X



2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―25―
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0874無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/01(月) 20:24:22.30ID:lAvPtLHD
回すことができたのだから、同様の方法で逆向きに力を加えればよいかと
0878無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/01(月) 23:06:42.71ID:Dac90fWT
>>872
東京タワーを建てている動画を見ると、鳶職が地上200mでネジを締めてる。宇宙ステーションでも宇宙鳶職が梁の上を飛び跳ねながら、組み立てているに違いない。
0879無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/02(火) 01:37:28.43ID:3bT4oLOl
タイヤだってバランスとるのにちっちゃいおもり付けてるのに、
建設中の宇宙ステーションは重量が偏って回転中にブレがデカくなって崩壊すんじゃないの?
0883無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/02(火) 20:54:23.86ID:HFPYPxQm
ハッブル宇宙望遠鏡修復ミッション、STS-125の訓練から何から見ると
実際はかなりの訓練を積んだスペシャリストでないと船外修復は出来ないよね(´・ω・`)
0884無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/02(火) 22:37:49.49ID:v7t2xgEZ
871だけど、ここまで読んで、地上でビルを建てるように重力があることを前提に
建設計画立てておけば、特に問題はないのかもね。
0885無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/02(火) 23:32:43.91ID:s4RReRuN
材料運搬、組み立て、共に重量と戦うことでムダにエネルギーが要るんだが
0886無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/02(火) 23:36:01.60ID:s4RReRuN
あ、できあがったものは回転で生じる力に抗する強度は見込んでおかねばならないよ
でも、建設途中は無重量の方がぐっと便利だ
0887無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/03(水) 00:26:31.39ID:vLI27OqA
映画みたいに骨組みから組み立ててるのがもうね。モジュール打ち上げて
現場ではくっつけるだけでいいだろう
0888無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/03(水) 07:32:49.75ID:bP9i1asA
完成後も無重量で運用するのならそれでいいんだろうが‥
0889無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/03(水) 19:56:36.95ID:jzrEtrMC
ロケット燃料と打ち上げの回数がえらいことになりそう

そういえばディスカバリー号は軌道上で組み立てられたんだっけ?
0895無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/04(木) 19:22:03.62ID:DRReZiHB
昔のSF映画ではこうしたつるつるピカピカのロケットが主流だったな
それを2001年が決定的にゴテゴテこまごまがリアルでカッコイイとした
そしてのちのスターウォーズの巨大戦艦に繋がっていったんだなあ
0896無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/04(木) 19:46:05.26ID:O265D5ac
大気の中を飛行するにはツルピカが必要
0899無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 21:25:54.92ID:nyK5vUq0
知らんけど宇宙船とかをつるぴかにすると撮影のカメラが写ってしまうから
2001年に出てくるメカは全部つや消しの白にしたのかな
0900無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 22:38:21.59ID:hxUDk06C
ディスカバリーは大気のないところを進むのだからわざわざツルピカはげ丸くんにする必要がない
パンナム宇宙船は地球から出発するから、表面はツルツル滑らか仕上げだろう
0901無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 22:45:26.02ID:ilXmG7E6
50年代までのSFの定番だったメタリックな宇宙船
ってデザインは60年代後半にはもう時代遅れだったからじゃない
実際の宇宙計画のロケットがマットホワイトだし
サンダーバードとかに出てくるロケットも
もうメタリック塗装じゃなくなってたし
0902無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/09(火) 01:41:33.78ID:Sm3Yqyv9
宇宙船でいうとそういうウェザリング的な物のデザインの方がしっくり来るような気がする。
まあディスカバリーやオリオン、ムーンバスには無いが
例えばエイリアンのノストロモ号とか、サイレントランニングのヴァリーフォージ号
SFにリアリティーって言うのもおかしいけどね。
0905無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/10(水) 01:30:24.19ID:/jiCjVyv
頻度は低いが微細なデブリが超高速で衝突するし、人工衛星とかも結構ボロボロになるらしいよ
0907無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/12(金) 23:40:16.11ID:iAxwtZ2M
2001年とスペースシャトルのおかげで宇宙船のイメージは白になってしまった。
タイトルは忘れたけど、アメリカのTV SFシリーズで白い宇宙船が出てくるのがあって、2001年的だなあと思いながら見ていた。月に基地があるやつ。
0913無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/13(土) 12:11:47.49ID:C5P0DZpi
