X



香港エンターテイメントと俺たちの時代 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中村ゆうじ
垢版 |
2015/09/22(火) 22:07:11.98ID:1MWzYAAu
「鬼打鬼」…これを見ないで、キョンシーは語れない!

…これを見たら、キョンシーを語ってもいい〜。
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/28(木) 10:48:46.73ID:bQ4v+515
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!
0209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/29(金) 22:12:01.74ID:HoswcSvi
アーメンオーメンカンフーメンは羽佐間道夫と安西正弘で吹替作ってほしかったな
0210無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/30(土) 00:05:01.35ID:jkViT/nR
クラッシュエンジェルス俺すげー好きだわ
物語も普段のジャッキー映画なら
絶対やらなさそうな感じだし。
それにしてもよく死人が出なかったもんだ。
ヒロイン2人今と別人すぎる、
カリーナ・ラウとかもはや妖怪みたいだし。
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/31(日) 21:14:07.22ID:6uSQWo6L
ミラクルファイターは流石に見てる人少なそうだな
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/31(日) 21:31:11.58ID:vVCewo9G
>>211
一応観たような気がするが、「妖怪道士」とかそこら辺とごっちゃに
なってる可能性大。
ちなみに「カンフーゾンビ」「魔界天書」はビリー・チョンが
出てたから仕方なく観た。
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/31(日) 21:42:14.29ID:6uSQWo6L
>>212
ほんと?よくお店にあったね
リリース時点で88年で、6年前のカンフー的黒魔術時代劇が何で発売されたのか疑問だったけど
壷に扮した白塗り男とか楽しかった
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/31(日) 23:56:58.57ID:wxOoJlQy
「霊幻道士」が公開されてヒットし、
ジャンルとしての香港ホラーが認知されだしたから、
それに便乗しただけでは。
自分はあくまでアクション目当てで観たけど。
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/04(木) 20:24:09.34ID:lj83P135
キョンシー物ならキョンシー大魔王と、
吹替えがぶっ飛んだドラゴンキョンシーが
面白かった。
当時は香港制作で台湾とかタイとか限定公開の
映画もあったらしいね。
0217無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/07(日) 19:01:46.60ID:4wM75DaX
霊幻道士シリーズやサイクロンZ、九龍の眼とかの吹替版が出だした時はポリスストーリーとかサンダーアームなんかの旧作も吹替出るかと期待しとった
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/07(日) 21:09:16.16ID:TEcjDt9l
マカオ極道ブルース尼ビデオで初めて見たけど、
これは微妙だった...。
王家衛が脚本らしいけど、らしさが全くないw
亜流黒社会映画なら非情の街とか良かったけどね。
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/11(木) 23:23:01.67ID:Xo+YjNky
休みに部屋の整理をしたら出て来た「ファイナル・オプション 香港最終指令」のビデオテープ。
ジョン・ウー系統とは異なるリアル寄りのアクション映画で結構好きだったなぁと。
主演のマイケル・ウォンって、香港映画の主役なのに英語しか喋らんなぁと
当時、ふと気になったことを思い出した。
0221無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/12(金) 01:23:05.83ID:XXEI8MVV
>>220
いいね。続編の飛虎も良かった。
世界の涯てにではマイケル・ウォン、
スコットランド人の役だったっけ。
0222無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/12(金) 01:37:36.17ID:XXEI8MVV
そう言えば正式続編飛虎とは
別の飛虎雄心2があったな
古惑仔のスタッフが無断で作ったとか
もうこんな事絶対あり得ないんだろうな
0225無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/12(金) 10:23:39.98ID:Zq+GiHkN
「ニュー・オプション/香港新指令」は日本じゃソフト化されてない?
