X



遠すぎた橋 [無断転載禁止]©2ch.net

0540無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/20(土) 20:19:37.13ID:C4hJtQ/j
ナイメーヘンよりコネリー師団の降下地点の方がフロスト橋まで遠いことを知って愕然としましたわ
0542無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/21(日) 10:00:47.31ID:p6zoy4BQ
アーンエムとナイメーヘンの間は湿地帯でグライダーの着陸地に不向き
それに82師団の降下地点と近すぎて事故を恐れた空軍が反対したってのもある
0543無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/22(月) 13:01:04.46ID:+eTHp6dk
強力マシンガン搭載のジープ ってどんなだ
0544無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 19:04:07.25ID:t8oDpDm4
不謹慎ながら大雨でのゴムボート救出を見ると渡河シーンを思い出す
家にもゴムボートだけはあるから近くなら救出に行くんですが、そもそも溢れるような河がないからそんな機会がない
0545無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/08(水) 23:46:44.66ID:X3WLnI32
海側はノルマンディー上陸で内陸側はバンドオブブラザースの同時両作戦で
その後、遠すぎた橋という理解でOK?
0549無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/09(木) 19:14:18.43ID:YFd3yDrB
ごめん、基本的な時系列は合ってたわ。
内陸って書くからマーケットガーデンのことを言ってるのかと思ったよ
ノルマンディは内陸じゃないから
0550無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 08:47:54.20ID:Y+0I/OpT
ご確認、ありがとう。

映画としての時系列で
1、プライベートライアン、ザ・ロンゲストデイ
2、バンドオブ・ブラザース
3、遠すぎた橋
とすれば、1の前と4以降の映画は何でしょうか?
0551無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 09:14:32.30ID:j6pG+YmZ
入手しやすい作品でざっくりいえば
1の前 スターリングラード(どっちでも)
4の後 バルジ大作戦
でいいんじゃないの?
0553無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 14:22:50.49ID:38Hi8oev
並べ直してみました。
1、スターリングラード
2、プライベートライアン&ザ・ロンゲストデイ、バンドオブ・ブラザース
3、遠すぎた橋
4、パリは燃えているか
5、バルジ大作戦
これらを順に見れば、全体の流れがつながるかな?
0557無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 15:21:47.70ID:M+f854x2
だいたい質問主はバンド・オブ・ブラザーズにご熱心みたいだが
あのシリーズはノルマンディー、マーケットガーデン、バルジと全てで
戦った中隊の話なんだからそこに書くのはおかしい
0559無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 18:36:54.02ID:38Hi8oev
別にバンドにこだわっているわけではないのですが、
ノルマンディー上陸作戦とセットなので、これが無いと海からの上陸作戦
しかやってないように見えてしまうような気がして今のところは外せないのです。
0560無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 18:49:13.52ID:38Hi8oev
555さん、確かに。

1、スターリングラード
2、プライベートライアン&ザ・ロンゲストデイ、バンドオブ・ブラザース
3、パリは燃えているか
4、遠すぎた橋
5、バルジ大作戦

パットンか……。確かにそうですが、これは歴年に渡る映画だからどうするかな。
ま、ちょっと保留。
0563無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/10(金) 23:28:53.55ID:4VO8Ak9E
しかし時系列に並べるってあんまり考えたことないね
最初は、題は忘れたけど少し前のチャーチルの映画からダンケルクになるのかな?
でバトルオブブリテンになってアフリカ戦線
トム・クルーズのワルキューレなんかもあればドイツ側の内部の動きもよくわかりそう
0565無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 11:02:00.46ID:TnWEeV/I
そうなんですよ。ただ、ダイジェスト過ぎちゃうような記憶があって悩ましいところ。
もう一度、久しぶりで見てみるかな。
0566無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/11(土) 18:02:59.64ID:Ri3cuYYP
パットンは評伝的な映画で全編に渡って素晴らしいけど、アフリカからメッシナ攻略までが戦争映画って感じがするわ
後半はパットンという人物がメインになってるような…
メッシナまでもそのための伏線だけどね
0568無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/15(水) 18:58:32.37ID:gVp/WcVV
情報分析官?だろか
偵察機が撮った写真を見たところ、ドイツ軍は想定以上の戦力を駐留させているかもしれないと
慎重論を唱えたけど、上官に無視される奴
0569無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 09:38:11.87ID:BLx115m3
本名はアーカート少佐、英第1空挺軍団の情報将校
モンティの大作戦に忖度しない不埒者だから病院送り
0571無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/16(木) 16:22:05.02ID:RNQsO2Mu
ブライアン・アーカート少佐→ 映画ではフラー少佐
ロバート・アーカート少将とは別人だよ
0575無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 13:07:23.34ID:Nig7Djsv
初めて見たのがグラース大尉救出劇を全削除の木曜洋画だったので
あの二人には申し訳ないが、秒を争う全軍の緊迫感と焦燥感が途切れるから
今でもあのエピソードはいらないと思う
0576無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/17(金) 23:26:08.78ID:o7JpeKXE
しかし、任官したての少尉ならともかく大尉まで昇進しててなんであんなにビビりなんだろ?
ノルマンディの時は参加してなかったのかな?
0577無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/18(土) 06:02:43.08ID:qDVZW/7E
原作では作戦前ビビってたのは部下のほうなんだけどね
それが実戦では医者を脅してまで大尉を救った珍しいエピソードだから
原作者に取り上げられたんだけど
0579無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/07/27(月) 12:38:39.14ID:97E0xvdB
>>560
1 鬼戦車 
2の前 エルアラメイン2本 ネレトバの戦い 鷲は舞い降りた

