X



グッドフェローズ

0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/18(月) 10:23:17.64ID:L2IcgsYt
 映画監督が選んだマーティン・スコセッシ
 『タクシー・ドライバー』、『レイジング・ブル』、『グッドフェローズ』
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/20(水) 12:44:50.78ID:fjktk0xX
おれのどこが最高だって?
おれのどこが最高なんだ?
おれのどこがそんなに最高だってんだ?
言ってみろよいやいやいやかまわねえから言ってみろ
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/28(木) 07:42:16.77ID:xQ6aA0wl
デニーロとリオッタはモデルの人物にそっくりに役作りしてる
特にリオッタのヘラヘラした感じ
ペシが演じた人物はすでに死亡していた事もあってか、実際には長身でモデルに近づけていない
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/28(木) 12:06:36.33ID:rZopnq0/
レイ・リオッタの笑い方が凄い印象的だったな
口を縦にグワッと広げて眉間にシワを寄せながら笑うものすごい芝居がかった笑い方
あれが下品な育ちを表現してて凄い良かった
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/01(水) 17:49:34.66ID:QR508BAx
リオッタの刑務所のジャージ姿、バイスシティでまんまコスチュームとしてあるなw
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/25(土) 12:11:26.06ID:Eje4NbFn
子守の女がルール破って家の電話使うシーンで、
女がバックから出したノートが黒い帯で隠されてるんだけど、
あれって何なん?
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/12(月) 16:52:30.34ID:UfdVNCls
バッツ殺しの件でペシは消されたんだけど、
デニーロとリオッタはおとがめなし。
なんでだろ?
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/13(火) 23:24:01.44ID:EemxhrvS
>>20
イタリア系でもないし幹部にもなれないし、ペシに協力したんだろうくらいな憶測しかないからだろ。
リオッタもデニーロもそれなりのコネ築いてるのに無闇に組織の弱体化になるようなことする必要がない。
ペシはイタリア系の直系なのに掟を破って幹部を殺したから見せしめみたいな。
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/16(金) 18:26:01.95ID:9iV+4VZ7
グッドフェローズはあんなに面白いのになんでカジノはあんな退屈なんだろう
同じような編集だしストーリーも同じ成り上がりものだしキャストも同じなのに
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/18(日) 22:26:32.73ID:8X8BDPXf
主人公のモデルになった人物が一昨年に死んだんだな 心臓病かなにかで
つまりキチンと生き残ったんだな ロサンゼルスでレストランやってたらしい
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/19(月) 10:58:36.37ID:mOZYpTo/
久しぶりに見たけどデニーロはあれだけ派手に仲間殺しておいて商売も上手くいって稼ぎまくり
イタリア人幹部殺して 自分はイタリア人でもないのに誰にも消されなかったのは、単に恐れられてたから?
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/23(金) 16:41:35.17ID:BPDlhpmZ
イタリアが舞台だと思ってたら違った
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/23(金) 20:38:00.17ID:671/99c3
証人保護プログラムって本当にバレないのか?
いくら名前変えてもマフィアが本気出したらすぐ見つかりそうとか思っちゃうんだが
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/24(土) 07:14:54.35ID:XQVVPUIb
>>26
その分多額の上納金が入るからでわ
外国人助っ人みたいなものでわ
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/02/22(日) 17:18:38.50ID:rBLdRpFB
                   \\\   .'  , .. ∧ ∧
            ∧_∧     \\\ :,  ∴   ∬   )
ハジカカセヤガッテ… ( ´∀`)     ヽ ヽ ヽ£r⌒>  _ミξ /
          /   _ \ :'∴  ) ) )’ゞ y'⌒  ⌒i
         / _ / \ \:, // /:'; ‰ /  ノ |
        /\_, ミ   ノノノノ/// ※ζ, ー'  /´ヾ_ノ
        /   _, \   :'; ///:'; . / ,  ノ
        |  / \  `、   ∴  .  / / /
        j  /  ヽ  |        / / ,'
      / ノ   {  |       /  /|  |
     / /     | (_     !、_/ /   〉
    `、_〉      ー‐‐`        |_/


このシーンほんと好き
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/03/13(金) 12:15:28.71ID:2PlPthEZ
トミーが史実では28で消された人だったのは衝撃だったな。ペシとリオッタって作中では同世代って設定なんだよね
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/03/20(金) 00:39:37.03ID:fhjsiBsv
マーティン・スコセッシ X ロバート・デ・ニーロの傑作ギャング映画が4Kスキャン・リマスター版となって甦る!

