なんで評価されてるのか分からない映画挙げてけ! [無断転載禁止]©2ch.net

0512無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/17(水) 08:00:23.68ID:HR/6duQX
>>510
おれは北野映画は全部観てるんだが菊次郎はあまりのつまらなさに
映画館で居眠りをこいてしまった
でもちゃんと全部観ないでつまらんとか言っちゃいけないな
好きな人もわりといるみたいだから今度全部ちゃんと観てみるか
0513無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/19(金) 17:06:24.41ID:YT9q0d6Y
菊次郎なんかsummerがハマってるだけだろ
内容なんか無いし
ただ夏休みの少年がたけし軍団と触れ合うだけ
0514無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 10:36:18.70ID:08lBmr2Q
>>485
時代性だろう

当時の特撮映画のレベルからあらゆる点で抜きん出た素晴らしい映像がスターウォーズの価値の全て

その後の映像技術の進歩を切り開いたし、あの影響でハリウッドは巨額予算のジェットコースター・ムービーが主流になってしまったと思うけどな

映像レベルがさらに向上し、予算額も肥大化した現在からはピンとこないはずだ

ストーリー自体はホースオペラの焼き直しのスペースオペラの踏襲だから、ま、バカバカしいの一言に尽きる
0515無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 15:21:42.56ID:Tu5i0JD9
円谷プロのピアノ線が見えてるような特撮しか知らなかったガキには驚愕のリアリティだったよ。
0517無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 18:21:21.03ID:AqQN4Zv+
RPG好きな奴は好きだろ。指輪とかナルニアとか
俺も興味はあったが結局見なかったし、地上波でも全然やらないよな
て事は糞作品だったか
0518無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 23:40:55.28ID:Tu5i0JD9
三部作とも映画館で観たが、観てる間はダレることなくけっこう楽しめたよ
しかし今では何も覚えてないな
あとに残るものは希薄
0519無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 00:41:40.61ID:bSltmhX0
名作ってのは、脚本演出展開が素晴らしいか
アクションなら迫力や説得力がある奴かな
何も残らないってのはヒキもスルメも無いって事だから
0521無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 08:58:39.67ID:qpVxNmjB
スターウォーズはストーリーそれ自体は馬鹿みたいでも映像を活かすために
帝国とかお姫様とかジュダイとかが必要なんだろう
どこかが突出していてもそれだけではなかなか傑作にならない
やっぱり高いレベルでバランスが取れて総合して良くできていないとな
0522無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 09:05:32.07ID:qpVxNmjB
しかし時代性ってのは確かにあるね
スターウォーズの最初の3部作(エピソード4・5・6)が後にCG映像を加えて
ジャバザハットが人間の俳優からCGクリーチャーになったりしたのを映画館で3作とも見たのだが
正直、「あれ?こんな程度だっけ?なんか地味だな」って感想だった
残念ながら少年の日に映画館で観たときの感動は蘇らなかったわ
0523無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 09:11:12.31ID:5S7keSrz
初期のスターウォーズはそれぞれがそのまま特撮技術の進化史みたいなもんで、そっちの印象が強いわ。
最初のシュノーケルカメラとか、次のヨーダとか。
爆煙が下に落ちないwというだけで感動とか、まぁCG慣れした世代には意味不明だろなw
0524無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 11:08:41.04ID:bSltmhX0
スペースオペラの古典だなSWは
今の奴が今見てもつまらん
0525無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 22:17:45.72ID:sMLQMWFb
>>100
小津は東京物語以外が良い。東京物語は模倣され過ぎて新味無し
0526無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 22:32:35.01ID:Q96sx5tz
>>522
当時は、ヒッピー文化を背景にしたニューシネマのブームと、その反動で起こったパニック映画ブーム(大作路線)が一段落して、
ハリウッドがグチャグチャ状態になって方向性を見失っていたという時代背景があった。
そこに、古臭い騎士道物語をSF仕立てにするというアイデアの斬新さを引っ提げて『スターウォーズ』が登場したんだから、
その衝撃は大きかった。
「古臭い騎士道物語をSF仕立てにする」というアイデアが、いまではもう古臭くなってしまったんで、
いまの目からすると色褪せて見えるのは仕方がない。
当時は、ダースベイダーが登場しただけで、「悪役が黒いマントを羽織って大股で闊歩している」という姿だけで興奮させられた。
それまでのハリウッド映画では、悪役というと、髭モジャのむさくるしいオッサンというのが定番だった。
0527無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/22(月) 22:35:21.78ID:Q96sx5tz
>>525
『東京物語』自体が、シェイクスピアの『リア王』のモジリだ。
(隠居老人が息子の家を転々として、どの家でも邪険にされる)
0528無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/23(火) 00:46:18.29ID:bAbDWVZO
残菊物語
0530竹石敏規
垢版 |
2021/04/11(日) 03:53:20.91ID:ccGuJiE9
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0533無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/25(金) 04:39:44.03ID:E9NFDRkD
アメリ
レオン
どっちもオシャレ映画の代表みたいに絶賛されてたけど自分はダメだった
0535無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/24(土) 05:11:09.87ID:ZRwkGFFl
古い映画だけど、わが命つきるとも
米アカデミー賞を6部門獲得、信念持った男を描くのを得意とするジンネマン監督、
おれは歴史映画が好きなこともあって超期待して観たのだが・・・
キリスト教徒の人が観れば面白いのかなあ
0536無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/24(土) 12:08:01.43ID:ozkhpW1E
アメリカでは恐怖から失神者続出したというエクソシスト、

