X



レンタルビデオ屋の思い出 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/11/21(月) 16:54:17.69ID:/Jo23FB/
最初は海賊版だらけで公開前の作品とかも置いてあった
また値段も非常にたかくてレンタル一本1200円とかしましたね〜
そして当時だけの作品
今はDVD化されていないものも沢山あります
0851無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 02:42:00.26ID:XmR6mtDa
モデルがすごい美形の薄消しビデオがあって2週間毎日通ったがそれでも毎日
レンタル中でがっかりしたがそれだけ借りたい人が大勢いるんだと自分を慰めた
あとで借りれたが見たらモデル並みの子がモザイク無しでプレイしていてすごかった
当時は薄消しなんてほとんどなかったら余計衝撃を受けた
0854名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:34:01.40ID:BxuLn8ag
>>852
おおー!わざわざサンクス♪ 穂積教頭と徳さんだったのかw
私的には、コソコソしたネズミキャラの穂積版がいいな〜。
トレーラーが油まみれで、各州で血祭りにあげた自動車ナンバーが
ボディーに貼ってあるんだよなー 早速今夜借りてくるかな
0855無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 10:25:27.93ID:KpUoI6Oj
>>841
三田村邦彦、世良公則とか
水曜ロードショーの「スターウォーズ」の渡辺徹(ルーク)とか
太陽にほえろ!の刑事役が調子に乗りすぎw

露口茂は別格だけど。
0857無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 17:07:53.04ID:Jjqi77gF
>>852
主演のデニス・ウェーバーが当時TVドラマ「警部マクロード」で人気者になっていて、
スピルバークも「ジョーズ」で一躍脚光を浴びていて、そのコンビ作だからこそリバイバルされた。
で、「警部マクロード」の日本放映版でデニス・ウェーバーの声を吹き替えていたのが宍戸錠で、そのマッチ振りも話題になっていたんで、
「じゃあ、『激突!』も宍戸錠の声で」という事になった。
当時、外国映画の劇場公開が吹き替え版のみだなんて異例の事だったけど、
錠の吹き替えの評判が良かったんで、誰も批判しなかった。
自分も、「激突!」は、いまでも錠の吹き替え版こそが正式版だと思っている。
0859無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 19:35:17.68ID:Oqb55wDw
『激突!』で台詞のイメージ沸かないわ
何か喋ってはいたんだけど、思い出せないわ・・・
去年くらいにBSでやってたと思うが、大型液晶で観るの始めてで迫力スゴかった。改めて「怖えーよ」と
0860無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 20:52:35.75ID:W9g2erDU
激突!はTV吹き替え版のついてた二枚組DVDが安く売ってたんだが当時買いそびれてしまった
それで最近調べてみたらやっぱりすげえ値段が上がっててめちゃくちゃ後悔した
0861無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 21:03:35.29ID:RQLXeUcy
>>853
「地球最後の男」「オメガマン」「アイアムレジェンド」は全部同じ原作小説だね
いろんな人達の話聞いてると「最後>オメガ>レジェンド」だけど、
「オメガ>最後>レジェンド」な俺はかなり珍しいんだろうなあ
0862無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 21:22:38.02ID:joqEbspR
>>859
主人公が他人と会話するシーンは少しで台詞の大半は独白なんだよね。
『あいつ(トラックの運転手)本気で俺を殺そうとしてるのか!?』
『車で追い抜いただけで!?』
『俺の車はパワーがない、あんな大馬力のトラックとても振り切れないぞ°・(ノД`)・°・』
という感じ。

主人公が見逃してもらうため運転手と話し合いをしようと
トラックの溜まり場食堂で顔を知らない運転手を必死で捜すシーンの緊迫感溢れる独白が好き。
『…あいつか?』
『…いやあいつかも…』
『!?…あいつだ、絶対あいつに違いない!よし!(結局間違いでした)』
0863無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 23:11:45.18ID:NK2uQlub
高騰したDVDは