巨匠マーティン・スコセッシX名優ロバート・デ・ニーロの黄金コンビによって描かれる傑作!
実話を基にしたマフィアたちの友情と裏切りの物語…。
ヘンリー・ヒル(レイ・リオッタ)。1943年ブルックリン生まれ。大物ギャングポーリー(ポール・ソルビ ノ)のアジトで育った彼は、
物心ついた頃からマフィアに憧れていた。やがて念願の”グッドフェローズ”の仲間となり、強奪専門のジミー(ロバート・デ・ ニーロ)や
野心旺盛なチンピラのトミー(ジョー・ペシ)らと犯罪を重ねていく。が、麻薬に手を出したことから、育ての親ポーリーに見放され、
さらにジミー たちが起こした600万ドル強奪事件を追うCIAの捜査の手がヘンリーに迫る!

4Kスキャン・リマスター版!
1080pの高解像度の映像を実現!新たな輝きを得て生まれ変わる!

新ドキュメンタリー「スコセッシ作品の悪党たち」を収録!
ロバート・デニーロ、レオナルド・ディカプリオ、ハーヴェイ・カイテル、マーティン・スコセッシら、豪華メンバーによるインタビューを収録!
ギャング映画の歴史を綴った貴重なドキュメンタリー!

貴重なオリジナル・ブックレット付き!
貴重な作品資料や写真を掲載したブックレット!
マーティン・スコセッシからの手紙を封入!
豪華アウターケース仕様!
【映像特典】
・スコセッシ作品の悪党たち(初収録)
・メイキング・オブ・グッドフェローズ
・グッドフェローズの伝説
・ギャングの日常
・ストーリーボードから映画へ
・民衆の敵:ギャング映画の全盛期
・アイ・ライク・マウンテン・ミュージック
・シ・ワズ・アン・アクロバッツ・ドーター
・ラケッティアー・ラビット
・バニーよ、銃をとれ
・予告編集

6月3日発売
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/04/01(水) 16:18:09.11ID:10J1faX5
俺は脱け殻だ
死ぬまで骨無しだ


マイウェイ流れてレイラ最高やん


ここで最高傑作言うたらあかんのよ。
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/05/11(月) 21:06:57.80ID:xhMS0ogH
OPでデニーロの車が爆発して、マタイ受難曲が掛かるシーン、地獄の業火で焼かれる
イメージで、カジノのネオンサインとかがその業火のイメージに重ねられる、ってのは
なかなか見事だと思うけど、ラストで実は生きてました、ってちょっとすっきりしない。
別に完全な実録ものじゃないんだから、ラストでちゃんと死なないとあのOPのイメージ
なんだったの、と思ってしまう。

グッドフェローズのラストは平凡な小市民になってしまって、これから暮らすつまらない
人生を想像させていい感じなんだけど、カジノのラストのあれはちょっとなあ。
グッドフェローズの完成された感じに比べると、どこか雑な印象がある。
スコセッシ映画としては。
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/06/28(日) 23:19:33.20ID:6iL/786N
ソプラノズなんてこの映画無けりゃ生まれてなかったね
キャストもほぼ流用してワイズガイの喋り方もモノマネまでしてる
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/07/11(土) 10:12:02.01ID:ZScXzVQy
新録のドキュメントって
見応えある?
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/08(火) 16:02:35.94ID:owjQH0WP
ジョーペシとジョニデの所が傑作だな。
「何が可笑しい!?」笑わなければ「俺の話つまらないか?」
どっちにしても突っ込まれる。
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/18(金) 11:18:56.08ID:WMJ2xJUi
リオッタの奥さんがデニーロ訪ねるシーンで、デニーロが「あそこにドレスがあるから」と言って倉庫みたいなとこに入らせようとするじゃない?
中ではでかいおっさん達が荷物を積み替えているという。
どう見てもヤバい雰囲気しかしない。
あれってあのまま入っていったらどうなってたんだろう?あんな近いところなのにデニーロが引率していかないのも不気味だわ。
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/19(土) 18:39:19.41ID:9ginJ0IG
あのシーンは何度か見て感想変わったな。疑心暗鬼になってる様が良く伝わるシーンではあるけど
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/02(月) 22:17:51.66ID:6subJpf8
ギャング映画素人に初っ端をお薦めするなら
この映画とアンタッチャブルあたり?が賢明。

