X



【ライアン二等兵】プライベート・ライアン【を救え】

0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/15(水) 12:35:13.88ID:hiSsER5d
映画作品・人では荒らしが粘着してるので、
こちらに立てたのですね。
でも、こちらにも15年荒らしや砂漠信者などの荒らしが常駐しています。

気をつけて下さい。
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/15(水) 21:25:50.20ID:1k3YLyTU
助けてもらった恩を痣で返すドイツ人
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/16(木) 22:15:36.33ID:kmchwQup
あの部隊で助かったのはヘタレで味方見殺しにして最後に覚醒した奴だけ?
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/17(金) 02:38:36.70ID:4sQbSd54
高校の時、当時の彼女と映画館に見に行って
しょっぱなの戦闘シーンで彼女を気分悪くさせてしまった
苦い思いでがある
ご飯もお茶もせずに気持ち悪いと帰られたw
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/17(金) 18:26:26.77ID:5b8tD5RP
冒頭は男の俺でもドン引きした。

ボトムズでパロディあったな。
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/17(金) 23:11:39.34ID:29MNOz4j
拝みながら打ってたスナイパーかっこいい。
土嚢崩れさせて突破口開いたり。
スナイパー対決も。
最後は戦車にやられちゃったけど。
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/18(土) 17:18:27.52ID:+BSMaKNx
十字架のネックレスしていたね

ノルマンディー上陸の時はやっぱり
航空機から要塞攻撃は出来ないんだよね?
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/18(土) 19:45:01.70ID:a8XWbvh8
やはりflak38でバラバラにされるシーンでしょ。
ミラー中隊長達が手榴弾か迫撃砲弾投げつければ良かったのに。
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/18(土) 23:28:13.28ID:slgULuQZ
パイプみたいな筒を繋ぎ合わせる爆弾の仕組みがわからん
爆弾を押し込んでって先っぽのほうで爆発させるのか?
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/19(日) 16:53:30.32ID:6nUf7QyP
>>13
俺も謎
巨大なダイナマイトで
目的は砂で煙幕巻き上げる事か?とか
思ってしまった

もしくは 急遽、塹壕通路を作る為か
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/20(月) 07:18:13.68ID:qPZKjuSu
20mmを喰らうと、あんなもんじゃすまない
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/20(月) 15:18:53.01ID:dqeYIJY6
バンガロール爆薬筒(バンガロールばくやくとう、英: Bangalore torpedo)は、戦場において地雷や鉄条網などの障害物を爆破撤去するための工兵用装備である。

鉄条網の除去だね
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/20(月) 23:14:06.33ID:e2nwBtvH
ドイツ兵に喉やられてのたうちまわっててもナイフで心臓刺されても
銃弾だけは大量に首に巻いて見殺し
苛ついた
最後に援軍が来て風向きが変わってから覚醒
余計に苛ついた
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/20(月) 23:30:27.51ID:dqeYIJY6
>>22
“見”殺し ではないと思う。
壮絶な死闘の音で足がすくんでしまって、
味方の優劣を認識する前に
そのドタバタの音に圧倒されてしまった。
もし目の前で メリシュが今まさに
ナイフを尽きたてられる寸前なら
なにかしら行動は出来ていたかも。
結果的には見殺しとあまり変わりはないけど。
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/21(火) 13:14:51.62ID:wN9pA9Jl
>>22
元々前線に出る兵士じゃないしね。
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/21(火) 15:14:44.14ID:lOcfVK3a
くっつき爆弾が暴発する場面は
スピルバーグが
「この爆弾はこんなに威力がある」
って見せたかったの?
劇場で観た時、何が起こったのか分からんかった。
ありがちな兵士の断末魔もなく、急に消えたから
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/21(火) 21:12:03.87ID:CsLqZZtP
くっつき爆弾の黒いのはなんなの?
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/21(火) 23:57:00.30ID:6RbXDpyl
>>24
この命令が出た背景の説明も映画の中であったよね。
ドイツや日本のような悲惨な敗戦国でもあるまいに、兄弟全員戦死が国内で報道されると反戦、厭戦の気分が出てきて困るんだろ。
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/22(水) 02:25:41.46ID:Qmj2uwuV
>>28
他の映画だけど靴下の中に爆弾入れて
靴墨塗ってたような

バズーカに入れるような爆弾のお尻叩いて
投げまくってたね
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/22(水) 21:47:40.77ID:NzgTmgJD
スナイパーはやっぱりかっこいい。
0034jkf3l8
垢版 |
2014/10/22(水) 21:59:15.34ID:6Xdz4Tnf
スナイパー=ジャクソンだったかな?役名
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/22(水) 22:14:45.47ID:zlrKSNtl
>>34
そうだよ

ナイフで死亡=メリシュ

姪に似てるんです=カパーゾ

古女房軍曹=ホーバス

衛生兵=ウェイド

イケメン生き残り=ライベン

スナイパー=ジャクソン

アパム=アパム
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/23(木) 06:05:21.61ID:HbfLXczS
>>28
靴墨じゃくっつかないだろう。グリースで正解。(セリフで言っていたはずだがな)

>>30
字幕で読むときに「接着」より「くっつき」の方がパッと頭に入って来る。
意味合い的には同じなんだからわかりやすい方がいいだろう。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/23(木) 15:09:50.52ID:03Sp/OXD
>>36
「くっつき爆弾?新発明で?」
って部下がちょっと笑うとことかあるのもあってこのネーミングがピッタリだよね。
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/23(木) 18:48:27.54ID:5c/nxbBK
ノルマンディを爆撃して落とせないのはなぜ?って質問よく見るな
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/25(土) 22:51:13.81ID:jijpn0B8
ガムは鏡のために必然的に噛んでたのか?
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/26(日) 20:47:48.96ID:mCKg+Vqg
それはヨーロッパでもそうだよ「ガム=ヤンキー」
60年代でもまだ、ガム噛んでる若者に対して「お前はいつまでランチを食い続けてるんだ?それともお前はアメリカ人か!」
なんて罵声を浴びせられる事が普通にあったと読んだ事がある
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/29(水) 21:18:30.55ID:eQpMXdDJ
スナイパーみたいなプロフェッショナルなのは召集された兵隊ではなくて
訓練された職業軍人?
相手のスコープを狙えるなんて凄いな
現実でも可能なのかね
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/29(水) 22:31:12.92ID:mgbcTjSY
ラメルの攻防の準備段階で30口径機関銃が2丁って紹介されてたけど
アパムとメリッシュが手投げ弾を持ってくるとき機関銃を担いでた
空挺隊員とすれ違ってたから設定ミス?
0049薬剤師は税金の無駄
垢版 |
2014/10/30(木) 02:46:35.09ID:g52gBQEF
【アイドル】芸能人の極上SEX!超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見 【7億円】
 
