X



【Mr.BOO!】ホイ兄弟【悪漢探偵】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/03(火) 16:11:44.40ID:2LNihYQa
香港映画にホイ兄弟あり!
『Mr.BOO!ギャンブル大将』『Mr.BOO!天才とおバカ』『Mr.BOO!ミスター・ブー』『Mr.BOO!インベーダー作戦』
『新Mr.BOO!アヒルの警備保障』『新Mr.BOO!鉄板焼』『新Mr.BOO!お熱いのがお好き』『新Mr.BOO!香港チョココップ』
『ホンコン・フライド・ムービー』『ミスター・ココナッツ』『フロント・ページ』『いつも心の中に』『マジック・タッチ』『Mr.BOO!花嫁の父』
『悪漢探偵』『悪漢探偵2』『皇帝密使』『スペクターX』『悪漢探偵V最後のミッション』
『霊幻追鬼』『アーメン・オーメン・カンフーメン!』…
0471無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 18:10:57.40ID:1c/gMFVg
アヒル見たら、広川駄洒落地獄でワロタ
最後だけいい奴だったな
0472無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 21:04:08.47ID:1c/gMFVg
>>470
価格はどうなんだろうな
0473無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 00:31:29.16ID:HZpfgliO
>>470
バス停はあるよ
ただし、乗車拒否で素通りすることが多いみたいだけど
0477無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 15:51:27.06ID:resksfo8
>>476
>>449参照。

スト2のアニメ映画(羽賀研二が出たヤツ)のときは劇場のロビーにスト2のゲーム筐体があったけど
インベーダー作戦の時は映画館にゲーム筐体が置かれることは無かったようだ。
当時の配給会社(東宝東和)には、TAITOとコラボ宣伝するという発想は無かったんだろうな
0478無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 19:01:02.53ID:Y65Dsp5Q
テレビ屋の皮肉作品なのに、インベーダーとか関係無いタイトル付けられて可哀想

BOOはギャンブル以外見た
悪漢はスペクター以外見た
悪漢探偵のが完成してて面白いかな。
BOOシリーズは野暮ったいかな
一番面白かったのは無印(探偵)
悪漢は1か皇帝
0479無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 00:50:24.97ID:ExTyX0m8
悪漢は1が完成されてる
でもスペクターは皇帝より面白いと思う
0480無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 22:53:52.09ID:aSphMXlQ
スペクターはシリーズ集大成だと思うな
シルビアが特別出演扱いなのが惜しいけどね
あのド級アクションの連続は当時のハリウッドにも負けてない
0481無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 23:14:00.02ID:8/kQZDBI
探してんだけど売ってないんだよなスペクター

ギャンブル大将やデブゴン1より見ない
0482無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 23:36:32.77ID:BZdnpKU4
>>478
>BOOシリーズは野暮ったいかな

BOOシリーズは、当時の香港の世相を風刺した社会派コメディ
悪漢探偵は、カンフーに頼らないストレートなアクションに徹した都会派(w)アクションコメディ
もともとの系統が違うから印象が異なるのは仕方がない

BOOのメガネは社会学の学者さんという別の顔があって
悪漢探偵のハゲやツイ・ハーク監督はアメリカに留学して映画つくりを学んでいるから
両シリーズとも、現地の感覚では従来の香港映画とは一味違った映画だった。

まぁ日本じゃピンと来ないけどw
0483無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 23:48:47.87ID:8/kQZDBI
悪漢はルパン+αだから普遍的な面白さがある
BOOは今の日本には刺さるんじゃねぇか?
無印の主題歌の歌詞とかさ
インベーダーのテレビ屋の横暴とか
アヒルもヒロインが金の為に売春するとか、それの為に金パクっちゃうとか
鉄板焼はよくわからんがw
0484無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 02:04:17.12ID:hQY7Dk6m
○BOOシリーズのテーマ
・無印:年功序列社会>実力主義社会、への風刺
・インベーダー:人間を雁字搦めにする「契約」社会
・ギャンブル大将:ギャンブルが大好きな香港の庶民性
・天才とおバカ:精神病院の悲喜こもごも
・アヒル:難民受け入れ社会の問題
・鉄板焼:香港に移民してきた者は、香港では肩身が狭い問題
0485無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 02:15:45.75ID:m4HxKG9z
あーそうか。ブーと親父さんは本土から来たんだよな。
押し掛け居候だから完全に下に見られてるしな

