X



猿の惑星シリーズ総合スレッド 〜不時着2回目〜 [無断転載禁止]©2ch.net
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/19(水) 16:30:46.30ID:rnmSgpQd
 
   「なんということだ・・・、 ここは、猿の惑星シリーズ,関連作品について語り合うスレッドだったのか・・・!」



・映画作品(20世紀フォックス):
《旧シリーズ オリジナル5作品》
  『猿の惑星』(1968)/『続・猿の惑星』(1970)/『新・猿の惑星』(1971)/『猿の惑星・征服』(1972)/『最後の猿の惑星』(1973)

《ティム・バートン監督によるリ・イマジネーション(再創造)版作品》
  『PLANET OF THE APES / 猿の惑星』(2001)

《リブート版シリーズ3作品》
  『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』(2011)/『猿の惑星:新世紀(ライジング)』(2014)/『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』(2017)


・テレビ作品(20世紀フォックス):
  『猿の惑星』(1974)CBS  ← 映画版から10年後を舞台にしたドラマシリーズ
  『SFまんが猿の惑星』(1975)NBC  ← マーヴェル・コミック版をベースにしたアニメシリーズ



【原作:ピエール・ブール 『猿の惑星』 (発表 1963年-フランス) ‐東京創元社/早川書房】



〈前スレッド:猿の惑星シリーズ総合スレッド〜不時着@回目〜〉
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1422489040/

〈『続・猿の惑星』ラストシーン論争専用スレッド 2〉
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1457403641/

〈当然だが『猿の惑星』の猿のモデルは日本人のことなどではない〉
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1481879329/



   それじゃ いってみよう!
   合言葉は、Ape Shall Never Kill Ape!!
 
0758無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/04(金) 14:38:08.58ID:9+vled20
旧作5本をニコ動にアップしたい。
きっと盛り上がり、画面は楽しいコメントで埋め尽くされ大好評になることだろう。
旧シリーズを世に知らしめ再評価させたい。
あえて全部質素なサムネにして、観た時の驚きを増したい。
0760無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/10(木) 22:21:26.16ID:teiiLcc0
(※再生時間:DVD)
・猿の惑星1

1/4(1〜30分迄)(サムネ→0:25:04“カカシ”)/ 2/4(30〜60分迄)(サムネ→0:36:04“猿の町”)/ 3/4(60〜90分迄)(サムネ→1:28:20“谷の上”)/ 4/4 (90〜112分迄) (サムネ→1:33:52“発掘場俯瞰”)


・続

1/3(1から30分迄)(サムネ→0:05:30“不時着ブレント機”)/  2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:57:37“ΑΩ爆弾”)/ 3/3(60〜95分迄)(サムネ→1:10:22“炎+大神像&磔”)


・新

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:00:31“海上浮遊イカロス”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:33:20“TV画面風景画”) / 3/3(60〜98分迄)(サムネ→1:14:06“エロイーズの檻”)


・征服

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:00:03“都市”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:38:22“OF検査機のアップ”) / 3/3(60〜87分迄)(サムネ→1:13:39“ライフル棚”)


・最後

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:25:13“廃都市”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:45:12“双眼鏡から玉座”) 3/3(60〜87分迄)(サムネ→1:25:22“シーザー像”)
0764無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/01(月) 11:40:57.03ID:kN7I54+D
昔の劇場は途中入場できたから
あるヤツは旧一作目を見に行って
入った途端ラストシーンが映っていたという
0765無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/01(月) 19:25:06.75ID:Vjlfqn0Q
>>764
「サイコ」で途中入場禁止させたヒッチコックは偉大だったねえ…
0766無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 00:38:03.94ID:xpgv8he4
いや〜もう二月か、早いものだな。
"一月は行く、二月は逃げる、三月はサル・ミネオ"とは、
昔の人はよく言ったものだ。
0767無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 00:43:21.97ID:KW51eUt+
月曜ロードショーの初放映が初見だが、事前に友達からネタバレらしきことを聞いて想像したのと全然違ってた
0769無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 17:07:56.85ID:lTKi5RcO
0687名無シネマ@上映中 2005/04/01 12:50:00
中学のときに、友達と並んで、ロードショー見にいったよ
公開前からかなり話題になってて
ラストのどんでん返しは別の意味で以外だったね
というのは、案外当時もどーせ地球に戻ってたんだろ
なんて言ってるヤツは多かったんだけど
上映時間が過ぎても過ぎても、その手の話が出てこない
で、そのままラストシーンに突入
あっやっぱ地球じゃなかったんだってんで
どっちかっていうと、あの二人今後どうやって生きていくんだろう
というほうに、考えが向いたところであのラスト
一瞬映画館全体がシーンとしたのを覚えている
↑なんだそりゃ、途中一度でもオチに気づいただけでもつまらなくなってるだろそれ
0771無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/03(水) 16:34:08.89ID:BEwX5hVy
続で地底人が最初テレパシーで話しかけてくるのに
途中で普通に声出して喋りだすのシュールで笑える
0773無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/03(水) 21:22:53.97ID:/4pfi1SP
オランウータンはインテリ左翼、チンパンジーは市民、ゴリラは超タカ派な軍人、
と言う偏見は良いのか?猿怒ってるぞ。
0775無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/04(木) 06:59:53.81ID:fCC8zFOr
旧作5本をニコ動にアップする計画。
きっと盛り上がり、画面は楽しいコメントで埋め尽くされ大好評になることだろう。
旧シリーズを世に知らしめ再評価させたい。
あえて全部質素なサムネにして、観た時の驚きを増したい。

