X



【50周年】マカロニウェスタン総合スレ6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/01(木) 09:47:42.66ID:1v0nbkBP
>>697
東和がきわもの映画の系列会社に配給させた時点で期待してなかったと思われる。
当時の映画雑誌を見ると、「荒野の別れ星」という仮題でラインアップされてたけど、
公開時にやけくそで改題した(?)。あくまで推測です。
0701無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 23:30:04.10ID:OplSTAvP
 ブルーノ・ニコライを皆は知っている?ブルーノ・ニコライはエ
ンニオ・モリコーネの音楽とそっくりな音楽を作る作曲家だね。
0702無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 09:13:08.36ID:sqiSiDMd
>>701
荒野のドラゴンのサントラなんか中坊の頃買ったけど
当時はモリコーネっぽいと思った。因みにフェリオの
つむじ風のキッドやさいはての用心棒なんかも自分は
モリコーネっぽいと思ったね。
0703無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 13:30:44.61ID:qEp1T3Di
つーか、マカロニのサントラだと、ほとんどの作曲家がモリコーネの「荒野の用心棒」と「夕陽のガンマン」を
参考にしてるはずだから自然と似たものになるんだろう。
0704無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 19:26:17.46ID:+HjmANTS
マカトラCDやマカロニDVDの所蔵が膨大な量になってきた。
50代以上の先輩方にお聞きしたいが、将来的にこういったコレクションについてはどうされるおつもりでしょうか?
放っといたらたぶんゴミとして処分されてしまいそうですよね…。
そうなるぐらいならマカロニ博物館的な施設があればそこに寄付したい気持ちもあるんですけどね。
0705無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 19:15:14.49ID:s0yNgQXw
>>704
どうでもいいのは他のDVDなんかとブックオフに売る。
あまり高く売れないけど、つまみ代くらいにはなる。
自分的に資料的価値がある作品は、ずっと持ってる。
0706無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 23:57:31.92ID:R7wsUC2b
ブコフに持ってくくらいなら、100円セールでヤフオクにでも出した方がいい
値打ちものは勝手に1000円超えるから
まあ手間だけどな
0707無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/14(水) 18:33:16.34ID:x+6Ii3y/
俺が死ぬ時にはマカロニDVDもマカトラCDもすべて俺の棺桶に入れて焼いてくれ!

と女房には常日頃から言い聞かせてある。
0708無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/15(木) 19:56:33.08ID:4imro1gf
ガーター・コルトってエロいの?
0710無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 20:19:16.94ID:48vAWz99
後追いのマカロニ好きなんだけど、初DVD化される「そしてカインは神を語った」と「ガラガラ蛇の夜」って面白い?
0711無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 20:55:09.67ID:CY1YBDRx
Amazonのレビューに初DVD化の「キングと呼ばれた男」がクソつまんねーって書いてあってワロタ。
その人も俺と同じ意見で、そんなの出すぐらいなら元祖サルタナやステファンの未公開作出せって訴えてたな。
0712無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 22:53:00.59ID:pRb/33x4
「キングと呼ばれた男」に関しては完全に某タランティーノが引用したという話題が
作品を先行していて、内容は二の次で発売に踏みきったという印象を強く感じる。
ハリソンなら「Joko invoca Dio... e muori」を出してほしかった。
0713無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 20:29:46.67ID:pHbrDpSX
ガーター・コルトの音楽担当はアラン・ドロンの
太陽はひとりぼっちのジョバンニ・フスコ
だったんだね。太陽はひとりぼっちの主題曲及び主題歌は
30年ほど前まではラジオでよく聴けたもの
0714無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 13:25:19.63ID:N5tpvK/O
マカロニじゃないけど、スペインのカルテット・レコーズからリリースされるスティーブ・マックィーンの
「パピヨン(完全盤)」のサントラCDだが、1000枚限定プレスということで入手できるかかなり不安である。
これがマカロニだったら、たとえ300枚限定であってもリリースから半年以内なら余裕でgetできるのだがw
0720無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/01(土) 11:12:49.26ID:WWqbAv0P
豹は主にアフリカ、インド。
ジャガーはアマゾン。
豹の斑点は大きい部分はリング。
ジャガーは目玉状。因みにただの
点状の斑点はチーター。
0721無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/01(土) 11:16:27.13ID:QpBF6g9H
30号代になったらやたらに国内初DVD化のやつが多くなってきたな。
ステファン物も増えてきたけど何かツボを外してるんだよな〜。
早くユーレイ君と、十字架の長い列のまともなやつを出してくれんかな。
あと、シャンゴ〜百発百中の拳銃〜もな。
0722無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/04(火) 23:35:49.16ID:SJk9qzUM
BS-TBSで吹き替え版の「夕陽のガンマン」やってたの観たけど、これだけは何回観ても面白いな。
敵役悪役を演じる俳優が贅沢すぎる。他の作品だったらメインで行けるような人ばっかりだ。
ジャン・マリア・ヴォロンテ演じるエル・インディオが色んな意味で危なすぎるキャラだよな。
0723無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/05(水) 06:04:04.03ID:1Y7nGIn2
 声優の小西克幸さんがジャンニ・ガルコの吹き替えをしている
夢を見た。
0725無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/07(金) 16:51:37.28ID:jbcQfQYd
34号『サルタナがやってくる 虐殺の一匹狼』『パソ・ブラボーの流れ者』
35号『さいはての用心棒』『荒野のプロ・ファイター』
36号『虹に立つガンマン』『オーウェルロックの血戦』
37号『傷だらけの用心棒』『さらば殺し屋』
0728無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/09(日) 00:59:32.09ID:89zscfCW
2017年7月8日土曜日 13:00〜14:54 BS-TBS
「真昼の用心棒」(字幕)

