X



猿の惑星シリーズ総合スレッド 〜不時着2回目〜 [無断転載禁止]©2ch.net

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/19(水) 16:30:46.30ID:rnmSgpQd
 
   「なんということだ・・・、 ここは、猿の惑星シリーズ,関連作品について語り合うスレッドだったのか・・・!」



・映画作品(20世紀フォックス):
《旧シリーズ オリジナル5作品》
  『猿の惑星』(1968)/『続・猿の惑星』(1970)/『新・猿の惑星』(1971)/『猿の惑星・征服』(1972)/『最後の猿の惑星』(1973)

《ティム・バートン監督によるリ・イマジネーション(再創造)版作品》
  『PLANET OF THE APES / 猿の惑星』(2001)

《リブート版シリーズ3作品》
  『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』(2011)/『猿の惑星:新世紀(ライジング)』(2014)/『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』(2017)


・テレビ作品(20世紀フォックス):
  『猿の惑星』(1974)CBS  ← 映画版から10年後を舞台にしたドラマシリーズ
  『SFまんが猿の惑星』(1975)NBC  ← マーヴェル・コミック版をベースにしたアニメシリーズ



【原作:ピエール・ブール 『猿の惑星』 (発表 1963年-フランス) ‐東京創元社/早川書房】



〈前スレッド:猿の惑星シリーズ総合スレッド〜不時着@回目〜〉
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1422489040/

〈『続・猿の惑星』ラストシーン論争専用スレッド 2〉
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1457403641/

〈当然だが『猿の惑星』の猿のモデルは日本人のことなどではない〉
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1481879329/



   それじゃ いってみよう!
   合言葉は、Ape Shall Never Kill Ape!!
 
0693無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 03:19:27.18ID:yi82uINa
憎しみあうのはもうやめて〜
さるのわくせいー
猿の惑星ー
なにするものぞー
0694無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/29(水) 07:02:35.85ID:0CAfmgLN
猿の惑星の話題になるたび「猿の軍団」とかいうのの話だす世代の奴ら早く消えねえかな。
うぜえんだよ。何なんだよそれ知らねえよ。
なんの関係も無えじゃねえか。
うっせーんだよ一々いちいち。クソ共が。
0698無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 16:02:56.22ID:FAS6hUV4
>>694
関係大アリだろバ〜カ
そんなことも分かんねえのかよ
ウダウダ言ってるとイソジンでうがいさせて喉の粘膜弱らせるぞコラ
0701無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/06(木) 17:35:50.00ID:VcDsIUHG
今日の放送はDVD版と字幕が違った。
冒頭の台詞の中でちゃんとハスライン(3作目で重要人物として出てくる)の名前が字幕で書かれる。
これ認識するのとしないのじゃ随分違うよなー
0706無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 02:55:17.59ID:pSnGpFGO
吹替えだとサルデミー賞で吹く
0712無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 19:19:52.67ID:4hJnR1OQ
テレパスを駆使する超能力者たちより、野蛮な猿軍団のほうが強いという映画
0714無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 20:08:52.16ID:5wmco86D
>>712
テレパシーは、バカには、通じないということでしょ
人間には、通じた チンパンジーやオランウータンには効くのかもな
0719無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/30(日) 16:31:09.59ID:5ZLvNdLn
「ネタバレなしで観れる若年層を増やすために、
子供が、“ニューヨークとはどんな所か”という概念を身につけたら、すぐさま「猿の惑星」を鑑賞させるべきだ。」
0724無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/01(火) 11:51:35.15ID:+NKxvoRl
不思議なのはニューヨークの街並みは地下に埋まるか破壊されてしまったのに
自由の女神だけ壊れてないという
0725八吉
垢版 |
2020/09/10(木) 06:29:36.94ID:Q7/KqqWo
猿のわー!くせえー!
風呂にも入ってないから、猿は臭いだろ!
0727無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 13:35:37.46ID:ZboW0g8C
テイラーがノヴァと馬に乗って海岸を去る時
ザイアス議長が「追うな」といった

それでできた格言

”猿者は追わず”
0728無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 13:39:41.81ID:ZboW0g8C
テイラーの裁判のシーンで
猿たち三匹が「見ざる言わざる聞かざる」のポーズをしてるのだが
見ざる言わざる聞かざるって!”見猿、言わ猿、聞か猿!という日本語特有の洒落だと思ってたんだが
海外でも「見ざる言わざる聞かざる」ってあるのですか?
0729無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 13:49:12.05ID:ZboW0g8C
これな
http://takekuma.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/11/03/planet_of_apes_35an_se_disc.jpg