買ってむにゃむにゃして出品
気が済むまで見てもいいし
アマの出品は楽
あんまりすすめられないけど一応ね
0864無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 23:34:34.54ID:Jjqi77gF
>>863
ヤフオクと、どっちが簡単?
0865無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 23:38:38.79ID:Jjqi77gF
>>861
「地球最後の男」は、‘正義とは何か?’についてちゃんと考えさせられる内容になってる。
モノクロ画面に死体がゴロゴロと転がってる光景も怖い。
0868無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 00:06:12.88ID:CVJIWBNY
DMMとかでもたしか出品は出来るようだ
レアで人気があるものはメジャーじゃないところでも売れるので
楽で手数料を多く取られないところ探してみるといいよ
0869無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 00:24:41.31ID:CVJIWBNY
ただ普通はだんだん希少になるから高くなるけど
もし再発されたら悲惨
そうなる前に売り抜けないと
0870無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 03:20:49.36ID:pv6Ia21g
「激突!」で盛り上がってるな♪オレも好き。にしても、映画ってやつは
何億制作費にかけても、たかだか数百万の映画が「名作」になっちまう…
「死霊のはらわた」なんかスタッフが少なすぎてライミ監督自身が
壁から手を出したりしてるからなw ビートたけしは、
何が何でも「豪華キャスト」を揃えたがるから、イマイチなんだよww
0871無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 04:28:04.80ID:QiTzDmS9
>>870
たけしの映画が豪華キャストって、「アウトレイジ」シリーズだけだろうに。
0873無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 06:25:20.61ID:EMXqgV75
レンタルビデオ屋が普及する前は電器屋がテレビから録画した映画をビデオデッキ買ってくれた人に貸したりしてたな
0874無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 07:34:08.82ID:X2VtLuPZ
最初はレンタル料金が2000円とかだった。
デッドリースポーンとフロムビヨンドのポスターが貼ってあって恐かったw
0875無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 07:39:14.63ID:8RP0nfSF
映画雑誌にブルース・リーとかの字幕スーパーのない本国盤ビデオを四千円だか四万円だかで貸すとかいう広告が出てたな
0878無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 12:50:44.64ID:CVJIWBNY
ビデオデッキが普及したのは洗濯屋けんちゃんがきっかけなんだっけ

洋物がすきだったがファーストコピー3万
セカンド1万ぐらいだった
0879無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 17:30:22.33ID:qSF7eZ8J
ビデオデッキもインターネット(PC)も普及のきっかけはエロだというのが今では定説となってるねw
0881無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 20:30:47.89ID:BswteMLg
うちに初めてビデオデッキが来た時には父親のエロ本隠し場所にトレイシーローズと愛染恭子のウラビデオがしっかりと隠されていたな
勿論こっそり見たよ中学生の時に
0884無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/12(水) 10:58:50.67ID:kTznSLKc
>>871
「アウトレイジ」以外にも
藤竜也・近藤正臣・小野寺昭を使い捨ての「龍三と七人の子分たち」
渡哲也・ジェームズ繁田(「ダイ・ハード」タカギ社長)を使い捨ての
「BROTHER」とかあるけど

基本、たけし軍団、寺島進、芦川誠なんかの取り巻きを養う為に
その時の気分でキャスティングした俳優を日活撮影所に連れ込んで、
テメェ好き勝手やった自作自演の反社会的映画を
巨匠監督面して松竹やワーナー配給で劇場公開し
玩具メーカーのビデオ事業部門のみでVHSやDVDを市場流通させてきた
単に文化人を気取った、商業主義優先のセコいヤツに過ぎんからな。
0885無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/12(水) 19:44:05.12ID:ReB7YaN1
んー
反社会的でない映画もとってるけどそっちは
客入ってないみたいだしなあ
海外で評価されたのは確かだし