ゴッドファーザーシリーズ等ではギャング型の創作モノだし。
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/03(火) 20:46:45.17ID:CpUL5tvz
グッドフェローズはSF映画なのに未だにSF映画じゃないと思ってるアホがいる
映画の鑑賞眼なさすぎて笑う
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/03(火) 21:24:06.65ID:8//FWHMC
おれのどこがSFだって?
おれのどこがSFなんだ?
おれのどこがそんなにSFだってんだ?
言ってみろよいやいやいやかまわねえから言ってみろ
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/12/07(月) 09:41:45.04ID:nHgA/47o
この映画見たことある人ならグッドフェローズがSFだってすぐ分かるはず
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/12/08(火) 10:56:26.53ID:M8Gf2w49
パパの好きな映画だった
でもパパは去年死んだ
それ以来私は悲しみで引きこもり
ねぇパパ、なんで死んじゃったの?
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/12/12(土) 11:12:35.83ID:qcByt28m
>>49
このシーンは結局どういう意味だったの?
デニーロは奥さんを殺そうとしてたんだよね
0061名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:06:33.43ID:q8JyhCx0
デ・パルマの「ワイズガイ」が先にワイズガイを使っちゃったんで
スコセッシは「グッドフェローズ」って題にしたんだよな。
その「ワイズガイ」はどうして日本ではソフト化されないのかね?

キャストがダニー・デヴィート、ハーヴェイ・カイテル、ジョー・ピスコポときて、
「グッドフェローズ」にも出てたフランク・ビンセント、おまけにマーティン・
スコセッシの両親までチョイ役で出てくるってのに!
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/12/19(土) 00:17:44.97ID:zuiFAV5b
>>60
たぶんジミーのことだから、もっと冷酷なこと考えてたと思う。
薄暗がりの倉庫で屈強そうな肉体労働者が数人、何気にこっちの様子を覗いながら仕事してたじゃん。
あの労働者たちにレイプさせようとしたんじゃないかな?人気もない倉庫街みたいだし。
きっとジミーのコトだから事前に「お前たちには日頃世話になってるからよ、イイ女連れてきてやるよ。好きにしていいぜ!」
なんてコト言ってさぁ。奥さんに逃げかえられた時の、あの何とも言い難い表情ときたら・・・。
さすがデ・ニーロ!
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/12/23(水) 20:12:55.55ID:JVMXRKtz
名前に睾丸とかふざけすぎだろ
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/01/27(水) 04:41:27.87ID:yjKV690N
これまでさまざまな役がらを演じてきたが、『グッドフェローズ』のキャスティングについては「フランスで開催されたドーヴィル・アメリカ映画祭でマーティン・スコセッシを見つけた。彼にしばらく会っていなかった僕は、彼の前に顔を出そうとした。
その時、彼は当時物議を醸した映画『最後の誘惑』で来ていて、その題材から多くの脅迫を受けていたためにボディーガードをつけていた。そのボディーガードに僕は引き止められたが、僕は『彼に挨拶したいだけだ』と答えたところ、
強面だが謙虚な素振りが『グッドフェローズ』の主人公ヘンリーに似ていると、スコセッシ監督が見いだしてくれた」と明かした
0070無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/06(日) 17:44:44.67ID:HEaHhjeX
やくざの仕事を手伝っていたヘンリー。
それで、学校へ行ってないのが親父にバレたヘンリー。
親父にシバかれて、泣きっ面で、やくざの兄貴分にもう仕事は出来ないと、泣き言。



ここでイタリアのやくざは、ヘンリーの親父や学校を標的にはしないで、
学校からの手紙を届ける郵便配達員を標的にして、一件落着。
イタリアのやくざは違うなぁと思ったです。
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/21(月) 00:55:30.82ID:jE561ySI
ゴッドファーザーは誰が観てもいい映画
グッドフェローズの良さが分かるにはセンスがいる。
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/21(月) 19:23:07.19ID:Y2AmJBOq
デニーロとスコセッシで
またマフィア映画やるじゃん
http://eiga.com/news/20151005/6/
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/21(月) 19:30:31.76ID:jE561ySI
そうなのよ。
トラボルタのゴッティはどうなったの?
アルパチーノがデラクローチェやるって話しだったんだけど...
0077無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/23(水) 18:03:13.09ID:CSooQmrU
バッツを殺すとき、トミーの銃がバラバラになったけど、
あれはなんで?
バーテン殺すときは、ちゃんと機能してたのに。