(※再生時間:DVDでの)※3または4分割の時間


・猿の惑星1

1/4(1〜30分迄)(サムネ→0:25:04“カカシ”)/ 2/4(30〜60分迄)(サムネ→0:36:04“猿の町”)/ 3/4(60〜90分迄)(サムネ→1:28:20“谷の上”)/ 4/4 (90〜112分迄) (サムネ→1:33:52“発掘場俯瞰”)


・続

1/3(1から30分迄)(サムネ→0:05:30“不時着ブレント機”)/  2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:57:37“ΑΩ爆弾”)/ 3/3(60〜95分迄)(サムネ→1:10:22“炎+大神像&磔”)


・新

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:00:31“海上浮遊イカロス”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:33:20“TV画面風景画”) / 3/3(60〜98分迄)(サムネ→1:14:06“エロイーズの檻”)


・征服

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:00:03“都市”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:38:22“OF検査機のアップ”) / 3/3(60〜87分迄)(サムネ→1:13:39“ライフル棚”)


・最後

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:25:13“廃都市”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:45:12“双眼鏡から玉座”) 3/3(60〜87分迄)(サムネ→1:25:22“シーザー像”)
0778無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/17(水) 02:22:58.53ID:5AkJaw3B
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2006334.html
2021年02月16日
【中国】 脳を発達させる遺伝子をサルに注入してリアル『猿の軍団』を作成中 昆明動物学研究所
0782無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 09:31:33.32ID:LgPvFt+b
前々スレの》927へ。

は?何なんだよお前。“猿の惑星 CBS TVシリーズDVDボックス”すら持ってないお前に急かされたくないわ。
0787無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/22(月) 15:03:25.44ID:At+bKKUV
テレビシリーズ版やアニメシリーズ版についてのトークもないのか。
ここのスレも大した連中いねーな。
0788無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/22(月) 15:38:01.19ID:xTDsALb1
>>787先生がTV版やアニメ版の大したトークを披露してくれるそうです、
皆でそのご高説を拝聴しましょう。
0790無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:51:52.76ID:Nmji78Xl
ラストシーン論争スレから来ました。
まずは、下に貼る、論争スレからの3レスをお読みください。
0791無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:52:33.39ID:Nmji78Xl
29名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:57:14.88ID:TxaKmfey

↓【参考レス】     ([続 猿の惑星]スレより↓) 謎の地球爆発映像は、テレビドラマ版の猿の惑星であったという意見。

==================================================================
>555 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kV8h9xvQ (1/1)
>ネットをやっている人は若い人が大方だろう。不思議な物でネット出現以降の事は十分検索できるが
> ネット出現以前の事は意外と正確な情報を得る事は出来ない。

> 私は60代の爺だが、この映画は初回TBSで放映。ここまでは問題無いのだが
> その後。東京12チャンネル版とテレビ東京版が存在する(編集は同じでは無い)
>さらに今の人は分からないだろうけど20th Century FOX Televidion版もCXで放送されていた。
> 私が覚えているのはこの後者の一つが爆発シーンが入っていた。

>ただ、提示出来る動画は無い。高齢の方だと分かってもらえると思うが
>当時はビデオデッキは物凄く高価で高額所得者しかもてなかった
>当時はジャイアンツの王貞治がハンクアーロンの記録をいつ破るかが話題で
> みんなビデオデッキを欲しがっていたのを思い出す。

