X



【ああ…そうかと】遊星からの物体X【言うだけだ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 00:06:50.58ID:oG2bqvI0
極寒魍魎サバイバルホラーの金字塔。The thingについて考察もとい語りましょう。

part.1 考察!遊星からの物体X ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1105344565/

part.2 考察!遊星からの物体X 2体目 ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1156738792/

part.3 【the thing】 遊星からの物体X 【南極物語】ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1212363737/

part.4 【Living blood】考察!遊星からの物体X 4体目 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1261882536/

part.5 【リメイク進行中】考察!遊星からの物体X 5体目 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1301189787/

part.6 【なんの冗談だ?】考察!遊星からの物体X 6体目 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1360917376/

part.7【THE THING】遊星からの物体X 7体目 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1390554252/

part.8 【一緒に】遊星からの物体X【ぶっ飛ぶか?】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1460448149/l50

考察!表記にキレて同化しようと画策し、どうかしちゃった擬態スレ。
【THE THING】遊星からの物体X【遊星よりの】http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1375398369/

ジョン・カーペンター監督不朽の名作、【The thing】を語るスレです。
会話に参加する前に血液検査はお忘れなく・・・ベンベン

1982年(米)監督:ジョン・カーペンター 音楽:エンニオ・モリコーネ
主演:カート・ラッセル

参考資料
ttp://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/THE%20THING.htm
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 06:19:04.95ID:xQjRrtxY
>>62 多分、UFOを作るほどの知性とテクノロジーを備えていた宇宙人が、
やばい星で物体Xに感染。

UFO内でほとんどのクルーが同化された中、理性ある同化されてない宇宙人が、
物体の同化拡大を防ぐには氷結させて活動停止しかないと判断。
物体Xの地球侵略活動を阻止するために、あえて南極に墜落させた。ではなかろうか?
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 22:22:30.46ID:4YciKzfb
>>69
理性ある宇宙人なら地球に迷惑かけないように太陽に突っ込むわ。馬鹿馬鹿しいw
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 01:46:04.56ID:fYSHxWEC
物体が飛来した10万年前だと
人類もまだ文明というほどのものは作っていない地球の片隅で細々と暮らしてた毛無し猿にすぎず
そんなとるに足らない未開の星の迷惑なんて気にしないでしょ。
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 06:10:39.44ID:jymHHdyz
まあ最近のUFO研究では太陽はその巨大な重力場を利用したスターゲイトになっているので
太陽に特攻してもUFOは高温で溶けずに遠く離れた場所にワープするだけらしいよ
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 23:22:59.00ID:SvallSvt
地球人と同化した物体は地球の言葉を話せるんだろうけど
あの状況で建設的な対話ができるとも思えんなぁ
0080無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 09:30:04.39ID:abBl2r9z
「言葉なんて不要、同化して理解し合おうぜ!」が信条だからなあ、物体さんは。
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 17:25:59.89ID:ZkOCJK6B
>>56
7)戦争が無くなる。
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 03:11:19.46ID:ViRhAwna
同化後のヤフーニュース
・またしても、お惣菜に物体混入
・100個顔がある男。「自分の顔を忘れた」
・火を使わないでもできる、簡単美味しいレシピ
・オーダーメイドでどんな体型の物体でもピッタリなお洋服を作ります
・今年の流行は腕六本?10代の若者を中心に急増
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 11:02:57.76ID:7z2uc0Da
オープニングの犬を追って撃ちまくるのと、他国の観測隊がいるのに容赦なく発砲してくるドイツ人?のシーンが意外にもいちばん衝撃だった。
0087無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 13:21:02.52ID:f/7kUb9i
知らなかった!
ノルウェー人はドイツ人だったのか!!!1
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 13:29:50.46ID:9LPbRLbn
英語じゃない言葉をドイツ語だと思ってしまった可能性
しかも実際はノル語でもない出鱈目語だがw
0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 19:28:23.16ID:1Wn4kt8A
ノルウェー人は、物体Xは銃ごときでは死なないことを把握してたはずだが、
なんで銃で犬を殺そうとしてたわけ?
0091無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 21:54:15.61ID:w/MeD759
>>80
機動戦士ガンダム00にも通じる話。
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 09:17:42.85ID:fBkfwWtc
>>90
撃ったら変形する間大人の事情で静止するから(当時の特撮だと移動しながら
の変形は無理)その隙になんとかしようとしたんだろうな。

ところでロデムって物体Xの仲間なの?
0100無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 12:34:38.36ID:DX0GxV5I
タロジロを置き去りにした高倉健の懺悔が奇跡を起こし、南極で一冬過ごすうちにワンコ達は不死身の特異体質に
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 12:38:55.18ID:0yf8FN6t
極寒の南極でタロとジロは

         ――生きていた

   ベンベン……

      ベンベン……
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 13:18:32.16ID:CB0MxLcd
物体Xは侵略の方法が下手糞だよな。犬の顔をべろんちょしたりして隊員達を怖がらせなければ
誰にもバレずに南極基地の同化を成功させたことは想像に難くない。ボディ・スナッチャーの
繭星人のほうが賢いわ
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 13:21:35.58ID:0yf8FN6t
擬態していられる時間に制限があるとか?
例えば息継ぎとか睡眠時間的なインターバルが必須とか?
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 14:56:18.53ID:139ZegDN
小松先生「マイケル・クライトンは俺がアメリカの映画会社に提出した『復活の日』プロットをパクって
『アンドロメダ…』原作を書きやがった!」
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 17:00:44.74ID:IO7w4/1r
今は暖かいからいいが、長くは続かない
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 17:19:12.04ID:kRxh5NeW
ファンが作ったThe thingの続編 The thing 2
https://www.youtube.com/watch?v=NGJSUq7mJs4