なんでそこまでぼろかす言うかな
0886無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/12(水) 21:41:11.31ID:HPkdX0ZI
2ちゃんねるってのはオッサンの巣窟だから、
「大勢に逆らう者こそがカッコイイ」という古臭い発想に支配されてる者が多いんだよ。
0887無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/12(水) 22:32:43.24ID:p2er/k52
当時レンタルビデオ店でバイトしてたが、この男凶暴につきは人気ソフトだったね
あと、劇場公開時には地方ではパッとしなかったダイハードがレンタルビデオでは大好評だった
その頃は借りた映画の感想言ってくれるお客さん結構居たんだよね、今のTUTAYAとかでは考えられんが
まさかブルースウィルスがスターロン、シュワルツェネッガーに続くアクション映画スターになるとは当時は思わなかったなぁ
0889無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 01:25:59.51ID:XjP61YWe
明石家さんまも昔からずっとブルースウィルスと言い続けているな
0890無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 06:57:40.58ID:fuZ2z5KZ
俺もレンタルでバイトしてたが楽しい職場だった。
みんな映画好きだし887が言うようにお客さんとも感想話したり。
サンプルも色々みれた。ポップ飾るのも楽しかった。
展示用のポスターとか人形とかも非売品の面白いのたくさんあった。

ツインピークスがまたドラマ化されるのか。凄い流行ったよね。
バイトのみんなで映画行ったの出だすわ。
0893無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 16:43:03.92ID:See08TeW
昔の個人経営のレンタル店は下町の情緒あふれる店みたいで楽しそうだ
個人経営の店は高いし人気ビデオが借りれないのでほとんど行かなかった
0894無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 17:51:28.66ID:KCK/JQ6Y
たけしの「金も掴んだから監督業もやってみっか」みてーなノリが嫌いだわ
三浦友和だって本当は出演したくない感が出てるぞ
0895無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 21:06:05.97ID:QXdPGri+
売れる前→売れた後
ケビン・コストナー→ケビン・コスナー
スチーブン・セーガル→スティーブン・セガール
パトリック・スゥエイズ→パトリック・スウェイジ

いつしか表記方法が変わってた
シルベスター・スタローン→シルヴェスター・スタローン
ダニー・グローバー→ダニー・グローヴァー
ウッディ・アレン→ウディ・アレン

何かどうでもいい
オードリー・ヘップバーン(ヘプバーン)

ホントどうでもいい
舘(館)ひろし
0896無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 21:29:06.23ID:9RHIRe6c
フランク・スタローン(シルベスター・スタローンの弟)
テレンス・フォード(ハリソン・フォードの弟)
マイク・ノリス(チャック・ノリスの息子)
チャド・マックィーン(スティーブ・マックイーンの息子)・・・

こんな全力で七光り頼みの連中の出演作が次々リリースされてたのも
ビデオバブルならでは。
0898無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 21:40:21.06ID:ddpf1S1w
一泊二日が500円だったのが85〜90年位かな?
500円玉でワンコインお気軽ですみたいな感じで
その前は1000〜800円位だった記憶
極初期は1200円位だったが映画館で映画観るより複数人で借りれば安いって感覚だったな
70年代後半から80年代初頭当時は原語に飢えてたからNHKで字幕も無い原語放送あるとたいして見たく無い洋画意味も解らず見たりして
今や70年代〜80年代の洋画劇場吹替版が貴重になったから時代の逆転が面白いね
0899無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 21:45:58.05ID:ddpf1S1w
>>897
内田裕也の映画の方!ってあの映画もレンタルで観たな
一緒に爆裂都市と借りてナゼか親戚一同揃ったお盆のお茶の間で観た記憶
爆裂都市は親戚皆んなが寝た後に従姉妹と観て...つ、疲れたな、って感想言い合った夏の思い出
0901無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/14(金) 00:24:40.63ID:UlkguGsr
ダビング一本1000円とか堂々とやっていた
0902無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/14(金) 00:48:36.41ID:Pc+eSZIv
なぜそうなった!?どんでん返しが衝撃的な映画5選!!
https://ent.theblog.me/posts/2656954
0903無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/14(金) 01:17:39.43ID:9cjrD6gg
3連投うぜぇ奴
0905無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/14(金) 07:32:53.53ID:JxgRiQs4
だから何だよ
0907無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/14(金) 16:22:17.26ID:UKHCBNuZ
当時は覚せい剤を打ってたから あっちこっち目移りして、
なかなか決まらなかったな〜 なんせ、品定めに3時間だからな
0912無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 20:03:59.24ID:W1QJ6+Is
ああいうパネルさ、学祭でやったことあるんだけど、
あれ実は難しいかったよお。
ああいうデカい絵自体描いた事ないし、まずは縮尺が大変。模写と同じ要領でやる訳だ。
問題はバランスだ。遠くから色合いとか全体の雰囲気おかしくないか何度もチェックする。