一説によるとヘストンが来日した際、日光東照宮の三猿の彫刻を覚えていて
監督にあれを映画の中で取り入れようとしたという嘘くさい説があるが
実はオードリーヘップバーンの「尼僧物語」でも、ピーター・フィンチが「見ざる言わざる聞かざる」をやっとるのよ!
で調べると、三猿は日本だけのものではなく孔子の『論語』にも登場していて…
みたいなことを教えてほしかったが、誰もレスしないだろうから自分で書き込んでみたwww
0730無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 16:53:59.14ID:IVqk7kbm
元は日本語に関係ないものなんだ
0731無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 21:49:09.42ID:xPu3nSEm
>>728
see no evil,hear no evil,and speak no evil; the three wise monkeys
0732無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 21:56:25.51ID:xPu3nSEm
>>727 
テイラー(ヘストン)が、猿の支配から逃れたのは銃のおかげ
そのため、全米ライフル協会会長をやっていて、会合で「何があっても銃を手ばなさないぞ」と叫んでいた
テイラーの長い俳優キャリアのなかで、尻をされけだされたのは、猿の惑星だけと言っていた、それほど屈辱だったんだろう
0733無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 10:27:27.67ID:Vz/m5rBZ
「猿の惑星」と「ボウリング・フォー・コンバイン」は、二本立てで観るのが望ましい。

「猿の惑星:創世記」と「プロジェクト・ニム」は、二本立てで観るのが望ましい。
0736無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/13(日) 21:58:24.48ID:xl2fgbJ+
猿の惑星では、現代なら人間に関して使われる言葉は変えられているのだろうか?
それとも変わらず流用され、それが猿の意味となっているのか?
例えば human being とか humanityとか。
0739無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/16(水) 01:25:45.53ID:BnAErKC8
いやほんとに新猿のことを「モンド」って書いてる文を見たことがあるんだよ。
べつにモンド映画じゃないのに。
0741無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/17(木) 12:09:52.81ID:5rGqXjsD
観客の見世物的好奇心を煽る映画 ということで言えばそれはすでに一作目からそうじゃん
それがなんで新だけ?
0742無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/17(木) 16:56:22.71ID:lwRemE2U
1作目はいろいろ売りがあるしあえてモンドなんて言葉を使う必要がなかっただけじゃねえかな
0749無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 19:15:57.10ID:FemYRbvu
仮に旧1作が存在してないとして、
旧2、3、4、5のみが発表されていたら、
どれも傑作カルトSFとして後世に残っていただろう。
0752無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 14:24:11.38ID:3aPnXoPt
「隠された真実」によれば、没になった結末の案が多かったらしい。
だから、最終的に採用された映画の結末もパラレルの一つに過ぎない。
没になった案の中に、猿と人間の間に子供ができて、両種族の共存
を暗示させるものがったけど、それだと、問題になるから採用されなかった。
でも、異人種間の結婚やハーフが異端視されない国だったら
採用されていたかも。
0753無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 22:37:33.59ID:XZbniOSD
680: 2011/10/10(月)18:28 ID:jOcnu4Rb
創世記の最後にテロップが出た、京都大学霊長類研究所は愛知県にあるので、
県民としてはちょっとうれしかったぞ。



↑エンドロールみても確認できないんだか?
0755無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 19:36:20.71ID:WDnm/wOf
旧5部作の2012版くらいのリリースのジャケットほんとに良いな
哀愁ある猿の佇まいと、
その作品それぞれを象徴する情景のピックアップ
0758無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/04(金) 14:38:08.58ID:9+vled20
旧作5本をニコ動にアップしたい。
きっと盛り上がり、画面は楽しいコメントで埋め尽くされ大好評になることだろう。
旧シリーズを世に知らしめ再評価させたい。
あえて全部質素なサムネにして、観た時の驚きを増したい。
0760無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/10(木) 22:21:26.16ID:teiiLcc0
(※再生時間:DVD)
・猿の惑星1

1/4(1〜30分迄)(サムネ→0:25:04“カカシ”)/ 2/4(30〜60分迄)(サムネ→0:36:04“猿の町”)/ 3/4(60〜90分迄)(サムネ→1:28:20“谷の上”)/ 4/4 (90〜112分迄) (サムネ→1:33:52“発掘場俯瞰”)