見逃しました。
0729無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/09(日) 01:02:54.64ID:qerurx8K
>>728
またやってくれると思う。
好きな映画だけど個人的には吹替版の方が思い入れあるんでやっぱり物足りなかった。
0731無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/09(日) 10:01:07.51ID:VzH6IWkl
>>728
今日の11時から同じチャンネルで「続 荒野の用心棒」やるぞ。
これは吹替版だそうな。
でも、これはみんなDVD持ってると思うからスルーかな?
0733無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/09(日) 10:30:11.50ID:VzH6IWkl
>>732
それは「続・夕陽のガンマン」でしょ。
今日掛かるのはフランコ・ネロの元祖ジャンゴだよ。

その「続・夕陽のガンマン」(吹替)は同じチャンネルで火曜の夜9時からやるそうだ。
0736無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/12(水) 17:01:54.28ID:8YbyCnKD
>>725
『さらば殺し屋』は楽しみだね
い〜までは指輪も〜回るほど〜

『つむじ風のキッド』『情無用のガンファイター』も是非出して欲しいね
0737無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 14:13:04.11ID:tp4ArqUA
此処んとこBSプレニアムで連続してマカロニを放送している。毎週録画予約してるので一応観てみるが、ことごとく全て見事なくらい駄作揃いなんだな。本家西部劇のパロディの積りなんだろうがパロディにすらなってない。
あとマカロニに出てくる碧眼のヒーロー、ヒロインの目がやたら青いんだがカラコンでも入れてるのか?
0738無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 20:43:41.33ID:9RHIRe6c
>>737
深沢哲也さんですか?
0739無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 21:44:06.74ID:oC4RqTPv
まぁ今回のラインナップは確かに微妙なチョイスかもね
マカロニに全く興味ない人間からしたら尚更なのかなぁと
0741無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 12:32:31.53ID:PvBu+S5P
マカロニの舞台って、メキシコと国境接してるテキサス、ニューメキシコ、アリゾナ辺りが多いイメージがあるが、中西部の北部ワシントン、アイダホ、モンタナ、ワイオミング、オレゴン、ノースダコタを舞台にしたのってある?
0743無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 16:47:45.34ID:uMzJZaHk
さいはての用心棒はメキシコっぽさが
全く無いけど、ユマ砦の「ユマ」って
アリゾナにあるみたいですね。
0744無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 19:04:20.19ID:YU2AeHDf
今日もBS-TBSで「星空の用心棒」(字幕)が掛かってたようだな。
最近どうしたんだろうね?
けど、暑苦しいから観なかったわ。
0745無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 11:56:19.25ID:eRx0gmj2
炎天下のなかウォーキングしてたら、続・夕陽の「砂漠」のBGMが脳内で流れ始めた。
湿度が高いからさすがに顔にひび割れまでは入らなかったが。
0747無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 18:21:28.16ID:qEOy0tNl
マカロニで一番痛々しい拷問シーンは炎天下で放置されるヤツだな。
特にこの季節だと絶対早送りしてしまう。
0751無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 21:32:44.22ID:eRx0gmj2
>>750
けどそこに突然、クラウス・キンスキーとかマリオ・ブレガとかアルド・サムブレルとかベニート・ステファネッリとかいった連中が
連れ立って入って来ちゃったら話も変わってくるよな。
一番ヤバイのが、フェルナンド・サンチョが「バーモース!」とか元気よく大声で叫びながら入って来るパターン。
0752無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 21:51:46.82ID:fenIfNWW
雑談もいいけど誰かたまにはオススメ作品でも書いてくれよ〜
正直最近のマカロニDVDコレクションはマイナーすぎてどれ買っていいかすらわからん
0753無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 22:14:14.34ID:qEOy0tNl
>>752

