X



レイダース 失われたアーク《聖櫃》 [無断転載禁止]©2ch.net
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/12/13(火) 07:46:34.44ID:pZARw5C/
1982年12月5日…巨大な面白さが襲い掛かる!『スター・ウォーズ』+『ジョーズ』、僕たちはこんな映画を待っていた
'82年お正月映画の大本命!70mm6CH超立体音響、スーパーシネラマ方式上映!『キャノンボール』も『勝利への脱出』も敵じゃない
…『魔宮』?『聖戦』?それ何?
0562無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/16(火) 05:57:55.11ID:pVj/CANz
昔の映画雑誌スクリーンの紹介記事で
「原題/失われた聖櫃の略奪者たち」とあった
アメフトチームでもレイダースっていますね
0566無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/17(水) 15:48:26.30ID:nbMKA3HV
>>552
大垣コロナで観たが「"なつめやし"だ」(上に「デート」とルビ)だったけどな
0567557
垢版 |
2021/03/17(水) 17:21:14.56ID:FQAwkZ53
>>565
IMDbのトリビア欄にも載ってた
適当なこと言ってすまん

>インディとマリオンの「魂の井戸」からの脱出において
>カットされたシーンがあった。ミイラだらけの部屋から
>インディが大きな石を押し出して脱出するとき、外には
>アラブ人の警備員が立っている。そのアラブ人とインディが
>対面するやいなや、インディはあっさりと彼を気絶させてしまう。
>このシーンの証拠は映画の中に残っている。インディが
>部屋から出てくるとき、彼は立ち止まって画面の左端を見る。
>続くショットでは、インディとマリオンが建物からドイツ機に
>向かって走るとき、建物のそばで地面に倒れているアラブ人が見える。
0568無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/17(水) 17:35:43.96ID:FQAwkZ53
この辺のトリビアも好き

>映画の冒頭でインディ・ジョーンズを追いかける
>巨大な岩はグラスファイバーで作られている。
>DVDの特典映像において、サウンドデザイナーの
>ベン・バートは、巨大な岩に適切な音響効果を
>与えるために、サウンドクルーと一緒に丘の上から岩を
>押してみたが、得られた音は彼らが求めていた
>ものではなかったと語っている。その日の作業後、
>ホンダのシビックに乗って出発し、砂利道を下って
>いるときに、バートは自分たちが求めていた音が
>出ていることに気づき、マイクを手に取り、
>シビックのリアタイヤに近づけて効果音を録音した。

>映画の最初の方でブロディがインディの家に行ったとき、
>出迎えたインディの格好(下着の上にガウン)は、
>寝室で若い女性と一緒にいたからである。脚本では当初、
>次のシーンに移る前に彼女を見せることで、インディに
>ジェームズ・ボンドのような人物像を与える予定だった。
>しかし、スティーブン・スピルバーグ監督は、
>プレイボーイであることがインディのキャラクターに
>合わないと考え、彼女の登場はカットされた。
0570無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/18(木) 07:22:38.24ID:Og2hWVf7
以前URL貼ったら「英語ページのURL貼られてもわかんねえよ」と言われたもんでな
重ねてすまなかった
0574無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/18(木) 23:22:20.33ID:eHn+0POM
エヴァンゲリオン許すまじ
0575無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/19(金) 19:55:18.00ID:w39Hw7zn
>映画の最初の方でブロディがインディの家に行ったとき、
>出迎えたインディの格好(下着の上にガウン)は、
>寝室で若い女性と一緒にいたからである。脚本では当初、
>次のシーンに移る前に彼女を見せることで、インディに
>ジェームズ・ボンドのような人物像を与える予定だった。

彼女にフェラさせながらブロディと喜ぶインディ見たかった
0576無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/05/09(日) 18:38:03.07ID:B6C0vvSR
マルコポーロ石田純一
何と有名ハリウッド俳優からも誘われたと衝撃告白した。
「その俳優から『すごい良いワイン入ったから飲みに来ない? みんな来るし』と言われて行ったら誰もいなくて。ちょっとヤバイかもと思ったけど、
まさかと思うじゃない。でも(俳優から)『お互い明日休みだしさ』とだんだん下(半身)の方から(迫って)くる。
強引な感じはしなかったけどね(笑い)。結局帰りました」 もちろん、名前を明かすことはなかったが、演劇界の重鎮だという
0578無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/04(木) 09:57:16.60ID:rsJRl36i
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