つまらなかったと言うつもりはないがそれ以前に見たどの映画より恐ろしかったかというとそこまでは…

でも「神も悪魔も存在してて常にあなた達を見つめている!」と子供の頃から洗脳されてて心底では悪魔の実在を否定しきれないキリスト教徒には
悪魔の所業をあのようなリアルな映像で見せつけられるのは死ぬほど恐ろしい体験だったらしい。
0538無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/06(土) 11:05:42.30ID:WR+khol3
>>526
ダースベイダーが登場しただけで、「悪役が黒いマントを羽織って大股で闊歩している」という姿だけで
興奮させられた。それまでのハリウッド映画では、悪役というと、髭モジャのむさくるしいオッサンと
いうのが定番

いや、ダースベイダーは映画における悪役像の定番を極めた結果の姿なのだが。
怪盗やドラキュラ風の黒マント、サングラスとマスクを一体化したドクロのような仮面、
ナチスドイツ風の形状のヘルメット、黒い手袋に黒いブーツと全身黒ずくめ、荒い息遣いを
再現する呼吸音、長身、そしてマスクを脱ぐとスキンヘッドで刀傷、身体には火傷の痕。
0539無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/14(月) 19:46:11.96ID:+oegWXEw
グッドウィルハンティング
あのカウンセリングで病んだ心は治癒できんだろう

自転車泥棒
退屈なだけの映画だった

シンドラーのリスト
アカデミー賞取るために作ったのがミエミエ
特に最後の墓参のパフォーマンス
0540竹石敏規
垢版 |
2022/02/16(水) 01:53:14.80ID:AJc1/Klk
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして授業をサボって遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0541無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/17(木) 10:16:48.27ID:20B2AC8F
エースベンチュラだな
何も考えないで見れるから面白いって言われるけど、ギャグが全く笑えなかったんだよな
ギャグがつまらなくてくどいし畳み掛けてくるからキッツい
途中で見るのやめたわ
0542無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/18(金) 15:29:07.57ID:1FiLRB/a
市民ケーン、E.T.、未知との遭遇、2001年宇宙の旅、エクソシスト、悪魔のいけにえ
0543無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 15:16:36.78ID:CESODsV6
ショーシャンク
・そこまでではない
セブン
・別エンディングの方がしっくりくる
コクソン
・駄作、くだらない
0544無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/19(土) 17:50:40.10ID:TKEp5Any
プライベートライアンが糞だった
0545無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 23:42:26.22ID:QzKXppeG
>>544
あれ感動シーンは正直よくわからんけど、冒頭の戦闘シーンは凄かったな
映画のグロシーンでちょっと胃液が込み上げてくるぐらい気持ち悪くなったの初めてだった
0546無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/04(金) 23:21:13.56ID:eM7S6xlo
アダムス・ファミリー

