東京(江戸)弁ってべらんめぇ調だったり、(し)と(ひ)の区別なかったりってとこかな

かつての香港映画が北京語だったのは、映画人が北京上海とか北から逃げてきたのもあるかも知んないけど、一番の市場が台湾だった為って日野康一先生の本で読んだ気がする