0580無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/18(木) 16:59:24.84ID:gZbEzhq7
特殊撮影効果があまりなかったのにアカデミー賞をとったのが解せない
ルーカスとスピルバーグの名でとれたんだろう
0582無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/19(金) 16:30:47.59ID:O03RtmUc
part4におけるハリソン・フォードの劣化は見るも無残だったな
0583無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/24(水) 03:42:12.71ID:STlxMMl5
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが改変された曲がある理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした
0584無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/24(水) 11:47:33.92ID:EqqW/7Za
冷蔵庫に隠れて核実験から生き延びたこともインチキだ
0587無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/05/18(水) 17:52:39.45ID:4iP3m8Tz
インディ5ではルーカスも降りたし
どんな内容になるのかな
0589無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/02(金) 09:57:19.41ID:2n25H05e
魔球の伝説を久しぶりに見た。
上海から飛行機に乗るとき、ダン・エイクロイドが、「アシスタントと話しまして、3席分確保しております。」と言うけど、
ウィリーと分はいつ予約したんだろう?
0591無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/04(日) 10:21:59.63ID:83tEPm/H
レイダースの地方での併映だがi県S市(当時)では「Uボート」だった。82年2月頃の上映だったと思う。ペーターゼンが作ったUボートのセットがレイダースで再利用されてる訳だから、全くの偶然だが面白い組み合わせだった。(テキトーな館だったから館主のチョイスじゃなかったはず)
0592無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/09(金) 19:20:27.14ID:NK9CTwxE
ハリソン・フォードはヘビが大嫌いだった
0593無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/13(火) 22:58:32.95ID:++KCpAEx
あの時代に今観ても色褪せない(俺は)
こんな冒険映画作ったのはすげえよ
なんだかんだで全編にアクションや見所作るって様々な面で大変な事だしね。それ考えると今の映画もうちよい頑張れやとは思う。
その前にインディ5が頑張れやって感じだろうが。
0595無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/18(日) 10:44:15.41ID:zlQH0SxN
ゴージアン サージ
ネロデ~ロ
ゴージアン サージ
ハウチッチエ
0596無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/19(月) 12:23:11.39ID:iPXrwM18
レイダースを見て大学教授になった人がたくさんいるんだよな。
0597無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/19(月) 13:12:10.55ID:y4m2mNuz
爬虫類学の教授もいたりして。
0598無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/19(月) 13:34:27.30ID:to4/zL+Q
菊池桃子も考古学に興味持って、アイドル時代よくエジプトの話とかしてたなw
確かにレイダース観てエジプトとかのあの乾いた雰囲気で遺跡を見たい、、と思った人は多いと思う。俺もだが。
ふしぎ発見とかで観るライトや太陽に照らされた遺跡の雰囲気とはまた違うものね
エジプト行ったけど頭の中はマリオンのテーマが流れてた。
0599無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/19(月) 18:02:53.55ID:iPXrwM18
「大学教授」って字面はなんかかっこいいな。
ただの子供相手の教員なのに。
0600無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/20(火) 17:32:31.36ID:GdNtnZu4
レイダースの大ヒットでさっそくこの映画をパクッた冒険映画がいろいろ制作された
リチャード・チェンバレン主演のキング・ソロモンの秘宝などいい例だ
0602無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/21(水) 11:19:39.91ID:xnctNmko
出てたシャロンストーンにも後年ボロカス言われてたけどさあ
一応日本でも劇場公開出来るレベルなんだから
「当時私はあんなのにしか出れなかった」呼ばわりはどうかと思った

ロマンシングストーンシリーズは面白いのにね