・続

1/3(1から30分迄)(サムネ→0:05:30“不時着ブレント機”)/  2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:57:37“ΑΩ爆弾”)/ 3/3(60〜95分迄)(サムネ→1:10:22“炎+大神像&磔”)


・新

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:00:31“海上浮遊イカロス”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:33:20“TV画面風景画”) / 3/3(60〜98分迄)(サムネ→1:14:06“エロイーズの檻”)


・征服

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:00:03“都市”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:38:22“OF検査機のアップ”) / 3/3(60〜87分迄)(サムネ→1:13:39“ライフル棚”)


・最後

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:25:13“廃都市”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:45:12“双眼鏡から玉座”) 3/3(60〜87分迄)(サムネ→1:25:22“シーザー像”)
0764無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/01(月) 11:40:57.03ID:kN7I54+D
昔の劇場は途中入場できたから
あるヤツは旧一作目を見に行って
入った途端ラストシーンが映っていたという
0765無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/01(月) 19:25:06.75ID:Vjlfqn0Q
>>764
「サイコ」で途中入場禁止させたヒッチコックは偉大だったねえ…
0766無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 00:38:03.94ID:xpgv8he4
いや〜もう二月か、早いものだな。
"一月は行く、二月は逃げる、三月はサル・ミネオ"とは、
昔の人はよく言ったものだ。
0767無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 00:43:21.97ID:KW51eUt+
月曜ロードショーの初放映が初見だが、事前に友達からネタバレらしきことを聞いて想像したのと全然違ってた
0769無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 17:07:56.85ID:lTKi5RcO
0687名無シネマ@上映中 2005/04/01 12:50:00
中学のときに、友達と並んで、ロードショー見にいったよ
公開前からかなり話題になってて
ラストのどんでん返しは別の意味で以外だったね
というのは、案外当時もどーせ地球に戻ってたんだろ
なんて言ってるヤツは多かったんだけど
上映時間が過ぎても過ぎても、その手の話が出てこない
で、そのままラストシーンに突入
あっやっぱ地球じゃなかったんだってんで
どっちかっていうと、あの二人今後どうやって生きていくんだろう
というほうに、考えが向いたところであのラスト
一瞬映画館全体がシーンとしたのを覚えている
↑なんだそりゃ、途中一度でもオチに気づいただけでもつまらなくなってるだろそれ
0771無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/03(水) 16:34:08.89ID:BEwX5hVy
続で地底人が最初テレパシーで話しかけてくるのに
途中で普通に声出して喋りだすのシュールで笑える
0773無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/03(水) 21:22:53.97ID:/4pfi1SP
オランウータンはインテリ左翼、チンパンジーは市民、ゴリラは超タカ派な軍人、
と言う偏見は良いのか?猿怒ってるぞ。
0775無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/04(木) 06:59:53.81ID:fCC8zFOr
旧作5本をニコ動にアップする計画。
きっと盛り上がり、画面は楽しいコメントで埋め尽くされ大好評になることだろう。
旧シリーズを世に知らしめ再評価させたい。
あえて全部質素なサムネにして、観た時の驚きを増したい。

(※再生時間:DVDでの)※3または4分割の時間


・猿の惑星1

1/4(1〜30分迄)(サムネ→0:25:04“カカシ”)/ 2/4(30〜60分迄)(サムネ→0:36:04“猿の町”)/ 3/4(60〜90分迄)(サムネ→1:28:20“谷の上”)/ 4/4 (90〜112分迄) (サムネ→1:33:52“発掘場俯瞰”)


・続

1/3(1から30分迄)(サムネ→0:05:30“不時着ブレント機”)/  2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:57:37“ΑΩ爆弾”)/ 3/3(60〜95分迄)(サムネ→1:10:22“炎+大神像&磔”)


・新

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:00:31“海上浮遊イカロス”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:33:20“TV画面風景画”) / 3/3(60〜98分迄)(サムネ→1:14:06“エロイーズの檻”)


・征服

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:00:03“都市”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:38:22“OF検査機のアップ”) / 3/3(60〜87分迄)(サムネ→1:13:39“ライフル棚”)


