X



2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0022―
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0305無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 14:11:12.24ID:hfOIfLET
キューブリックのファンにノーランは空振りということで。
俺はインターステラーだけのファン。
インターステラーは明らかに2001年からいただいちゃってるので。
0306無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 14:13:46.24ID:K3opfCG/
2001年の草案?冒頭猿はワープ中の過去への干渉だった、ってバージョンから影響うけてるよね。インターステラー
0308無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 21:17:34.96ID:Ws7bbg1o
>>299
1セットではなく複数セットあるみたいよ
カリフォルニアのある劇場でかけたフィルムは
映写技師の人が傷つけちゃったらしい
0309無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 21:33:11.34ID:pA/7hBPs
>>299
10本ほど作ってるはず。
同時期にアメリカ主要都市で70mm版が上映されてました。
世界中をサーキットさせられるだけのポテンシャルがある映画だし
コスト回収の面からも複数プリントするのが妥当。
0310無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 23:19:04.77ID:YisNMqB7
>>308-309
ありがとうございます。
やっぱり複数本作ってるんですね。
そうするといずれ日本でも再上映する日が来るかもしれませんね。
でも今回2,500円でも赤字だというし、
それにもう当日券のために3時間も並びたくありません。
とはいえもう一度70mmフィルムで観たいですね。
0311無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 23:24:45.33ID:STTFQduS
>>299
正確な数は知らんが数セットは作ってるよ。
70mmプリントはすごく高価で何年も使われるが
最初のうちはフルに巡回上映するから予備がないし
借り物をトラブル起こさず返したいんだよ。
上映コストで赤字が増えるのもあるから回数増せない。
0313無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 02:12:14.61ID:2ntHOsKm
ミラノ座跡に建設予定のビルに入る109系の映画館に70mm導入されないかなあ
歌舞伎町に東急、東宝、東亜、ヒューマックスの4社合同でシネコン作るって噂があった頃に最新鋭の箱とは別に
70mmとかシネラマとか歴史遺産を引き継ぐようなタイプのスクリーンが一つ出来ればいいのにって夢想したことあった
0317無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 11:34:20.31ID:nLw4hGjT
70mmを巨大スクリーンで見ると、画面の中に落っこちそうな感じがするよな
アラビアのロレンスのオープニングの俯瞰ショットとか見てて不安になる
0318無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 11:46:39.97ID:mGV65EIu
4Kリマスターのアスペクト比は1:2.35で1.2.2じゃないんだな。
これだと今回の70mmマスターの映像から上下がトリミングされてることになるが・・・
左右に黒みが出る仕様とも思えないけど、この辺が明らかになるまで火炎な。
0322無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 20:14:02.36ID:mGV65EIu
湾曲の内側の補助席で観た人が実際居たかどうかわからないが、質問者の意図に忠実に答えるならウソとはいえないだろ。
要するに一番前で観るべき、ってコトだ。
俺は首が痛くなるからイヤだけどな。
0324無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 21:23:23.22ID:4KU+cqWn
IMAX版みるときの参考にしたかったんだけども、最前列がいいってマジレスってことでいいのかな?
一番前とか座ったことないや…
0328無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 21:42:55.83ID:YDmZ6pxD
>>327
こういう意見結構多いけど個人的には後付けのアトラクション要素は無い方がいいな
もはや叶わぬ夢だろうけどシネラマで観たい
0329無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 21:54:14.22ID:EUgHc7gQ
一応アメリカにまで行けば
シネラマ劇場があるんでなかったっけ
0330無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 22:24:09.37ID:S1DU6vn0
>>328
なんとなくキューブリック怒りそうとは思うけどね
4DXはゼログラビティ好評だったと聞くと今だから楽しめる視聴方法としてやってみて欲しいわ
0331無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 22:33:04.28ID:bxroaWA0
>>324
画面端の情報を捨てても目一杯の視覚体験を味わいたければ前の方に
構図の素晴らしさに浸りたければ後の方に
0334無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/16(火) 08:34:47.67ID:GSsxr20z
バーフバリと分け合ってるので上映回数少ないな…
0336無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/16(火) 10:40:19.77ID:5zOQiMEP
IMAX版も上映時間見るとIntermissionあるっぽいね
導入と追い出しは各劇場次第ってところかな
0338無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/16(火) 10:43:52.05ID:srbBykJe
IMAXでも寝てしまいそうだ
いや70mmでも完落ちしたわけではないけど
あのフィルムの適度にノイズの残る暖かで包み込むような心地よさ
かつて土曜の午後の映画番組のような懐かしさも感じた
0341無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/16(火) 12:55:15.37ID:fpIXJu01
夏休みに行ったエキスポシティのIMAXはその巨大さに圧倒されたから2001年も見に行きたいなあ、、、、
0343無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/16(火) 14:40:20.95ID:l3qlXTpK
2001年のリバイバルの時は、東京から名古屋ベイシティに見にいった。
今回はエキスポシティに行くよ。
0346無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/16(火) 23:10:47.06ID:CWOy2+II
>>345
他人のフトコロ具合や他の趣味の有無も知らずに痴呆からの交通費出してみろ、とかどんだけ自己中なんだか。
0347無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 00:07:16.64ID:hy7gybNM
土曜日のIMAXチケット無事取れた
楽しみ
0348無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 00:23:11.80ID:p5jsmbQn
週末、関東から初エキスポ
70oとの違いを堪能しようっと
0354無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 11:47:43.81ID:qlVdU3w8
全編起きて見るの大変そうだが
これは途中トイレ行くの勇気いらなそうだから気楽に見に行くわ。
0355無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 11:54:43.64ID:1Ap5ihMn
国立のときは朝っぱらから並んでたし、観光もして歩き回ってからの午後回だったから眠気ヤバかった
結局最後まで見れたけど、インターミッションには心底感謝だw
0361無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 16:01:14.65ID:5EskwSZI
>>251
ありがとうございます。