そらサリーに入れ込むわな
0486無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 09:34:47.33ID:RnmdbV7X
よくまとまってる悪漢探偵だけどラストの白手袋を追い詰めるところだけ当時から少し残念に思っていて
撃たれたコージャックの仇をうつためサムはボロボロのベンツで白手袋を追い詰めるけど白手袋のファイヤーバードにのしかかるも外すんだよね
白手袋は対向車線から来る車を避けた勢いで勝ってに湖に落ちて自滅する
劇場での初見ではその状況を把握するのに少し時間を要したところが残尿感としてあって。
無惨だけど手下共々爆死させた方がスッキリした様な気もして
その方がパート2の黒手袋の仕返しにも上手く繋がらると言うか。
0487無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 10:16:16.35ID:I3IAYPTi
「助けてくれえ!オレ泳げねえんだよ!」
このオヤジギャグはそろそろいらんぞ
0488無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 10:20:33.67ID:I3IAYPTi
>>484
ズバリ、マトを得てますね
でも「警備保障」は個人的には少し違うかな。
アレは「傲慢な中年男の半生記」
0489無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 13:52:16.61ID:9Dv7QFlT
>>480
でも印象が薄いんだよな
0490無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 17:10:31.96ID:uOW90vGt
>>481
パラマウントが再発したのは一作目と皇帝密使だけだからそりゃ残ってないだろ
0491無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 17:44:26.87ID:RnmdbV7X
スペクターの印象の薄さの一つに007風のお約束のBGMが全く流れないんだよなぁ
あのBGMは割と盛り上がるのよ
ここ、見せ場よ!ってしまる。
あれ聴くと悪漢探偵!って感じになる
そのワクワク感が足らない、、、予告編ではバリバリ流しているのに

そろそろ時代が 男たちの挽歌 に変わりつつあったからそう言うのもあるだろうけど
0492無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 17:45:55.77ID:60kJMquJ
>>481
デブゴン第1作目の国内DVDはまだ出てないんじゃないか?
0493無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 18:08:36.90ID:m4HxKG9z
中古屋巡ってたが
BOO、アヒル>インベーダー、鉄板焼>壁
ギャンブル大将>悪漢探偵、皇帝>>悪漢2>天才と馬鹿>デブゴン1>>>>スペクター

これ位の感覚だな
デブゴン1は買わなかったから不正確だが、たぶん一作目の円盤だったはず。コックのサモハンが背表紙に写ってたような。

天才と馬鹿も見ない
0494無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 18:29:07.38ID:P9QpVa9u
>>492
デブゴン1の日本国内版DVDは出ていないよね
ヤフオクでお馴染みのあの海賊屋が香港版とゴールデン洋画劇場版をセットにした物をヤフオクに出していたのをときどき見たけれどね
ホント、早く出して欲しい
0495無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 18:52:37.69ID:60kJMquJ
デブゴン1は東芝ビデオから発売されたやつをBDに焼いたのを持ってる
0496無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 18:55:08.31ID:60kJMquJ
>>494
吹替え付き、綺麗な画像で見たいから出してほしいよね
0497無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 21:03:36.03ID:mn/xv86u
>>491
オレは007風がなくても主題歌のイントロさえ流れてくれれば盛り上がる
最佳拍档〜
0498無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 21:13:07.90ID:mn/xv86u
鉄板焼のチラシを今でも大事に持ってるけど、こんなムチャクチャな宣伝してよくクレームが来なかったな。
それだけ観た人が少ないということか。

「ヨーロッパグルメ映画祭グランプリ」
「究極の味を求めて鉄板焼に命をかける男たち」
「世界有名無名シェフ総出演」
「Mr.BOOの前に現れる強力なライバルたち!
謎の美人料理人サリー 
天才料理人ピエール 
初代鉄板焼チャンピオン 
鉄板焼仙人」
「驚異のクッキングSFX」

まだまだあるぞ
0499無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 21:25:43.07ID:m4HxKG9z
酷いなw
そもそも味を求めず、女と自由を求めた話なのにw
0500無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 21:44:11.80ID:mn/xv86u
>>499
上手いねアンタ
0501無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 01:03:22.47ID:veBsPmY4
悪漢は1は例のベストパートナーのメロディーが口笛じゃないんだな
0502無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 01:14:15.12ID:veBsPmY4
鉄板焼の義父
悪漢1のチンピラ兄貴
レッドラの岡村
は同一人物か
0503無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 07:09:30.62ID:SRXHq+sA
陳星?
鉄板焼のオヤジは違うんじゃないかな
0504無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 08:19:52.34ID:veBsPmY4
そうか。
しかし2のFBIはいつ見ても笑えるw
0505無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 08:37:07.65ID:YSXWtvbT
陳星はアヒルの強盗団ボスと悪漢のチンピラボスとが同じ役者

