839無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 06:28:41.32ID:lY7lwxrk
>>837
恐れ入りますがそうした番組の放送を事前にご存知でしたらこちらでお知らせ頂けないでしょうか
情弱なので見逃してしまいました…
0842無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 23:16:29.64ID:k6jkodlp
2001年に関しては大したこと喋ってなかった
トムクルーズとニコールキッドマンが監督とか離婚の原因になったアイズワイドシャットのこと喋ってたのは少しびっくりしたけど
0849無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/19(日) 17:50:38.06ID:XURMrcCo
旧ソ連の女性の社会進出具合が印象的だったよね(4人中3人が女性の科学者)。
あの時代だと膨大な戦死者の影響で、男女比がスゴいことになってたかもだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況