X



ロック・ハドソンは名優じゃないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 22:45:21.85ID:3OmI9Sxm
最近TVで「ジャイアンツ」「男性の好きなスポーツ」を見て好感を持ちました。

私生活のことばかり詮索されるようですが、ケーリー・グラント、エロール・フリン、ガルボ、ディートリッヒその他、名優のプライベートは色々ありますよね。

フランケンハイマー監督の「セコンド」も借りましたが、ハドソンはハマリ役で力演していました。
有名な「夜を楽しく」「恋人よ帰れ」も見たいと思っています。

「演技派」ではないと思いますが、なるべくしてスターになった人という感じ。
もっと評価されてもよいのでは?
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 09:41:01.40ID:RT/9zMtE
ハワードホークス「ロックは役者じゃないけど、とてもよくやってくれた」
これ訳の問題なのか。酷い
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 18:04:18.79ID:pJIABxM4
ちょうどマーロン・ブランドやポール・ニューマンと同世代なんだよね
ハリウッドの主流が旧タイプのスターからアクターズスタジオ系などに移る端境期とかち合ってしまって損した印象
『ジャイアンツ』が必ず"ジェームズ・ディーンの遺作"として語られてしまうのが象徴的
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 09:19:09.64ID:RKIW4/y1
>>4 ハドソンはディーンについて「プロじゃない」と。特に遺恨があった訳じゃなくとも「映画終わる前に死ぬなよ」が本音
ブランドはいい映画多いけど、ディーンは役者ってよりリーバイスのモデルだな
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 12:45:38.92ID:vtuCsB20
ロック ハドソンは背も高く、男前だけど演技はどうなのか 魅力に欠ける。
グレゴリー ペックもそうだが、外観が良い俳優はそれだけで売れっ子になって
しまうので 演技力を必要としないのかな。
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 01:40:43.92ID:o9NkHgbs
>>6 いい作品もあったけどグレゴリーペックはだんだんハリウッドの名士になっていったのが胡散くささを感じさせる。それと共に傑作がパタリとなくなるし
ハドソンは政治的なことには手を出さなかったんだろう。晩年の作品も海外では評価高かったりヒットしてたりする。>>3のいうように相手を受けられるんだよ。ゲーリークーパーの演技で学ばされたらしいが。
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 15:19:54.73ID:S9vGCIr1
へー
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 15:32:18.42ID:gkdTLICz
78年頃、日本に来日した事があったのよね
それで「ロードショー」で小森のオバチャマと対談してたんだけど
まだまだシルバー・グレイの髪がエレガントで素敵な雰囲気だった

それでオバチャマが「出演作で一番好きな作品は?」の質問に
「やっぱりジャイアンツ!」と即答で答えてたわ

数多い出演作の中で、この作品ではオスカーにもノミニーされてるし
彼の中でもアメリカでも、やっぱりこのテキサス農場主の役は代表作の1つだと思う
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/12(月) 16:25:48.93ID:nXpfAfX5
ジャイアンツは大画面で見ないと、て感じの西部大河ドラマだよね。この人のスケールの大きさがなければ成立しない。それが最高の持ち味かどうかは別。
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/13(火) 12:06:58.19ID:R29ypbzk
当時の映画ではよくあった事とは言え
若い頃に「ウィンチェスター銃'73」で先住民の役やってたのは無理があって可笑しかった
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 04:53:08.56ID:0QwEgRcv
「男性の好きなスポーツ」ってホークス監督による男性賛歌だね。ハドソンのとぼけた魅力がすばらしい。ずっと見てても飽きない
あの時期のホークス監督はウェイン主演で「ハタリ!」作ったりしてノビノビしてていいな。俳優の起用が絶妙
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 13:41:37.78ID:ZxcWVzwi
TVでやってた「署長マクミラン」で顔を覚えた。
映画館で観たのは「エンブリヨ」くらいだな。
DVDで観たものでは「要塞」と「9月になれば」が面白かった。
活劇や喜劇の場合、単純に楽しみたいのでメソッド演技はご免こうむりたい。
へんに登場人物に苦悩されても観ている方は困ってしまうのだ。
「ジャイアンツ」のディーンにしても、当初はアラン・ラッドが予定されていたんでしょ?
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:55.04ID:Xt1GUO5d
「北極の基地 潜航大作戦」は主役のハドソンにあまり存在感ないからか、脇の充実振りが
凄いな。
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 22:26:17.18ID:EpjNDAvj
クラウディア・カルディナーレと競演した『恋人泥棒』が好きです。
見終わって、こんないい男がゲイだなんてもったいない、と思ったものです。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 01:12:15.24ID:QfAenvKC
>>17 カルディナーレ、「山猫」で見たけど好きなタイプ。ロックとは2本で共演してるんだね。60年代の「恋人よ帰れ」「目かくし」「恋人泥棒」「すべてをアナタに」とかタイトルでワクワクしてくる。
ロックはゲイというか俳優にありがちなバイだったらしいね。ジョンウェインと堂々わたりあった「大いなる男たち」ぐらいレンタルにあると思って探してるんだがな。
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 18:27:56.39ID:jAw1jnJ1
大いなる男たちはつい最近BS2でやってたから、またやるんじゃないかな 
正直いって鈍重であんまりいい作品ではなかったけど。ウェインの後期のパートナーによくなったベンジョンソンがなかなか良かったくらいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況