2のFBIはメチャクチャ ラストは爆弾ちぎってブン投げて幕を閉じるんだから
面白いけど1の見事なラストと比べると やっつけ仕事
0506無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 12:21:23.20ID:s3KDzvHr
ピーポーピーポー
そりゃ劇場未公開になる訳だw
0507無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 12:34:50.86ID:KaL71i9d
2の「劇終」だっけ?筆文字なんだよね なんであれにしたんだろう 作品イメージに合わない

2公開当時の劇場「油麻地戲院」
0508無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 13:08:41.62ID:veBsPmY4
あなた大丈夫ですか?

ww

青山精神病院ピーポーピーポー
0509無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 13:11:19.19ID:veBsPmY4
その陳星や倉田とか、結構株ってるよな


劇終だったり再會だったりするな
0510無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 13:37:12.46ID:s3KDzvHr
カール・マッカが車を止めて「車借りるぞ」って言ったら鍵が刺さってなくて運転手が「鍵はここだよ〜んw」っていうシーンがあるのは悪漢2だっけ?
0511無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 14:07:04.11ID:veBsPmY4
1じゃなかったか?
ハゲが乗ろうとしたら鍵が無くて糞!って奴

いや、あれは男たちの挽歌、狼最終章だった
0512無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 07:41:18.57ID:CX17NQY2
それは1ですな
カールじゃなくてホーね。
その鍵の持ち主、チリチリパーマの痩せがたの男だけど
1のオープニングのサムがバイクでエレベーターを乗り降りする辺りにも出てる
エキストラの使い回しやね
0513無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:27.07ID:x0okMtBa
あれはホーでしたか
ずっとカール・マッカだと思ってましたw
久々に1を観てみるか
0514無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 02:14:52.40ID:PER7mTh8
皇帝のリッキーってメガネであの髪型だからマイケルにしか見えないw
0515無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 17:31:19.74ID:IsS1bK9o
当時、皇帝密使の主演はジャッキーかと思ったw
0516無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 18:04:37.32ID:2jzJtlLO
>>515
「もうジャッキーは敵じゃない!プロジェクトAも五福星もゴボー抜き」って書いてるのにわらい
0517無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 18:46:10.40ID:IsS1bK9o
>>516
そんなコピーあったんかw
ガキの頃やったからパッと見サムがジャッキーに見えたんよw
0519無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 20:50:19.62ID:PER7mTh8
香港映画見立ての頃はマジで同じ顔ばかりに見えたな
ジャッキー、サム、石天
ユンピョウ、キョンシーの人
リチャードンと、警備の御曹司
サモハンと、拳シリーズによく出てたデブ
ひょうきんと石天
女優なんかもっと区別付かなかったな
アニタムイとマギー位か
0520無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 21:01:00.38ID:agvA3E2m
>>516
地元ではジャッキーよりヒットしてたんでしょう。決して誇張ではないよ。

>>519
石天の名前が2つあるのはヒイキ?
0521無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 22:03:36.76ID:QaOO6SOV
>>520
>地元

○1984年の、香港の年間興収トップ10
1位「皇帝密使」
2位「少林寺2」
3位「全家福」→サム、シルビア、石天主演のファミリーコメディ。石天が監督もしている
4位「スパルタンX」
5位「新ポリス・ストーリーPOM POM」
6位「Mr.BOO!鉄板焼」
7位「プロジェクトA」
8位「POM POM2」
9位「青蛙王子」→マギー・チャンのデビュー作
10位「ハッピーキョンシー・女子高生てんこもり」
0522無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 22:25:58.18ID:eqKdlOgV
>>518
カッコいいデザインのポスターだね
DVDのジャケットこれが良かった
0523無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 23:38:23.08ID:cpxaFLEX
>>520
日本では1984年公開「プロジェクトA」からの数年間がジャッキー人気のピークだったんだけど、香港ではその前に一時期、人気が一段落していたんだよね
0524無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 23:50:15.27ID:QaOO6SOV
>>516
ちなみに五福星は1983年の年間興収2位で、1位は悪漢探偵2(皇帝密使の前作)
>>521と合わせて、
「もうジャッキーは敵じゃない!プロジェクトAも五福星もゴボー抜き」ってコピーは間違ってはいない。

