【Mr.BOO!】ホイ兄弟【悪漢探偵】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/03(火) 16:11:44.40ID:2LNihYQa
香港映画にホイ兄弟あり!
『Mr.BOO!ギャンブル大将』『Mr.BOO!天才とおバカ』『Mr.BOO!ミスター・ブー』『Mr.BOO!インベーダー作戦』
『新Mr.BOO!アヒルの警備保障』『新Mr.BOO!鉄板焼』『新Mr.BOO!お熱いのがお好き』『新Mr.BOO!香港チョココップ』
『ホンコン・フライド・ムービー』『ミスター・ココナッツ』『フロント・ページ』『いつも心の中に』『マジック・タッチ』『Mr.BOO!花嫁の父』
『悪漢探偵』『悪漢探偵2』『皇帝密使』『スペクターX』『悪漢探偵V最後のミッション』
『霊幻追鬼』『アーメン・オーメン・カンフーメン!』…
0538無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:25.85ID:uUByqe+J
ジミーウォングとかも
ジミーウォンなんじゃないの?本当は
読まないG読んじゃったとかさ
0539無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 17:45:42.70ID:nb94tsjO
>>538
そうですよ
ついでに「ユン・ピョウ」も語源不明の発音。
これも東宝東和
0540無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:38.82ID:uUByqe+J
やっぱウォンかよ
おかしいと思った
ウォングウォングって
東方と香港は語学力無さすぎ

ユンピョウは本当は何て読むの?
0541無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:38.61ID:uUByqe+J
クナイフ
ピエロット
ウォング
CとKとかねw
0542無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:39:22.95ID:nb94tsjO
>>540
広東語 ユン・ビウ
北京語 ユアン・ビャオ

ついでに日本初登場作では「ジム・ユン・ピョウ」というこれまたよくわからない英語名がつけられてた
0543無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:41:21.26ID:nb94tsjO
>>542
と思ったら「ジム」は本当みたい。
失礼した
0544無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:00:06.14ID:uUByqe+J
ビャオー
ピョウー
って感じかな

トン
0545無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:55:10.08ID:bYhn7ql2
>>540
>ジミー・ウォング
実際には王 羽=ワン・ユーと読むので
「ウォン」読みも怪しい。
0546無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:13:35.47ID:nb94tsjO
「王」は広東語で「ウォン」北京語は「ワン」
(「羽」はどちらでも「ユー」)
広東語読みならジミー・ウォンで正しいね
0547無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:48:00.05ID:uUByqe+J
どの道
ウォングは無いなw
マスゴミは本当に間違いを訂正しないよな
まぁ今名前出すなら、しれっと
ジミー・ウォン
って言いそうだ
0548無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 22:28:52.07ID:4xhvY6MW
>>547
「炎の大捜査線」の時の日本ヘラルド映画はジミー・ウォン表記にしてたね あー、久しぶりにジャッキーが死ぬところを見たくなった!
0549無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 23:12:11.36ID:uUByqe+J
ジャッキーが死んだ映画はあれだけ?

昨日寝る前にファーストミッションちょっと見て
何気にジャッキーとラムチェンインのツーショットってレアだよな
ユンピョウ、サモは腐る程ラムと組んでるが
0550無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 23:26:45.03ID:bYhn7ql2
>>549
レッドドラゴン・新怒りの鉄拳、ラストソルジャーがあるかな
新宿インシデントは生死不明っぽい終わり方だけど
あとメダリオンは序盤で一度死んで、生き返って超人化する

