X



ゴッドファーザー総合スレ PART40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/30(木) 21:41:55.43ID:lGQW9AOR
公式
http://www.thegodfather.com/
日本公式
http://www.thegodfather.jp/index.html
http://paramount.nbcuni.co.jp/thegodfather/news/report01.html

前スレ
ゴッドファーザー総合スレ PART35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1436411564/
ゴッドファーザー総合スレ PART36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445786748/
ゴッドファーザー総合スレ PART37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1449786060/
ゴッドファーザー総合スレ PART38
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1454655459/
ゴッドファーザー総合スレ PART39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1458818487/
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/30(木) 22:44:04.29ID:1l0RRnKW
面白い映画はよく、他国でアレンジされて、その国の役者でリメイクされたりするけど、さすがにゴッドファーザーは誰も手を挙げんわな。
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/30(木) 22:54:09.32ID:/aBAnKhk
>>1

月曜橋下の番組でキューバの話やってたけど、2はまったくの作り話じゃないのね
カストロに追い込まれた大統領は新米派だった
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/30(木) 22:59:36.02ID:2ii9QZEF
キューバにアメリカ企業が挙って群がって儲けようとしたのも本当だし、、、と言うかゴッドファーザーの物語上のエピソードの殆どは事実を元にしてるよ
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/01(金) 00:22:22.12ID:/pTHpBc4
>>4
前スレでも書いたけど、ハイマン・ロスが撃たれる前に
「大統領選なんで帰って来た。」
と笑わせるが、その選挙で勝って大統領になるのがケネディ。
マフィア追及公聴会で名をあげて大統領候補に躍り出たケネディだが、その裏で毎週のようにマフィアとキューバで遊んでた。
言わばギリー上院議員みたいな感じ。さすがにギリーがケネディそのものとは言わんけど、当時のキューバ利権にはアメリカの政財界やマフィアが群がってたんだろう。
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/01(金) 00:33:50.87ID:/pTHpBc4
ケネディとマフィアのつながりは芸能界人脈からで、つないだのはフランクシナトラ(ジョニーフォンテーンのモデル)ってのも前スレに書いたっけ?
3が2のすぐ後に作られてたら、ケネディ暗殺もコルレオーネファミリーの仕業になってたかもね。
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/01(金) 10:41:03.13ID:N2u+QWMP
我々はUSスチールよりデカい

劇中でロスがマイケルに言ったこの言葉はモデルとなったマイヤーランスキーが記者に言った言葉そのまま
マフィア史に残る名言である
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/01(金) 10:45:48.75ID:N2u+QWMP
ランスキー アメリカが最も恐れた男

この映画を観れはキューバやモーグリーンのモデルになった男のことが描かれている
VHSはあるけどdvdは出てないかも
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/01(金) 17:41:44.27ID:Cll2x9WW
やっぱりT・Uと比べるとVは評価下がるね
ファミリーのために冷徹に振る舞ってたマイケルも角がとれて「台所でトニーべネットの曲を聞いてくる」みたいな冗談言ったり、乱入してきた子供の手をとって一緒に踊ったり、けっこう好きなシーン多いな
それだけに再会したケイに「忌み恐れてる」と言われた悲しさが・・
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/02(土) 12:26:40.86ID:YZzSMe9a
回転扉に閉じ込められたおっさんが怒鳴ってるシーン、字幕も出ないし吹き替えにしても元の音声のままなんだけど、誰かなに言ってるのかわかる人いる?
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/03(日) 08:02:33.59ID:Mnfepl8j
NHKラジオ第2のこころをよむの「映画監督が描いた現代」というテキストに
コッポラのこと載ってたから買って見たけど、
立ち読みでいいレベルの情報の少なさだった
ただ、ラジオ放送は聞こうかなと思う
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/03(日) 14:21:38.91ID:L1B9MrUa
>>25
他の人の文章と比べて、この人コッポラもGFも余り興味ない気がする
「皮肉な批判精神を持ってアメリカを見直す」間違ってはいないと思うけど…
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/04(月) 08:33:55.04ID:T7S+LS6Y
Tの1945年設定シーンでマイケルとケイが、当時のイングリッド・バーグマン出演映画を楽しむデートのくだりがあったが
Vの1979年設定のシーンでビンセントとマイケルの会話で
「映画はゴッドファーザーが最高ですよね、叔父さん!」
「ああ、とくにアル・パチーノの演技が素晴らしいな。」
とかなかったのだろうか?
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/04(月) 21:20:51.96ID:Ze6evGdl
マイケル・チミノ監督が亡くなったね
1939年生まれのコッポラと同い年
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/05(火) 02:52:51.23ID:jHroK5Ix
チミノといえばディアハンターだが個人的にサンダーボルトは
あの手の映画ではミッドナイトランの次に好きだわ
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/06(水) 12:03:48.02ID:zXA5B2is
かといってゴッドファーザーの登場人物たちが出てくる中で、劇中でゴッドファーザーのことに触れるのもなあ。
何かドン・サバティーニみたいだ。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/06(水) 13:50:04.51ID:3M6tqYAP
作品が好評でシリーズの長期化があると起きる現象だね。時代劇や異世界モノなら大丈夫なんだろうけど。
寅さんも、男はつらいよ見たことないだろう。
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/06(水) 19:32:35.14ID:msJKOFJO
個人的にはpartVのヘリ襲撃の場面を初めて見た時の感想と同じになりそう
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/06(水) 23:53:58.70ID:3M6tqYAP
>>42
Vのエンディング見たらWはもう作りようがないよ。
まあ、続編じゃなく外伝なら、やりようも需要もあるんだろうけど。
ホントはV自体、外伝でやりたかったくらいだもんね。
そういえば、ゴッドファーザーの外伝のシシリアン撮ったマイケル・チミノ監督が死んだって?
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/07(木) 00:01:58.93ID:OH9Tbn0v
別にガルシアが三代目になったコルレオーネファミリーで描けるやん。見たいかと言われれば、監督変えたら何とかなるかもな
コッポラはもうダメだって誰も気づかなかったのかな。Vは本当にクソつまらんし
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/07(木) 07:51:55.94ID:RYSNt+mO
「地獄の黙示録」以降のコッポラはあまり語られ無いが、80年代のコッポラは監督として8本も映画を撮ってる
中には「ペギースーの結婚」のように興行的に成功した作品もあるから、一概にダメとは言え無かったのかも知れない
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/07(木) 14:39:15.38ID:ZM9y0D3G
┌───────────────────────
┤マイケル

