>>266
基本的にキリスト教社会では古くから同性愛は断罪されてきた
それらは聖書解釈に端を発するもので、神に滅ぼされたソドムとゴモラも七つの大罪とされる欲に溺れていて、その中には同性愛も含まれる。

話をマトリックスに戻して、
ネオと同じ役割を担った人(前任者)は5人居る。
キリストとされる人は「神の子」とされてきた訳だけれど、アンダーソンという名前は「人の子(凡人)」を意味する。
ネオはリロード用にマトリクスシステムによって選ばれた凡人でしかなかった。
つまり、前任者5人も同じく凡人であり神の子ではなかったということ。
過去にキリストと呼ばれた人物たちはリロード要員でしかなかった。

それがリローデッドで描いてる側面。
そこからレボリューションズが描かれる。
何が言いたいかというと、ウォシャウスキー姉妹はこの社会から抜け出す事を念頭にして物語を描がいてはいないよ。