X



∴バイオハザード[生物災害]映画を語れ!∴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バイオ・スケアード/悪魔の遺伝子
垢版 |
2019/04/20(土) 04:06:43.16ID:x6cdVLgx
軍や政府の研究機関や民間企業などが地球上の生き物や異星生物を
生物兵器に改良したり、人間の遺伝子と生物の遺伝子をかけ合わせたり
して新たに生物兵器を作ったりして神に対する冒涜とも言える事を
した結果、後で手痛いしっぺ返しを食らうバイオハザード[生物災害]
映画好きな人いたら激しく語ろうぜ!

ちなみに自分はバイオハザード[生物災害]映画と言えば
ロジャー・コーマン製作の隠れた未公開SFホラーの傑作
「禁断の惑星/エグザビア」が超大好き!
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 14:09:35.29ID:GvFEUEyg
スレタイのバイオハザード、まだ若々しいミラとかロドリゲスとか凝ったエレベーターシーンとか大好きなんだけど
ワルモノと正義の味方男性の容姿が似通ってて最初のうち見分けがつかない
ジャンルとしては同じジャンルなんだよなーちょっと馬面、くらいの違いで 背格好も似てるし
片方金髪とかもっと別なキャスティングして欲しかった 
エレベーターシーンが印象的なキャスティングなので、そこだけ勿体ない あとは全部好き
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/23(金) 22:47:36.91ID:e0aUITVg
黒い絨毯とかいうアリが大発生する映画もあったなと。
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/24(土) 00:24:10.38ID:gnX/o5SE
>>42
その映画はバイオハザード(生物学的危害)じゃなくて自然災害の映画じゃない?
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/12(月) 16:08:45.21ID:xxoM1dQq
ファイナルで博士がアリスに負けたのは寝起きだったから。
昼ぐらいに戦ってたらジョラーはあんな小娘に負けない。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/10(木) 20:55:10.82ID:GSJ7GGKC
続編作る毎に前作ラストの出来事をクラッシュする遣り方は好いんか?
まずアンジェラを抹消した点が嫌い。これで脱出団ストーリーが抜けて、殺人犯がアリス、恋人役は当初マットでしたよね?? アリスの人間性はなく、正体明かしも
T〜U、X〜Yにおいて冒頭で1人目覚めるシーンから始まり、Uラストでは1度死んでることから、既にクローン提示してた。オリジナル・アリス言い出した者はWのレッドクイーンで、これは叙述トリックとして失格だと思う
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/04/19(火) 22:04:03.73ID:hvKtP1rN
ウクライナが旧ソ連時代に製鉄所の真下に地中深く掘った
地下シェルターはまるでバイオ1の地下研究施設みたい
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/10/03(月) 23:53:06.71ID:ilW6W5Ya
フレッド・オーレ・レイが1982年に監督した「エイリアン★ハザード」の
中古ビデオ持ってるけど、これ原題がBIOHAZARDなんだよなぁ。。。
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/10/22(土) 19:24:09.82ID:WkmRYQHl
バタリアンシリーズもバイオハザード映画だよね。特にバタリアンリターンズとかは。
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/11/04(土) 19:14:37.76ID:GFFJM35E
『デッドリー・スポーン2 惑星からの物体X』2とあるけれど
デッドリー・スポーンの続編ではなく宇宙から来た異星生物のプロットと1の
プロデューサーだったテッド・A・ボーハスが2でもプロデューサーをやっている以外は
前作と共通点が無いデッドリー・スポーン2は正にバイオハザード映画の決定版と言える。
C級ながらも結構面白かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況