ケーブルテレビでは放送されたことがあるらしいけど。
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/12(金) 12:36:14.15ID:XXEI8MVV
>>223
賭神をパクった賭聖をさらにパクり返すくらいだしな

>>224
そうだね王家衛だね オープニングの映像は少し
カーウァイっぽいかも
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/13(土) 04:35:39.18ID:67vCwhmu
妖怪道士はよ
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/15(月) 07:16:35.67ID:MjM97Efc
>>218
「ハードボイルドダンディズム」って同人誌には「挽歌1」はユンファが後半落ちぶれるのであまりハマらなかったが「マカオ」のアラン・タンと空になった拳銃を持って警官隊に突っ込むラストに胸打たれたって書いてたな
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/15(月) 12:33:26.01ID:1Fb9aod/
製作 レオナード・ホー、サモハン、エリック・ツァンらのクレジットが出てれば本編見る前でもなぜか安心感があった(笑)
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/16(火) 01:13:24.98ID:+XjifEiI
>>230
そこがいいんじゃない!って感じよね
他に「愛と復讐の挽歌」を紹介する記事に
「男たちの挽歌は後半プータローでファンを悲しませたがこちらは最初から最後までダンディなので大丈夫」みたいなのもあったな
0233無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/16(火) 01:14:36.75ID:ePy3pOP0
男たちのバッカ野郎久しぶりに見た。
本家のパロディ以外にも、
現地のTVCMネタとか広東語の言葉遊び
とかあるんだろうね。
それにしてもユンファよく出たもんだw
0234無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/16(火) 01:17:46.73ID:ePy3pOP0
>>232
あー愛と復讐の挽歌ね!
とりあえず最後の銃撃戦が凄かった。(笑)
でもやっぱり男たちの挽歌を超えられないよね。
誰かが〜の様なラブストーリーから、
大丈夫日記みたいなコメディまで、
何でもござれ!のユンファやっぱりすげーわ。
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/22(月) 17:18:47.50ID:2GFnLy+u
ユンファの殺したい妻たちへ20年ぶりに見た
ユンファがダッチワイフと香港ジャンケンしてる
ギャグに今更気付いた。(笑)
しかも2人がサッカー選手の設定あまり
意味無いような...。
0236無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/22(月) 20:05:18.95ID:n1elU/rz
私は時々「友は風の彼方に」を見たくなる
ダニー・リーとの友情もいいし、ロイ・チョンが
憎たらしいのもいいし、何よりユンファのおケツが拝める
あと、あの歌大好きサ〜イヘ〜〜イ
https://youtu.be/Ws9nmFDsxtg
0239無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/24(水) 16:04:34.64ID:J3ot3FNv
ウォン・チンよく映画に出てるけど大概気弱そうにしてるのに殺したい妻たちへではサッカーチームのオーナーで珍しく偉そうにしてたね
ヒゲ医者に服の裾摘まれてちょっとムスっとして止めさせる辺りなんとも可笑しかった
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/24(水) 20:28:17.31ID:9PvTZts5
ウォン・チンと言うと男たちのバッカ野郎の
インチキツアーコンダクターもなかなか良かった
今じゃジャッキーと同じ香港の鼻摘まみ者か...。
賭城風雲3も酷い評判らしいし。
0242無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/28(日) 21:20:34.58ID:ESA908zN
20年位前チャウ・シンチー主演でゲイムービーを
撮る予定と映画雑誌にかいてあった。
今思えば実現して欲しかったな、
その後ジョージ・ラムとエリック・ゴッ
で作られた。
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/01(火) 21:42:30.09ID:bF999H/c
そういや一時期香港映画界で同性愛モノが流行ったような
0245無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/06(日) 23:26:21.93ID:PO8KI4n/
ユンファの「大陸英雄伝」公開時は
酷評の嵐だったけど、
個人的には好きな作品。
主題歌が切な過ぎて何回聞いても泣きそうになる。
0246無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/09(水) 09:05:12.70ID:iwtbOIX6
>>245
配給会社が必要以上に煽ったからね。
「ジョン・ウーの香港最後の超大作!」とか「ウー&ユンファ最高傑作」
とかなんとか。
個人的には雰囲気はあったけど、もう少し弾けても良かったかなと思う。
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/09(水) 18:57:24.67ID:h0jKtKDI
>>246
まあ無難な感じにまとめたよね。
でも無国籍ウエスタンみたいで結構斬新だった。
スワロウテイルと少し雰囲気似てるかも。
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/09(水) 22:27:01.04ID:xMgYOeLV
>>246
でも都内での上映は、銀座シネパトスでレイトショー・・・

ゴッド・ギャンブラー完結編や男たちの挽歌4もこの形式だった
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/10(木) 17:33:20.73ID:0IAVEqq+
挽歌4初日はアゲイン→4→T→Uで挽歌オールナイトやるって当時ぴあで見たな
新幹線で行きたかったけど断念した
0251無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/11(金) 19:31:10.29ID:T3IYwb75
ビデオやLDは普通だったのにDVDになった途端PALマスター流用の早回し版が増えたのには参ったな
0252無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/12(土) 00:43:40.84ID:JvRc2HUc
ゴッドギャンブラー完結篇で、
チョイ・カムコンによる
「ハナ肇の銅像ネタ」が見られるとはな。
それにしても胎児を引きずり出すとか正に王晶!