0603無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/21(水) 17:06:35.30ID:2b31utLa
未開の地を探検する冒険映画は特撮技術のレベルアップで面白い作品が増えた
0604無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/21(水) 23:03:18.56ID:P7dq60Ol
リチャード・チェンバレンは「タワーリングインフェルノ」で電気関係のカネをちょろまかして火災発生の原因をつくった人のイメージが強すぎた。
0605無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/22(木) 17:46:30.60ID:ZeIKyziD
ドクター・キルデアでブレイクし映画に進出したが
たいした活躍もせず終わった俳優
なおチェンバレンは人気絶頂だった頃にレコードも出している
0606無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/09/23(金) 00:35:29.17ID:p5xEdOuU
>>595
魂の井戸を発掘するエジプト人の掛け声だな。
0607無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/10/09(日) 19:51:16.78ID:BcAYIAqX
>>602
ロマンシングストーンのキャスリンターナー
子供心に怖い顔のオバサンだったけど
今観ると凄い美人で時に可愛いんだよな
魔宮のヒロインで出てほしかったね
いや、止めとこう、、マイケルダグラスとあの映画だから光ったのかもしれない
0608無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/15(木) 19:36:35.45ID:NlWH2NQw
インディ5のハリソン・フォードがみるも無惨なジジイになってる
イメージが崩れるから出なければよかったのに
0610無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/16(金) 17:29:24.34ID:Odd/M+8Y
インディジョーンズは冒険映画No.1の傑作である。
0612無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/19(月) 23:51:45.42ID:oEJo0wfT
スピルバーグはユダヤ人だからナチスドイツを徹底的に悪者として扱っている
0613無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/20(火) 07:29:12.70ID:MR+sGPc/
ロマンシングストーンのほうが圧倒的に上。
0614無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/20(火) 17:40:23.75ID:nQpvQf+0
パクリ映画などインディの足下にも及ばん
0615無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/21(水) 21:25:34.58ID:jmJBgdVf
影響は受けてるだろうが独自の魅力があるとは思うよ
ほっこりするよねあのシリーズ
キンソロと違って。
0616無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/22(木) 06:00:52.02ID:mEzvsy/K
今週送られてきた雑誌「スクリーン」を見て衝撃。
インディ、もうヨボヨボしょぼしょぼのお爺ちゃんじゃん...
若い人に交代してほしかったわ。
0617無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/22(木) 09:14:44.21ID:/TaCnNel
スクリーンてまだあんの?
それにびっくりしたよ。
まさか表紙がまだフィービーとかじゃないよなw
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/22(木) 18:54:05.01ID:358R9kuy
007のように主役を代えてシリーズ化すればよかったんだ
0619無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/22(木) 20:14:27.73ID:HfIo/JOl
もし今後も続くなら次から代わるんじゃね007みたいに
0620無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/23(金) 06:41:23.34ID:n2oWOnzj
新シリーズだとやっぱり、インディ教授は肥満した黒人の女性じゃないとまずいだろうな。
0621無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/23(金) 16:57:00.85ID:Ki4xZENw
聖戦で終わってれば良かったのにと思うよ
スカル観に行ってそりゃハリソン出てるし正統な続編だから楽しんだけどさ
もう一回観る気にはならないな
今回も行くけどその後DVDとかでは観ないだろうな
0623無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/25(日) 09:53:13.96ID:vjNN2UNs
ジェームズ・ボンドは若い人にどんどん変わっていくのに、インディーったら老害化しちゃって...