嫌いというわけじゃないが、怪物なのか怪物みたいだが
いちおうは普通の人間のなのか曖昧なのがちょっと気になる
0547無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/05(土) 19:42:58.16ID:KEf6acPS
>>546
原作(一コマ漫画の連作)からして一家の正体をはっきりさせてないので
原作の持ち味を活かそうとしたら映画も正体は曖昧になる。
0549無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/11(金) 15:15:22.89ID:SQg1GKng
クリストファーノーランの作品はたいそうなだけで中身がないから嫌い
特にインセプションとダークナイトライジング
0550無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/21(月) 13:34:45.99ID:lV1ozYKu
>>544
確かになんのために作った映画か分からんよね
感動するとこないし
最後に墓参シーンで無理やり感動させようとするところがあざとい
スピルバーグはシンドラーのリストでもこの手を使ってて、見事アカデミー賞を取った
同じ手を使うところが確信犯だな
0552無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/24(木) 09:58:02.25ID:UbXWdHfe
今日13時からNHK-BSPで、「ゴースト ニューヨークの幻」があるな。
90年の公開当時は見てないが、かなり評価が高かったらしい。
本当なのかどうか、今日見てみようと思ってる。
0553無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/26(土) 09:41:54.48ID:UNL7bm6Z
>>552
公開当時おもしろかったけどね
ウーピーのコメディ風味もあるし
単なるラブロマンスではなかった
0554無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/26(土) 20:18:41.93ID:y0Ko23wd
明日の夜22時50分から、NHK総合で「ボヘミアン・ラプソディー」が放送されるね。
https://www.musiclifeclub.com/news/20220308_04.html

前回は確か去年6月にBS日テレで完全版が放送された。
実況スレが大賑わいで、確か30スレ近くまで立っててビックリした。
ぜひ見てみたいけど、起きていられるかなぁ・・・。
0555タイラー
垢版 |
2022/04/05(火) 15:22:09.89ID:nLY650tL
スパイダーマン/ノーウェイホーム

何が面白かったのか分からん。あんなの予告で殆ど出てたろ。昔のシリーズのスパイディ出るのとか見え見えだし、出たところでそこまでという感覚だった。
まず内容がファン・フィルムだよな。あんなの俺でも考えれるわ。てか俺が考えた方がもっと面白いの作れるわ。なんなの更生させようって。迫力もクソもない。
トビーの「I'm back!」以外見どころ無いな。

なんならファーフロムホームの方が面白かった。

てかスパイダーマン全体なら断然サム・ライミ版2なんだがな。あれはもっと評価されるべき。
0556無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/06/18(土) 17:55:29.35ID:D+hmsgmA
エクソシストは首がグルっと回った瞬間にコメディと化した
0561無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/23(火) 12:48:08.47ID:3R7yjhkw
>>544,550
実は「プライベートライアン」「シンドラーのリスト」といったナチスを題材にした映画には仮想敵がある。それが1934年製作のアドルフ・ヒトラー本人が出演した映画「意志の勝利」だ。
現在では「20世紀の映画で最も呪われた作品」という扱いとなっている。
0562無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:04.28ID:3R7yjhkw
「意志の勝利」
この作品は第二次世界大戦勃発と、終戦により、「20世紀映画史最大のタブー」「20世紀の映画で最も呪われた作品」という扱いにされている


【クレジット】
原題:Triumph des Willens
製作年:1934年
配給:東和商事
上映時間:112分
製作会社:NSDAP(ドイツ国家社会主義労働者党)

監督:レニ・リーフェンシュタール
脚本:ヴァルター・ルットマン、レニ・リーフェンシュタール
音楽:ヘルベルト・ヴィント
撮影:ゼップ・アルガイヤー、カール・アテンベルゲル、ヴェルナー・ボーネ、ヴァルター・フレンツ、ハンス・カール・コチャルク
録音:ジークフリード・シュルツ、エルンスト・シュッツ
製作総指揮:レニ・リーフェンシュタール 、アドルフ・ヒトラー
キャスト:アドルフ・ヒトラー、ヘルマン・ゲーリング、ルドルフ・ヘス、ヨーゼフ・ゲッベルス、ハインリヒ・ヒムラー、等多数

本作は、1934年9月。ニュルンベルグで開催されたナチ党の全国党大会を撮影した映像作品である。
ニュルンベルクのツェッペリン広場で行われたナチス党大会は10万人規模の集会でクライマックスの演出は、かがり火や照明を巧みに使って一つのショーとなっていた。
広い会場で演説を聞かせるためのPAシステムも、この時、世界で初めて開発された。