34号『サルタナがやってくる 虐殺の一匹狼』『パソ・ブラボーの流れ者』  激しくお勧め
35号『さいはての用心棒』『荒野のプロ・ファイター』  それなりにお勧め
36号『虹に立つガンマン』『オーウェルロックの血戦』  お金に余裕があればどうぞ
37号『傷だらけの用心棒』『さらば殺し屋』  割とお勧め

個人的な意見なので悪しからず。
0755無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 10:27:55.98ID:b8hJ55Df
>>748
さいはての用心棒
0758無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:20.40ID:mL8qO3mI
今、スペインのドキュメンタリー風の
観光DVD観てるんだけど使われてる音楽で
マカロニ思い出したw
0759無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 22:54:16.07ID:vXeWcT0g
ネロが三度目のジャンゴを演じた「DJANGO LIVES!」の情報が全く入って来ないが
もしかしてまだ製作中? それとも企画倒れ?
なんか検索したらポスターみたいなのは出てきたがイマイチ信じて良いのかどうか
分からん。
0763無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 20:50:58.02ID:aYhRXpg4
↑こういうのって送る人少なそうなので初DVD作品とか送ってみたら通りそうだな。
自分はマカロニ初心者なのでわからんけど。
0765無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/22(土) 14:30:02.29ID:fZNMVwCd
>>762
 >>723を書いた。
 声優の小西克幸さんが吹き替えの、ジャンニ・ガルコ主演のマカ
ロニウェスタン。お金が足りなくて実現できないか?
0766無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/22(土) 16:48:45.04ID:jRpCdVRA
サルタナ以外でガルコ主演作を出すなら
「殺しのための10万ドル」「カンポサント」「精霊」あたりになるのかな
0767無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/22(土) 22:01:31.28ID:ZGfC0dxP
>>665だが、後れ馳せながらガーターコルトと新・脱獄の用心棒が付いた号を買った。
TSUTAYAにたくさん並んでいたから定価ですぐ買えたよかった
0770無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/23(日) 21:41:37.06ID:DZLG1r7P
「新・脱獄の用心棒」観た。
女性ジャーナリストが良かった。
逆リョナあり色仕掛けありで楽しめた。

こういうのまだある?
0772無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/27(木) 17:48:50.79ID:/8w1nfCK
血斗のジャンゴはいつ出るんだろうか?
ずっと待っているのだが
0773無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/27(木) 21:25:22.72ID:S7wbcN3j
自分は観たいの、ほとんど出てる。
テレビのカット版や音楽すげ替え版
じゃなくオリジナルで観たいのは
無宿のプロガンマンや荒野のみな殺しあたりかな。
血斗のジャンゴも観たい。
0774無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/28(金) 12:20:13.66ID:3GXSX/Xx
ワイルドバンチがマカロニだったら
武器交換後金もらって仲間割れして
最後にパイクがトンズラだよな。           
0777無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 13:52:33.21ID:bExi5omG
一作ずつかよ
価格は半額か?
0778無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 13:57:18.62ID:NQ4I4wF+
マカロニの主演男優で好きな人は結構いるのですが
自分が特に好きなのは、フランコ・ネロ、トーマス・ミリアン、アントニオ・サバトの3人。
(息子で現代劇俳優のアントニオ・サバト・ジュニアではありませんので念の為)

ただ、先の二人はここでもよく語られるに、サバトに関しては全く取り上げられない。
誰も彼の作品には興味がないのか、それとも役者として評価してないってことなのか。
マカロニ以降でも、「シシリアン・マフィア」など秀作の多い名優だと思うのですが・・・
0779無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 14:02:44.89ID:OjEZIf82
西部劇の悪役たちって、毎日楽しそうだなぁ
酒飲んで馬に乗って人を殺して女を襲って、
そんな毎日で何故か組織は儲かってるのがよう分からん
0780無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 14:30:00.99ID:RJ7n9RSM
>>776
 Django the Bastardの邦題は片仮名にしただけか。「十字架持ち
のジャンゴ」などの邦題の方が格好良い。「復讐の亡霊ジャンゴ」
などの邦題にしたらネタバレ全開で面白い。
0781無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 14:46:46.26ID:bExi5omG
荒野の無頼漢つまんね
これのどこがルパン三世なんだか