林 正英はサモのスタントチーム「洪家班」のメンバーでしたから、そりゃあ腐るほど組んでますってw
0552無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 03:30:28.04ID:1HQ2IjgD
結構死んでるよな
ファイナルドラゴンこと、流星拳も爆死やぞw
0553無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 03:51:18.07ID:1HQ2IjgD
一方、ホイ兄弟の役は死なないよな
カールマッカやシルヴィアとか
0554無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 07:44:56.25ID:xqsAo238
>>247
「ゾンビ」のは一万円コースに参加した クリアファイル、縮刷版プレスシート、チラシ三種(そのうちのひとつは「ブルース・リーを探せ!」との2本立版)、そして(商品化はしませんという触れ込みの)本編Blu-ray 面白いものがあったら、また参加しよう
0555無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 17:54:32.24ID:vEbIvWZ3
>>554
ゾンビの話なんかどうでもいいんだよw
『皇帝密使』や『スペクターX』の日本公開版を再現しろといいたかっただけでさ
0556無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 19:06:04.84ID:xqsAo238
>>555
再現しろ、とほざいても実現するわけないやんけwwww
お前がゾンビになれ!つまり、死ね!wwww
0558無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 21:35:39.16ID:mrD66yvy
怒らなくてもいいし死ななくてもいい
0559無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 17:33:11.81ID:Gfu3qFnT
>>553
ディーン・セキは船の煙突に落下して死んだよね
0560無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 17:37:08.12ID:Gfu3qFnT
サムと山田邦子が歌う皇帝密使日本版主題歌は好き
レコードも買ったな
0561無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 21:51:23.96ID:oePGIT11
山田邦子のキーが中々合ってないやつね
サムも高音が出しにくそうだったなぁ
0562無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 21:54:12.39ID:oePGIT11
>>559
あの天石はあのクレーンに実際に括られて芝居したんだろうね 恐ろしい
しかし肝付兼太の声がベタハマりだった
0563無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:42.67ID:s3wlsTty
あの石天の死に方があまりにギャグだったから
どっかでひょっこり出るんだろ
と思ってたら
最後までマジで死んで出て来ないからビビった
2になると妹ちゃんも無かった事になったし
0564無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 06:08:16.92ID:igdF7QDh
ギャンブル大将
広川吹替が完全にじゃんじゃん駄洒落王
アヒルも同じ
イカサマ胴元出し抜くのは面白いが
映画としては並かな
0565無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 07:16:19.56ID:igdF7QDh
役の和訳の話があったが
バリーウォン王羽
も本人に否定されてんのかw
0566無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 14:02:03.54ID:Uxz9V1ES
王羽はジミーさんだろ
ウォン・ジン(王晶)の事だろうがこの人は英語名もWong Jing
監督作の『ゴッド・ギャンブラー』公開時に松竹富士が脚本家の黃炳耀(Barry Wong)とごっちゃにしてしまった…という事の様だ
0567無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 14:03:43.43ID:Uxz9V1ES
文字化けか
「黄炳耀(Barry Wong)」ね
0568無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 18:06:48.67ID:VBs47GlI
>>564
ギャンブルが並、か。
ココロが広いねあなた。
個人的には、笑いどころがまったくない奇跡のコメディ映画。
0569無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 19:31:39.62ID:igdF7QDh
あー王晶か、王羽はウォンさんだな

ギャンブルとインベーダーは並は言い過ぎか
確かに笑えない。広川だじゃれも寒い

やっぱ無印BOOかアヒルだな
鉄板焼も良いがマイケルだけだし
0570無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 20:44:36.17ID:JJKyhZ3b
インベーダー作戦で視聴率取れないと責任取ってビルから飛び降りは風刺の効いたブラックコメディだな
0572無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 21:35:29.22ID:VBs47GlI
>>570
あれは責任をとるとかじゃなくて、
地獄のような就職難の香港という土地で、あのクラスの年齢のヒトがクビになったら・・・
というギャグではないかな。
どちらにしてもブラック度は高いけど。
邦題は幼稚だけど、地元の香港のDVDパッケージにはハッキリと「児童不宜」、つまり「児童に見せてはいけない」と書いてある。
0573無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 21:40:56.27ID:VBs47GlI
>>571
という人が多いのも事実。
当時の月刊映画雑誌「ロードショー」の1979年年間ベスト作品ランキング(読者投票)はインベーダーのほうが上位だった
0574無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 22:15:59.83ID:W37Kb2JO
インベーダーはちょっと気持ちの悪い雰囲気が全編に漂っている異色作かな
ブラック度の高さと義手とか車椅子とかがそれを醸し出しているのだろうけど
0575無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 22:28:40.12ID:igdF7QDh
てかあのデブとのトムとジェリーが長くて冗長だったな
BOOやアヒルみたいに兄弟が活かされて無い感じもした
終始暗い空気感も重苦しい
0576無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 00:55:12.19ID:OXxe14xs
スレ無いからここに書くが
ツイハークのミッションポッシブル
悪漢のハゲやFBIの人
テディロビンと中々面白そうだな