>594:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/10/10(木) 21:24:05.43 ID:m265SBI+ (1/1)
>ニコニコで観た事ないけど
>俺は当時TBSの20th Fox Telebvisionのドラマ版を見ていたよ
> ただ、この映像を持っている人がいたら当時すごい富裕そうだ。
>ナショナルのビデオデッキが45万円
> 2時間生ビデオテープが1万8千円の時代だ。
> 王貞治がハンクアーロンの記録を打ち破る頃でさえ
>多くの人は高価過ぎて買えなかった。

>どこか、アメリカとかイギリスのパブリックアクセスが出来る
> アーカイブが存在するかも知れないが
>英語が堪能で、頻繁に米英に行かれる方がいたら
> ぜひとも見せて欲しい。
0792無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:53:02.52ID:Nmji78Xl
30名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:58:05.98ID:TxaKmfey

↓(参考レスのつづき)
・・・
>604 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/11/12(火) 19:56:07.32 ID:jE0haFSj (1/1)
     (※〜前略〜)
>都市伝説は都市伝説のままにして置いた方が良いのかもしれないけど。
>こんな事を言っては身も蓋も無いのかもしれないけど。

> 真相を知りたい人に
>爆破シーンは20th Century FOX Television Network 制作の
>TVドラマ版に在っただよ。
> 当時70年代に観ていた子供達は吹き替え映画放映と
>FOX TVドラマと日本の便乗版TVドラマ「猿の軍団」が混ぜこぜになってしまった
> というのが真相。

> 例えば皆のお父さんが45歳以上なら緑色のカエルの人形(コルゲンという製薬会社のキャラクター)の
>画像をPCで見せてあげて「おとうさん、このカエルの名前は何?」と聞くと
>9割以上の確立で「ケロヨン(木馬座のメインキャラ)」と答える

>養老孟司名誉教授や、苫米地英人教授の言うように「脳はチョー手抜きで作られた臓器」なのだ。
=================================================================
0793無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:53:33.24ID:Nmji78Xl
0031 名無シネマさん(dion軍) 2016/03/10 18:58:45

↓ (つづき)
・・・

この“60代の爺”さんの話で気になること。↑

--・この人は自信満々に「TVドラマ版の猿の惑星に爆発シーンあった」などといっているが、
俺は件の[猿の惑星TVシリーズ]のDVDボックスを所持して、観賞済みである。
そんな俺が言えるのは、
『猿の惑星TVシリーズ』全14話の中に、   地球爆発映像は、 「 無 い 」ということ。

せいぜい、第1話で、手のひらサイズのちゃちな丸い黒い爆弾でドアを爆破したり、
他にも、何話かで部屋が爆発したり、
あとは毎回のオープニングクレジット映像で“宇宙から地球にズームしてちょっとフラッシュ”という画があるくらいだ。


「(TVドラマ版の猿の惑星は)提示できる動画はない」などと言っているが、このように、ドラマ版の猿の惑星は現在DVD化されており、見ることができる。

--・「“(映画『続・猿の惑星』は)TBSで初放映後、[東京12チャンネル(現テレビ東京。昭和39から56年)版]と、[テレビ東京版]が存在し、それぞれ編集が違う”」
⇒ソースは?  そして、どう違うのか。 追加シーンがあったりするのか。 わざわざ問題として述べているが、件の地球爆発シーン論争に関係があるからなのか。