https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/30(木) 18:38:59.38ID:MMvF+QeK
心臓をジワジワ刺されるって怖すぎ。
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/30(木) 21:34:15.03ID:X4VABulM
>>52
観てないから客観的な評価はできないけど、イラつかせるキャラがあのアパムの中の人の真骨頂なんじゃね?
だからライアン以外でもイラつかされたなら、あの俳優は「上手い」ということになる。
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/30(木) 22:19:23.39ID:L3nflODG
>>53
映画に感情移入してる時は
ムカつくけど いい俳優だとは思う
でも 基本ヒョロキャラだから汎用性が
少ないかも
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/30(木) 22:22:30.20ID:L3nflODG
>>54
基本非戦闘だと思う
ライアン救出の特殊任務であれはたまたまかと
デクスワークでアパムにしかできない事多いと思うし
劣勢だったらあのまま普通に戦いそうだけど
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/30(木) 23:58:57.90ID:L3nflODG
>>57
上陸作戦後のサンドイッチとコーヒー

廃村のりんご

最後の廃墟街でライアンが悲報を聞くところで仲間が缶詰食ってモグモグしてた
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/31(金) 05:17:45.16ID:gaCLtlSY
>>58
あの分厚いコンビーフのサンドイッチが美味そうにみえるんだよな。
でも実際のアメリカのコンビーフってまじぃんだなこれが。味がほとんど付いてなくて牛脂も少ないからパッサパサでさ。
俺ら日本人にとってはノザキのコンビーフが一番美味い。高いけど。
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/31(金) 21:53:51.23ID:fziCgrjI
サンドイッチは旨そうだったな。
マグカップのコーヒーも。
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/01(土) 23:42:32.75ID:K0QRUfgk
しょっぱなの上陸のとこで相当手間とお金掛けてるね
ラストの廃墟もだが
上陸の時の人が死ぬとこはリアル過ぎる
無線の人とか内臓出てる人、ヘルメットに当たってから頭撃ち抜かれる人とか
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/03(月) 20:02:25.68ID:/r5CZe5Z
近頃の違法ドラッグをやって、自分の腹を切り裂いてピンクの腸をそこら中に振りまいたと言うのが思い出される。
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/04(火) 22:16:09.27ID:OP8o2X/E
当時はこんな任務なんてあったのか?
0066無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/05(水) 22:49:25.29ID:2bhVcABP
ノルマンディー上陸
当時のまま再現したのかな
本当にあんなに悲惨な状況だったのだろうか?
戦争怖い
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/06(木) 18:48:44.33ID:18qhJrFK
よくよく考えると作戦内容といい上陸の仕方といいいろいろ間抜けだよな戦闘シーンが戦闘シーンだから気にならなかったけど
あと説明付きの全体地図とかあったら自分が指令だったらとか妄想が膨らむのに
0068無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/06(木) 20:26:06.36ID:lgjeVbvI
後知恵無双乙

オマハビーチ以外はここまで酷い事にはならなかった
オマハは様々な悪条件が重なって最悪の戦場になってしまった
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/07(金) 01:53:26.37ID:iqMa1+C3
>>68
実写記録フィルムを見ると、抵抗も受けずに悠々と上陸してるところが写ってるな。
どこかよそのビーチだろうが。
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/10(月) 18:28:52.30ID:9qB8gSwu
なんじゃそりゃw
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/12(水) 01:42:47.43ID:1p5/hsFc
この映画でのレプリカタイガー戦車のフォルムの悪さに萎える
実物が出るとの触れ込みで公開間近のフューリーが楽しみなのだが
「本物の零戦飛ばしてる」の売り文句に釣られて見に行ったパールハーバーの
あの脱力と金返せ感がトラウマでフューリーもちょっと怖い今日この頃
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/13(木) 03:16:57.56ID:kCgG/3TU
オレは戦場で起こる人間ドラマが観たくて戦争映画が好きなんだけど
ミリオタってそんなところばっか気にしながら戦争映画観てんのかw
人間としての底が浅いというか、ガキっぽさまるだしというかw
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/13(木) 08:32:29.73ID:/XA33hVO
時代劇で侍が刀を右に差してたり着物が左前でも気にならないタイプか
そういうズボラな神経の人がうらやましい
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/18(火) 03:18:35.81ID:NhNyyfHw
今の時代に戦争映画で反戦思想入れないとかあり得ないからなw
定番みたいなもんだしライアン探し任務もあくまで口実。
冒頭のオマハのシーンだけで十分価値ある映画だよ。
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/18(火) 05:17:22.54ID:blN82HP3
オマハビーチのシーンは チューン!チューン!と弾丸が耳元の空気を切り裂くような音がリアルだったよなあ。
(これに当たったらこの世とおさらばなんだよな…)というような恐怖を感じた。
あと、海中に投げ出されて装備を外そうともがく隊員が結局最後に「ゴボッ…」と一つ泡を吐いて溺れ死ぬところとか。
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/18(火) 23:26:54.02ID:ahDz0xML
内蔵が出て泣いてる兵士
ヘルメットに当たって脱いで頭撃ち抜かれて死ぬ兵士
無線係が顔面に被弾して死ぬとこ