・最後

1/3(1〜30分迄)(サムネ→0:25:13“廃都市”) / 2/3(30〜60分迄)(サムネ→0:45:12“双眼鏡から玉座”) 3/3(60〜87分迄)(サムネ→1:25:22“シーザー像”)
0778無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/17(水) 02:22:58.53ID:5AkJaw3B
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2006334.html
2021年02月16日
【中国】 脳を発達させる遺伝子をサルに注入してリアル『猿の軍団』を作成中 昆明動物学研究所
0782無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/20(土) 09:31:33.32ID:LgPvFt+b
前々スレの》927へ。

は?何なんだよお前。“猿の惑星 CBS TVシリーズDVDボックス”すら持ってないお前に急かされたくないわ。
0787無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/22(月) 15:03:25.44ID:At+bKKUV
テレビシリーズ版やアニメシリーズ版についてのトークもないのか。
ここのスレも大した連中いねーな。
0788無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/22(月) 15:38:01.19ID:xTDsALb1
>>787先生がTV版やアニメ版の大したトークを披露してくれるそうです、
皆でそのご高説を拝聴しましょう。
0790無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:51:52.76ID:Nmji78Xl
ラストシーン論争スレから来ました。
まずは、下に貼る、論争スレからの3レスをお読みください。
0791無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:52:33.39ID:Nmji78Xl
29名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:57:14.88ID:TxaKmfey

↓【参考レス】     ([続 猿の惑星]スレより↓) 謎の地球爆発映像は、テレビドラマ版の猿の惑星であったという意見。

==================================================================
>555 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kV8h9xvQ (1/1)
>ネットをやっている人は若い人が大方だろう。不思議な物でネット出現以降の事は十分検索できるが
> ネット出現以前の事は意外と正確な情報を得る事は出来ない。

> 私は60代の爺だが、この映画は初回TBSで放映。ここまでは問題無いのだが
> その後。東京12チャンネル版とテレビ東京版が存在する(編集は同じでは無い)
>さらに今の人は分からないだろうけど20th Century FOX Televidion版もCXで放送されていた。
> 私が覚えているのはこの後者の一つが爆発シーンが入っていた。

>ただ、提示出来る動画は無い。高齢の方だと分かってもらえると思うが
>当時はビデオデッキは物凄く高価で高額所得者しかもてなかった
>当時はジャイアンツの王貞治がハンクアーロンの記録をいつ破るかが話題で
> みんなビデオデッキを欲しがっていたのを思い出す。

>594:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/10/10(木) 21:24:05.43 ID:m265SBI+ (1/1)
>ニコニコで観た事ないけど
>俺は当時TBSの20th Fox Telebvisionのドラマ版を見ていたよ
> ただ、この映像を持っている人がいたら当時すごい富裕そうだ。
>ナショナルのビデオデッキが45万円
> 2時間生ビデオテープが1万8千円の時代だ。
> 王貞治がハンクアーロンの記録を打ち破る頃でさえ
>多くの人は高価過ぎて買えなかった。

>どこか、アメリカとかイギリスのパブリックアクセスが出来る
> アーカイブが存在するかも知れないが
>英語が堪能で、頻繁に米英に行かれる方がいたら
> ぜひとも見せて欲しい。
0792無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/23(火) 02:53:02.52ID:Nmji78Xl
30名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:58:05.98ID:TxaKmfey

↓(参考レスのつづき)
・・・
>604 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/11/12(火) 19:56:07.32 ID:jE0haFSj (1/1)
     (※〜前略〜)
>都市伝説は都市伝説のままにして置いた方が良いのかもしれないけど。
>こんな事を言っては身も蓋も無いのかもしれないけど。

> 真相を知りたい人に
>爆破シーンは20th Century FOX Television Network 制作の
>TVドラマ版に在っただよ。
> 当時70年代に観ていた子供達は吹き替え映画放映と
>FOX TVドラマと日本の便乗版TVドラマ「猿の軍団」が混ぜこぜになってしまった
> というのが真相。

> 例えば皆のお父さんが45歳以上なら緑色のカエルの人形(コルゲンという製薬会社のキャラクター)の
>画像をPCで見せてあげて「おとうさん、このカエルの名前は何?」と聞くと
>9割以上の確立で「ケロヨン(木馬座のメインキャラ)」と答える

>養老孟司名誉教授や、苫米地英人教授の言うように「脳はチョー手抜きで作られた臓器」なのだ。
=================================================================
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況