女淫地獄絵巻も実はしっかり監督やってたと思う。
0254無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/13(日) 05:44:34.63ID:Qnfa4oHX
パック・イン・ビデオの『香港極道・野獣刑事』見たら最初に♪デン、デン、デン、デン、パパラパ〜ってゴールデンハーベストのマーク出てきて驚いた
ポニーの人に「香港エンターテイメント以外でもゴールデンハーベストの作品出せるんですね」って聞いたら、
それには答えず「…ウチ以外から出す時はあのロゴ映像付けないでほしいんだけどなぁ…」ってボヤいてた
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/13(日) 08:32:28.31ID:/hsRxM3I
どこかの映画館で香港エンターテイメントレーベルオールナイトやってくれないかなー。トークショーもやってほしい
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/13(日) 13:56:39.64ID:Qnfa4oHX
>>102
あの場面「下でマットを引っ張って受け止める筈が強く引っ張り過ぎて破れちゃう」って爆笑シチュエーションが上海エクスプレス』ビデオ発売後に当時の少年ジャンプ『ろくでなしBLUES』にまんま出てきたがやっぱりイタダキだろうか?
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/14(月) 13:57:06.43ID:/Mjw52eZ
上海エクスプレスはスクリーンで観たいな
ストロンゲストでもうビデオでしか見れなかった過去作品のアクションシーンを劇場で僅かとはいえ観れたのは嬉しかった
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/14(月) 16:05:07.92ID:bYyf1HKJ
教えてエロい人
悪漢探偵の第三弾 皇帝密使のエンディング曲 日本公開版はサミュエル・ホイと山田邦子が歌っていたんですが現在どっかで見れますか?
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/14(月) 16:23:46.39ID:/Mjw52eZ
ビデオ(VHSとBeta)、レーザーディスク(VHDもあったと思う)は日本公開版だった
DVDはユニバーサルとパラマウントが出した香港公開版だけ
テレビの吹替版も日本公開版だけどエンディングは切られてた
相当売れたのか中古ビデオはやたら出まわってた
0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/15(火) 07:00:14.91ID:qBIK2c2/
ヤフオク見たらVHSが4本とLD出てたよ
一番安いのがVHSで送料込み500円
主題歌の「トップシークレット」だけでいいならシングルレコードも2枚出てた
山田邦子のゴールデン☆ベストに広東語&英語バージョンと日本語バージョンの2曲入ってるみたい
日本語版は邦ちゃんが一人で唄ってるシングルB面で映画には使われてない
映画のエンディングは山田邦子&サミュエル・ホイ名義でサムが英語・邦子が広東語担当だけどこのCDにサムの声が入ってるかはわかんない
CDも含め全て廃盤
0263無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/20(日) 00:49:37.97ID:wdlUMUY4
>>255
本当にやって欲しい。 ラウ・カーウィンとか
ロー・キンとかゲストに来て欲しい。
復讐夢と爆裂戦士の裏話聞きたいわ。
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/21(月) 19:44:48.68ID:90WkqTlD
ポニーキャニオンは香港エンターテイメントの後に格闘ハリケーンシリーズってのもやってたな
そんなに本数ない一時的なモノだけど
方世玉二部作や白髪魔女伝、レジェンドオブ・フィストなんか
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/21(月) 19:48:44.48ID:90WkqTlD
ごめん、『レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳』じゃなくて『フィスト・オブ・レジェンド 怒りの鉄拳』の方ねw
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/22(火) 22:00:23.82ID:yfXHfIBt
フィストオブレジェンド面白かったけど、香港では
すごい不評だったって、香港電影城に書いてたな。
0267無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/24(木) 10:05:19.90ID:QQpr+AsW
ブルース・リーに敬意を払ってないみたいな感じだっけ?
