X



【50周年】マカロニウェスタン総合スレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ジェノヴェーゼ・パスタ
垢版 |
2016/05/15(日) 21:49:06.27ID:aWB1D/59
スパゲティよりマカロニ
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/17(火) 02:20:08.40ID:ZbOeQqWV
さすらいのガンマンのラストだけど
ジョーは死んだのだろうか?
何か、ぼかしてるような気もする。
昔、聞いたことあるがこういうときは
観客が好きに考えていいためのものとか?
確か同じコルブッチのミネソタ無頼は
二つの終わりかたがあったよなぁ?
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/17(火) 14:18:32.06ID:XA1gQPlh
>>6
取りたいように取ればいい。
「ガンマン大連合」のラストにしても、
「こいつらならもしかして生き残るかも・・」
と思ってもいいし。
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/17(火) 21:21:01.72ID:F1T2PE7J
ナバホ・ジョーなぁ。
「ダンカン!この野郎!!」って首かしげながらマサカリ投げつけるところが面白かったな。
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/20(金) 07:57:23.68ID:4ez5JuG+
「皆殺し無頼」も「ジョニー・ハムレット」も歌詞だけならまんま演歌の
世界だな。
後、マカロニ主題歌は「尾崎紀世彦」辺りにカバーして欲しかった。
絶対オリジナルとはまた違った格好良さがあった筈。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/20(金) 20:28:18.63ID:ZfEeizq6
「荒野の棺桶」の主題歌も
死んだ女房が恋しい歌で泣ける
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/24(火) 15:30:34.18ID:rVDXQ2KW
ちょいスレチだけど「荒野の女たち」すげーな
こんなストーリーよく考えたよな
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/25(水) 08:23:46.35ID:Mn1u7pUQ
別スレでマカロニウェスタンは西部劇じゃあない、という書き込みがあるぜ。
俺はそうは思わんがね。確かに正当派?西部劇じゃあないかも。しかし面白い。
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/25(水) 08:37:16.54ID:dMHC/7hA
失礼検索したらありました、究極のマカロニ・ウエスタン・サントラ主題歌大全集
荒野の1ドル銀貨がないみたいだけど。
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/25(水) 11:31:34.77ID:hOrB/Bz2
セルジオ・レオーネ監督って、マカロニウエスタンとかワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカとか撮ってるけど英語しゃべれんのだろ?
台湾人映画監督が台湾でチャンバラ侍映画撮って、日本に招かれて、
日本を舞台にした、戦後から戦前を振り返る(と、ここまで書いて、これって「おしん」だよなとオモタw)映画を撮るようなもんか。
ま、韓国人監督なら、たとえ話でも有り得んだろうがw。
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/25(水) 19:53:58.73ID:RK3swe7o
一通りマカロニウェスタンに触れた後で「ワイルドウェスタン」や
「ブラインドジャスティス」といった似非マカロニ観ると、
これはこれで悪くないな。
特に後者の「座頭市(ミネソタ無頼)」+「子連れ狼」という本家の
マカロニをも凌ぐ貪欲ぶりはなかなか。
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/26(木) 23:08:01.26ID:pf2a2esh
単に好きな作品10作選べと言うなら
できないこともないが順位つけると
なると難しいw作品によって好きなところは
いろいろだし
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/27(金) 00:27:45.28ID:JfcGnbuT
朝日から出てるマカロニDVDだけど
テレビでやったやつらしく音楽が
必ずしもオリジナルじゃなく他の
作品の音楽も入ってるね。
さすらいのガンマンにはさすらいの一匹狼
のが使われてるし南から来た用心棒には
殺しが静かにやって来るや星空の用心棒
の劇音楽が確認できる。
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/27(金) 10:33:22.77ID:oxoXDAQU
>>33
日本語吹き替え版はどれもテレビ放送時のものの流用だよね。
放送時に音楽が差し替えになったものは、当然、差し替え版がソフトでも使われている。
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/28(土) 09:53:09.54ID:bNNvqOoX
マカロニ演歌の話題に戻ってすまないが、Johnny Yuma の楽曲はバージョン違いがあるのかな? サビの部分を淡々と歌唱しているのを聴いたもので気になった。
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/28(土) 22:28:17.97ID:kKHUbzbw
南から来た用心棒に砂漠で廃墟になった
教会が出てくるが、あの教会遠くからの
シーンと中からのシーンしか出てこないw
中から見ても、けっこう大きな教会。
砂漠に、あんな教会あるのは珍しいが
冒険もののような感じでなかなかいいw
この映画の主題歌を除くオリジナルの
音楽だけど、そんなに悪くないと思う。
別の音楽にすげ替えすることもないのに
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/29(日) 06:52:36.19ID:SHPD9fzL
>>42
首都圏だけど、そうみたいだね。
近所の本屋は最初こそ入口にたくさん
置いて、大々的に宣伝してたが
今は、端っこのほうに前号と最新号
二つしか置いてなかった。マジに途中で
打ち切りとか?w
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/29(日) 07:37:48.93ID:kjN5Upm9
ジェンマの「夕陽の用心棒」テレビ放映版は冒頭の音楽が別物だった記憶がある。
もし、「夕陽の用心棒」がマガジン企画に入っていてしかも日本語吹き替え版なら買ってみたい。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/29(日) 08:14:10.21ID:SHPD9fzL
>>44
夕陽の用心棒はゴールデン洋画劇場がテレビ
初登場だと思うが使われた音楽がわからない。
オリジナルじゃないのは間違いないと思う。
その後月曜ロードショー、水曜ロードショーで
放送されたが全く同じものだった。オープニングは
さいはての用心棒と星空の用心棒に使われた
音楽が使われ、ラストはさいはての用心棒の音楽。
劇中は拳銃のバラードの劇音楽も使われてた。
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/29(日) 09:20:11.42ID:UK1l1qML
アマゾンでもだいぶ在庫残ってるしなあ
デアゴの戦争映画の方は発売初日で在庫切れ起こしてるってのに
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/29(日) 11:11:31.32ID:4tGWtNn7
売り方が下手なんだよな。
マカロニなんていうマニアックなジャンルは、コアなファンをターゲットにして、
リクエスト方式にして人気の高い作品を期間限定で次々リリースして行くのが一番いいのさ。
当たり前のことだけど、ファンが本当に欲しいものを売らないことには商売にならんでしょ。
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/29(日) 15:20:15.18ID:4Z36l+JW
尽力してくれた蔵臼さんには大変申し訳ないが、既に持ってるDVDを
新たに買う余裕はない。
今までソフト化してないモノなら注文してでも買うんだけど。
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/29(日) 15:32:20.67ID:UK1l1qML
2本で2000円とかなりお買い得ではあるけど、俺も全く買ってない
持ってない人にはいいんじゃないかとは思うが、今まで全く興味のなかった人が
マカロニを手に取るとも思えないw
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/29(日) 16:38:05.37ID:SHPD9fzL
>>51
買ってる人も、いると思うよ。
だから吹き替えで他の作品の
音楽使われてるのわかるわけだし
でも、自分も持ってる作品の
までは買わないwさすらいのガンマン
買うため続1ドル銀貨二つになったw
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/29(日) 16:48:43.92ID:4Z36l+JW
そりゃ仕方ないって。
マカロニ初心者orマニアのどちらをターゲットにするかと悩んで、
前者向けになった挙句、こういう結果になりましたってだけの話。

