X



チャップリン映画あれこれpart6★ [無断転載禁止]©2ch.net

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/01/23(月) 08:40:13.75ID:DtpbHZJj
チャーリー君6つ目。

チャップリン映画あれこれpart2
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1133419865/

チャップリン映画あれこれpart3
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1155110805/

チャップリン映画あれこれpart4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1220576544/

日本チャップリン協会
http://www.chaplinjapan.com
チャップリン・ザ・ルーツ(初期作デジタルリマスター)
http://elevenarts-japan.net/chaplin.html
チャップリン・メモリアル・エディション(長編代表作デジタルリマスター)
http://www.kinokuniya.co.jp/nb/bw/chaplin/index.htm

■ 前スレ (★1が立った日 2012/10/23(火) 00:04:04.56 ID:nIT3yzsC)
チャップリン映画あれこれpart5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1350918244/

by びんたん次スレ一発作成
0373無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/07(火) 06:46:53.94ID:DXTSCmqZ
>>372
サーカスってビバチャップリン75か76年に上映されたよ。
映画館には観に行けなかったけど、かーちゃんと風呂屋行った時サーカスのポスターを見た記憶がある。
0374無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/07(火) 18:23:29.01ID:tyHQqqe6
>>372
自分が見たビバ!の『ニューヨークの王様』は、チャップリンがアダムスに襲い掛かるシーンがカットされてた
配給の東宝英和が「子どもも見るし」ってことで切ったんだと思う
0375無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 06:08:06.48ID:w8Q3VFm6
>>373
酒飲みながら記載したので、ところどころ
文章が説明不足だったね。自分の田舎での話でした。
二本立てのメイン作品として、「殺人狂時代」までは
上映されていたのが、「キッド」でブルース・リーの添え物となり、
「サーカス」からは上映されなかった。
0376無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 19:20:11.29ID:qj9a//lB
>>374
自分も見た
王様がCMオファー受けたシーンからいきなりNY中が王様のポスターであふれるシーンに飛んだね
王様のCMコントが見たかったのにがっかりした記憶がある
0377無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/24(金) 21:02:42.84ID:Rtwj8JM0
このスレ見て初めてNice and Friendlyという作品がある事を知りました。どなたか詳しく教えていただきませんでしょうか?
0378無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 19:26:36.21ID:FlosNzR+
>>377
ハネムーンのためにカリフォルニアにいたマウントバッテン伯爵夫妻への結婚式の
贈り物として制作されたプライベートムービーで劇場公開作品ではありません
チャップリンのほか『キッド』のジャッキー・クーガンが出演しています
内容は他愛もない短編映画ですがチャップリンにしては珍しく特殊撮影などをして遊んでいます
チャップリンBlu−rayの「キッド」に特典映像として収録されています
0379無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/25(土) 19:56:59.48ID:5Wgw6zvh
>>378
丁寧なご回答ありがとうございます。
0380無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 02:07:52.41ID:mVqzwr9G
昔は自伝の文庫本
前編だけだった
今は後編の方のみ
よくわからん
ただ映画の話が聞けるのは後編の方だから
そっちのが楽しい
0381無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 13:30:17.69ID:UwV67zKQ
クリントイーストウッド90歳か。
チャップリンの享年越えても第一線で監督・主演してる。
チャップリンがレッドバージや女性問題で裁判沙汰に巻き込まれなかったら、もう少し作品を撮れたのではなかろうか。
フリークスが完成してればなぁ
0382無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/25(金) 00:37:02.33ID:rR+Ova5c
https://www.nikkansports.com/general/news/202012240001179.html
喜劇王、チャールズ・チャプリン死去/今日は?
[2020年12月25日0時0分]

12月25日=今日はどんな日

ゴルバチョフ大統領が辞任、ソ連は69年の歴史に幕(1991)

◆出来事
▼ソニーが世界初のオールトランジスタ式テレビ発表(1959)
▼英国出身の喜劇王、チャールズ・チャプリン死去。88歳(1977)