└───────────────────────
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/08(金) 00:50:18.89ID:d/byepTp
GFは神
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/08(金) 02:32:20.88ID:QUWwp1A1
この前ヒッチコックの「見知らぬ乗客」と「サイコ」を続けて見たら
どちらにもブスでチンチクリンのメガネ女が脇役で出てた
誰かなと思って調べたら、パット・ヒッチコックというヒッチコックの娘だった
監督がブスの娘を無理やり出演させたいのはいつの時代も変わらないんだなwww
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/08(金) 12:15:01.04ID:TOC16bY2
>>52
まあ、そのくらいの身びいき、家族愛のある監督でないと
家族を描いた傑作ゴッドファーザーは生まれなかったってことだろう。
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/09(土) 06:26:17.69ID:UYQy0FpM
「サイコ」の中盤の展開はコッポラにとっても衝撃的だったらしく、彼の長編デビュー作ではその展開をマネしている
そしてこの時、撮影に参加していたUCLAの学生が後の妻エレノア・コッポラ
GF公開9年前の出来事である
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/09(土) 17:14:40.94ID:9/QV8PoE
昔、外国の有名な映画評論家が映画史において後の時代に最も影響を与えた衝撃的な作品として
サイコと俺たちに明日はないとタクシードライバーとあといくつか挙げてた
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/09(土) 18:11:43.53ID:t/Xtv3Di
>>28
俺も思ったw
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/10(日) 00:56:13.28ID:MGlthRoi
ソフィアはとりあえず髪を纏めて欲しい
料理するときも髪をバッサーって下ろしてて
気になってしょうがない
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/12(火) 06:18:25.25ID:RqKkccXp
フェイクは濃厚な男の友情を描いてるな。ド演歌調の作品だが、この手のは何度見ても飽きない。GFの家族愛も飽きないし、愛とか友情とか分かりやすいのがいいんだよね
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/12(火) 20:41:45.21ID:oEvX0Knz
シシリアンイマイチだった
GFとは別物だしGFを基準にして観るのは
ハードルアゲアゲになってよくないな
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/12(火) 21:11:17.53ID:pU7ola0E
マフィア映画ならどんなにB級映画でも好きな俺が観てもシシリアンはつまらん
マフィア映画じゃ無いけどね
0077無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/13(水) 21:49:43.91ID:Bhj5sx1r
GFは神
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/13(水) 21:54:16.76ID:a+05eeQn
てかCSで1やってるじゃんか
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/13(水) 22:52:51.68ID:2KRLcVuU
これ面白いのかなやっぱ
パート3まであって気が引け続けてる
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/14(木) 10:01:29.86ID:BQqsT8xL
ゆうべから話題の生前退位スレはここですか?
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/14(木) 10:08:49.03ID:wbSrX0k5
ベランダで寛ぎながら、陛下と皇太子殿下が子供の話題から家族の今後のことをしみじみ語り合う場面を想像しちゃったじゃないか!
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/14(木) 22:38:00.91ID:rm0Jbh0K
トム神(髪)

T(髪有)→名作
U(髪有)→名作
V(髪無)→佳作
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/15(金) 19:18:15.19ID:CPcTeMnS
>>91
Vはコンセプトやストーリー自体は悪くなかったけど名作となるには
キャスティング以外にも色々と微妙なズレがあったからムリぽ
0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/16(土) 01:20:45.93ID:ieAOK6Wk
>>29
ww
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/16(土) 07:26:22.15ID:1Oaum+GI
「これは私とコッポラにとって前に進むためにはどうしても通過しなければならない仕事だった」
アル・パチーノ(partVについて)
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/16(土) 16:30:21.81ID:G/Cm07JK
コッポラがノリノリでプーゾとのコンビもキレキレだった70年代のうちに
作られていればVも傑作になっていたのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況