グロ過ぎ
0087無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/19(水) 16:27:02.87ID:cpydN3YV
CGとか特殊メイクが発達してるからリアルな映像になってる
観客が戦場いるような臨場感あるカメラワークもいいね
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/22(土) 10:08:18.14ID:nNrxwlM3
字幕がナッチだけど珍しく悪評聞かないね。
へんなとこといえば「パンツァー戦車」くらい?
0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/22(土) 12:39:09.81ID:3gxR0nJh
トム ザビーニが最強のスプラッター映画と言っていたからな。
0091無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/25(火) 11:15:46.23ID:RMkols/1
スティッキーボムが暴発して木っ端微塵になる場面は
爆弾の威力を観客に伝えようとしたスピの優しさ
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/11/26(水) 01:27:42.75ID:5PcFQkYJ
最後、橋の上でガバメント1挺でタイガー戦車に立ち向かうシーン
あれ、「野生の証明」のラストでの高倉健へのオマージュなんかな?
ってふと思った
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/03(水) 23:32:23.31ID:CI2ENo/n
これってそこまで言うほど名画か?
冒頭の戦闘シーンはたしかに良くできてるけどそれ以外は陳腐っつうか退屈っつうか
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/09(火) 11:23:12.12ID:Qb7eTlVo
冒頭も「よくできてる」ってだけで「面白い」わけじゃないしな。
ストーリーもありきたりだし、人間ドラマ()もよくある中間管理職の悲哀劇。
戦争物はセリフが「〜であります、中尉殿!」みたいな口調で固定せざるを得なく
どうしたって大河ドラマみたいなマンネリで劇としての面白さは2割引ぐらいになる。
それでこのストーリーじゃねえ。
ミリオタが各所に突っ込み入れる為の映画でしょ、これは。
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/13(土) 09:51:18.20ID:UgtSALoN
降参して命乞いする敵兵を射殺して「あいつなんて言ってたんだ?」と仲間が聞いて「ママ〜。ご飯の前に手洗ったよ!」と笑うシーンは好きだ
あと内臓が飛び出て「ママー!」と叫ぶ兵士や、ヘルメットに弾が弾かれ「運がいい」となぜかヘルメット取ったらすぐさま頭撃たれて死ぬアホとか
0105名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 11:00:09.16ID:aK7yEVDc
上陸前の船酔いと緊張で戻す兵士や、
船のハッチが開いた途端に被弾する兵士、
狙われている上陸艇から海に飛び込んで逃げるも
容赦無く銃弾が襲い血煙に包まれる兵士。
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/19(金) 07:32:41.27ID:FdIPmicl
悲惨!20mm機関砲の犠牲者!

頭を吹っ飛ばされる兵士!
片足をもぎ取られる兵士!
胸板に被弾し背中から血飛沫を吹き散らす兵士!
両胸に被弾し穴が開き戦車から崩れ落ちる兵士!
それをのんびり鑑賞するミラー中隊長!
0111無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/23(火) 19:55:50.34ID:9pc+lyvk
プライベートライアンは糞
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/24(水) 01:14:21.94ID:whQvUpSi
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/03(土) 17:44:51.14ID:9DHIZWZF
粘着爆弾で肉片にすればいい
0116無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/20(火) 13:21:00.21ID:hAhIsqaE
各板のプライベートライアンスレに粘着してるキチガイは
ドイツ人と日本人のハーフでナチの父親がノルマンディで連合軍に殺されたから粘着してるんだよ
0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/04/05(日) 05:48:47.56ID:+3vDKB8U
16年経ってもこの作品がアカデミー賞とれなかった事に腹が立つ

恋におちたシェイクスピアって…
0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/04/05(日) 10:07:59.70ID:kltbrLXJ
[ コンバット」を観てた世代には、毎回が面白かった。
ほかにも「爆撃命令」「ラットパトロール」「特攻ギャリソンゴリラ」とか
連続ドラマがよく見れた。
0125無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/06/27(土) 11:13:15.96ID:/1agHLZW
ドイツ戦車をガンダムに例えるとこんなもん?

4号 → ザク2
パンテル → リックドム
ティーゲル → ゲルググ
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/08/30(日) 22:15:57.92ID:dwGRfiaN
 スナイパー、ジャクソン二等兵のバリー・ペッパーはベトナム戦争映画の
ワンス・アンド・フォーエバーにも従軍記者のカメラマン役(原作者のひとり)
で出てるが、北ベトナム軍との乱戦になったときに騎兵隊の鬼曹長にM16を
持たされて戦わされるのだけど、ライフルの構えが決まりすぎ。侵入してきた
敵兵を次々的確に打ち倒してる。
少しは下手に見せようとしている感じもあるんだけどね。
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/02/12(金) 16:46:30.51ID:SrEVS1l8
なんでこんなとこで20ミリ機関砲が出てくんねん。
あかんやろ
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/18(金) 18:20:27.93ID:ReCQWGyC
>>104
兵士のヘルメットは、顎ひもをキッチリ締めておくと、
貫通を防いでも被弾の衝撃で首の骨をやられるから緩めにしてるらしいね。
それなら、工場現場や庫内作業の保護帽も顎ひもを緩めにした方が良いと思うのだが、それはNGなんだよね、
建材などが落下して当たったら、撃たれた以上の衝撃を受けそうなのに。
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/18(金) 18:45:34.06ID:oeNKCpuu
>>131
建築設計の仕事してるから現場でヘルメットはたまに被るが… 
弾丸と現場での落下物じゃまるでちがうだろ

それに工事現場でのヘルメットはどっちかってえと
いろんな所を通り抜けるときに不動物に頭をぶつけたときに
緩衝としての意味合いの方が大きい。
0133131
垢版 |
2016/03/18(金) 20:54:50.82ID:ReCQWGyC
>>132
関係者のResありがとうございます!
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/23(土) 12:22:18.44ID:/FP79cbh
地上波で年1回は放送してほしい
戦争悲惨さを伝えないと
気持ち悪いとか怖いとかでか見ない人は残念だな
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/25(月) 07:07:25.24ID:W6a4KGtu
アパムがとっとと階段登ってれば…
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/25(月) 15:46:33.07ID:ScerYYqr
水は液体だが、弾丸のような高速度の物体にとっては固体として振舞うだろう
水中に入った弾丸はろくに前進できないんじゃないのか
え、どうなんだ、そこは
0137無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/25(月) 16:01:55.71ID:ScerYYqr
人の胴体に当たった弾丸だって直進性を失って迷走したあげく貫通もしないことが多いじゃないか
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/30(土) 16:23:02.60ID:z101f+8T
体張りすぎ! 「水中で発砲された弾丸はほとんど進まない」を実証するため物理学者がプールで自分を撃ってみた - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/01/news133.html
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/23(木) 21:02:48.00ID:qzIXJXMH
ジャクソン二等兵

教会の塔の上から狙えってミラー大尉に命令された時点で終わってるじゃん
塔の上から一体どうやってアラモ砦まで後退するつもりやったんやろ?
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/06(水) 17:25:30.88ID:dkVSqMKL
久々に借りてみたけど
メリッシュの死に際は目を背けた