脚本のミス?
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/30(水) 16:11:31.92ID:ad69kWOM
>>75
アンディ・ガルシアのCity Islandっていう最近の映画で、
中年のガルシアが演劇学校に通って、
スコセッシとデニーロの架空の映画のオーディションに行くシーンがあった
本人はギャグのつもりなんだろうけど痛々しくて笑えなかったわ
スコセッシ監督の映画に出たいと昔から言いまくってるのに、
絶対出られない気の毒な人
0081無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/02(土) 03:30:32.52ID:OSelkDAS
これ系のスレでよく好きなマフィア映画は?というレスがあるが波止場が出てこないのは不思議だ。
50年代のニューヨークの港湾荷揚を支配してたマフィアの実態が上手く描かれている
古すぎて誰も見ないのかな?
アナスタシアなどが仕切ってたあの時代によく作れたなと思う。
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/08(金) 00:49:44.71ID:6FwOVBql
トミーを処分するときどうして一瞬でもいい思いみたいなのさせるの?
家が汚れちゃうしどっか郊外とかで始末すればいいじゃん。
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/08(金) 01:43:33.27ID:1OX3ESKj
身内だからといって好き勝手やってるとこうなる
という制裁の理由を周りにはっきり示すために
昇格という天国から地獄に一気に突き落としたんじゃない
幹部たちの集会室で射殺したのも組織の裁定による刑罰だった
ってことを明確にするためなのかなと
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/16(土) 03:22:29.00ID:tlSdJGlL
単純におびき寄せるための理由だろ
ありきたりな理由だと
「なんで俺がよばれたんだろう?もしかしてバレた?!」と
そのままバックれられるかもしれないから
0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/16(土) 07:43:29.19ID:PGQsGS+T
「フェイク」でのレフティ(パチーノ)みたいに、殺されるとわかっていても
家族の安全を考えて呼び出しに応じなきゃならない場合もあるみたいだけどな。
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/04(水) 14:08:30.18ID:UYVtkzxC
ルフトハンザ強奪の話を持ってきたモーリーになんで分け前をあげなかったのでしょうか?
要求額が多すぎ?それとも前から気に食わない奴だった?
派手な車やコートを買った人間は殺される理由は分かるのだけど。
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/05/22(日) 05:26:07.30ID:MYjOsEoH
ルフトハンザ後にジミーが粛清したのってマフィアの非構成員だけだよね?
0095無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/02(木) 21:55:53.96ID:rUi9F4dF
>>94
そこが謎なんだが、果たしてジミーが自分で直接手を下したのか?
ひとりであれだけ手際よく大勢を片付けられるものかどうか?
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/06/06(月) 18:35:32.53ID:OV2f+WLb
この映画がSF映画だという意見を目にしたんだが
実際のところはどうなんだ?

たしかに広義のSF映画に分類されるのかもしれないが・・・
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/05(火) 01:32:58.75ID:Tw2h8FC7
ナイトクラブのシーンでボビーヴィントンが歌ってるのは
「ブルーベルベット」ではなく「涙の紅バラ」
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/11(月) 01:20:16.85ID:2IC8Vc38
半年前に見て微妙だったけど昨日もう一度見たらすごい面白かった
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/11(月) 23:18:06.07ID:+o/OSsQ/
トゥルーロマンスはクリスチャン・スレイターの出ていないシーンはみんな良いのだが・・・。
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/13(水) 20:18:45.19ID:xTsh46dU
なんでグッドフェローズってアカデミー賞取れなかったんだろうな?
その年ってどういう映画があったの?
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/07/22(金) 10:13:56.47ID:g34O2E07
元マフィアの幹部がヘンリーを少し立派な人に描いている以外はマフィア映画の中で一番本物に近いと言っていた
ヘンリーは下っ端もいい所で直接ポーリー的な人と親しくはなかったとの話
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/09/25(日) 17:01:39.96ID:vWYepif5
泥臭いカッコよさがこの映画にはある
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/09/25(日) 19:40:35.42ID:8zh0d7Sw
ヘンリーのある多忙な日 みたいなパートのだね
あのハイになってるスピード感とめまぐるしい曲の使い方が好き
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/03(月) 21:48:06.26ID:apm5WBgU
ナイトクラブのシーンだけど裏口から長回しがよかったね
今は無きコパカバーナ
フレンチコネクションは本物だけど
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/10(月) 11:52:51.31ID:o6sKZhqm
もうとうの昔にDVD買っちゃって何回も観てるからなあ…
っつか、このスレにいるやつなんて大半がそうなんじゃないの?
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/10(月) 16:13:21.77ID:Qn7tq0hg
おれのどこがそうなんだって?
おれのどこがそうなんだ?
おれのどこがそんなにそうなんだってんだ?
言ってみろよいやいやいやかまわねえから言ってみろ
0126無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/11(火) 17:04:36.33ID:X/1t7tTM
ブルーレイやDVDはレーザー光を盤面に照射して読み取る方式ですのですり切れることはありません
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/17(月) 18:19:45.32ID:/db3uWRn
モーリーいい人そうなのに
かわいそすぎ
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 02:37:28.46ID:t08ucktQ
>>20
ペシの演じたトーマス・デシモネはガンビーノ一家構成員のビリーバッツを殺害。
デシモネに愛人を寝取られたルッケーゼ一家幹部のポール・ヴァリオ(ポーリー)が
ガンビーノ一家にデシモネのバッツ殺害を密告。
復讐するのはデシモネだけだからジミーバークの名は出さなかったのだろう。
それでヴァリオ一味にお膳立てされて、ガンビーノのゴッティ配下に殺された。