↓が1942年、日本で公開された当時のポスター
https://pbs.twimg.com/media/Eje3MpRVgAA29gQ.jpg

この作品は21世紀の現代でもドイツを含めたヨーロッパ諸国では視聴が厳しく制限されているという。如何なる事情があろうとも、やむを得ないだろう。
何の予備知識のない欧州人がいきなりこの作品を見たら、アドルフ・ヒトラーとナチスの思想にハマってしまうかもしれない。
それほどまでに、この作品には高い中毒性がある。出来が良過ぎるのだ。
0563無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/23(火) 12:54:39.31ID:3R7yjhkw
「意志の勝利」は映画撮影や映画編集の教科書として業界人が認める禁断の作品でもある

・ローリング・ストーンズのミック・ジャガーは、党大会の模様を収めた映画「意志の勝利」を15回以上も見て、ヒトラーのパフォーマンスからファンを陶酔させる手法を学んだと云われている。
・デヴィッド・ボウイは、その映画(意志の勝利)を見て、ヒトラーのことを「彼はロック・スター」だと評したという
0565無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/24(水) 16:37:25.48ID:17kDVi7W
おれもシャイニング。
もともと正常に見えないジャック・ニコルソンが狂人役を熱演しているのだが、
相手役が幽霊のような女とボーツとしてるガキなので、熱演を受けきれず、
ジャックの芝居が空回りしていて、怖いというより顔芸が凄くつい笑ってしまう。
0569無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:03.14ID:/yenpdtP
マッドマックスかな

ストーリーはわかりやすいし見易い映画だと思うけどファンが多くて絶賛される理由がよくわからなかった
ブレードランナー、スターウォーズ、BTTFとかは面白いと思ったから好みの問題かな
0570無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:54.39ID:hvSjZgW9
『ゴッドファーザー』



◆淀川長治

「『ゴッド・ファーザー』は映画としては私はいささか物足りなかったのであります」

「『ゴッド・ファーザー』の時も、実は、戦前の『暗黒街の顔役』の方がずっといいな、と思って観たんですよ。
あれに比べたら流動感が不足と思ったな。
ニーノ・ロータの音楽で、みんなすっかり参っちゃったのね」

「『ゴッド・ファーザー」もニーノ・ロータの音楽が助けてるでしょう。
ニーノ・ロータの音楽がなかったらイタリア移民の哀感は出なかったでしょう。
あの映画はニーノ・ロータの音楽でずいぶん助かってるからな」
0571無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/27(土) 17:30:03.49
>>570
>ニーノ・ロータの音楽で、みんなすっかり参っちゃったのね

それもあるだろうけど、何より『ゴッドファーザー』の観客には
『暗黒街の顔役』を知らん人が多かったのではないだろうか?
0573無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/06/11(日) 12:48:45.49ID:sVjiRE0t
「喝采」(グレース ケリー主演)
全然面白くない。
0575無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 13:19:13.39ID:cfSRdbiO
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
アルマゲドン
カンバセーション盗聴
地獄の黙示録
ET
シンドラーのリスト
0576無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 21:46:16.75ID:2gaTab1d
>>567
当時自分も若かったてのもあるけど劇場で観て熱狂したよ
ゲーリーオールドマンかっけー
ジャンレノかっけーって。
でも最近見返したら恥ずかし映画だった
やたら評価されてるよな
個人的にはどちらかというとニキータの方が好きだ
0579無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/06/24(土) 09:36:48.45ID:PJpYgLrI
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態となり
必死に家族や友人の待つ地球へ戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg 想像してみてください。
0583無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 08:32:14.53ID:v586Wppa
「栄光のル・マン」。
主演のS・マックイーンがこの映画の大不評で、自ら設立したプロダクション会社を畳む羽目になったが
何故か日本では大ヒットした映画。
去年NHKBSPで見る機会があったが、確かに何で日本で大ヒットしたのか全然分からなかった。
0584無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/10(月) 23:31:52.88ID:X84USKN7
フェデリコ・フェリーニの道。
映画の中身はともかくとして、
ただひたすらジュリエッタ・マシーナの顔が嫌い。
体質的に合わないw
0585無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/10(月) 23:37:58.84ID:X84USKN7
>>567
あの映画が良いと騒いでいるのは圧倒的に女性が多いんじゃないかな。
あんな風に守ってくれる男がいたらいいな的な憧れだと思う。