ヒトラー親衛隊のナイフで心臓をじわじわ刺されるなんてむごすぎ
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/06(水) 18:01:25.85ID:1HT3WUU1
皮膚から筋肉層を刺されている間は抵抗しているが、心臓に達するとガクッとなるんだろう
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/07(木) 08:02:26.07ID:P+VNNyTs
スピルバーグは細かいところに変に凝って、却って安っぽくなるという面があると思ふ
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/08(金) 23:34:24.83ID:W8Lyj/bu
うちのDVD棚のホラースプラッターコーナーにヒッソリしまってある。
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/04(木) 15:29:45.31ID:iAo/ZKYG
なんでライアンを助けることになったのか、忘れちゃった・・・
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/05(金) 03:28:05.47ID:DBXQHsdr
>>151
他の兄弟が戦死して、その戦死報告が同時に母親に送られることに気付いた軍が
最後一人だけでも家に帰してやろうと考えた。
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/05(金) 22:06:23.22ID:VvSY3zm7
戦争遂行のために国民の厭戦気分は大敵
大人数の兄弟が全員戦死ケースが報道される事になるのはマズい
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/05(金) 22:12:13.31ID:VvSY3zm7
イタリア戦線の442部隊(日系人部隊)は独軍に包囲された米軍大隊の救出任務を遂行して、救出人員を上回る人的損失を出した
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/06(土) 05:38:48.12ID:asZc8XK/
>>155
旧日本海軍も大和からは長子を降ろしたんじゃなかったか?
米軍も兄弟全員参戦させないよう任務をずらして配置しなかったせいでこんな作品が作られた、って事か
0158無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/06(土) 12:47:56.32ID:TC/j3u5h
出撃を前に大和を降ろされたのは見習士官達
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/09(火) 16:06:28.12ID:qYZ2TYFl
いい映画なんだけど・・・
戦争映画でやっちゃいけないベスト1
「敵の手榴弾を投げ返す」
これで2流映画になっちゃう。
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/10(水) 14:46:04.09ID:Vbn/YkJ9
   ‥座るヒマないと思う
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 11:59:25.93ID:ze7cAQe0
死ぬほどつまらん映画だが、消すほどじゃないんだよな。

こういうのを名作っていうのかよ。まじか
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/16(日) 08:18:04.39ID:Ugl/NZT/
2時間、機関砲で人間撃ちまくる映画作ってくれんかのう
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/01/01(日) 03:15:04.13ID:RFIvn17M
昨日見たすごく良かった
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/01/02(月) 11:10:44.81ID:hqc+wSRc
アメリカは野球の国でもありアメリカンフツトボールの国だ、
手榴弾投げて目的地に投げ込んで陣地粉砕するのも遠投の技術は子供のころ
から身につけている。また大型のアメリカンフットボールのボールサイズの
迫撃弾を放り投げてしまうのもスゴイ
野球で外野手がバックホームする能力つまり遠投で標的に当たるも八卦当たらぬも八卦
子供の時から身につけた身体能力が基本
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/01/02(月) 11:31:34.75ID:hqc+wSRc
降伏したドイツ兵が簡単に殺されるが、ノルマンディー上陸作戦映画では、
「ピッテ」と云って降伏して、ドイツ語が解らず撃ち殺すシーンがある。
最後にドイツ兵が語学兵に降伏させれるシーンがあるが、
アパムと云って殺されるシーンは衝撃的
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/02/14(火) 16:49:05.28ID:4KZNBoC9
>>98
まぁ監督が冒頭のシーン撮りたいだけなのな伝わる。後はやっつけ
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/02/14(火) 16:51:11.54ID:4KZNBoC9
>>142
まぁジャクソンくらいの凄腕スナイパーなら状況を自分で判断しろってことでしょうな
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/02/15(水) 14:04:35.00ID:1EctpCnT
狙撃兵に狙われて、小隊が釘ずけになるシーン
「フルメタルジャケット」でも狙撃兵に狙われるシーンがあるが、
一撃で狙撃兵を倒すのは難しい
よほど腕のイイ狙撃兵だったと云うことか、
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/02/16(木) 07:16:10.00ID:x0CVo063
>>174
アパーム!
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/02/16(木) 07:17:08.97ID:x0CVo063
若い頃のライアンはイケメンだなぁ。今はすっかりオッサンだけどw
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/03/08(水) 02:10:41.49ID:oL951Dyv
マッド・デイモンやビン・ディーゼル、そしてバリー・ペッパー。
ライアン組の若手俳優はその後ブレイクしてるな。
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/03/10(金) 13:39:58.31ID:SJVs+EcS
無線手を連れて行かなかったことが疑問だった。
もしライアン発見したら司令部にどうやって知らせるつもりだったのだろう。
無線があれば応援も呼べたはず衛生兵もつれていくくらい重要な任務だったから
どこかの部隊から引き抜いてくることが出来たはず。
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 07:08:35.00ID:Pslrpegb
全体的にドイツ兵の描写がイマイチ
出来が良くない戦争ビデオゲームの敵キャラみたい
特に非武装ならともかく銃を持っているアバム見逃すとかありえんだろ
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 07:18:19.54ID:rgwSybc4
>>180
BSのやつちょこちょこカットしてた気がするな…残念
母親と見たけど、うちの親いつも的外れな感想を言うタイプなのでガッカリ(ドラマ好きな癖にストーリーが余り理解できない)
さすがにラストの墓のシーンで芝生の手入れの話ばっかりして来たのには草www
このスレ見てスッとしたわw
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 11:22:42.29ID:mtkzEUhv
>>181
>さすがにラストの墓のシーンで芝生の手入れの話ばっかりして来たのには草www
お前、そこを具体的に語らんとエピソードトークとしては成立せんやないけ
ひな壇芸人として一本立ちするにはまだまだやな
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 13:17:26.83ID:8jeaMhGR
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/22(土) 12:49:59.13ID:bwpoGGuV
名作だよ
二十年前の映画で何回も観ているのに、
未だに面白い
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/22(土) 14:30:36.63ID:PFG559U3
ハクソーリッジ見たら、またこの作品も見たくなった
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/02(水) 10:01:24.33ID:s2NtF/JM
ウェイドとメリッシュの最期はトラウマ級
ジャクソンは死の恐怖を感じる間もなく木っ端みじん
0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/11(金) 21:30:20.32ID:VW0nTIpm
冒頭とラストに出てくる墓参りのジイサンってずっとライアンだと思ってたけどもしかしてもしかするとアパムですか?
自分の思い過ごしだったらスイマセン
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 12:31:04.40ID:M5GAjqvX
アパムだったら「私は良き人間か?」という問いに
観衆も家族も首を横に振らなきゃならないじゃん
そんなラストの映画嫌だw
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 13:05:37.39ID:ZsrLEESI
塔の上からジャクソンがミラーに敵の所在を手信号で知らせるシーン好き