怒りの鉄拳の続編ってそれぞれ別々に4本くらいあるんだよね
0268無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/24(木) 11:15:30.90ID:0XkhQpho
話としては一番しっかりしてたけどな。
バランス取るために中山忍や倉田配置してたのも良かったし。
後は悪役の藤田を演じたビリー・チョウの凄まじい存在感とか。
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/24(木) 11:39:10.68ID:ymWv/zUj
多分ブルースに敬意を払ってない、日本人を
美化し過ぎが原因だと思う。
映画自体は日本人から見ると、本当に面白いんだけどね。ゴードン・チャンってキングオブカンフーとか
本格的カンフー映画と相性いいと思う。
デッドヒートとか色々欲張ると失敗する。
0270無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/24(木) 18:55:46.70ID:0XkhQpho
ゴードン・チャンは「特殊部隊モノ」撮らせたら香港最強。
まあ「デッドヒート」に関しては雇われ仕事だったからあんな出来に
なっただけだと思いたい。
中身はいつもながらのジャッキーの「俺様映画」だったし。
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/26(土) 13:33:29.11ID:wpG/Vwm/
ワンチャイとかシンチー全盛期作品が、
90年代にゴールデンタイムで放送されてたら、
結構話題になったと思うんだよね。
80年代は未公開作品でもガンガン放送された、
本当にいい時代だったな。
0273無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/31(木) 22:46:22.01ID:090gfB48
香港のペンタホテルってトコで、食神のあの
チャーシュー丼を忠実に再現したメニューが
あった。食神飯ってそのままな名前。
すげーうまかったよ。
0276無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/01(金) 11:30:14.00ID:Q0GJfvh5
>>272
勿論作品次第なんだけど、その頃(90年代)の香港映画全般特有の
「妙に洗練されかけてる感じ」が少し苦手。

香港映画がよりメジャー化していくのに比例して、70〜80年代特有の
何ともいえない如何わしさが薄れていったのは仕方ない事なんだが。
0277無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/03(日) 00:11:20.60ID:/l5msUod
>>276
さすがにカーウァイやUFOは、都会派女性に
向けてるけど、90年代は古装片ブームも
人肉ブームも古惑仔ブームもあったから、
娯楽映画が多様化されて来たんだと思うよ。
ベタな作品も多かったよ。
間違いなく三級片こそ、香港ローカルな
むちゃくちゃなバカ映画ばかりだったし。
シンチーの全盛期リアルタイムで日本
いたら、
香港映画の人気低下も防げたと思うんだけどな。
0278無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/04(月) 04:54:03.88ID:OtINUGTK
ウォンカーワイやUFO見てた女性ファンの多くは、2000年代には
韓流ファンに転向しちゃったな。
いまでも香港映画喜んでみてるのは、カンフーやアクション映画好きな
男性ファンが多いんじゃないかと思う。
レンタルDVDでもそっち系が多い気がするし。
0279無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/04(月) 12:23:33.40ID:sYDATrux
もうすっかり香港映画が上映されなくなっちゃったね〜ユンファファンとしては早く賭城風雲2、3と華麗上海族を公開してほしい。コールド・ウォー2は多分公開されると思うけど。
0280無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/04(月) 21:53:28.17ID:gjVLuTSj
香港映画でまだ女の子にも、アピール出来る映画は
ある、、、
でも日本に入ってくる映画が、完全にアクションか
時代劇メインだから、知る方法がないんだよね。
春嬌與志明とか面白いラブストーリーはある。
コメディもDVDすら入って来ない。
0281無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/05(火) 12:23:25.39ID:a3DJsUMT
霊幻追鬼久しぶりに見たけどやはりトラウマ感は拭えなかった。ラストの首回転は気持ち悪いし、ドアがバタッと閉まるとこでビデオは終わってたけど、オリジナル版はエンドクレジットにあの歌が流れて、より後味悪さを引きずった(笑)
マイケル・ホイにどんないきさつで
プロデュースしたのか聞いてみたい。
0282無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/05(火) 22:03:59.05ID:z1RKygTN
>>281
俺も小学生の時見てすごい怖かったよ。
でもミスターブーでたまに幽霊ネタ持ってくるよね。
先にも後にも結局ホラーは一本しか作らなかったね。
0283無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/06(水) 10:57:17.24ID:j649YLfd
どう見てもマイケルのカラーじゃないから、
「プロデューサーとしての自分の実力を示す為」
「コメディに飽きて他のジャンルで新境地を開こうとした」
「頼まれてどうしても断れなかった」
のどれかだと思う。
0287無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/14(木) 01:10:05.15ID:Tj3bV1Mn
サミュエル・ホイのオメガクエストは
なかなかのトホホ大作
とにかく特撮しょぼい(笑)
高山病になるわ、ジョイ・ウォンとの
不倫発覚、
ライバルのサンダーアームに興収で惨敗。
シネマシティの終わりの始まりだったのかも。
0291無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/16(土) 12:55:40.71ID:6i8+b4OH
『七番目の呪い/セブンス・カース』ウェスリー:チョウ・ユンファ
『飛龍伝説オメガクエスト』ウェスリー:サミュエル・ホイ
『猫 NINE LIVES/妖獣大戦』ウェスリー登場せず(香港版『老猫』ウェスリー:レイ・チーホン)
『ブルー・エンカウンター』ウェスリー:アンディ・ラウ
…こんなとこ?