苦労して完成させたものが、校長の似顔絵が窓から飛び降りてる、今流行のアイコラ。
3階席ピッタリだった。
まさかこの作品が、我が部を廃部に追い込む材料になるとは思いもしなかった。
美術部を復活させるオレたちの熱い闘いは、またいずれかの機会に
0913無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 21:45:03.08ID:HHKmCoZ+
映画看板は盛り上がる要素あったね〜
地獄の黙示の時はハリボテのヘリにプレイメイトが左右から出てる立体看板だったよ
80年代までかな?看板が凄かったのは?
祭りの見世物小屋看板みたいな迫力あったね
0914無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 22:45:46.32ID:aFRq4XEf
>>912
>遠くから色合いとか全体の雰囲気おかしくないか何度もチェックする

だいぶ昔、何かの番組で見たけど本職の映画看板絵師の人は遠方から見るかわりに双眼鏡を逆向きに使って確認していたんだそうだ。
0917無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 12:02:43.61ID:y2apEp/7
代表作ゾンビもバージョン違いが色々あってレンタルビデオの普及と共にコアなファンが増えた監督だった
80年代のホラーブームはビデオって新しいメディアの影響改めて強かったなと
0918無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 14:58:00.85ID:hw3jeM4y
ホラーなら目に針刺すのがいやに印象に残っている

サンガリア・・じゃないか飲料水メーカーだし
サンゲリアだったかな
0922無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 17:15:35.93ID:lAXecbSS
ゾンビに頭引っ張られて折れた木材が目に刺さるのがサンゲリア
看護婦に注射針を目に突き刺されるのがゾンゲリア
0924無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 21:42:03.69ID:hEFJCowQ
思い出ない世代にはわからんよ
っか、ここは80年代に高い金払ってもレンタルビデオ通ってた映画好き連中のスレだしな
60〜80年代中頃の劇場事情知らん奴が何しに来た?って感じだね
100円レンタルどころかネット違法ダウンロードで只映画観てる奴だろ
0927無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 11:34:29.53ID:/mIlxPCd
>>926
近所の店で三千円だか五千円だか払わされてレンタルチケット代として取られた
借りる時はそれ使って…入会金とかは無かったかな
0928無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 12:06:23.83ID:dai17DLT
レンタル料は定価の1割だったんだが
仕入れ値は何割ぐらいだったんだろ
メーカーによって違うか
0929無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 12:16:04.16ID:dai17DLT
新世界の近くの個室ビデオひやかしたら
未開封の高野俊二のビデオが何本もあってわろた
コアな人気しかしかなかったプロレスラー

プロレスのビデオもいっぱいかりた
北斗晶はレスラーとしては好きだった
って洋画版だな
スレチすまん
0930無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 12:52:16.81ID:1PBp6IhT
>>929
レンタルビデオを通して80年代〜の映像文化なんかを語るスレだからいいんじゃね。
レンタルビデオと言えば映画はもちろんなんだ
が、日本初のOVAの「ダロス」とか「メガゾーン23」とか当時はレンタルでも大ヒットした。
つまんなかったけど
0932無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 16:00:24.77ID:frgK4P1g
昔よく通っていた大型ビデオ店の前を通ってみたら他の店になっているのを見てショックだった
0933無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 16:34:37.30ID:dai17DLT
今時安くなったLD、VHS、LPをオクなどで買いあさってる人いる?
当時高くて買えなかったからおれは時々やるけど
レンタルはさすがに少ないだろうね生き残ってる店
以前貼ったネットレンタルぐらいかな
レアもので全国相手に商売