ジャクソン=パリーペッパーは砲撃で戦死したけど
その後父親たちの星条旗のマイケル・ストランク役で硫黄島で星条旗立ててたけど
確かマイケル・ストランクもその後やっぱり砲撃で死亡しちゃうはず。
バリー・ペッパーは戦争映画に出ると死んじゃうから気をつけないとね。
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 14:27:30.09ID:K//wLadw
ようやく見たけど、ライアンが本当にそんなに八人が助けに動くような人間か?ってのは感じた
ライアンはなんなの?
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 18:31:02.92ID:W01xj8g8
そりゃ一介の二等兵を大変な犠牲を払っても救出せよなんて事があるわけがない
最初っから見直して理由を理解するようにしろ
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/04(月) 21:49:55.05ID:helZ5q+P
片腕がない陸軍の幹部がブライアンクランストンだと知った時の驚き
あと、テッドダンソン、キャッスルのネイサンフィリオン(アイオワのライアンだっけ?)も出てた
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/05(火) 00:01:29.01ID:QY4UB17a
バリーペッパーが、
爆笑太田に見える時があるんです
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 04:07:29.52ID:nfzNEUZ2
しょっぱなのボートに乗ってるシーンで後ろの兵士が黒い草みたいなの口に突っ込んでるんだけど何?
噛みタバコってやつ?
0204無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 02:13:24.87ID:gF8Yu/VF
ミュラー…千歌
ホーバス…ダイヤ
ライベン…梨子
ジャクソン…善子
ウエイド・…花丸
メリッシュ…曜
カパーゾ…真莉
ライアン…ルビー
ハミル・…果南

というプライベート・サンシャイン
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/15(金) 13:25:41.30ID:iRO/Gd79
壮絶な死に様の演技ならウェイドだろうな
メリッシュはあの残忍な殺された方
良く考えると戦争映画にありがちなカッコイイ死に方をしてるキャラがいない
0209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/15(日) 12:52:21.65ID:am329ki6
最後の橋を巡る戦いの準備で30口径機関銃が2丁しかない説明があったけど
アパムとメリッシュが歩きながら話してたときにすれ違った空挺兵が3丁めを
担いでたのは未だに謎
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/11/07(火) 16:44:45.27ID:FMqC22VY
足首はバァ様並だ

からの展開に痺れる…
雨の中での描写や文言、全てに計算を超越する
カメラワーク… 監督指揮は最もだが
製作陣の生み出したクオリティに何度観ても震えるよな… 廃れるハリウッド映画界も見直すべきだろ。
ダンケルク も当時のこの作は越えれずか…
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/01/11(木) 11:30:09.83ID:c9fG5Z+P
最近プライベート・ライアン何年かぶりに見直したんだけど
兎に角、スナイパーのジャクソンがカッコ良すぎる
0215無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/02/03(土) 20:36:03.84ID:dprm1PwT
戦争映画の名作にここ10年であえてないなあ。
ブラックホークダウンくらいかな
ダンケルクも
ハクソーも なんか違うんだよなあ

ランボー最後の戦場はものすごくよかったけど
0217無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/02/13(火) 03:57:56.64ID:6DM6FLY1
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

A9SOO
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/26(木) 20:21:26.02ID:tQlu9SX+
2枚組のスペシャルコレクターズエディションがオヌヌメ
オクやブッコフなら千円くらいであるやろ
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 16:23:20.76ID:5oOlE27Q
橋での攻防でミラーはジャクソンに何故あんな近い場所からスナイプさせたのか
場所バレバレだよね
0224無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/05/19(土) 04:21:28.69ID:GnROFIfO
戦車に手製爆弾を仕掛けようとして、木っ端微塵になるシーンが一番衝撃だった。あれ、手に粘着部分がくっ着いてしまい爆発してしまったという事でおk?
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 00:14:39.03ID:Bpj9vTrA
建物の二階の部屋で敵兵と揉み合いになり、敵兵にゆっくりとナイフで胸を刺されて絶命するシーンは妙に生々しくて怖かった
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 16:11:59.99ID:q8ME4pR5
カパーゾの死に関しては自業自得としか思えん
「姪に似てる!!」とか言い訳してたがウソくさいよな
ロリコンの闇は深い…
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 18:34:42.15ID:WGHAU4RH
スピの人体破壊描写に命かけてるってしみじみ実感、かつ堪能出来る映画よな。
レイダースの顔面融解とかAIのロボット破壊ショーとかも大概やったけど。
0230無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 14:02:19.15ID:5LfWmY7E
ウェイドの死に方がいちばんトラウマになる
次点がメリッシュの心臓
0231無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 10:03:29.53ID:xElDX5Bj
秘密の任務とは言え、無線機持って行かなかったのが不思議
情報収集や任務遂行のために、無線連絡する必要がある
ライアン見つけたら至急司令部に報告必要だが
連れて帰るだけで任務完了と思ったのだろうか
無線さえあれば応援も呼べたのに
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:32.08ID:LPozHtLL
>>215
ランボーは意外と良かった
プライベートライアンはコンバットの
焼き直し映画だよな
ドイツ兵はわざわざ撃たれに
ヒョコヒョコ出てくるし
アメリカ兵の撃つ機関銃は良く当るし
青臭い映画だった
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/07(土) 20:19:07.99ID:UXAl2xyn
プライベートライアンは糞だよね
0239無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 23:34:28.58ID:rKq1RZ/j
ミュラー・・・絵里
アパム・・・・花陽
ホーバス・・・希美
ライベン・・・小鳥
ジャクソン・・海未
ウエイド・・・にこ
メリッシュ・・真姫
カパーゾ・・・凜
ライアン・・・穂香妹
ライアンの兄(ノルマンデーで戦死)・・穂香
ドイツ兵・・・ライバルアイドル3人組

プライベート・元祖ラブライフ
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 06:57:28.33ID:FBM8eGQF
質問お願いします。メリッシュを刺したナイフって上陸作戦終わったときに渡されたナイフでいいの?
0242無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/07(火) 03:54:45.95ID:HCyQw1L9
>>241
ありがとうございます
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/08/12(日) 16:24:57.02ID:iUbSR7PR
W杯ベルギー戦の決勝点を許した時の山口蛍はアパム化してたな
相手がスピードに乗って迫ってきてもなす術なく突破を許し見送るだけという日本のアパム
山口蛍改めて山口アパムでいいよw
0245無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/16(日) 18:48:17.81ID:ehaOzslO
鉄腕アパム
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/22(月) 19:54:30.58ID:eHA9IrPd
最初の上陸用舟艇に乗ってる頬が凄くこけた人がかっこいい
0249無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/22(月) 23:29:07.67ID:iAnyJS+j
ミラー大尉(トム・ハンクス)が死んだ場所はフランス(ドイツ?)のどこでしょうか?
橋を爆破とか言ってましたよね
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/24(水) 21:50:56.54ID:n1GVUeyM
映画上の設定としては、フランスのラメルの橋ということになってます
が、これは実際には存在しない架空の場所ですよ