ルッケーゼ一家に出入りしていたのは叔父でロスのボスだったフランク・デシモネが
ルッケーゼと親しかったから。デシモネ一家はシチリアのマフィアエリート一家。
フランクの親父はコロラドのボスで、ヴァリオもコロラドと縁が深い
しかしガンビーノ一家とでは力関係が歴然。殺されてもデシモネ一家は文句言えないね。
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 11:12:45.73ID:N1hZ67g4
主人公も死去してるんだね
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 12:37:31.86ID:tUhNbwwD
スコセッシが世界文化賞受賞したけど、スコセッシの映画で好きなのって「グッド・フェローズ」だけだわ。
タクシードライバーもカジノも面白いと思わなかったからスコセッシの代表作でタクシードライバーを挙げられるとピンと来ない。
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/23(日) 02:08:53.25ID:sVYNB07g
>>130
またお前か
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/24(月) 10:59:35.93ID:7z16muF7
>>135
本当にこの映画でのデニーロはスゴイ男前だった

若い頃から演技派の役者さんかと思ったけどデビュー時はレッドフォードや
マックウィーンみたいな2枚目俳優扱いだったのかなぁ
0137無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/11/23(水) 17:43:50.77ID:Lot9mSNa
経営難? 金払え
火事にあった? 払えってんだ
雷にやられた? とっとと払え!
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/12/01(木) 14:56:12.44ID:46DMHxGf
>>128
ほんとそう思う。
モーリーを殺すなら、近所の幼なじみを殺すべき。


なにが、なんだよ?なにかようか?だ。
こいつこそ殺すべき
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/12/23(金) 11:56:11.19ID:tS7xqkhg
ファンは怒るかもしれんがトミーがワックされた後くらいから急に失速するよなこの映画
ギャングオブニューヨークもバレて追放されてから失速するけどスコセッシのお約束なのか
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/02/12(日) 11:52:45.58ID:qqijzhl0
あんな刑務所あんのかよ
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/02/13(月) 12:41:41.36ID:IkHSQjlN
>>140
寧ろスピードアップした感覚
薬のせいかな?
俺も後半大好きだしリアリティあるよ
コナ混ぜてソース混ぜてのくだり大好き
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/26(水) 03:38:25.91ID:CY51DiC9
昨日初めてウルフオブウォール・ストリートを観てなんかグッドフェローズに似てるなと思ったらスコセッシだった。知らなかったよw
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/29(土) 08:19:35.66ID:VwNYOWBg
グッド・ウルフオブ・ウォールストリート・フェローズ
0150無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/29(土) 12:56:05.07ID:JJlxAQgX
リオッタの軽薄でわざとらしい笑いが、ヘンリーの小物感を表現していた
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 11:29:18.40ID:U8iKhAy1
初めて観た。
無軌道で残酷で馬鹿で誰にも感情移入できないのに、面白かったなぁ。
なんでだろう。
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 17:13:01.40ID:eHNgl3c/
感情移入しないと見れない体が目鱗
0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 22:21:18.69ID:0mjsb7uD
容赦なく残酷凄惨なんだけど、なんか笑えるんだよな。
散々煽っといて、スパイダー殺したトミーを「なに殺してんだ!」と激怒するジミーとか最高に笑える
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 23:54:24.39ID:0mjsb7uD
>>152
それな。スラップスティックギャングスタライフって感じのドライブ感。
虫ケラのようにバンバン人が死んでくのが笑える。