◆誕生日
▼角川博(53年=歌手)▼哲夫(74年=笑い飯)▼中岡由佳(75年=フリーアナウンサー)
▼橋本麗香(80年=女優)▼遠藤要(83年=俳優)▼中山麻聖(88年=俳優)
▼田中美晴(92年=タレント)▼武井咲(93年=女優)
0383無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/08(金) 22:31:38.07ID:9RqmCEdD
悲しいことだが最近はチャップリンの映画が面白くなくなってきた。
自分が年を取ったせいか、あるいは時代の変化か。
人を傷つけて笑いを取るチャップリンの手法が嫌いになった。
同様の理由でマルクス兄弟もあまり見ない。
人を傷つける要素が一番少ないのはキートンかなと思う。
0387無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/12(金) 02:20:37.54ID:yLwMNkM9
すべての作品のDVDを持ってる筋金入りのチャップリンファンなんだけど、
それぞれの作品を何度も観るほどに、なぜか1番好きになるのは「巴里の女性」になるのはなぜなんだろう
0389無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/21(日) 13:27:22.25ID:Xaflsczl
そうかもしれないけど笑
あの、なんとも言えない描写の繊細さと、よく見ると気付く皮肉のような表現がクセになる、他の作品よりも
そしてラストシーンの銃を発砲するあたりからもう心が持っていかれてる
0396無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/01(木) 06:51:04.11ID:KM5gjCW0
スウィートデアラインがかかる酒場のシーン
シーンに思い入れは特にないけど、曲を聞いたらNHKで放送された1985年8月を思い出す
0399無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/02(金) 23:11:42.93ID:WoFmdA5k
ライムライトの足が動かないという娘さん
トイレとかどうしてたんだろうと下世話な事を考えてしまった
0404無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/06(火) 03:05:24.69ID:1R/Yiy62
ライムライトの中の、ノミのサーカスのシーンより、
アウトテイクになった「The Professor」?みたいな名前のシーンの方がおもしろいと思っちゃったのは俺だけか?
0406無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/04/07(水) 00:50:39.29ID:lKkZRmnA
知られざるチャップリン?だったかな?そのDVDのプロフェッサーについてるBGMがそういう雰囲気だしまくってるからじゃない?
哀愁感ただよいまくる音楽が、アル中にも精神病にも感じさせる
でもあの構成は好きだな
ただ自分潔癖症なので、あの安宿の雰囲気は無理
0408無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/19(水) 02:47:09.14ID:S7Irb9p+
チャップリンの冒険で、ダンスフロアでお尻の大きい女性の横でチャップリンがマチ針みたいなのをだすところのストーリーがよくわからない
0409無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/04(金) 08:25:13.49ID:wnlcWQI8
ライムライトでカルベロと共演しているピアニストがバスター・キートンだと知ってる人は少ない
0412無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/06/04(金) 17:47:04.69ID:Xvx9uNEC
>>409
おまい以外は昔から知ってる
0420無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/09(金) 18:50:28.40ID:hUVNUrGX
霊泉は本編よりも「知られざるチャップリン」のNGバージョンの方が面白い
変わっていくギャグや衣装などの設定変更の過程が楽しい
0421無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/07/10(土) 13:57:34.80ID:OI4SL9lM
最初は療養所のスタッフ役だったり、車椅子を交通整理するシーンにこだわったけど結局使ってなかってり、回転扉に杖が挟まって折れてしまってチャップリンが怒って思い切りそれを投げつけるシーンなどなど、
ファンからしたらお宝映像でしたね
0423無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/04(木) 09:55:19.54ID:rsJRl36i
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】     
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
0424無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/11(木) 12:48:27.64ID:Yoisem8C
スカパーでやってた「当たりや大将」って1962年の長門裕之主演作をやってたけど
「キッド」を丸パクリしてたシーンがあった
ガキが投石して窓ガラスを割ったとこにガラス修理屋に扮した長門が白々しく通りかかる
背負子にガラスを載せて歩いてるとこもソックリ
0427無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/21(日) 20:38:42.97ID:YmVO4/CQ
インスパイアとかオマージュとかパロディってこともあるかも
もしくは落語的な?同じ演目で演者の違いを楽しむ的な
0429無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/24(水) 09:06:26.02ID:OKY+xTo7
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが改変された曲がある理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした
0433無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/05/18(水) 03:56:23.65ID:BeslO4GT
https://www.bbc.com/news/live/world-europe-61461805

3:17
ゼレンスキー氏、カンヌ映画祭で「憎しみは消える」と語る

元俳優でコメディアン、そして現ウクライナ大統領のヴォロディミル・ゼレンスキー氏は、
世界中の議会や立法府で演説を行ってきた。そして今、カンヌ映画祭でそのメッセージを伝えている。

彼はビデオの中で、観客にこう語りました。"最後には、憎しみは消え、独裁者は死ぬだろう"