1から現在 キャプテンアメリカ
0593無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 00:20:57.28ID:a07pjAzH
>>592
NHK-BSでは東欧生まれってキャプションが入ってた
セリフはユーゴと言ってるけど、吹き替えはインドかい!
なんで?
0598無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/08(火) 12:22:43.28ID:xzTJ/Ce6
モントゴメリー フン、お門違いだな。恨むなら儂に人員機材全部寄越さなかったアイクを恨みたまえ。
0601無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/08(火) 15:32:39.91ID:g7XnkXbz
米英というよりモンティの個人的な嫉妬だろ
シチリアで米軍のパットンに恥かかされてるから
0602無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:50.97ID:ihR2z6Qr
ブラウニング  モントゴメリーがやれって言ったし、皆が俺の言うとおりに動かなかったし....
0605無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/16(水) 08:49:24.12ID:bVJ79iX6
これがこの映画の最大の改変

題名でもある「Bridge Too Far」は
実際は 作戦前に上司であるモントゴメリーに懸念として言った言葉で
      作戦後に部下に対しいいわけで言ったわけではない

ブラウニング中将の家族が映画を訴えたらと勧めたのも無理はない
0606無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/22(火) 23:37:20.91ID:3DK3oEAf
クルーガーさんがロンメルを演じたアメリカのテレビの戦争の嵐や戦争の追憶とか見た人はいるんかな
日本でもテレビでやったみたいだけど全く記憶がない
YouTubeで断片的に見れるけど、プライスさんはちょとかわいそうな役だね
0611無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 15:31:02.99ID:cM7sUXQE
でも、モーデル(国防軍元帥)にビットリヒ(SS中将)が橋の破壊を進言して拒否されてるよね?
元帥になるとSSにも指揮権が及ぶの?
0612無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 16:17:32.58ID:EOGUdble
モーデルはB軍集団司令官で、彼が指揮するB軍集団にビットリヒの第2SS装甲軍も所属していたから
0617無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 19:33:31.87ID:ZaANx/tI
モーデルは包囲されちゃって自決するわけだけど、やはり包囲されたのは愚策なんでしょうか?
戦線縮小して防衛ラインを再構築できなかったことなんですが
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 20:47:35.68ID:k8lHtwRz
ちょび髭伍長の死守命令とかが影響してるんでしょ
パウルスなんかもそれで包囲されちゃったんだし
0619無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:04:20.47ID:yCFCiMAQ
あの規模で包囲されたのは稀じゃないの
あとパウルスはマンシュタインからの脱出を拒否しちゃたからね〜
0620無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 23:17:01.14ID:nP2TRjJA
格好良く降伏勧告を蹴ったハリー
殺されても悔いは無かったろうな
0621無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 17:34:10.62ID:I8ZlZ0I/
>>614
たしか原作本はドイツ側の内情を
ビトリッヒの回顧証言をもとに
まとめたんじゃなかったっけ?
だからビトリッヒはかっこ良く、
モーデルは間抜けに描かれたとか、
だったと思う。
0623無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 01:34:04.03ID:nqoZ1adR
原作読めばわかるがこの作戦を頓挫させたのは、ホロックスの戦車軍団を進撃を阻止した部隊

映画では全く出て来ないw
0624無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 12:00:39.18ID:QuFKtaAN
原作は作戦に関係した米英ドイツオランダポーランドらの
延べ数百人にインタビューして書かれてるが

映画撮影のアドバイザーとしてしてエンドロールに載ってるのは米英の人らだけだ
ドイツ側はない(だから好きなように演出したんだろ)
0625無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 08:02:44.99ID:iKmeU1h0
ところで間違えた通信機の部品の関係者って作戦後にちゃんと軍法会議で銃殺刑にしたんだろうな
0626無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/30(金) 17:15:05.74ID:S0oC/Qj4
またソフトが発売されるときには、そのジャケットには松竹富士版のポスターを流用して欲しいわー!
0633無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 23:44:29.74ID:ddPv/QzX
>>598
無防備の一本道は?
0634無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/05(木) 08:50:55.44ID:0xYhIdb+
もっと人員寄こせと言っても 運べる空挺部隊は輸送機が限られててあれ以上は無理
陸上部隊がいくら増えても進める道が一本で橋も確保されてなけりゃ無駄なだけ
0635無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/05(木) 09:46:14.72ID:ThrQi7Bn
限れた輸送機でも過密のラッシュアワーだったわけだしな
天候についてはお前は何処の国の軍人だと言いたいし
0636無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/05(木) 13:03:51.27ID:vZH1Xeg0
モンティ フン、最初から儂に人員機材全部寄越さなかったアイクのせいで反撃されたのだよ。
0637無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/11/05(木) 21:43:22.70ID:ThrQi7Bn
アイク「ゴチャゴチャ抜かすなら貴様は首だ!」
モンティ「フン。イギリス軍をアメリカ人が指揮出来るものか」
アイク「後任はアレキザンダーだ!」
モンティ「うう・・・」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況