X



【マクレディ】遊星からの物体X【置いてきた】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/08(金) 20:20:55.22ID:WeuKUYOz
1無名画座@リバイバル上映中2016/04/12(火) 17:02:29.03ID:MARRt1Li
極寒魍魎サバイバルホラーの金字塔。The thingについて語りましょう。

part.1 考察!遊星からの物体X ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1105344565/

part.2 考察!遊星からの物体X 2体目 ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1156738792/

part.3 【the thing】 遊星からの物体X 【南極物語】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1212363737/

part.4 【Living blood】考察!遊星からの物体X 4体目 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1261882536/

part.5 【リメイク進行中】考察!遊星からの物体X 5体目 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1301189787/

part.6 【なんの冗談だ?】考察!遊星からの物体X 6体目 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1360917376/

part.7【THE THING】遊星からの物体X 7体目 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1390554252/

part.8【一緒に】遊星からの物体X【ぶっ飛ぶか?】ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1460448149/

part.9【ああ…そうかと】遊星からの物体X【言うだけだ】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1532704010/l50

考察!表記にキレて同化しようと画策し、どうかしちゃった擬態スレ。
【THE THING】遊星からの物体X【遊星よりの】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1375398369/

ジョン・カーペンター監督不朽の名作、【The thing】を語るスレです。
会話に参加する前に血液検査はお忘れなく・・・ベンベン

1982年(米)監督:ジョン・カーペンター 音楽:エンニオ・モリコーネ
主演:カート・ラッセル

参考資料
ttp://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/THE%20THING.htm
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/12(木) 20:33:46.98ID:prTEtfj3
物体自体に人間の大脳的な知性はないと思うわ
生き残るための動物的な狡猾さはあっても、数学とかは判らないんじゃないの
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/12(木) 21:41:49.23ID:lm7JDfDl
>>166
同化しないで交渉する、という観念(というか行動)は無い(脳がそのように働かない)のでは?
宇宙船を作る知識や策略を弄する知性?(いずれも同化相手からの借りもの)があっても
同化という目的を果たすための「最節約的な」行動しかしないんだろうな
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/12(木) 23:24:56.48ID:EEJDCtd0
そもそも他種族と交渉するという概念がないのかもしれない。
同化すればその知識や思考を奪えるわけだから。
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/13(金) 20:08:36.95ID:STGJpvNJ
物体Xを、CGデジタル描写追加とリマスター化してくれないかな?
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/17(火) 06:09:33.23ID:jbkHq6KQ
前日譚を作ったとしても、劣化バイオハザードになるのは目に見えている。
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/17(火) 11:17:41.58ID:Iq8FQ8CR
滅び行く母星を救うため悲壮な決意で宇宙船に乗り込む物体さん!
泣きじゃくる子供を「大丈夫、きっと帰ってくるから」と涙をこらえながら精一杯の笑顔で抱きしめ…
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/17(火) 16:52:25.31ID:6rl2Hg2F
ファーストコンタクト俺は好き
ただ物体の粘液感が足りずツルツルしてたのは
嫌悪感煽り不足だったかな
旧作の、飛沫がかかっただけでもヤバそうな
あのグチャグチャ汚さが欲しかった
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/18(水) 00:44:40.25ID:W2AVfmsC
一つのホラー映画としては出来が良かった
けど物体Xとしては評価できない感じね

ただ続編も前日譚もやってしまったわけだから、あとは極端に時間軸や舞台を変更するかゲーム化みたいに媒体を移さないと、悔しいがもう日の目を見ない作品だよな
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/18(水) 01:24:48.83ID:QRBzJcmz
物体が都市圏に侵入成功したとき何が起こるか
そのカタストロフィ描写を実際に見てみたいのはある
シナリオ収拾つかないだろうけどw
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/19(木) 08:41:32.58ID:ZJwuqeFU
もうあっという間だよね
だからあの基地から絶対に出してはいけない
ノルウェー隊もアメリカ隊もよくやったよ
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/19(木) 09:36:21.35ID:19hlZ5sW
我々が日本で赤いスイートピーや渚のバルコニーを聴いてた頃
彼らは氷の大地で物凄い戦いを繰り広げてたんだな
0188無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/30(月) 15:08:31.00ID:RnRbaFLW
いまジャンプ+で連載してるサマータイムレンダっていう作品がまさにその通りで面白い
人間の生活圏に誰にでも化けられる怪物がいるっていう話