シネマシティは凄い勢いがあった会社だったんだな
0577無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 13:04:11.92ID:kvKT1pIq
新しい事に取り組んでいたからね
成績もしっかり刻んでいたし
90年代に興されたBOBと言う香港映画のタイトルバック曲には悪漢探偵主題歌のイチ部分が使われた程だったし
0578無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 17:12:38.25ID:fJjGyPMi
>>576
悪漢のFBIのヒトってツイハーク本人じゃないの?
0579無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 19:34:21.02ID:Y9tzKsPr
>>577
BOBは映画じゃなくて、王 晶が1996年に新しく作った映画会社です。

英語の社名は「Best Of Best」ですが、中国語の社名が「最佳拍[木當]」だったので(悪漢探偵の原題)
映画の最初に会社のマークが出る時に主題歌のサビの部分をBGMにした次第。

BOBで特に有名なのは「欲望の街・古惑仔」シリーズかな
0580無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 20:45:35.05ID:Uhuz1JUi
そうそう、映画の制作会社です
余程 悪漢探偵は香港映画の歴史に残った作品だったんだなぁ
0581無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 22:16:51.23ID:OXxe14xs
>>578
調べたら違ったわ
インポッシブルのエリックツァンっぽいチビおっさんも違うらしいし
0582無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 12:44:33.22ID:XFaZy16I
234名無しさん@恐縮です2020/10/24(土) 23:05:16.07ID:enIxjqh10
米山隆一氏 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8361bacecb0e0b426ed02f46bac8ceedf6fd9d1c



【米山隆一氏】 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」 ★2 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★2020/10/25(日) 11:20:56.24ID:IiKuvtKZ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603594771/
0583無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 17:22:30.33ID:HMHjnTaF
ゴールデン洋画劇場で放送したアヒルは冒頭ににEDロールの映像を付けてたな
0584無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 18:04:47.37ID:lq34m/Em
ゴールデンハーベストのタイトルバックの後にサムの主題歌で始まるやつね
オリジナル版の始まり方よりパンチがあって好きだった
0585無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 19:11:30.24ID:/FOmXuco
実は強烈なネタバレ(オチバレ)行為だったりするけどね
0586無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/10(木) 16:51:11.00ID:BTPUKUZt
サミュエルがバラエティー番組のひょうきん族に
偽のジャッキーで出たこと有るらしいんだが
本当なの?
0587無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/10(木) 17:46:40.23ID:SJzNoxD0
偽ジャッキーは石天じゃないのか?

天才とおバカ買ったがまだ見てないわ
0588無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/13(日) 09:32:43.31ID:a8L+ww7s
昔尺の短い映画は
opつけたりCMに入る前にダイジェスト入れたりしてたな
0590無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/02(土) 00:48:02.32ID:x7zPClqI
顔面の振り幅がね
イケメンな時もあるしお笑い不細工な時もあるし
まぁ似てるよ
リッキーは柄本明かな
0591無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/02(土) 11:24:56.08ID:vv3erKEw
正月だ!
ギャンブルとキャノンボール
どっちを観ようかな
0592無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/02(土) 12:39:52.72ID:bKK3eITX
>>591
『ギャンブル大将』と『カリオストロの城』を二本続けて観ろ、というのが親の遺言(ゆいごーん)と鳴る寺の鐘
0593無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/02(土) 13:44:23.36ID:ogSktpn3
正月と言うとインベーダー作戦の印象があるなぁ
0594無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/02(土) 22:13:22.81ID:x7zPClqI
去年買った天才バカまだ見てねーや
0595 【6等】 【504円】
垢版 |
2021/01/02(土) 23:49:23.82ID:P41mqaNx
ギャンブル大将は公開当時、有楽町の旧日劇のB1にあった「丸の内東宝」で観た