オクで何十枚セットこんなに安くていいの?っての見かけるよ
0934無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 16:46:13.99ID:dai17DLT
VHSデッキ持ってる人が少ない
S端子がテレビ、レコーダーにつなげない
あれなんとかならんもんかな
0937無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 21:13:04.90ID:4V5M0Huy
>>936
志村けんが研ナオコをチラ見しながら受話器に「母さん、あれじゃサスペリアだよ…」って言う、新婚夫婦の初夜コント思い出したw
0938無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 21:57:03.91ID:Y7ONrpVj
>>933
LPはいまでも時々買うが、昔は200円で買えたビートルズのレコードが、いまではモノによって2000円とかするんでショックだ。
買い溜めしておけば良かった。
0939無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 22:01:56.72ID:Y7ONrpVj
昔は、レンタル屋で膨大な量の作品のジャケットを見て圧倒されて、
ジャケットを見て興味を抱いて予備知識ナシに見てみて、それで新しい世界に初めて触れるという「発見の喜び」があった。
いまだと、TSUTAYAもGEOもありきたりの作品ばかりで新しい発見がないな。
0940無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 22:05:56.06ID:Y7ONrpVj
昔の貸しレコード屋も楽しかった。
個人経営や小規模チェーンの店が多かったから、どの店も個性があった。

地元の貸しレコード屋では、店長に東京ロッカーズや生活向上委員会について教えてもらった。
その店長は、後に出世して、いまはエイベックスの社長になっている。
0941無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 22:40:40.79ID:2cxM+Zc6
ウチの界隈ケッタ使うしかなくて
LPデカくてさ、セットで借りると結構な分量になるんだわ。ケッタの籠から落ちないか心配だったな。
アレ・・・そういえばシングルって借りれたかしら?そもそもEP自体借りた事ないんだけど。
どうしてたっけ。なかったよね。AB両面で2曲録るだけで・・金かかるって。
0942sage
垢版 |
2017/07/19(水) 09:10:20.57ID:OLloPbIC
LPレコードレンタルの思い出と言えば
夏にレンタルして車内に置いたまま半日ほど忘れて放置してたら
レコードがぐにゃぐにゃになってて弁償した事
あんなに熱に弱いもんだとは思わなかった
0943無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 18:07:21.05ID:lTc8tdxs
ジャズのレコードいいジャケ多い
ジャズ喫茶もほとんどなくなっちゃったし
ディスプレイ用に買おうかな
CDは便利だけど味気ない
でもなれると戻りにくい。
0946無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 21:34:05.08ID:I1zsoy6v
「おっちゃん、コレ途中で画質がおかしくなったよ」って言えば
三本無料で貸してくれた。個人経営の良いところだな
当然 とっくに閉店してるけどさ いい思い出。
0947無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 22:24:18.19ID:pr67tTOE
東京ロッカーズかぁ、レンタルレコード時代にはメジャーで出てたフリクションやリザード、あとはオムニバスもあったね
生活向上委員会はRCサクセションで有名だったけど、単独音源ってあったっけ?梅津さんが後にやったデンジャーとかはあったけど...と、意外な嬉しい書き込みあったんでスレ違いレス失礼!
0948無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 02:53:34.09ID:EXzl9Bzh
個人経営の店主に昔のことを聞いたら昔は混んでいて1人でこなすのは大変で
嫌になっちゃうくらいの忙しさだったらしい
一時は支店を出すくらいの勢いだったが今はもうなくなっている
ああいう急にはやりだした商売はマネする人が多くて過当競争になりがちだから
見切り時が難しいな
0949無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 05:35:39.41ID:XiBjR+tP
ポーカーゲーム機が置いてあって換金してくれる所があった。
もちろん違法だけど、かなり儲けただろーな 潰れたけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況