ただ、香港での話ってだけでw
0525無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 00:08:09.80ID:uUchIVLV
>>522
天才・松下進画伯の筆でまんねん
画伯の絵はコレクションしたいぐらいセンスがいい
0526無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 00:11:45.38ID:uUchIVLV
>>523
そのころ香港の映画雑誌の人気投票で1位はホン・カンポウ、2位がジャッキーという日本では考えられないランキングだったのよ
0527無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 00:29:48.11ID:5TBox0dT
今までのサブスクや、円盤の充実ぶりが全てだよな
ジャッキー>それ以外
だからな
シネシティ何か殆ど知られていないだろうな
挽歌ですら知る人ぞ知るレベル
0528無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 14:12:49.86ID:cW0khPcW
>>526
ホン・カンポウってどんな作品に出てたの?
0530無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 15:43:55.27ID:LNYWdgid
>>522
自分はこの人
阮大勇
https://zh.m.wikipedia.org/wiki/阮大勇
が描くオリジナルのポスターイラストの方がバタくさいけどカッコよく好きだったなぁ
0531無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 15:48:02.74ID:sfQ7DXG+
リンクがおかしい

阮大勇
↑この人の名前で検索
0532無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 16:44:17.60ID:uUchIVLV
>>528
「"三毛"洪金寶」は広東語でも北京語でも絶対「サモハンキンポー」なんていう発音にはならないからオレは広東語で統一してそう呼んでる
0533無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 19:34:42.82ID:sFo6CuCH
「三毛」サモ
東宝東和 1980年「モンキーフィスト猿拳」で
日本ヘラルド 1981年「燃えよデブゴン」で宣材に表記
でも、東映だけは 1984年「五福星」でハン・キン・ポーとだけ表記
0534無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 10:53:15.16ID:roIBRpV8
http://imepic.jp/20201018/389480
五福星の前売券は「ホン・カムポウ」になってて驚いたな
0535無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:11.62ID:4xhvY6MW
香港映画のいわゆる「旧正月向け映画」が好きだったなー
スターがたくさん出てきて劇中やラストに「新年、おめでとう!」のシーンがあるヤツ
日本で公開されたものだと、チャウシンチー「喜劇王」とかね
0536無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 14:49:30.31ID:lqoL6mwZ
>>534
ホントだ
俺がサモハンを知ったのはゴールデン洋画劇場の「燃えよデブゴン」からだったからこの人を見たらデブゴンって呼んでたw
0537無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 15:41:32.69ID:nb94tsjO
>>534
東映だけが正しく発音してたわけだ。
ハンキンポーなどというワケがわからない発音はたぶん東宝東和の「ブルース・リー死亡遊戯」が最初だろうね
0538無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 17:31:25.85ID:uUByqe+J
ジミーウォングとかも
ジミーウォンなんじゃないの?本当は
読まないG読んじゃったとかさ
0539無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 17:45:42.70ID:nb94tsjO
>>538
そうですよ
ついでに「ユン・ピョウ」も語源不明の発音。
これも東宝東和
0540無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:38.82ID:uUByqe+J
やっぱウォンかよ
おかしいと思った
ウォングウォングって
東方と香港は語学力無さすぎ

ユンピョウは本当は何て読むの?
0541無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:38.61ID:uUByqe+J
クナイフ
ピエロット
ウォング
CとKとかねw
0542無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:39:22.95ID:nb94tsjO
>>540
広東語 ユン・ビウ
北京語 ユアン・ビャオ

ついでに日本初登場作では「ジム・ユン・ピョウ」というこれまたよくわからない英語名がつけられてた
0543無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:41:21.26ID:nb94tsjO
>>542
と思ったら「ジム」は本当みたい。
失礼した
0544無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:00:06.14ID:uUByqe+J
ビャオー
ピョウー
って感じかな

トン
0545無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:55:10.08ID:bYhn7ql2
>>540
>ジミー・ウォング
実際には王 羽=ワン・ユーと読むので
「ウォン」読みも怪しい。
0546無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:13:35.47ID:nb94tsjO
「王」は広東語で「ウォン」北京語は「ワン」
(「羽」はどちらでも「ユー」)
広東語読みならジミー・ウォンで正しいね
0547無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:48:00.05ID:uUByqe+J
どの道
ウォングは無いなw
マスゴミは本当に間違いを訂正しないよな
まぁ今名前出すなら、しれっと
ジミー・ウォン
って言いそうだ
0548無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 22:28:52.07ID:4xhvY6MW
>>547
「炎の大捜査線」の時の日本ヘラルド映画はジミー・ウォン表記にしてたね あー、久しぶりにジャッキーが死ぬところを見たくなった!
0549無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 23:12:11.36ID:uUByqe+J
ジャッキーが死んだ映画はあれだけ?