だからといってスティングレイみたいに思いっきりマニアの足元見た商売
されてもツライけどね。
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/30(月) 07:15:00.47ID:brIv9sgD
>>45
私がテレビで見たのは月曜ロードショー(多分)のみです(夕陽の用心棒)。
いかにもなマカロニ音楽とユーモアを交えた展開も面白く「どうして輸入されなかったんだろう」と思った。
エスピーオーのDVDリリースには狂喜、でも当時(2002年)はまだそれほど日本語吹き替え収録は定番ではなかったですよね。
コメントいただいたのでどのような音楽がどういうシーンで使われたのか、ますます興味が湧いてきました。
朝日のマガジン企画は、音源掘り起こしをやってないみたいなので「夕陽の用心棒」がラインナップにあっても日本語吹き替えはないでしょうね。
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 19:02:26.43ID:FyvQKOyd
いまどきマカロニ・ウエスタンなんぞ、よっぽどの映画マニアでも見たいと思わないだろ。
ましてやCGばりばりのハリウッド映画くらいしか見てない素人衆がマガジン買うわけがない。
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 22:36:47.22ID:xECoRLBp
朝日のホムペ見てきた。スレッジの日本語吹き替えなし…か。
既発のDVDを入れ物変えただけのマカロニ企画より大江戸捜査網の方が面白いだろう。
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/02(木) 00:54:52.49ID:zr014iN6
真昼の用心棒と皆殺しのジャンゴがでたら買うわ
やっぱマカロニはテーマ音楽がカッコよくなきゃな
生保ジョ生保ジョーってなんなんだあれw
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/02(木) 11:07:57.15ID:Br6s/vIm
割合は知らないけど、流石に無関係って事はないだろうと思う。
マカロニ自体ニッチだし、ある程度そのジャンルに通暁してない限り
素人が簡単に思いつく企画じゃない。
意地悪い見方だが、「コケたから知らんプリ」してるのもあるかも・・・