実はこの劇場に行ったのはこれが初めてだったが
チェーンマスター劇場なのに、にも関わらずスクリーンが小さ目でちょっと失望した思い出。
0596無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/08(月) 18:57:38.23ID:D9noWxsI
スターチャンネル2と3で今月はミスター・ブーの吹替え版とオリジナル版やってるね
0597無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/09(火) 01:31:37.60ID:VY0JIp+9
皇帝密使 日本公開版は英語だったので、劇中歌の愉心的人も英語バージョンでしたが、この曲って音源化されてるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか。
0598無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/09(火) 02:29:46.21ID:N8v+Y7BN
そう言えば広東語バージョンしか聴いた事なかったっけ。
0599無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 02:22:39.50ID:m8PlaTSB
日本公開版といへば、Mr.BOO!はギャンブルから持ってきた、浜辺でサムとサモハンがケンカするシーンがありました。 ギャンブル公開時は、抜けたシーンを追加撮影でリッキーにイカサマポーカーで袋叩きにされるシーンが差し込まれてた。
東宝東和の仕業なのか、youtubeに浜辺のシーンが
games...Deleted Sceneと上がってので本国でも変わってるのか40年来の悩みである
0600無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 02:46:52.48ID:m8PlaTSB
公開されなかった天才と白痴どうしても見たくて、30年位前、横浜中華街の発三電気でVCD買ったけど、字幕ないとなんとなくスジ解っても全く面白さがわからなかった。 今 天才とおバカってDVD出てたんですね、かってみっかな。
発三さん昔よく通ったけど、かなり前にお店なくなっちゃいました。
0601無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 07:50:19.31ID:ok/wHZ87
九州地方の西本商事や中野ブロードウェイのジャスミンも無くなったし。
天才と白痴(おバカ)は自分も同じパターンだった
ただVCD買ったのは香港返還間近の1997年、24年前。
VCDは30年も前に香港で流行ってたの?
0602無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 08:40:51.60ID:wlhHZWty
ごめんちょっと盛ったか
20数年前だね
0603無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 10:24:01.24ID:ahebRasg
天才とおバカは実質2作目でサムの挿入歌も4曲と豪華だったと思うけどちゃんと見れないと面白さが分からなかった

横浜にもそんな店があったんだね
実家が横浜だけど中華街にそんか店があったとは知らなかった

横浜と言えば38年前に馬車道の東宝会館シネマ2で悪漢探偵を観たけど亡くなった小松政夫のトヨペットのCM込みで懐かしい
0604無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 11:13:11.72ID:oDeFbIpa
天才とバカは確かにちゃんと見ないと全然入って来ないな
ながら流し見で適当に見てたら全く入って来なかった
0605無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 13:02:36.52ID:wlhHZWty
発三電機商会さんググったら2007年閉店されてました。
中華街本通り下って市場通り右入って2件目右にありました。 立ってるスペース1畳半くらいの小さな店で、38年前田舎から上京して見つけて、サムの輸入レコード発見して狂気乱舞し、毎給料日に買い揃えに行きました。 新的開始までは行ってたけど、その後だんだん足も遠のいて... 横浜から千葉へ引っ越したのもありますが。。
あろう事かそのレコード達、度重なる引越しで存在しないんですよ...猛省
ちなみに1枚3500円(税なし)

ので馬車道の映画館もよく行きました
たまにメリーさん見かけたり。
脱線すまぬ
0606無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 20:23:06.07ID:ok/wHZ87
メリーさん?て、何ですか
0607無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 20:56:01.35ID:+r+a7afG
横浜メリーでしょ、老婆の街娼。映画にもなったよ。
0608無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 21:21:41.28ID:ok/wHZ87
ほえ〜、検索したら そんなかたがいたのか
0609無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 21:30:12.97ID:m8PlaTSB
メリーさん初めて遭遇した時はビックリした
真昼に幽霊?!(洋式)

最佳柏當2 もVCDで見ました。ロボットチープすぎ
日本公開されなかったのがなんとなくわかった。
0610 【ジャアアアアップ】
垢版 |
2021/02/10(水) 21:32:35.81ID:9fy1co6m
>>601
谷垣健治監督の著書「燃えよ!スタントマン」(1998年・小学館)で書かれていたけど
当時はまだDVDが本格的に出ていなくて、日本ではLD全盛の時代だったが
香港ではVCDのシェアが圧倒的だったそうな
・メーカー側・・・LDより低コストで作れる(海賊版も作りやすいw)
・ユーザー側・・・LDよりコンパクトで手軽に見れる
0611無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 21:47:47.69ID:m8PlaTSB
VCD日本は普及しなかったですね
プレーヤーもなかったからPCで見てた
0612無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 22:19:19.72ID:ok/wHZ87
VCDは操作性に難あったし、画質がとにかく悪かった