クトゥルフ+遊星X+ミステリーな感じ
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/06(月) 17:51:45.21ID:ytEexuMB
「ゲッタウェイ」「遊星からの物体X」ベテランプロデューサーが死去
「ゲッタウェイ」や「遊星からの物体X」などを手がけたベテラン映画プロデューサー、デビッド・
フォスター氏が死去したと、米Deadlineが報じている。90歳だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000013-eiga-movi
0196無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 19:03:50.81ID:nyInbFP5
未知の作品に挑戦するならともかく、
既知の名作のふんどし使っての挑戦は、単なる臆病者のすること。
0199無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/05(水) 20:21:35.47ID:23lYEfxC
ヴェルヌやクラークに影響を受けてないSF作品だけが勇者を名乗っていいとか言ったら
どれだけの作品が残れるんだろうか……?
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/06(木) 06:05:06.24ID:y4o1OiYK
>>201
光文社のサイト引っ張って古典ですよ?って言われてもなあ
まあわかってなさそうだしいいよ
ヴェルヌと横並びにしてる時点で
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/07(金) 14:08:34.12ID:yVV7eavQ
物体の最大のミスは真っ先にマクレディを
同化しておくべきだったことよな
あのヒゲ勘鋭いし行動力あるし妙にしぶといし。
または料理人を乗っ取ってご飯に隠し味の
エックス汁を仕込んでたら勝てたかもだ
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/10(月) 19:38:19.91ID:rGz/huHJ
「天使の囀り」という小説を読んで、同化されるよりももっと恐ろしい侵食行為があると知った。
この小説は映画化不可能だな。グロすぎる。
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/11(火) 14:20:46.13ID:PjbxrfID
ファーストコンタクトでしくじった経験を踏まえ
米国基地では慎重に狡猾に同化していったとすると
物体自体にも自我・記憶や感情があるのかえ
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/13(木) 10:51:11.31ID:Zl4b9BBr
>>212
その通りだな、

今はとてもよくわかる…
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/13(木) 20:07:09.52ID:PQNvPO+M
今が、物体が南極の外に侵出した状況だろう
リアルタイムで経験ができるから、どうなるかよく見るといい
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/13(木) 20:51:09.57ID:Zl4b9BBr
ダイヤモンドプリンセス内部は今観測隊第4基地状態なのかなと妄想…
0230無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/15(土) 16:09:43.53ID:8uyC/jtl
ファーストコンタクトの主人公の女性も同化されていた、とウィキペディアにあるけど、それらしき描写がないよね
同化されているのに普通に人間社会で生きていくっておかしいよね。他の人間を乗っ取らずにはおれないでしょう
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/15(土) 23:48:49.50ID:hDbU7+Qn
>>230
2011のケイトは同化されていないでしょう。
もし同化されていたら、物体カーターを燃やしてしまう理由がない。
宇宙船の中では、物体カーターは緊急避難のために物体サンダーを燃やしたけど。
ケイトは、あの後、あそこで凍死したと思われます。
1982で、マクレディたちが宇宙船の近くに降りた場所は、ケイトがいた場所とは正反対ですから、彼らは、彼女(の遺体と雪上車)に気がつかなかったでしょう。
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/16(日) 21:09:49.65ID:IzoP5Ktv
>>233
Wikipediaの英語版The Thing 2011には、「小説版」への言及はありません。
日本版に付け加えられたいい加減な話でしょう。
「自分が知らないうちにゆっくりと同化されていく」という話も、もともとの設定には無いようです。
そのように思われる場面もいくつかありますが、演出上の問題だろう、ということも言われています。
ただ、1982で演技している俳優たちが、「登場人物たちは同化されているのに自覚があるのだろうか?」という疑問を持った、ということが知られています。
0237無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/17(月) 16:47:52.92ID:CNhQtjhp
物体が極地を移動出来る生物に変身しなかったのは
同化したことのない生物にはなれないって事か
過去に蹂躙してきた異星では地球の南極のような
環境はなかったのかねー
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/18(火) 14:43:43.52ID:MTgQ58U7
物体Xも、SFホラーの世界じゃなくてラブコメ次元に来ていたら、美少女に擬態したまま学園生活続けたあと主人公と結ばれて、自分が物体であることを完全に忘れて天寿を全うしたかも知れない
0241無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/18(火) 20:00:07.11ID:w0iwlMaP
物体を見る限り野蛮で知性のかけらもなさそう。タコみたいだし
ガン細胞は主の体を乗っ取って行き続けられたとしてもガン細胞であって高等知能を持つ生き物になるわけではないよね
物体は高等生物を乗っ取っれば頭がよくなるのかな?
0246無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/20(木) 02:48:15.56ID:ucgMR+Lz
ファーストコンタクトはなーんかCGくさいんだよなあ。
メイキング見るとCGだけじゃないのは分かるんだが
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/20(木) 19:10:31.25ID:8jkGzmgb
FCは、あれは失敗作。無理に物体Xに繋げようとしてるところもあざとすぎる。
物体があんな早い挙動で動き回り対象を同化できるなら、
わざわざ擬態して隠れる必要性は全くない。
みんなが居る部屋でピギャーすればいいんだから。

もう少し、陰湿にネチョネチョ感があればよかった。
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/20(木) 19:12:31.52ID:8jkGzmgb
>>245
ホラー小説で最も嫌な死に方は、
「天使の囀り」という小説でブラジル脳線虫に寄生された人たち。
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/24(月) 12:24:30.65ID:u73u4Drx
>>263を調べるのは最後にする…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況