でもこれがきっかけでマカロニに嵌まる人が出てくる可能性だって
あるんだから、何もやらないよりは何かやったほうがいいに決まってる。
0081無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/02(木) 15:29:52.90ID:3nBJPtkh
それなりに売れてはいるんだろうけど2000部ぐらいなイメージな
買おう。一本千円だから余ったら布教すればいいんだ
0085無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/03(金) 18:24:03.21ID:l9kfzAqt
前からフラッシュバックしてしまい、思い出せない映画があるんですが、分かるでしょうか…?

三人ほどのボロを着た男たちがたき火の前で酒を呑んでいて、相当酔っている。そのうち通りすがりの女を捕まえて脅しはじめ、呂律がほとんど回っていない女は大した武器
を持っていない男たちにすごすごとつれられる。女の顔は爬虫類のようで、痩せていてスタイルはいいと言えない感じ。
一人の男が「オッパイを見せろ!」と言うと嫌々女が従うが男は遅い動作に焦れて無理矢理脱がせる。下着が見えたところで男が歓声を上げて、「オッパイダンスをみせろ!」
と言う。女は膝をまげてそのままの服で上半身をヘニョヘニョ動かしていた。歓声を上げて、男と泣いている女が対比するように映されていた。
その後正義のガンマンが「何をしている」と言いながら仁王立ちで登場。しかし皮膚のたるみなどから別人のように見え、さっき「オッパイを見せろ!」と言った男に
「やれ、オッパイ・ダンス。やってみせろ」と銃を突きつけ脅す。すると女のようにヘコヘコ踊り始めるが、しばらくすると途中でガンマンが男の乳首を撃ち殺した。
女が悲鳴をあげ、アップになる。

という感じ。日本語字幕が書かれていたのは覚えていますが、題名も主演俳優も映画館で見たかTVで見たかは覚えていません。色々調べてみたらアンソニー・ステファンかフランコ・ネロ
のどちらかが主演俳優ではないかと見ています。ささいなことでもいいので何か情報提供お願いします。
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/04(土) 09:07:52.58ID:17BV/YWg
>>85
そういうことなら、朝日新聞出版から隔週木曜日に発売されてる
「マカロニ・ウエスタン傑作映画DVDコレクション」を定期購読しよう!
毎号買ってたらそのうちお探しの作品に再会できるかもしれませんよ。
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/04(土) 14:33:13.85ID:AyfFbho/
>>86
だまってろ蔵臼
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/04(土) 19:12:46.89ID:M9uSSbvk
ジャガー見直した。
ネロムサンテパランス版の続夕陽のガンマンみたいだねえ。
ネロのコメディ調のキャラが良かった。
オニオン流れ者見たくなった。
0091無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/05(日) 00:20:26.92ID:ejCgRgOB
オニオン〜はネロが出てさえすればOKって人ならオススメだな。
終始トボケてて楽しそうに演じてるのだけは伝わってくる。
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/05(日) 10:52:10.93ID:5EXmklkU
そう言えば、ミチノク・キッドって今どうしてるんだろうな?
あまり長生きできそうな精神状態じゃなかったから、ひょっとして…。
0095無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/05(日) 22:16:08.72ID:1CHDFVRU
全部ようつべにあげてくれ
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/06(月) 08:40:21.74ID:WB20dI7/
マカロニは映画史では40年前に終了したジャンルなのに、根強いマニアがいて新規ファンも微増っていうのは不思議。
そもそも完結した映画ジャンルとして他にサンダル史劇しか思いつかないが、サンダルに新規ファンつかない。
サントラの魅力もあるだろうけど、なんで皆マカロニ好きなんだろう?
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/06(月) 15:48:38.04ID:va/JVBVF
確かに、完全に完結した映画ジャンルって表現ワロタw
でも逆に俺は当時を知らないからマカロニ=浮ついてない、女やオタクがキャーキャー言わない、
渋くてハードででも陰湿ではないオリーブの育ちそうなドライな空気の映画だと思ってるんだ
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/06(月) 16:01:22.92ID:2nKYMgTC
ドライどころかオリーブオイルでぎっとぎとだろ
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/06(月) 18:59:03.19ID:uJyb00bu
殺しが静かにやって来た は再発まだですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況