あとバッツをフルボッコする時のデニーロの蹴りの入れ方とか笑える
0158無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/11(木) 23:03:24.37ID:axvSdIHz
スパイダーは最初の怪我のときにバイトやめろよw
0161無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/28(日) 10:07:22.88ID:SC7NKiK4
ネット見てて感想文で面白いから
騙されたと思って見てとあったから観てみた
映画の出来とか以前に何なのこのDVD?こんなの初めてなんだが
ケースから出してそのままの向きで入れたら
Bから観るはめになった
いきなり始まって予告?
いつオープニングなの?と思ってるうちに
どんどん話が変わっていきイライラ
チャプター見ても1からだしおかしいなと思った
ここでも言われてるけどスピード感がいいからかこれはダイジェストだと思うことにして終了
借りるDVD間違えたのかと調べたら両面ということを知り
じゃー片方はちゃんとした本編かと思ってたら分けてあるだけだと気づく
友人にネタバレされた後のような気分で再度B鑑賞
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/28(日) 10:26:04.27ID:SC7NKiK4
以上DVDに対する不満
なんでそんな長くないのに分けてあるのかわからない

以下簡単な感想
タクシードライバー好きだからこの監督の作品だしデニーロだしいいかなと思ったけど
シリアス系が好きな俺にはあんまりだった
強盗のプロみたいなこと読んだから
ヒートのようなデニーロを勝手に期待してた
結末知っちゃったのは悔やまれる
あとヘンリーが粉を吸って昇天したような顔面アップとともにブルースが流れるのは好き
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 20:10:09.32ID:Wt5zjeiQ
>>163
ファンの方すみませんね
まぁタクシードライバーのコンビ=暗い雰囲気
強盗デニーロ=ヒートという先入観があったからな
予想外ではあったよ
でも今後好きになるかもしれないよ
タラちゃんの映画だと思って観る映画だよな?
上でも書いたけど音楽の使い方が好き
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/10(土) 15:12:56.62ID:Y/xsDKkL
安いんだからBlu-ray買え。
そして日本語吹き替えにしてコメンタリーの字幕を捜査官と小悪党にして見ろ。
2倍楽しめる。
通はそういう見方する。
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/10(土) 15:15:40.68ID:Y/xsDKkL
そして一回目はしっくりこないんだよ。
俺も最初劇場で見た時ポカーンだったから。
何回も見てるうちに自分なりの壺を発見しマニアックに何回も楽しむ映画だよ、これは。
何回も見れるよう編集が神がかってるから
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 00:29:58.85ID:4VFB64G2
>>167
自分はこの映画のエンディングで初めて、良いと思った。
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/25(火) 08:43:51.76ID:mG0kL2oQ
ズラのCMやってたオッサンって結局ズラでは儲からなかったのかな
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 21:48:52.02ID:DUwAQHyV
バッツ逝く。
合掌。
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/27(水) 18:39:17.30ID:38KAB23T
この映画の影響でポールモール吸い始めた人多いだろうな
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 17:30:39.58ID:e/c3LUpM
ジョー・ペシのキレ芸は初めて見た子供時代も大人になってもオッさんになっても何度見ても怖い
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/08(日) 16:37:34.04ID:0bvQIMnr
ペシ様は公式だと158cmだよ
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/09(月) 04:06:17.70ID:ifBUpiLA
そういやベイビードライバーみてたら出てくるピザ屋がグッドフェラズだったけど、この映画の影響?
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/09(月) 06:58:58.03ID:LPoaZ5OJ
逆に身長150cm代の男は、人生の中で絶対あったはずのコンプレックスをどう克服してるかで注目されるし尊敬される
箸にも棒にもかからないのは身長160cm代の男
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/11(水) 23:29:51.96ID:qTGuPYD8
オメー目立ちすぎだろ、とピンクのキャデラックの夫婦殺すのいいけど、
あんな殺し方したらもっと目立つよね
0187無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/12(木) 17:06:58.78ID:Imk/EsZo
>>186
当時はギャングの内部抗争と思われる殺人事件はほとんどまともに捜査されなかったから
目立って取っ捕まって強盗事件の内容をペラペラ喋られるよりはマシ
0188無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/12(木) 17:20:56.86ID:IL6EpmSA
死体入りキャデラックを遊んでた子供が見つけるシーンは
スコセッシの子供時代が元になってるそうだ
実家の前が「死体横丁」と呼ばれてた通りで
朝、学校に行こうと表に出るとギャングの死体がよく転がってた
と言ってたw
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/17(火) 11:07:15.81ID:PGQJY+gP
主人公が履いてるタッセルの靴かっこいい
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/29(日) 11:43:46.04ID:KIzrj3zM
しかしアカデミー賞ってグッドフェローズで取らせてあげたかったな