彼は、第二次世界大戦中の映画の力について言及し、
アドルフ・ヒトラーを嘲笑したチャーリー・チャップリンの映画『偉大なる独裁者』を例に挙げました。

「映画は無言ではないことを証明するために、新しいチャップリンが必要だ」と述べた。

彼のスピーチは、有名な映画祭で観客からスタンディングオベーションを受けました。
0434無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/06/24(金) 14:15:00.52ID:Jlfs1WTc
チャップリンvsヒトラー 終わりなき闘い
https://youtu.be/9tsInE0uBUQ
0438無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/08/08(月) 21:26:59.80ID:IoOfOYXP
>>437
DVDBOXのときもBlu-rayBOXのときも「画質がいままでより格段に美しくなった」と言われて買わされたなあ
ここまでくると「画質きれいきれい商法」やね
自分はもうつき合ってられないよ
0439無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 06:48:32.02ID:fUifbQJV
>>438
まだ円盤発売が決まった訳じゃないけど、その内ボックスが出るんだろうな
出すんなら短編からNYの王様まで4K化して欲しい
0440無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/08/09(火) 17:17:14.32ID:mQKFom/+
>>439
4Kボックスセットを買ったら次は「チャップリンの代表作を8Kデジタルリマスターの最高画質でお届けします」とか言い出すんだろうな
0441無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 02:19:07.95ID:m8q3D4yg
古い映画は好きでよく見るけど、初公開当時の状態よりペカペカにすることに個人的にはあまり価値は感じられない
作者が意図していなかった解像度で見ることに意味はあるんだろうか?
(昔の特撮映画とか綺麗にリマスターしすぎてワイヤーとか見えちゃってるのとかありますよね)
0442無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 02:24:22.42ID:m8q3D4yg
「キッド」なんかもあまり4K8Kとリマスターしすぎると車泥棒の顔の白粉が目立ちすぎちゃうような気がする
今のリマスターの段階で既に顔と首の色が違うのがはっきりわかる状態だし
0443無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 16:46:14.94ID:GePNf/9U
Blu-rayでも高画質なのに、サイレント映画の4K画像て想像もつかない
ライムライトのBlu-ray見た時、ビデオ撮りかと思うくらいの高画質だった
0444無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/08/10(水) 19:43:45.29ID:QlvxbvUs
YouTubeでいくらでもタダで見られるんだから金出して買うことはない
0445無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/08/11(木) 00:16:04.96ID:gjpodr5N
本国米国で最新修復リマスター版が発売されてる頃、ひと世代前のリマスター版を持ってきて「現在もっとも最新のバージョン」と騙ってルーツを売りまくった過去があるからなあ
0447無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/10/22(土) 23:13:01.17ID:toD3CYJP
僕の地元では12月公開らしい
25日の命日に観に行こう
0449無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/06(日) 18:32:27.99ID:TgbsTokR
4Kリマスター観に行った人、感想please
0450無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/06(日) 20:16:31.48ID:dHkqEEOE
1940年、第二次大戦前、世界中の指導者が独裁者ヒトラーに遠慮してた時期に
あれを言えたのはすごい。ハシモトの「平和のためウクライナ分割してでも
さっさとプーチンと和解しろ」には?のこの頃
0452無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/11(金) 22:54:31.94ID:OJuVm4Oh
街の灯の笑いって要するに「天丼」だよね
川のシーンとかボクシングのシーンとか
まるでビデオのリプレイのように同じ演技を何度も繰り返せるのはすごいと思う
0453無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/12(土) 17:24:03.95ID:oLnewut3
>>452
しかも長回しワンカットで撮影してるもんな
途中で共演者がミスったらまた最初からやり直しだ
特に富豪の飛び込み自殺を止めるシーンは水につかるから失敗したら髪乾かして服着替えてメークやりなおしてと大変
相当リハーサルしてんだろうな
0454無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/16(水) 11:22:30.62ID:n4qD1fBI
誰も観に行って無いのかなぁ
0455無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/16(水) 19:01:31.06ID:JAzVE2K3
>>450
むしろ、世界中の指導者が中国に遠慮してる状況が当時に近いかもしれない。
要は金。
0456無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/18(金) 00:14:16.07ID:KLJFtrSw