クオリティは案外、ファーストコンタクトより近いかも。
0118115
垢版 |
2018/09/01(土) 22:47:34.80ID:kRxh5NeW
どう かんどうした?
0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 12:59:23.80ID:e7npEtz0
>>115 中途半端にクオリティ高いよな。
演技指導ともう少しお金をどっかスポンサーが出してくれたなら、
結構評価高いと思う。
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 12:59:40.46ID:e7npEtz0
>>115 中途半端にクオリティ高いよな。
演技指導ともう少しお金をどっかスポンサーが出してくれたなら、
結構評価高いと思う。
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 12:59:43.19ID:e7npEtz0
>>115 中途半端にクオリティ高いよな。
演技指導ともう少しお金をどっかスポンサーが出してくれたなら、
結構評価高いと思う。
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 23:57:19.74ID:do9R11gh
テレビで放送されたものを録画して、小学校の同級生を集めて上映会を開いていた。皆 恐がっていた。

「マクレディこっちが先だ」がちょっとした流行語になった。
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 03:38:52.91ID:2tUE3nGn
>>122
初めてテレビで放送されたのって昭和40年代だったっけ?
0125無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 04:41:03.36ID:2tUE3nGn
昭和60年でも>>122が住む田舎ではまだテレビが普及してなかったんだなw
だから金持ちの家に集まってみんなでテレビを見ていたんだ
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 10:04:00.10ID:UdMK0R4I
いや、普通にTVは普及してる時代でしょw
特撮の仮面ライダーが1971年で最高視聴率30%叩き出してるんだぞ
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 10:12:54.02ID:qkL2N5GU
ああ、ごめん
うちのあたりはチューナー付きプロジェクターの家が多かったもので
世間的にはまだテレビだったね
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 22:33:28.27ID:pGY8/0lL
正直、小学生ぐらいだとオチが無い話は納得できないのでは。
(二人とも明らかに助かるとか、逆に死んでしまうとか)
>>110
星新一なら
「ペンギンの身にもなってみろ」だけど
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 23:51:21.57ID:pGY8/0lL
>>124
金ローだったらマクレディの声は青野武
だったんだろうか?
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 02:56:03.85ID:F8jctSlC
>>133
青野武じゃない津嘉山正種
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 02:58:45.37ID:7kN6gAHQ
青野武はクロコダイルダンディだから全然イメージ違うな
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 06:05:36.97ID:ENH+DT43
だいたいモンスター映画は、小出しに出したり、わざと暗がりにして
クリーチャーの全体像を極力見せないようにしてるが、この映画はそういう
チマチマしたところがないのがいいよね。
0137無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 23:05:24.61ID:iuhwTg5U
>>134
>>135
カート・ラッセルの声を青野武が吹き替えた
伝説の日テレ版ニューヨーク1997を知らんのか?
津嘉山正種はフジだな。
0138無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 05:46:28.53ID:BidCK5yb
ニューヨーク1997はドナルド・プレザンスの大統領役が全然ハマってなくてそこだけコメディみたいになってるのが気にくわない
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 11:19:37.51ID:KIMWY0y9
カーペンターは反権力のひとだからね
権威ある大統領を小物扱いして笑いモノにするのはこの映画の基本だよ
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 23:56:22.07ID:HgjP6ka0
>>138
ドナルド・プレザンスはカーペンター作品の常連だから映画館で見た時は何とも思わなかった。
それよりハリー・ディーン・スタントンとかアーネスト・ボーグナインとかの渋すぎる配役に
注目すべきだろうな。
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 20:33:08.17ID:HkufYJ+U
最後に焼かれたヘリのパイロットが本当に物体だったのかどうか気になる
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 05:20:08.04ID:kywUmmrI
サードコンタクトは是非昭和基地が舞台で
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 09:27:11.03ID:koAu9rIW
物体に取り憑かれた高倉健達をタロジロが必死に退治する話ですね、
わかります。
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 11:36:48.88ID:BGbvDkKO
同化後の姿や性別や顔が自由に選べるようになれば自ら進んで同化される人も出てくるはず
その場合侵略後の暁には日本中で全人口の半数は広瀬すずになっていると思われる
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 23:48:19.45ID:Lm9ZhVzM
>>157
吉瀬美智子でお願いします
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 05:01:23.10ID:d1aBLljX
全人口の半数ってことは男でも女優の顔になりたい奴が大勢いるってことなのか
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 13:11:52.92ID:pwgAz+d4
まあ、おにゃのこに生まれ変わってみたいたいというのは
エロい男なら誰でも持ってる願望だねw
0167無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/14(金) 20:09:38.65ID:giz4++hN
こういう身体乗っ取り映画って主人公が乗っ取られそうになった時はものすごく時間がかかるのに、他の登場人物だとやけに短時間で乗っ取ってるなっていう展開がよくあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況