映画製作上では(つまり映画が撮影された場所で言えば)
中盤でドイツの狙撃兵が待ち伏せしてた(カパーゾが撃たれて死んだ)のと同じ場所ですよ
つまり同じセットの使いまわしで撮ってます
0251無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/28(日) 01:16:25.83ID:1wcllBlF
アパムが殺さないで下さいとか言わなければドイツ兵は殺されてミラー大尉が撃たれることもなかったかもしれない
アパムがさっさと弾を運んでいればメリッシュともう一人は死なずに済んだかもしれない
0252無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 22:18:12.51ID:7B8oCQP5
「プラベートライアン」のメイキング映像をどこかの量販店で見たけど
全部英語で良く解らないけど
廃墟の中を映画スタッフが歩き回ってた
服装はジーパンに普段着で歩き回って、トム・ハンクスがインタビュー受けてた
内容はなんだったんだろう
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/10(土) 14:45:07.19ID:pVS+KVMU
制空権もないのに、トラの子の戦車やら機甲部隊を繰り出して
戦線突破しようとしたドイツ軍の失敗がオチだけど
援護に駆け付けた部隊の偵察隊は、来なかったのだろうか
後に援護の大部隊が来るの分かっていたら、なにもあんなに抵抗しなくて、
ライアン連れて撤収して任務終了していたかもしれない
ライアンを救出するのに何人死んだか結局生き残ったのは語学補充兵と同じ2等兵の
2人大損害、何の為に死んだか分からない
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/11(日) 15:19:02.21ID:hltTTc0T
アパムもPTSDになったんじゃないか
結局撃ったのは最後に知り合いのドイツ兵撃っただけ
アメリカでもベトナム戦争でもイラク戦争でも帰還兵がPTSDに悩まされて自殺したり
犯罪起こしてる
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/11(日) 16:36:43.86ID:sslnF5BJ
PTSDと言えば少し前に亡くなったリーアーメイもフルメタジャケットの新兵訓練を非人道的と非難された時、純粋な若者がそのまま戦場に送られると壊れてしまう為必要な事だと少し悲しそうに語ってたな
0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/13(火) 18:34:50.48ID:xhe1JDQ0
【速報】米ユダヤ人団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542017130/
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★58
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542099869/
0263無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/14(水) 16:15:01.45ID:L9tLTh20
戦後のライアン2等兵がどういう人生送ったか、見ものだ。
結婚して息子も出来て
孫のオンナの子も墓参りに来たみたいだけど
兄弟一ぺんに亡くしてるから、戦後も大変だったろう
戦後のベトナム戦争の反戦運動とか
どうみただろう
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/07(金) 11:07:45.64ID:Kv/WdlUY
BSプレミアムシネマでやってたのを見たけど、
結局なんでライアン君一人を救出する命令が出たのか最後まで分からんかった。
偉いさんのご子息、ってわけでもないみたいだし、
兄弟4人全滅はかわいそうだ、とかそんな判断?
0268無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/08(土) 08:27:13.21ID:wHGm8jTD
いちいち出自を調べて徴兵/配置を考慮しなきゃならんのか…
アメリカは大戦中、全軍で何百万人 出兵したのかな 
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/08(土) 10:35:14.68ID:2pBUEUs4
大日本帝国では家を守るために長男は徴兵しないことになってた。
敗色濃厚で徴兵の枠を拡大していた末期でも守られてたかは分からんが、
0270無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/08(土) 12:53:50.22ID:spabYlNj
>>268
アメリカの総兵力は述べ1000万人だったかな
それでもアメリカはちゃんと管理してたよ
日本はそのへんがい加減で、軍需工場の熟練工が徴兵されて、それ以後の品質が大幅に低下するなんてことが起きてる
大企業だと工場を管理するために派遣されてる連絡将校に手を回してもらうこともあったみたいだけど
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/09(日) 14:30:27.58ID:T+AhYijQ
40分くらいに
「どうして? 1人のために8人が命懸けだ」
「彼の母親のためだ」
「母親ならみんなにいるだろ」
「理由を聞かずに死ぬのみ、それが兵士の義務だ」
「受けた命令は自分の母親より重い」
といってたけどどうしてそういう命令が出たのかは言ってなかったぞ。
他のシーンだったら教えて。
0273無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 02:36:56.60ID:f1bCYQb6
>>272
家族に戦死した兵隊を知らせるタイピング部署で、おばちゃんタイピストから将軍まで
順繰りに報告していくシーンでこの一家が途絶えてしまうのを危惧したってわかるだろ
0275無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 08:22:15.06ID:AR4JMEcg
>>273
一家が途絶える危惧をすることと、
そのたった一人のために一部隊を危険な救出に向かわせる正式な作戦を命じる事は別問題だ。
0276無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 08:26:05.38ID:AR4JMEcg
その別の問題がイコールで結ばれるのは「そういう軍規がある」からだが、
現代日本人では説明されなきゃ知りようのない話だが、
しょっちゅう戦争しているアメリカ人にとっては常識だろうからアメリカ人向けのアメリカ映画では説明は必要なかった。
0277無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/12(水) 15:38:44.73ID:Wt9sQYlR
家を途絶えさせない規則があるなら
一人っ子だったら健全な肉体でも徴兵されないのだろうか?
0278無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/15(土) 19:09:40.11ID:1KDzfXxZ
あちこちで戦争してるアメリカは世論の力をかなり気にしてるんだよな
ブラックホークダウンで有名なソマリア内戦も民兵にリンチされ殺された兵士のニュース映像から世論の反発を受けて介入中止した訳で