0624無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/12/25(日) 18:13:22.83ID:dytW8SX+
インディシリーズは時代をさかのぼったストーリーなのに古臭さを感じない
SFをふんだんに使った内容だからなんだろうな
0625無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/03(火) 14:33:33.95ID:HXUyTlgC
ヤングインディとか見たいな
アマプラあたりで配信しないかな
ディズニープラスでもOKです
0628無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/12(木) 20:52:00.76ID:fcJpams9
>>626
さすがに衝撃だなw
レイダースの頃のインディ教授は美しい。
0629無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/13(金) 19:24:21.71ID:I7yzce5v
スターウォーズですでに醜い姿をさらしたのに
またインディでも同じことをするなんて
0630無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/13(金) 19:28:52.30ID:XkFoAuWG
ハリソンフォードはマーカスみたいに、次世代の若い冒険野郎教授の活躍をサポートする役になればよかったのに。
0633無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/15(日) 11:14:19.79ID:59YV1uf/
>>631
教授じゃなくて助教だよな。
0634無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/15(日) 16:40:53.28ID:BCLtI7DY
>>626
お前がその年齢になった時は見るのも無惨な状態だけどね
0635無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/15(日) 17:05:41.76ID:3b2Hqd9E
新作のアクションシーンはもちろんスタントマンがやるんだろうけど
80過ぎた老優にそぐわないシーンだと思う
0636無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/15(日) 17:24:14.16ID:59YV1uf/
ショーン・コネリーとの知性の差だろうな。
ハリソンはヒーロー役にしがみついて老害になった。
0637無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/15(日) 23:04:16.93ID:BFAmToCu
続編は、できれば90年代に見たかったものだ
0638無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/16(月) 19:27:34.59ID:eVV7W+2+
007のような軽いストーリーですぐ制作できる映画ではなかったから
年数がかかったのだ
0639無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/16(月) 21:27:27.46ID:lXY9Pn6y
もうお爺ちゃんだよハリソン・・・
0640無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/17(火) 07:01:16.61ID:ijJfkw2C
>>632
レイダースはインディアナジョーンズシリーズとは別に扱ってほしい。
レイダースだけ飛びぬけた傑作。
0641無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/17(火) 09:15:27.42ID:zdUDn701
ブレードランナー2049もハリソンを無理やり出したおかげ、せっかくの名作がチープな仕上がりになったぞ。
往年のドル箱役者に頼ろうとするハリウッドの態度はひどすぎる。
0643無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/21(土) 00:25:40.33ID:spV6pupf
>>591
知らなかったそんなの
0645無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/22(日) 07:38:37.03ID:uQsSRSie
>>644
"I've got a lot of fond memories of that dog."
「あの犬には、いい思い出がたくさんあるよ」
0647無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/23(月) 14:06:21.56ID:jNYN3Crs
>>646
面白いじゃん。
銀河万丈のやつが好みかな。
0648無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/23(月) 18:44:55.88ID:nwku5izv
インデイは最後の聖戦で終わらせとけばよかった
0649無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/23(月) 22:04:56.60ID:W47dt/FB
結果論だな。
聖戦で終わってれば「もう一作観たかったな」と思うだろし。
0650無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/24(火) 17:49:05.38ID:fc/MThhU
よくキリストの聖杯を見破ったよな
0652無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/26(木) 17:37:55.39ID:GEpXuMvj
聖杯に入れた水をかけて銃で撃たれた父親の傷が消えるなんておとぎ話みたい
0653無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/27(金) 17:26:25.90ID:1FPjK1oy
最期の聖戦の時、ショーンコネリーはまだ58~59歳だったのね。
ぜんぜんひよっこの若造じゃんw
0654無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/28(土) 19:28:01.89ID:cv2KRycP
聖戦は笑いに走りすぎたねえ。
逆に全く笑いが無かったら重厚な雰囲気になってたのかな。
0655無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/29(日) 08:15:40.05ID:Nog7w04S
聖戦の後ケビンコスナーがインディの弟役で出演する続編企画あったんだよな
0656無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/29(日) 08:48:59.97ID:duD++sEE
劇中ことさらSF的に「宇宙人の残したすごいテクノロジーによって
この超自然現象がおきてます」ってな分かりやすい演出って少なくとも3までは
無かったと思うんだが、例えば上のコメにもある聖杯に入れた水を
ヘンリーの銃創にかけたらその傷が消えてキレイに元通り、って描写は
今また描くなら例えばエリジウムでシャールト・コプリーが演じたヤバい傭兵が
手榴弾で顔半分が吹き飛ばされたのを超科学3Dプリンタで即座に
修復する、って場面みてえになるのかなと。でもそれだと興ざめなのよなぁ、
今のデジタル技術ならどんな描写も可能だろうけど、インディーってそういうのじゃない感じ。
0657無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/01/29(日) 18:59:36.95ID:5DwUx6Q1
4作目のラストでUFOを登場させることに
スピルバーグとハリソン・フォードは猛反対したんだよな
でもルーカスの意見が通ってしまい安っぽい作品になってしまった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況