街の灯だけは何回見ても泣けて笑える映画
0457無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/21(月) 22:36:48.83ID:0F83xAdR
サーカスの4K見てきたよ
冒頭のスリが着てるスーツの模様がくっっきり見えるぐらい画質が良くなってた
その影響で余計なものが目立ったりとかもなかったと思うので一見の価値はあるんじゃないかな
0459無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/23(水) 10:16:59.94ID:Xb78fq1o
4Kはキッドとサーカスだっけ?
時期的に黄金狂時代も4K化して欲しかったな
0461無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/08(木) 20:58:30.74ID:xa3kTiW0
キーストン,エッサネイ時代のチャップリン映画は見るビデオやDVDによってルーツでは欠落してるシーンがあったりしておもしろい(画質は悪いですが)
キーストン,エッサネイ、ミューチュアル時代の映画はチャップリンは著作権を保有してなかったから長編みたいにリバイバル時にチャップリンがカットしたというのとは違って欠落なんだろうな
0462無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/12(月) 00:38:08.11ID:6aRAh6WK
>>458
ボックスとしてはLOVEチャップリンがいいけど、画質に拘るならブルーレイボックス一択
ブルーレイは何故か「the bond」が未収録なのがマイナス
0463無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/13(火) 19:27:00.11ID:w2oTo2w4
ブルーレイボックスは「LOVEチャップリン」DVDボックスセットに収録されてた特典映像がかなり未収録にされた(権利の関係と思われる)
DVDより大容量のblu-reyになったのにDVDより収録映像が減るなんて本末転倒もいいところ
0464無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/13(火) 22:21:58.46ID:d7Am88ac
大人になると殺人狂時代面白いな
あの殺人鬼にくすくすしちゃうわ
ドストエフスキーの罪と罰みたいなこと最後いうけど
それはともかく
殺人って他人事だとエンタメになっちゃうのな
シャーロック・ホームズしかり
マイケル・ジャクソンのスムーズクリミナルしかり
うちの高齢のばあちゃんも
サスペンスばっかみちゃうし
0465無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/15(木) 11:07:50.42ID:kGLwZivt
殺人狂時代のオリジナルタイトルは「Monsieur Verdoux」
今だとどんな邦題になるんだろうか?
そのまま「ムッシュ・ベルドゥ」か、シアター系っぽく「ベルドゥ氏の華麗な生活」か?
0466無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/17(土) 02:38:10.74ID:sSf6Ftg0
「〇〇狂時代」って昔の日本で流行った言い回しなのかしら?
ハイファイセットの歌にも「恋愛狂時代なの」って歌詞があったし
現代だとさしずめ「マスク狂時代」かしら?
0467無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/19(月) 19:31:40.93ID:NHhkEAtH
「ライムライト」初見時はなんて長くてかったるい映画なんだろうと思ったけど
大人になって見ると前半は結構テンポよくて気がついたらバレエのシーンまで一気に見ちゃってんだよな
バレエのシーンはまだ長いと感じるけど
0468無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:35.25ID:eWj+w52w
>>467
ライムライトのバレエシーンは確かに長いね
きっとチャップリンも力を入れて撮ったシーンだから切れなかったんだろうな
2時間超の映画だけど、あそこを短くしたら2時間で収まって見やすくなったかもしれない
0469無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/27(火) 21:38:49.06ID:R0lmRrLn
ライムライトを日本版リメイクでやったら舞台は東京・浅草なんだろうな
大阪・なんばだとずいぶんと違う雰囲気の映画になるかもしれん
0470無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/28(水) 17:08:48.48ID:yqo/96at
>>469
大阪を舞台にすると浪速節になるからなあ
まあ、浅草でも浅草キッドになっちゃうけど
日本あるいは日本人でコメディアン伝記映画を作るとどこか辛気臭くなる
0472無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/29(木) 18:15:03.97ID:lnlvXyxY
ライムライトは見る人が自分は子供か大人か判断するのにいい映画
辛気臭いと感じるならその人はまだまだ若い
0473無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/20(金) 10:33:54.35ID:O45pWlY7
>「過度な鮮明映像競争」は映像ソフト、特にBDに悪い影響を与え、元ネガの色調を過度に「彩度上げ」に補正してしまい、
>「公開当時のフィルムで鑑賞しているという価値」を損ねているように感じます。

某映画ブログにあった記載ですがこれはここ数年のチャップリン映画にもあてはまるような気がします
今後、4K版8K版がリリースされると予想されますが、こうしたBD版の反省を生かし、当時のフィルムの質感を限りなく再現した、素晴らしい4K版のリリースを期待しております
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況