軍と政府が欲しかったのは唯一生き残った息子を母方へ帰す美談が欲しかった
たとえどんな犠牲があろうともな
0280無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/15(土) 22:30:38.95ID:aOC4G4zV
イーストウッド監督の父親たちの星条旗も広報活動に絡む内容だったね
戦時国債広める為のキャラクターとして全米連れ回される話しだったなぁ
0281無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/19(水) 18:42:29.42ID:nJ5lSDU9
アメリカはどこかの敗戦国じゃぁないんだから、兄弟全員戦死なんて事態は稀だったろう
全員戦死となると悲劇として地元の新聞から始まって大々的に報道される恐れがある
元々、米国民は戦争参加を嫌がっていたのをルーズベルト大統領が戦争へ持って行った経過がある
もう後戻りできない戦争参加状況になっているのに報道が元になって国民に厭戦気分が広がったりすると事だ
ここはひとつ報道のタネになる全員戦死の事実発生を防ごうと思った
‥そう理解しているが
0282無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/24(月) 10:15:16.32ID:s8hr7Tkj
書こうかと思ったら>>281で全部書かれてた
国民に厭戦。反戦気分が広がらないための配慮だよね
アメリカ参戦の経緯を知ってれば世論とか国民感情に
最大限配慮しなければならなかったのも理解できる
0283無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/24(月) 13:28:53.09ID:vkc9/zTs
今度は442部隊の映画を作ってほしいな
ドイツ軍に包囲されたテキサス大隊の救出が日系人の部隊である442連隊に命ぜられた
困難なこの任務はルーズベルト大統領から直接、日系人部隊に下命された
勇戦敢闘して、211名の大隊を救出したときには、その人員を上回る216名の戦死者を出していた
重傷者は600名を上回った
"go for broke!"(当たって砕けろ、撃ちてし止まん)を合言葉にするこの部隊は全戦闘を通じ、死傷率が30%を上回るという他に例を見ない損害率だった
日系人部隊がかくも熾烈な戦闘を行うに至った経過は如何
全てを明るみに出す映画を作ってほしい
0284無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/24(月) 15:23:34.44ID:9DechA7E
アメリカでは、「サリバン兄弟の悲劇」と云うのがあって
太平洋戦線でサリバン兄弟が全滅したのが有名でそのせいで兄弟関係で
激戦地送りはなくなったようだ。
戦艦大和の沖縄特攻でも家督相続人は申告制で行かなくても良かったようだ
映画「男たちの大和」でもそのへんの描写がある
0286無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/24(月) 18:58:21.66ID:kmXwbOqZ
日本でも長子は特攻に回さなかったなんて話があるんだろうか?

祖父ちゃんの話だが、当時旧制中学を出るくらいの年だった祖父ちゃんが
「将来医師になりたかったが、直ぐにでも出征して刺し違えてでも親族の敵を討ちたい!」
と近所の将校に訴えたら、思いっきりぶん殴られて「お前は絶対にお国の為にも医者になれ!」
と説教されたらしいがこれも旧家の長男だったせいもあるのかな

もっとも祖父ちゃん結局代議士への道に入ったけど
0287無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/24(月) 20:23:33.72ID:vkc9/zTs
>>286
子供や青年は熱狂しやすい
人生経験を積んだ大人からみると危なっかしい
その将校もそういう気持ちだったのだろう
0290無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/25(火) 16:50:59.63ID:fJy1GmQS
プライベートライアンってメイキングの場面少なくない?

オマハビーチとか最後の戦いとか、どうやって撮ったか気になる場面が多いのに
0292無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/26(水) 11:59:37.08ID:QsVXmXPA
まあ、大戦末期は医者に医学生は軍医志願を強制されたし。
軍医を志願しなければ、ただの歩兵二等兵にするぞと脅して。
0293無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/27(木) 00:16:02.65ID:ve/yifWE
とにかく医者は喉から手が出るほど欲しがったからな
もっとも医学生だったせいで戦争に出ずに済んだなんて話も多いが、医者になるまでに
戦争終わってた人も多いんだろう
0294無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/27(木) 20:17:38.45ID:3c18Klh2
ま、その将校の御蔭で戦争の時期をうまく乗り越え、代議士から総理大臣への道を歩めたのだからな
で、何代目の総理大臣だったんだ
0296無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/29(土) 16:44:14.85ID:FTnfuxYb
太平洋戦争末期に、確か文系学生の卒業繰上げの召集とかで、わざわざ理系に入りなおして
召集逃れして医者だか薬剤師とか無理やり進路変更した金持ちの子供が
いたらしい理系学生は軍事上必要とされたらしいけど
特攻機とか飛行機の操縦に文系学生が動員されたから、ヘンな話
理系の飛行機の操縦に文学部や法学部卒が動員されたらしい
0297無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/29(土) 17:42:04.97ID:zrvlhFI1
高等小学校卒程度で少年飛行兵に仕立て上げたくらいだから、操縦士は理系というほどのものではない
また、戦況がひっ迫してきて繰り上げ卒業で徴兵しても、航空兵はそこからまた養成する必要がある
てっとり早く歩兵にされたのが多いだろう
0299無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 13:09:50.01ID:6Dg41FbM
コメディアンのトム・ハンクスなんて使うなよ
通信兵が顔面破壊されてたシーンがコントに見えて笑いそうになっただろ
0301無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 07:53:53.59ID:BHugK4wz
ヘルメットが弾丸はじいて「助かった!このヘルメットが守ってくれた!」と
ヘルメット脱いで大げさに騒いだ直後に頭撃ち抜かれるとかね
スピルバーグ流のブラックジョークだよね
0303無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/14(月) 02:46:56.23ID:Nbpndlhh
アパム視点でのレーダー基地への攻撃は「七人の侍」の勝四郎視点での物見退治のオマージュだよね
捕虜も一人捕まえるし
0305無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:35.51ID:T4B6K8Bb
軍曹麻薬所持でまた逮捕されてしまったんだな
頼れる兄貴キャラだけに複雑なニュースだった
0308無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/02/03(日) 22:18:15.31ID:JrU57UtJ
よく出来た方だよ
バルジ大作戦はM47がキングタイガーだったし、パットン大戦車軍団はM48だった
最前線物語なんかはイスラエル軍のシャーマンがドイツ戦車役だったもんな
0310無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/26(火) 19:56:31.81ID:dTxR+Cbv
ヴィンディーゼルに今日気づいたわw

あとメリッシュは本当なら救出隊に選ばれなかったことにも今日気づいたわ
0312無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:35:28.86ID:mMyDjIHl
この映画、毛嫌いする人もいるけど、自分は普通に良い映画だと思う