--・日本のTVドラマ『猿の軍団』の名も引き合いに出しているが、それにも爆発的なシーンあるって意味じゃないよね?  あと『宇宙猿人ゴリ』とか…。


また、この人が“真相”を語っているのに、皆なぜか当時ほとんど無関心だった。
有力な情報ではないことを分かっていたのか。誰もDVDで確認しようとしなかったようだ。
 地球爆発映像があるのは、映画版『続・猿の惑星』だったという、やはり確信があるのか。
0794無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:54:05.28ID:Nmji78Xl
上記レスで発言している“60代の爺”さんに話があります。
こっちのスレには居るんじゃないですか?答えてください。
ドラマ版で爆発シーンあったって言ってたのに、実際に映像確認したら、結局無かったわけなんですよ。
あなたはあれからなにも返事せず消えましたけど、ドラマ版で確かに見たんですか?その自信はどこから出てきてたんですか?
“60代の爺”さん、こっちのスレには居るんじゃないですか?
0795無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:56:29.24ID:Nmji78Xl
上記レスに書いてある“テレ東の編集〜”この違いも教えてください。
あと“他のに爆発シーンがあるって意味?”の話に関してはどうなんですか。
記憶に自信があったんじゃないんですか。雲隠れですか。
いやべつに責めてるわけじゃないんですよ。
見てます?居るんでしょ。“60代の爺”さん。出てきてお答えください。
0796無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 07:53:13.39ID:WE0GHKlP
居るんでしょ?
“60代の爺”さん。返事してくださいよ。まだですか?
あなた爆発論争スレであんなに爆発の根拠についてどや顔で語ってたくせに、結局はDVDで確認したら映像は無かったわけじゃないですか。
その根拠はどこからきてたんですか。
答えてくださいよ。それによって爆発映像の存在についてヒントになるかもしれないじゃないですか。
自分で言ってるテレ東の編集の違いについても一応説明してください。
0797無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/24(水) 07:55:24.11ID:WE0GHKlP
はやく答えてくださいよ、爆発論争スレの発言の“60代の爺”さん。居るんでしょ?逃げるんですか?
はやく答えてくださいよ
0798無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/05(月) 04:34:37.37ID:Alrjo4Z2
猿の惑星のBlu-Rayセット買ったんだけど、最初の猿の惑星って1967年と書いてあるのにカラーで思ったより綺麗な映像だった
白黒に色つけて綺麗にしたって事?
0801無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/05(月) 19:24:29.39ID:cYj9euRX
1967年製作のおそまつくんのDVDを持っているようなマニアが、なんでこの程度の疑問を持つのかギャップがおかしいw
0803無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/05(月) 20:47:40.98ID:i7d4PJt/
>>801
10年ちょっと前にカラーだと思って買ったら白黒だっただけだよ
悲しかった思い出
1966年で白黒だから1967年が白黒だと思ってもおかしくないと思うけどな、産まれる前だし
0805無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/06(火) 16:18:02.88ID:rlws0tbS
NHKBSP「猿の惑星」何度目だ
プリントは綺麗だが所々傷が目立つ上映用ポジ
4Kとは言わんからレストアしたの放送しろよ
0806無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/06(火) 18:33:21.68ID:055xUpbl
NHKBSは再放送ばかりしている
受信料なんか払うことなどないぞ
0807無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/06(火) 20:31:29.03ID:6DiuQuUH
今日BSPでやってたけど画質は良くなかった。古いマスターの使いまわしだな
音声も相変わらずステレオだし(1週間後のシャインは5.1chのようだ)駄目だこりゃw
0808無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/07(水) 05:22:46.28ID:05FXS5uf
ラストの自由の女神を見て愕然とするシーンは不自然もいいとこ
もっと遠くから確認できたはずだ
0810無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/07(水) 07:58:56.31ID:mS8i9FhC
>>803
ハリウッド映画なんて50年代から総天然色映画がドシドシ出てた
片や日本の家庭のカラーテレビはようやく'66、'67年頃から売れ始めたかなという程度
白黒テレビがほとんどの時代に低予算テレビアニメは当然白黒製作
0811無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/07(水) 08:23:36.46ID:mSD3pM08
珍豪ムチャ兵衛は白黒アニメの最後の名作
0813無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/07(水) 17:01:48.19ID:G2NDb+0b
一週間分の水と食料じゃすぐ飢え死にするのに
0814無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/08(木) 12:20:29.67ID:qjtiHfLl
>>798
俺も初めて見た時同じこと思ったよ。
世代じゃないから、60年代とか大昔に思えたんだよな。
後に昔の歴史的なカルチャーとか漁ってくと、今と大して変わらないことを知るんだけど。

モノクロの猿惑いいな。カルトSF感が増すわ。
0815無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/08(木) 17:33:07.59ID:h8+QwO8G
当時倒産寸前で起死回生をかけて猿の惑星を製作した20世紀フォックスにカルト映画作る余裕なんてありません…
0816無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/13(火) 05:19:33.10ID:LyeSfBmt
タモリのボキャブラ天国というくだらない番組があったとき
「サルの惑星」にひっかけて「さぶの惑星」という駄洒落があった
そのときにホモたちがふんどし姿で戯れてる映像が流れた
0818無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/13(火) 16:35:03.77ID:YDJnzMut
・       ↑