悪漢探偵2はエリック色あっていいとは思うけど
1のラジコンカーに比べるとロボットが重々しくて それが映画のテンポを邪魔していたね
それと1と比べるとオモチャ感が強くて大人は若干引いてしまうノリだった それでも皇帝密使より好き。
0613無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 22:56:36.84ID:m8PlaTSB
>>612
なるほどです
3で好きなのは脱出からジェット(発煙筒)スケボーの件と、英語曲の愉心的人のとこだけです
4は全く記憶に無い
やっぱり1が一番ですね
ラジコンカーは何回見ても爽快
0614無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 23:47:23.41ID:ok/wHZ87
はい、爽快でした
ベンツに勝てる気がして 現実離れし過ぎて無いノリが丁度気持ち良かった
0615無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 23:58:39.10ID:RtNPP8PK
VHDなら持ってた。浅野ゆう子のイメージソフトがLDでは出なかったので、
しかたなくVHDプレーヤーを購入した。
金髪外人ヌードの3D立体ビデオってのは買い損ねた。
その後プレーヤーが故障し見られなくなったので、ヤフオクに出したが、映画
ソフトはジャンク扱いでまとめて叩き売り。
浅野ゆう子と小野リエのVHDはヤフオクでそこそこいい値が付いた。
0616無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 02:10:09.36ID:Ormi+uHZ
悪漢探偵はVHSとVHDで発売されてた
何でLDで出ないの?と思ったものです
0617無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 08:18:53.26ID:kiDJqPwL
VHDなんてありましたねLDと違って3D再生可能が売りだった。 どっちの企画が勝つか見守ってて結局どっちも買わ(え)なかったですが。
浅野ゆうこが脱いでたら買ったかも...
3Dって映画もTVも出ては消えて定着しないコンテンツですね
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 08:36:47.38ID:Ormi+uHZ
小泉今日子が髪の毛おったててその3D VHDのCMをやってた

ちょうど38年前の今日(建国記念日の金曜日)悪漢探偵を劇場に観に行きました
2回観たbセけどどちらb熕ネが埋まり気末。で その時はとても不作に終わった作品とは感じなかったんだよね
バトルトラックとの併映なども無く、ピン上映だったしね。
0619無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 08:44:52.81ID:kiDJqPwL
横浜中華街の話で80年代中頃
中華街に居る中国人向けのレンタルビデオ屋さんとかありました。 裏通りのビルの中で怖くて入れず。
関帝廟通りの華○行さんは食材メインの店だけどビデオ置いてあり、天才白痴探して求めていきました..。
残念ながら無かったんですが、日本公開遅れてた 夏日福星(七福星)とか借りてダビングした思い出。
映画評論家の人とかまとめて借りてくって言ってた。

発三さん雑誌の銀色世界も置いてあって毎月買いにいったな〜
捨てちゃったけど
0620無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 08:53:14.03ID:kiDJqPwL
>>618
日にちまで、よく覚えてますね(日記つけてるとか)
私はまだ田舎にいたので併映ありました
バトルトラックってコメント見て思い出しました。 内容全く記憶にないけど、マッドマックスの二番煎じ的な
0621無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 09:40:46.95ID:Ormi+uHZ
>>620
建国記念日だっので覚えていられるんでしょうね

中華街の店の存在も知っていれば通いつめたんだろうなぁ
0622無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 11:52:56.21ID:j5uu0+Ca
ここのスレ来てから色々思い出す
90年後半から2000年代は
新宿のビデオマーケットとか神保町のアジア映画とかよく行きました。
アジア映画も閉店したましたが、サムの引退パーティーのビデオ借りて、これまたダビングしました。
この辺りのサムはちょっと...