0293無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/17(日) 08:33:03.37ID:cc6mKCHl
>>292
昔。VHSのワゴンセールで良く見かけたんで買ったけど、
羽仁未央の「香港映画大好き!」って思いが先走っただけの駄作。
主役の赤井英和は本当に何で出てるのか分からないくらい役立たずだし、
特撮シーンでいくつか盛り上がるトコがあった程度で、
結局観終わった感想は「グロリア・イップ久しぶりだなぁ・・」だけ。

香港版はもしかしたらもっと面白かったのかな?
0294無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/17(日) 12:08:46.95ID:cc6mKCHl
そういえばジェット・リーの「冒険王」は主人公の設定が考古学者兼冒険家
って事でほぼ「ウェスリー」だったけど、あくまで「ウェスリー」ではなく
「ワイ」だったのは、下手に「ウェスリー」物と混同されてコケないように
って配慮だったんだろうか。
0296無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/18(月) 11:28:59.78ID:rvPbrlr+
マイケル・ウォンって香港ではどういう位置付けの俳優なんだろうね?
吉田栄作的な感じなのか信頼できる脇役俳優なのか。
久しぶりに彼主演の「ボディ・トラップ」見たら、とんでもない鬼畜野郎やってたんだね(笑)
0298無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/18(月) 18:29:26.73ID:jEbc+Cn3
『ファイヤードラゴン』で組織のボスとかやっといて『男たちの挽歌4』での下っ端役のあの無邪気ぶりには惚れる
(ホントは裏があるけど)
0301無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/22(金) 11:45:43.28ID:lRbJ6MwI
そういうバージョン違いは、劇場公開時だけじゃなくて、
現地版のVCDやDVDには収録されてるんだろうか?
「アンディラウのスター伝説」を、アンディの挿入歌聞きたくて香港版VCD買ったら、
日本版と同じくオールディーズの曲に差し替えられたものだったことがある。
0302無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/23(土) 06:58:02.50ID:8JU1OUv8
スター伝説も台湾版は大分長いんだってね
0303無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/24(日) 00:20:46.15ID:OLXmJhjY
男たちの挽歌2もオリジナルは3時間あるらしいし、
奇蹟・ミラクルも3時間バージョンあるとか、
昔から言われてるけど、実際どうなんだろう。
0304無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/24(日) 17:04:59.52ID:H/GPBwy5
晩歌2ね たしか最初のバージョンは二時間四十分だったらしいわ。
雑誌のインタビューでウー先生が言っとりました、それをウー先生とツイ・ハークの二人でカットして今のバージョンですね。
カットしたフィルムは捨てたらしい(泣)
0305無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/25(月) 08:15:00.84ID:kfvhPqnQ
狼とアゲインは台湾版ビデオで2巻で追加場面付きが出てたな
0306無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/26(火) 00:25:14.63ID:x2zNIBqF
あぁ! 挽歌2廃棄されてたとは!
残念だけどもう二度と見れないかもね。
とりあえずサンダーアームの
アラン・タム主演バージョンを
観れる日がいつか来る事だけを信じよう...。
0307無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/12(木) 20:25:26.17ID:asO1fyGw
コロムビアが出したアランの主演作シリーズDVD出してくれ
(怪談・魔界美女物語だけ出たけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況