そういや「沈黙」の六本木舞台あいさつ、仕事が大変な時期だったけど無理して行ってよかった。
もうおそらく生でスコセッシの話を聞けるなんて最後の機会だったろうから。
30分ぐらいの舞台あいさつと言うには結構長いトークで本編よりそっちに感動した感じw
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/10/29(日) 20:51:27.40ID:HjpckKI+
>>192
いやアカデミー賞、特に作品賞なんて「この映画、格調高いよ 退屈だけど」賞じゃん。
カンヌやヴェネツィアの方がよほど「観るべきかやめとくか」の判断基準になる。
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/11/04(土) 04:42:22.00ID:s6qk7qVw
レイリオッタどうしてこんなに劣化したんだ
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/02/04(日) 23:40:43.75ID:Q5Zads4G
割と猿のように何回も見てしまう
見るほどに虜になる稀な作品
特に音楽の使い方が素晴らしい
0199無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/02/13(火) 03:59:04.75ID:6DM6FLY1
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7ZR3X
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/12(月) 01:52:14.56ID:RTNoy3mf
アカデミー賞を取れるような映画ではないだろう
ただの屑映画だし

ウルフオブ ウォールストリートと全く同じ
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 15:26:07.69ID:M6N5kkWW
新参者でスマン、なんでトミーがバッツを殺したことがバレたんだろ
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/03/19(月) 14:27:49.31ID:J+D8oorZ
>>184
不倫相手じゃない?家でコカイン作っていた
0204無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/04/25(水) 19:06:09.97ID:lrwlp9CV
>>201
最初から1番怪しいと思われてた。
多分生かされてる間は証拠を固めてたんじゃないかな
どっかでヤッタこと漏らしかねないくらい口軽そうだしね
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 06:16:05.89ID:Nek+bfn1
あのパスタソースおいしそう
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 11:13:00.91ID:AxdNAvlv
人間として多少ましなのはポーリーくらいだったかな
でもやっぱりあの時期だとデニーロよりリオッタのほうがかっこいいな

10代の頃から同級生から頭ひとつふたつ飛び出てキャデラック乗るような生活には正直あこがれる

中学の同級生でこの主人公に似た生活してる奴が一人いたなぁ
三年生からめちゃめちゃ気に入られてて、
一年生の時点で既にルイヴィトンのサイフもらって持ち歩いてた
学力は標準くらいで運動神経は学年で一番だった
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 14:47:32.31ID:4WGpsOQc
>>207
コメンタリーで本人がポーリーは人間として決して良い奴や良い人間などではなかったと言っている。
グッドフェローズだったけどとも言ってた
0209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 11:02:59.08ID:9tbycCY+
>>207
それ花形満
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/10(日) 20:45:46.68ID:ZUb0Rlph
ジミーとトミーの関係が最高
ヘンリーは売国
ジミーとトミーで安倍政権を転覆させて日本を、
日本人の国にしたいね
0215無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/17(日) 03:05:05.64ID:ALYuFak6
シド・ヴィシャスのマイウェイは何回聞いても最高や!
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/03/17(日) 18:50:38.09ID:ALYuFak6
モーリーって良い人なのに殺しちゃたでしょ
あんなホラ吹きモーリー、ひどいこと言ってさ
モーリーのおかげで大金手に入れたのに

モーリーを殺したからグッドフェローズは壊滅した
うん。
ベルが可哀想
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/23(火) 16:39:23.40ID:vMosEl6T
ドノバンの曲がいい。
0221無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/04/24(水) 06:11:02.41ID:i1RvP8Nh
>>220
レイラのエンディングのピアノな
あの曲が流れてるところにゴミ収集車に屍体が飲み込まれていくシーンが
公開当時もTVで映画宣伝のスポットCMで流れてて凄くショッキングだった記憶が有る
0224無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 19:33:46.36ID:ktZxi8BJ
やはりコパカバーナに入る長シーンワンカットが凄いな。クリスタルズの曲もイメージにバッチリ合っていて俺的には名シーンだと思う。
0231無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/11(日) 10:35:03.93ID:XQF4I5xj
逆に手下の前でも紳士的な対応してたジミーは疑られない。こう言う細かな所で疑念を持たれるかどうかだね。いくら、アイルランド系でも幹部殺しは粛正されるよ。
0233無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/25(日) 22:30:29.21ID:BShIdZ8x
ヘンリーの家で弟だとかにトマトソースの管理などで、うるさかったり
料理に関してかなり重要性を持ってた印象だったんだが
あの時代はそういうもんなのかね
0236無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/18(金) 02:19:44.98ID:hoBqsNDo
バッツ殺しよりスパイダー殺しが衝撃的!
0237無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/27(日) 02:07:01.55ID:1QTNZ+du
ヘンリー自身の悪事があんまり描かれてないのは仕方ないのかな
人殺ししたなんて言ったらFBIに保護してもらえなくなりそうだし
0241無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/27(水) 12:40:12.41ID:llJtZpfb
Netflixオリジナル映画「アイリッシュ マン」11月27日