シスターに魅力も存在意義もないし
0782無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 15:27:35.01ID:B2tUzRfo
>>780
俺の中では、あれの邦題は「ジャンゴがくる!!」ってことになってるが。
作品全編にわたって「うらみ念法」全開じゃん。
0783無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 21:38:06.44ID:xOilaPIi
海外盤だと「The Strangers Gundown」という名称もあるので
原題の片仮名直訳でもオリジナルから離れているよりはマシなのでは。
0784無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/31(月) 20:40:39.79ID:6qxERFzF
>>778
おっしゃる通り、アントニオ・サバトは日本で人気なかったですよね。
TV (今でいう地上波) で、ゴールデンタイムに西部劇の放送があった時も
イーストウッドやジェンマが主流で、サバトの主演作は、U局に回されてたような。
「地獄のガンマン」や "Hate to Hate" (邦題 何だっけ) など、いい作品多数あったのにな。
0785無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/01(火) 10:22:08.57ID:kSkhEVmz
リチャード・ハリソンも主演級なのに
人気無かった感じだね?むしろスピンオフ
されたミリアンのほうが人気あった。
0786無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/02(水) 02:23:04.45ID:CHZmLXLz
リチャード・ハリスンは、「モデルから俳優への転身」をキャッチフレーズにしてたのに、
そのモデルというのが、ホモ雑誌向けのヌード・モデルだってことが浸透しちゃったからね。
欧米では、そういうことに捉われない映画ファンが多かったけど、日本では難しかったのかも。
Google で画像検索すれば、モロ出し画像は半分以上削除されてるけど、それでも、今でも結構見れますよ。
(2ちゃんをアク禁になるのは嫌だから、ここではモロ出し以外の画像しか貼らないけど)

http://68.media.tumblr.com/tumblr_l5qq9mEXmO1qazanuo1_1280.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-iWADsiLfBhE/T--hRnBB4nI/AAAAAAAAZzI/RM3ByxVK8sY/s1600/Dick+Harrison+020.jpg
0787無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/02(水) 12:38:46.06ID:CBGS32V3
>>786
お尻出してますねw
尻ませんでした。貴重な画像?
ありがとうございますw
0788無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/02(水) 20:48:18.12ID:CHZmLXLz
>>787
リチャード・ハリスンは、映画界入りするまでは、ゲイ雑誌の専属モデルのみで生計を立てていたので
"Tomorrow's Man" "Boy's Life" "Demi Gods" "Adonis" など、当時の主要なゲイ雑誌には毎号のように
画像が掲載され、その半数近くは全裸画像でした。ゆえに、お尻を出すくらいは序の口で、大事な部分の
露出画像がかなり出回りました。このスレの趣旨からは逸脱するので、画像を貼るのは今回限りにしますが、
次の2枚は結構有名だと思います。2枚目のほうは、ボカシ無しの画像も持っていますが、今回は御容赦ください。
正直なところ、よく見せる気になったなと感心するくらい、かなり「小さ目」ですね。

http://1.bp.blogspot.com/-7ZE431BNvWk/T--hQSG88PI/AAAAAAAAZyw/BpAnAglozGM/s1600/Dick+Harrison+001.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1835972-1501674348.jpg
0789無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/02(水) 21:45:15.33ID:MCs7/pG1
ハリソンはマカロニ時代よりも、それ以降の
香港・フィリピン・台湾辺りで妙に活躍した
「流浪の出稼ぎ時代」が気になる。
アクションとか特に売りになるモノもなかった筈だが引っ張りダコだったのが不思議。
0791無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/02(水) 23:26:38.86ID:+i8H5juU
監督やプロデューサーに、そこまでホモが多いものなのかな?
スポンサーとか、ケツアナ捧げる対象はもっと幅広いのかも知れんが
0792無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/02(水) 23:42:16.15ID:4Y50iy6L
変態監督ピエル・パオロ・パゾリーニを生んだイタリア映画界はホモが多そうなイメージはある。
0793無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/02(水) 23:46:35.09ID:alsE4mbc
二人の男の友情もの系の物語も
見方によっては「ホモセクシャル」であると言えるかもしれないよね。
0795無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/03(木) 00:26:02.86ID:/reehw+k
ケツ枕営業とか?女子高生のがいいw
因みに日本の映画評論家はそっち方面ばかり
と言うよ。具体的に名前は出せないけどw
0796無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/03(木) 08:53:27.54ID:dV9vibaY
>>789
「活躍した」「引っ張りダコだった」といっても、所詮はB級・C級映画ですからね。
香港映画の "Duelo del Dragón y el Tigre" (Challenge of the Tiger) に、カンフー俳優の脇役で出て、
ヘマばかりする捜査員を演じ、ピチピチの海パンで粗チンを晒した時は、ちょっと悲しかったな。
0798無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/03(木) 10:04:10.97ID:/reehw+k
ちょっとスレチになるがサマータイムキラーの
クリス・ミッチャムも、その後東南アジアで
活躍したんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況