考え過ぎも何も中産階級と労働者階級の対比がそこかしこに描写されてるわけで
最初のBB団の団長も良い家柄の子を迎えられて光栄と言ってる。階級への皮肉以外にこんなの必要あるか?
プラトニックから結婚までというならダニーもメロディも同じ階級同士の設定で良いはず
イギリス人は初めて出会う相手はどの階級なのか探るし同じ階級同士で仲良くなって結婚するのが一般的

日本人でイギリスに嫁いだ人の話を聞くと
アジア人が成功して裕福で文化もきちんとしてるのに下流扱いで大きな壁が存在して肩身の狭い思いをするってさ
嫁いだ先のイギリス人の旦那さんは中産階級だけど階級で人を判断する人ではない優しい方だそうだ
ダニーもそんな所があるんだろう

トムも最初は自宅を隠したり金無いのをバカにすんなって態度してたけどダニーが差別しないと分かって仲良くなったし
メロディもダニーが階級差別をしないところに心を開いたと思う
イギリス人に階級差別する人は存在してるのは事実だろう
作中パキスタン人か…とダニーパパは多少見下すシーンもあるし

大人への不信感という側面は日本の映画やドラマにたくさんあるしおかしな事では無い
多少影響受けてると思われるぼくらの七日間戦争や金八先生などもそうだし
子供時代に見た時はプラトニックから結婚まで行ってしまう作品として捉えて良いけど
子供時代に見た人でも大人になってからの捉え方は
階級を超えた子供達の可愛い恋愛ごっこが微笑ましい作品と思わないと頭がお花畑と思われてしまうよ