昨日寝る前にファーストミッションちょっと見て
何気にジャッキーとラムチェンインのツーショットってレアだよな
ユンピョウ、サモは腐る程ラムと組んでるが
0550無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 23:26:45.03ID:bYhn7ql2
>>549
レッドドラゴン・新怒りの鉄拳、ラストソルジャーがあるかな
新宿インシデントは生死不明っぽい終わり方だけど
あとメダリオンは序盤で一度死んで、生き返って超人化する

林 正英はサモのスタントチーム「洪家班」のメンバーでしたから、そりゃあ腐るほど組んでますってw
0552無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 03:30:28.04ID:1HQ2IjgD
結構死んでるよな
ファイナルドラゴンこと、流星拳も爆死やぞw
0553無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 03:51:18.07ID:1HQ2IjgD
一方、ホイ兄弟の役は死なないよな
カールマッカやシルヴィアとか
0554無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 07:44:56.25ID:xqsAo238
>>247
「ゾンビ」のは一万円コースに参加した クリアファイル、縮刷版プレスシート、チラシ三種(そのうちのひとつは「ブルース・リーを探せ!」との2本立版)、そして(商品化はしませんという触れ込みの)本編Blu-ray 面白いものがあったら、また参加しよう
0555無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 17:54:32.24ID:vEbIvWZ3
>>554
ゾンビの話なんかどうでもいいんだよw
『皇帝密使』や『スペクターX』の日本公開版を再現しろといいたかっただけでさ
0556無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 19:06:04.84ID:xqsAo238
>>555
再現しろ、とほざいても実現するわけないやんけwwww
お前がゾンビになれ!つまり、死ね!wwww
0558無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 21:35:39.16ID:mrD66yvy
怒らなくてもいいし死ななくてもいい
0559無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 17:33:11.81ID:Gfu3qFnT
>>553
ディーン・セキは船の煙突に落下して死んだよね
0560無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 17:37:08.12ID:Gfu3qFnT
サムと山田邦子が歌う皇帝密使日本版主題歌は好き
レコードも買ったな
0561無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 21:51:23.96ID:oePGIT11
山田邦子のキーが中々合ってないやつね
サムも高音が出しにくそうだったなぁ
0562無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 21:54:12.39ID:oePGIT11
>>559
あの天石はあのクレーンに実際に括られて芝居したんだろうね 恐ろしい
しかし肝付兼太の声がベタハマりだった
0563無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:42.67ID:s3wlsTty
あの石天の死に方があまりにギャグだったから
どっかでひょっこり出るんだろ
と思ってたら
最後までマジで死んで出て来ないからビビった
2になると妹ちゃんも無かった事になったし
0564無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 06:08:16.92ID:igdF7QDh
ギャンブル大将
広川吹替が完全にじゃんじゃん駄洒落王
アヒルも同じ
イカサマ胴元出し抜くのは面白いが
映画としては並かな
0565無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 07:16:19.56ID:igdF7QDh
役の和訳の話があったが
バリーウォン王羽
も本人に否定されてんのかw
0566無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 14:02:03.54ID:Uxz9V1ES
王羽はジミーさんだろ
ウォン・ジン(王晶)の事だろうがこの人は英語名もWong Jing
監督作の『ゴッド・ギャンブラー』公開時に松竹富士が脚本家の黃炳耀(Barry Wong)とごっちゃにしてしまった…という事の様だ
0567無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 14:03:43.43ID:Uxz9V1ES
文字化けか
「黄炳耀(Barry Wong)」ね
0568無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 18:06:48.67ID:VBs47GlI
>>564
ギャンブルが並、か。
ココロが広いねあなた。
個人的には、笑いどころがまったくない奇跡のコメディ映画。
0569無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 19:31:39.62ID:igdF7QDh
あー王晶か、王羽はウォンさんだな

ギャンブルとインベーダーは並は言い過ぎか
確かに笑えない。広川だじゃれも寒い

やっぱ無印BOOかアヒルだな
鉄板焼も良いがマイケルだけだし
0570無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 20:44:36.17ID:JJKyhZ3b
インベーダー作戦で視聴率取れないと責任取ってビルから飛び降りは風刺の効いたブラックコメディだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況