ダメ元で今日神保町のワゴン1件目で発見。78年のリバイバル版でボロボロでしたが200円税抜でゲット。書泉グランデだと同じ物が2000円で売ってたので、いい買い物しました。
0362無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 22:11:10.99ID:tcGivXt5
ソラリゼーションのトコなんてあっという間でしょ。
隣のオバさんはベッドルームの食事のシーンでいびきかいてたわ。
0363無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 23:43:36.21ID:u1EPEmek
IMAXはデジタル修正画質かつ音響も最新仕様なんですよね?
ノーランは意地でもデジタル上映をフィルム以下の画質にしようとする人なので気になる。
0365無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 23:55:15.02ID:Y9M9H2qt
シネラマで観たときは無重力トイレの説明書きすら読めたわい…みたいなのは爺さんのたわ言だったのが70mm観てわかったのは収穫だった。
0367無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 01:55:04.71ID:3fJ8sSH8
むかし買ったクライテリオンのLD(キューブリック自身が監修したデジタル補正なんか
してないバージョン)を引っ張り出して見たんだが、急に視力が悪くなったのか?と
思うくらいぼんやりした映像で見てらんないなぁ。もうDVD以前には戻れない
0368無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 02:13:03.68ID:CHmburvW
>>367
結構気になるんですがクライテリオンLD色味は今回の予告と比べてどうなんでしょうか。
何だかんだと2001以降の映画はキューブリックが監修したLDの色から今まで全くと言っていいほど変えないから。
0371無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 03:04:34.58ID:hgAJyQ/b
2001年と2010年はテーマが全然違うから比べても意味ないだろう。
2001年のテーマは高次元に跨る進化。2010年は単なるSF活劇。
0372無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 03:08:03.76ID:yFD4EqTN
個人的に凄いと思うのは、キューブリックって別にSF大好きって感じの人じゃない(?)のにそのジャンルで映画一本作ってみたらいきなりナンバー1のもの完成させちゃったってところかな

勘違いだったらごめん
0376無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 07:06:57.94ID:4q723R3p
「なんでみんなSF小説を読まないのかわからない」
と言ってたそうだからかなり好きだったんじゃない
0378無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 08:19:39.97ID:iyd6rR5d
>>375
2010は当時最新の技術を盛り込むことで
想像力を働かせるのを拒否したからな
0379無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 11:00:44.36ID:0d4IRsr2
テーマとか話っていうかよりほんと、構図やら特殊効果のディテールやら「実在感」の差がありすぎて同じシリーズに見えない
たしかに2010年の画の方が古く見える
0380無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 11:11:38.72
原作の2010年はシリーズ最終作の燃える結末から逆算して、あえて陳腐な話にしてみせた疑惑
当然映画もそっちに引っ張られた
0383無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 12:18:19.17ID:JfPcyztu
2010の頃は今みたいに予告編をネットで簡単に観るなんて出来なかったから
公開前に出てたLD「リチャード・エドランドSFXを語る」に入ってた予告編を毎日のように観て期待を高めてたっけ
前売り特典のでっかいカレンダー(2010年まで使えるだっけ?)も部屋に貼ってたなあ
0384無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 12:23:27.07ID:/X9akXuS
2010年は確かに古臭いけどスペクタクル感あってあれはあれで好き
ノーランのインターステラーはよく2001年と比較されるけど2010年の方がテイストは近いと思う
0386無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 13:47:49.94ID:nY0Gy2YN
これを模範する映画はストーリーは真似できても、ボーマンの一切テンパらないHALより怖い嫌な奴っぷりだけは絶対に継承しないんだよね。必ず人間味溢れるキャラにしちゃう。
0387無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 13:51:15.04ID:RtQlSS3X
2010、異星人の「お前ら仲良くしろ」ってメッセージ
「そのかわりエウロパに来たらしばく」って追記があるから
なんだかなぁ、、って思う
0389無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 14:02:13.58ID:zimuC4Xr
>>375
配役もやばい
ロイシャシダーとか…
2001年の時に猿のぬいぐるみが欲しいと言った娘はなかった事になって、代わりに若い嫁の男の子がいたのも…
0390無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 14:34:23.81ID:+0u7rfIZ
2010は2001の続編と考えるより姉妹編、またはファンムービーと解釈してる
0391無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 14:41:35.05ID:xLAfVgYm
2001の続編なんか作ろうとするやつらも大概だが
まんまと見に行ったおれも悪い しかもそんなに嫌いじゃない
正直に言えばラストでちょっとウルった
0392無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 14:41:45.25ID:rhyBrRi1
小説だと2001年の時の妻子は事故死 2010年の時に再婚してた妻は
木星へ行ったことに腹を立てて離婚 息子とも疎遠になる
それ以降2061年でも独り身
0393無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 18:40:41.68ID:8fEVhTU3
横浜ブルク 金曜の予約が2回で合計36人ぐらい 土曜が2回で合計43人ぐらい
もうちょっと行ってやれよwwwww
0394無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 18:54:32.41ID:zJtI/7l6
2010年は素晴らしいSF映画だぞ
センス・オブ・ワンダーに満ちている
2001年と比べたらそりゃ、見劣りするかもしれないけどね
あまりにも偉大なる金字塔の続編だ、ピーター・ハイアムズはよくやったよ
ジョン・リスゴーもいいね
0395無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 18:57:49.32ID:yFD4EqTN
国立はさすがに争奪戦だったけど、それ以外でも放映となるとウケはイマイチなんだろうね
一般人からすれば「有名な映画なんだ、へ〜」って感じなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況