好きなシーンはウェイドが母親の思い出を話すところと戦死するところ、
アパムの語る言葉がエマーソンの引用だとミラーが見抜くところ、
隊がバラバラになった時にミラーが自分の前職を明かして場を収めるところ、
ライアンがミラーに「ここにいるのも兄弟です(中略)母は分かってくれます」と言うところ、等々々
0314312
垢版 |
2019/07/16(火) 14:02:51.32ID:cdCFuM5W
>>313
いやいや、戦闘シーンも好きですよもちろん
上陸シーンやティーガーのシーンは最後の「等々々」に入ってるってことで
0315無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 14:39:01.49ID:Ieoy87tp
捕虜の場面は救いがあるからね
まあオチにも繋がってるけど
比べてフューリーは救いが無く見ていてどんよりとした気分になる
0320無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/04(水) 11:07:51.64ID:CEkRHN6d
いくら重要な橋だからといって、わずかな降下兵の守っている市街に行かすほど
重戦車隊は暇していなかったと思う。戦車は市街戦向きじゃない。
取ったあとシャーマンの群れから守るのには役に立ったろうが。
0321無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/04(水) 15:42:59.62ID:CdaVEoPl
まあ…絵面のためだし。
整備が遅れてもっと重要な戦線に向かえなかったあぶれものの虎だ説とか、ツレと話したけど。
0325無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 18:59:49.36ID:dzHmtORa
>>324
全く同意
せっかくの本物ティーガーだったんだから、あの戦闘をもっと膨らませてクライマックスに持ってくるべきだったよね
それこそプライベートライアンみたいに 
(それが出来なかったからああいう話になったのか?)
0326無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 19:53:25.89ID:U3PyPSEB
最後よく憶えてないけど、煙が邪魔になって
隠れ場から出てこなきゃならなくなったんだっけ?
アウトレンジできるのに接近戦に持ち込まれるのはまずいよね
0327無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/23(月) 22:37:03.18ID:NdPUZEWX
キズ一つ付けられず、ただノロノロ走るだけの本物ティーガーと
ガレキの上でガンガンアクションしてくれるT-34改造ティーガーと
映画としてどっちが正しいのかなーとは確かに思うね
0328無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/25(水) 13:57:19.65ID:p+QbdDl2
そうだね。
リアリティーより説得力の出し方だろうな。
多分ネトレバの戦いで、ダークイエローで鉄十字を描いたT34の群れが攻めてくる迫力の画は車輌違うしなんて気を起こさせなかった。
0329無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/27(金) 23:53:22.23ID:kl+kd+UK
まぁ、これからはCGが本当に進化して
ティーガーだろうと何だろうと本物と見分け付かない映像だらけになるだろうしね
0330無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/09/28(土) 01:58:10.66ID:dUJGZs51
フューリーは別戦車にそっくりの上部を載せたレプリカも使ってて転輪とキャタピラ部分はCGIになってたしね
0334無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/12(土) 18:05:35.57ID:wfB92C4r
台湾製のガス風呂トンプソン手に入れた。
ボルトが動いてすごい迫力。
レプリカのトンプソンスリング買って付けてみたら雰囲気出るな。
持つと金具がカチャカチャいうのがいいね。
それにしても、この銃、肩に当てたバットプレートが滑ってほんと構えにくいな。
マガジンチェンジやセレクターレバーの操作も片手じゃやり難いし、現代の銃がいかに進化して使いやすくなってるかがよく分かった。
0337無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/30(水) 14:22:27.18ID:RErBu7zO
高い所からの撃ち下ろしとは言え、あんなに深くまで銃弾は威力を保つものかな。
主として満潮時の上陸を想定して植えた障害物を避けて干潮時に上陸したから
かなり遠いのに。
0338無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/06(水) 11:24:30.99ID:6Swyszse
撃ち下ろしなのに水平に飛び交う銃弾
0339無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/06(水) 17:17:48.21ID:Z8udPTLK
現代戦ならLINEか何かで帰還通知してスムーズに帰国。
血も流さず5分で終る作品だなw
0340無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/05(木) 21:00:44.89ID:Js0Q1M+W
良い映画だったけど壁が壊れての兵士のお見合いシーンは内容が安っぽくなり
必要なかったと思う。

あと後半わずかの時間でライアンを際立たせようというのが少し強引に感じられた。

印象に残ったシーンはトム・ハンクスがひとりで隠れて泣くシーン。
0341無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/05(木) 23:45:14.67ID:ZaPECvwY
その命令にも抗弁する可能性大だろ?
大変な危険を冒し、死人も出してたどり着いた大尉の言うことを聞かなかったんだから、
遠方の司令部の命令ならなおさら聞かないような。
0342無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/10(火) 16:36:50.07ID:OLhHZqu5
ゴチャゴチャ言わんと20_の破壊力を堪能しろや
0343無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/18(水) 16:37:51.86ID:a3oQWYsO
先ずはオッサンから見本見せろや
0344無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/04(土) 18:15:30.23ID:5ntV7pO1
今晩19時からBS12トゥエルブで『プライベート・ライアン』放映!
0346無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 23:28:10.67ID:Qp4yh/JL
ライアンの思い出話がムカついた。
(うろ覚え)「長男が近所の不細工女とセックスしそうになった時、他の兄弟と邪魔した」みたいな話。
その後、その長男は戦争で死ぬんだから、不細工女が相手でもセックスさせてやれば良かったろうにと思った。
0347無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/19(日) 08:31:38.46ID:hJq18jXA
>>346
次男以降ティーンエイジャー童貞連中にそんな気遣いできるわけもない
それに帰還後いくらでもできる思ってただろうその時は。
最後だからやらせようなんてまるで戦死前提で嫌だろう
0349無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/02(日) 05:52:39.17ID:Nwi0PxgR
ミラーがノルマンディーの後に上司に呼ばれた時にコーヒーとローストビーフサンドをじっと見つめる場面があるんですが、あれどおゆう意味なんですか?
0350無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/02(日) 09:17:10.86ID:4Nk27dM2
俺たちが命がけで戦って敵陣地を落としたのに、司令部の連中は呑気に飯食ってやがる!
ってことじゃないの?
0351無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/02(日) 19:59:01.59ID:hBeWryem
>>350
なるほど
上の人たちはけっこういいもの食ってたんですね
0354無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/18(火) 16:24:10.94ID:gHDv21it
>>349
>コーヒーとローストビーフサンドを
コンビーフサンドだろ
ノザキのと違って、あっちのコンビーフってクソ不味いんだけどな
0360無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/04/04(土) 18:12:03.61ID:WT1RdGvW
今晩19時からBS12トゥエルブにて『プライベート・ライアン』またもや放映!
0365無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/04/06(月) 09:36:41.73ID:dAa09XYP
兵卒て語彙だったのね
ライアンの私生活を巡るスタイリッシュマットデイモン映画と今まで思ってたわ
BSトゥエルブありがとう
0366無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/04/07(火) 20:19:00.41ID:jwrM4k2R
ttp://dailynewsagency.com/2012/02/18/live-action-tiger-tank/

映画にティーガーを登場させる! ならば
これくらいはやる覚悟が無いと
0367無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/04/07(火) 21:47:41.38ID:DE1JrGF5
『フューリー』今度は今週末11日(土)の夜19時から
BS12トゥエルビにて放映!
0370無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/04/16(木) 01:34:20.02ID:NdxLpOAc
最後のドイツ戦車、トムハンクスがハンドガンで爆発させたもんだとずっと恥ずかしい勘違いしてた・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況