最悪だったのはWASABI。
ああ、この映画は元々評価されてないからスレチかw
0586無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 00:12:56.31ID:+H2y16dj
キル・ビル
0587無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 02:19:44.25ID:7PzfLtZ0
イーライ・ロス監督作のスプラッターホラー作品全部
言うほど大したこと無かった。ホラーマニアなめてんのか!?
0588無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/07/25(火) 00:18:21.80ID:kRO5fE35
タランティーノ作品は長々としょうもない会話が続いて何が面白いのかわからない
0591無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/08/13(日) 01:03:06.33ID:JQKbhCH0
そんな傑作扱いもされてないとは思うけど、ロードオブザリングはむちゃくちゃ酷かった
3時間延々とどうでもいいような話見せられて、そのあげく次作に続くでずり落ちたわー
原作好きの人以外には時間の無駄としか言えん
0592無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/08/18(金) 19:07:10.14ID:0XX86Bif
北野監督の映画は何がいいのかわらん。
お笑いは好きなんだが。
0593無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/08/29(火) 16:27:17.97ID:q63rBQgv
>>256
逆でしょ
映画は最初から最後のワンカットまで見た人以外は
語る資格ナシ

5分で切った10分で切ったて言うやつは論外
“そこまでで限界が来た自分”の評論はしてもいいが、作品を語っちゃダメ
0594無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/09/15(金) 09:57:17.67ID:3wFumz4p
この前ゴッドファーザー3まで全部観た
マフィアのファミリー愛とドンとしての苦悩ってのはわかるんだけど
基本的に何か起こりそうな所で何も起こらない
めちゃくちゃ何か起こりそうって所でやっと何か起こる程度
基本的に話し合いと喧嘩の会話形式で進むから思ってたより退屈だった

それと登場人物沢山出すぎてコイツ誰だっけみたいなのも多かったな

1でマイケルの最初の奥さん爆死した時
「実行犯の手下が逃げたから捕まえて拷問だな!?」と思ったら何も起こらず・・
あれは結局復讐とかしたんか
0595無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/09/15(金) 22:50:43.10ID:m1b8BYcy
>>594
自分ははまったくちだけど言ってることわかる。「聖バレンタインの虐殺」
「アンタッチャブル」「グッドフェローズ」などに比べると暴力描写は地味。
0596無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/09/16(土) 15:04:58.37ID:0CoutFPw
ソ●ーピクチャーズ系の作品はほとんどが過大評価だろ
ぺちゃくちゃしゃべるだけのくっそみたいな作品が多い
おまけに汚物やら下ネタ満載
0597無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/09/18(月) 10:04:57.35ID:3h0cQ6lm
ファイトクラブ
皆が評価してるから面白いんだろうみたいな期待感すげえあった

でもまあ殴り合って人が増えてなんかいざこざ増えてギャングみたいになって
最後は片割れが二重人格の自分でビルが崩壊してエンド

どこを楽しむ映画なのかほんとにわからんかった
0598無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/09/18(月) 20:30:46.75ID:mPhJvHhw
>>588
どうせ元ネタ作品知らんだろって試されてるのがムカつく
0599無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/09/18(月) 22:14:35.37ID:znkBQyAP
>>594
全シリーズ観たら間延びして退屈になるよな
奥さんの復讐は2でしたけど本編では脇道なのでカットされたり、サーガまで

「アンタッチャブル」はドンパチ派手なだけで、実話のネスが滓だと知って妙に納得した
0600無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/09/19(火) 11:39:12.22ID:o72Jq9WA
カンヌ受賞作品、時々なんで?の作品が
フランス映画が主で、途中平坦、ラスト
にあっ!と驚く映画が多いが
それほど驚かなかったりして
0604無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/01/13(土) 06:58:41.66ID:AKaaKVzu
レオン
モノマネシーンが恥ずかしすぎて観ていられない

グリーンマイル
感動ものではなくて超ホラーなのに

ニューシネマパラダイス
若い奴が考えそうな「こういうの好きなんでしょ?」というあざとさがイヤ
0605無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/04/03(水) 16:07:08.59ID:DCxlyKPa
ETでスピルバーグの映画に興味なくなった。未知との遭遇は好きなんだけど。
0607無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/04/27(土) 12:47:24.92ID:eMF2E1AF
Barbie この世界についていけない
poor things なんで汚いマン毛まで見せつけられるのよ
0608無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/02(木) 05:49:04.16ID:5XBZsB6h
スターウォーズ 見たことがない
0609無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/02(木) 05:49:05.61ID:5XBZsB6h
スターウォーズ 見たことがない
0610無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/03(金) 04:16:47.60ID:JoWKTo/m
ロッキーホラーショー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況