裏社会のボスに長年仕えてきた殺し屋フランクが、秘密と暴力にまみれた自らの半生を振り返る。マーティン・スコセッシ監督が贈る、ギャング映画の新たな傑作。
出演ロバート・デ・ニーロ、 アル・パチーノ、 ジョー・ペシ
https://www.netflix.com/jp/title/80175798
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/19(木) 04:05:47.51ID:y/K/CHEs
スパイダー役のおかげでソプラノズでは主要キャストだもんな
フランキーはビトコルレオーネと兄弟分だったのに扱い低いな
天パがキツ過ぎるせいか?
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/12/19(木) 04:15:46.42ID:y/K/CHEs
証人保護プログラムになってるギャング、ヘンリーやフェイクのジョーピストーネなどがよくインタビューとかに答えてるがあんなのディレクターやTV局脅せば
すぐ捕まるんじゃないの?
メキシコ麻薬カルテルのボスがショーンペンのヘマで捕まったけどショーン大丈夫なのか?
質問ばかりですまん
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 18:00:03.58ID:OIRS/ThO
UHD買ったけど粒子の荒れが、凄いな。
もうちょっとどうにかならなかったのかね?
まぁ Blu-rayよりは全然良いけど。
0251無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/08/22(土) 12:38:45.27ID:UATyycyC
おれのどこが全然良いって?
おれのどこが全然良いんだ?
おれのどこがそんなに全然良いってんだ?
言ってみろよいやいやいやかまわねえから言ってみろ
0253無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/09/23(水) 18:10:44.59ID:zA3Mdpk3
ヘンリーのカミさんがパンツに銃を隠すシーンは何度見てもエロい
銃はチンコの隠喩だしね
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/12/12(土) 20:20:41.21ID:uw2MyW5E
>>201
マフィア内部でメンバーの紛争を調停するのに証拠wはいらない
動機や状況証拠だけで十分

消えた=殺されたに違いない=殺す動機があるのはトミーだ
それだけで消されてしまったということだろう
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/04(木) 12:28:10.43ID:dnOSTCHA
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】    
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/08(火) 22:01:45.13ID:/TLbYyTW
ポーリー「トミーはいいヤツだがーー」

カッとなると見境なしに殺しにかかるヤツのどこがいいヤツなんですかね……
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/04/28(木) 06:00:37.19ID:v4GZ3mj2
前ここで話題になってたアイリッシュマンってグッドフェローズ好きから観てどうだった?
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/04/28(木) 10:22:42.04ID:iHUktWRv
ヘンリーが解説で言ってたけど
トミーは脅しと論理のすり替えで相手をトコトン追い詰める
ヘンリー自身も結構押し通されたって言っていた。
実際のトミーは凄い体格してたし殺しも映画同様に軽いノリでやってたと言ってたな
0271無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/05/27(金) 04:51:04.22ID:tpVcMGLV
いい目をしていたR.I.P.
0273無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/05/27(金) 07:37:56.46ID:3PgxTiSP
若いなぁ
0277無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/06/01(水) 07:30:44.06ID:DSE9xUj5
>>150
ところが、「フィールド・オブ・ドリームス」を見返してみたらシューレス・ジョーもあの笑い方だったのよ
0279無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/04/27(木) 01:15:15.53ID:sth5Pt2A
前半は詰まらなかったが、後半は面白かった。
ヘリコプターで尾行されて逮捕された一日は、狂気の世界だな。帽子がないと嫌とグズる女のアホっぷりもいい味出してた。
0281無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/01/27(土) 04:31:27.92ID:jo90R7jc
Mary Weiss死去か
0283無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/01(水) 03:45:42.48ID:aIyqDaV1
イイ奴ら
0284無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/02(木) 21:27:48.43ID:5XBZsB6h
桃井はさぁ こう思う訳ぇ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況