あちこちのスレで同じこと書きこんでる低能児w
0823無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/18(日) 10:06:59.69ID:0cVhTPHq
どうしてウマがしゃべると面白いんだ
過去にも現在にもこの惑星で天下取ったことのない動物のウマがどうしてしゃべることができるんだ
0830無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/08/31(火) 07:15:50.82ID:3SuJEI7G
小山田も猿ファンなんだよ。芸名がコーネリアスで
息子につけた名前が米呂(マイロ)
前に飼ってた猫にはシーザーと名付けてた
0834無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/04(木) 12:09:21.55ID:Vv8WNQFH
>>833
なにいってんだ、おめー
0837無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/12/24(金) 08:06:41.35ID:qNcWsJT7
怒ったサルの群れによる「復讐」か 犬250頭を殺害しても終わらない襲撃

サルたちの蛮行の動機は、復讐ではないかと見られているが…。インドの小さな村でサルたちが暴れまわり、地域で飼われている約250頭の犬を殺害した。『New York Post』などの海外メディアが報じ、その内容に多くの人々が戦慄している。

https://sirabee.com/2021/12/23/20162761070/
0839無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/01/05(水) 08:57:55.69ID:8aaQdwbS
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
全く自分のケツに火が付いているのにも関わらず反日運動にうつつをぬかすからこうなるんやでw
ざまあみろwこの低悩民族共が(ゲラゲラゲラwwwwwww
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

【経済】中国恒大株、取引停止 香港市場 2022/01/03 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641180214/
0841無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/08(火) 18:06:55.81ID:Wxgl7qlg
https://youtu.be/szjaHbjhauk

邪魔・イカ Shy guy いーか?

マン・ピー キング
0844無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/05/08(日) 10:53:45.02ID:jSvAHnCr
ザイアスは洞窟を爆破して知能ある人類の存在を葬り去ったつもりだろうけど
猿の民衆の前でテイラーが「汚ない猿どもめ!」って言葉を発して知能のある人間を知らしめたことはどうやって揉み消すつもりなんだろう
0845無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/05/09(月) 10:21:26.18ID:RhPP8cUh
おいみんな!みすず学苑のCMみたか!?猿の惑星のパロディだぞ
0847無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/06/08(水) 14:35:17.05ID:LwgAZL3I
ジーラのキム・ハンターとコーネリアスのロディ・マクドウォールって刑事コロンボに出てたんですね
0848無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/06/19(日) 20:18:11.64ID:hE5hhuXp
新・猿の惑星のマイロ博士って一体何者なの?テイラーたちが乗ってきた宇宙船を広い面積の
湖なのにいとも簡単に見つけ、しかもそれを湖の底から引き揚げて(集められた作業人の中での水中引き揚げ作業の指揮を執った)
発射台は作ったのか?分からないけど宇宙へ飛べるように修理して吹き飛ばしたハッチは手動でも
開けれるように新たに改良してしかも海に着水しても、浸水せずに浮くように改善するという
0850無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/06/23(木) 18:25:47.52ID:nlZV9qA3
しかし不思議だなー
「続・猿の惑星」って現在の北朝鮮のミサイル信仰を予言した恐るべき映画のはずなのに、
どうしてその部分が世間ではあまり言及されないし評価されてないんだろう?
0852無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/06/24(金) 18:14:15.69ID:5wUuG0LD
“続猿の惑星 ミサイル 北朝鮮”
でググっても、関連性に言及・評価する記事が、あまり見当たらない
0854無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/07/21(木) 16:03:16.48ID:klUBfz4L
Open World Dinosaur Survival Games

『ARK:Survival Evolved(PC)
Hardcore Mode・Soloplay』
(11:02~放送開始)

htps://www.
twitch.tv
0855無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/07/22(金) 09:06:05.71ID:Xk96pvJn
前々スレの>> 934へ。
ぁ・・?なんだよその言い方、テメぇムカつくんだよ。
やんのかコラ。
馬鹿にしやがって!ふざけてんじゃねぇぞ!!
0856無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/08/18(木) 17:08:59.61ID:+czGwPxN
新猿の惑星冒頭で、チンパンジーを乗せて過去に来たイカルス号が海に浮いてるのを回収するシーンは、
61年の宇宙飛行の実験のためにチンパンジーのハムが地球に帰還したとき大西洋に探査船が浮いてるのを回収したのを彷彿とさせるよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況