今便利すぎてネットで簡単に買えたり、映像配信あったり。 足で探す楽しみがない
 
て書くと都会に住んでる特権って言われるけど
今は日本海側の地方住まいなので、便利な社会はありがたい
0623無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 14:46:59.08ID:4JJotN8s
一緒ですわ
ビデマで悪漢探偵のVHS買って、アジア映画でサムの引退パーティービデオ借りてダビングしました
0624無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 15:47:41.49ID:j5uu0+Ca
>>623
同志ですな
ひょっとしてサムの18枚組のCD box買ったクチですか?
私は悩んで買わずに後悔してるクチです
0625無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 19:22:21.00ID:Ormi+uHZ
サムのCDではミスターブーからスペクターXまでの主題歌、挿入歌が一枚に収録されたレアとされているものを昔、HMVで買ったのと、公開当時に買った悪漢探偵のLPですね
0626無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 20:52:58.08ID:kiDJqPwL
私も赤いLPかいました!
ごーちょんやっぴんわん〜 で始まるやつ
映画曲集的なCDも持ってたな実家にあるからタイトルわからないけど
0627無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 21:01:00.48ID:sQAPSaY/
主題歌だけじゃなくてちゃんとした劇伴のサントラ出ないかな、半斤は無許可使用の洋楽多めだけど
0628無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 21:06:20.84ID:Ormi+uHZ
>>626
許冠傑 鉅片名曲選 と言うタイトルのCDですね
これに更にトップシークレットやインベーダーダンスのBGMなど出して自分なりのベスト版を作りました

>>627
これはもう悪漢探偵に関しては断然欲しサントラですね
0629無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/11(木) 21:32:34.23ID:kiDJqPwL
インベーダーの太空舞入ってるのは貴重ですね。
数年前にネットで真経典ってベスト買いました。
ずっと探してた東京音楽祭で歌ったyou make me shineのためだけに
後は愉心的人の英語ver.が揃えば満足です
0630無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/12(金) 00:18:31.34ID:JXE51wDB
インベーダーダンスのBGMは太空舞でしたっけ
確か復刻版の「売身契」のCDを買ったらそれに収録されてたのかな
「摩登保鑣」の復刻版CDを買った時には本編でマイケルが輸送車の中から街行く女性を色目で見て喜ぶシーンや仮想パーティーでゲストが船上する時に流れているBGMもそれらはサムが歌っていた事に気付かされ驚き、それらも一枚のCDに集めてマイベストをつくりましたよ
0631無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/12(金) 08:03:15.67ID:HKQmbL2h
復刻版なんて出てたんですね
太空舞 当時のLPに収録されてたので入ってるのでは
0632無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/12(金) 10:15:05.99ID:JXE51wDB
当時のLPからのラインナップは復刻CDでも変わってないのでしょうね
昨今では検索すればレアな曲含めほぼ聴けてしまうのが凄いです

サムの歌はノリノリで言うと悪漢探偵の主題歌が自分の中ではピークでした
歳を重ねて男前のピークはスペクターX、飛龍伝説オメガクエスト辺りかな
0633無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/12(金) 12:32:20.37ID:/uNQFw4G
私はロック調が好きなので、初期(広東語)3作です
天才白痴は83年に中華街でレコード見つけるまで聞く術がなかったので、最初聞いた時ぶっとんだ。
ラップやってるし。 当時ラップって言葉ないですが
0634無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/13(土) 07:21:27.52ID:7jCw1PmU
ミスターブーシリーズがまだ人気だった頃
NHKFMでサムの特集番組あり、その中でリッキー主演のマネークレージーの主題歌という事でオンエアーされた。
ブーシリーズと似た感じの面白味のある曲で、録音したの聞いて、リッキーの歌も興味持ってた。
後年レコード手に入れたらサムが作った曲だったので納得した。= 発銭寒 映画はまだ観れてない。
0636無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/13(土) 14:58:50.31ID:rBh8RXGZ
はたまたスーザンアントンか
0637無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/13(土) 20:54:46.52ID:7jCw1PmU
天才白痴 huluにあったの気が付いた
ようやく日本字幕で見れた
ロイチャオも詐欺師だったのね
0638無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/02/14(日) 03:39:27.09ID:97/nbHE5
昔、コサキンのラジオで イラストレーターの もりいくすお氏と言う人が広川太一郎の絶妙なモノマネをしていたんだけど、氏に天才とおバカの吹替えをして欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況