強烈な太陽光は跳ね返したほうがよいし、逆に陰になっているところでも黒っぽい色は放熱性も高いので内部の熱が逃げやすい
ただ、今は人工衛星が増えすぎて太陽光を反射してギラギラ光ることで天文観測に支障をきたすようになっている
これからは人工衛星の表面仕上げについては光反射を少なくする方策を協議するとか
0916無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/14(日) 17:41:37.65ID:rWI7/O8z
>>911
マーキュリー→ジェミニ計画の途中までは船内活動のみだったのでスリムな型の宇宙服だったが
船外活動ミッションが行われたジェミニ4号以降、白い与圧スーツになる
そしてアポロ1号火災後に不燃性素材を使ったものになると
0917無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/23(火) 08:55:52.75ID:qJ4CeZ4+
アポロの月着陸船はデザインなんて考慮してる余裕なんてなかったんだろうな。
機能むき出しのあれはあれで味があるけど
0918無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/25(木) 19:55:56.37ID:rdjZ7Nr7
中国政府が宇宙に向けて政治プロパガンダを発信する部署で働く女主人公は、宇宙人からのメッセージを受け取っていた
地球から電波を出し続けることは侵略をまねくとの親切な忠告である
だが、父親を文化大革命の紅衛兵によるリンチで殺された主人公は政府へのわだかまりをぬぐえず、電波発信を続けることにしたのだった‥‥
劉 慈欣 著 『三体』 早川書房 たった今、ポチってやったぜ
0919無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/25(木) 21:18:06.30ID:XoerU+Gc
>>917
2001年のムーンシャトルの着陸脚は引き込み式になってたが
ステーションと月面を往復するだけなら不必要な機構だな
0920無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/25(木) 22:50:28.03ID:GWVC1Kf8
>>919
言われてみれば確かにそうだ! まったく気づいてなかったわww
しかし、月面着陸のとき脚がでてくるシーンは、ドナウとの相性も相まって、2001の中でも俺的に屈指の名シーンなので複雑な気分だ。
0921無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/25(木) 23:10:02.69ID:keqfwRlx
映画的には他の宇宙船に可動部分がないから
動く部分作って画面上の変化をつけたんだろうけど
宇宙ステーションのドックベイで繋留されてる時
場所を取らないよう脚が格納できるようになってる
みたいな理屈があるんじゃない
0929無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/26(金) 10:22:07.31ID:FawCDbbY
元は言うと>>920が大したことの無いスルー案件に対して無闇にはしゃいだからだろ
0934無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/27(土) 18:55:20.09ID:zoSfVxFI
子供や年寄りはよく物を落とす
0935無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/27(土) 21:07:19.96ID:q1BYp5eT
ボーマンたちが着ていた宇宙服についているコントローラーには、IBMの文字がある
0937無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/28(日) 11:29:24.85ID:pyOq2wOU
>>932
とんでもないもの目撃するときは食器をガチャーンってするものだ
ダウントンアビーとかでもメイドがよく紅茶のカップ落としてる
0938無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/29(月) 00:27:58.54ID:dkU9J3ua
イギリス人は戦車の中で紅茶を一滴もこぼしませんわとか強がってたのにカップ落としてたからな
0939無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/29(月) 02:34:06.01ID:Onqgq6hz
グラスが割れ人類とテクノロジーの蜜月は終わり
物理法則に縛られない新たな段階へ進化する時が来た
みたいな感じなんじゃない
0942無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/30(火) 15:05:59.13ID:ICahsEMN
そういえば、一時期食玩でスター・ウォーズとかスター・トレックとかエイリアンとか盛んに出たけど2001年は出なかったもんな。
0943無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/30(火) 15:35:09.82ID:u0KASPbq
当時、企画したはあったがキューブリックの遺族から
丁重にお断りされてしまったとか言ってたような
0960無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 12:41:58.65ID:pbLnYE7t
よく南極1号と言われるが、日本の第一次南極観測越冬隊の荷物に一体のダッチワイフがあったのは確かだ
だが、使用する者は居ないままだった
誰が使ったかはバレバレだもの
むくつけき労務者あたりだったら気にしないかも知れないが、越冬隊員は一応研究者達だった
右手を使えば済むことだ
0964無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 23:36:06.18ID:7pBjHY4Y
小説にはそっち方面の処理用に
「あまり魅力的とは言えない」器具も一応用意されてる
みたいな感じのクラークらしい控えめな言及はある
0968無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/11(日) 17:41:21.73ID:s0NB4MFF
生理現象についてはなかなか公開されないからなぁ
月面にはアポロ計画6宇宙船で97の糞尿袋が放置されていることも普通は触れない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況