X



【美しい悪魔】アランドロンの太陽がいっぱい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2014/07/23(水) 11:26:01.51ID:4ybrCwtT
美しすぎるアランドロンとニーノロータの切ない音楽、青いイタリアの海・・・
名シーン@魚市場のさまよいのシーン・・・野心の若者の光と影を同時に表現している
    Aドロンとロネが船に揺られて浜辺につくシーン
    Bフィリップを殺害した後の海の荒れるシーン
    Cフィリップのサインの練習をするシーン
    Dフレディの訪問を受けてドロンが顔をしかめるシーン
    Eマルジュを口説くシーン
    Fそしてドロンが浜辺で「太陽がいっぱいで最高の気分さ」と言うシーンと
     フィリップの死体が上がってくるシーンとのコントラスト
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/05/14(木) 05:30:48.25ID:wZKDVXNL
正直ドロンよりモーリス・ロネの方がかっこいいと思う(この当時)
いつもロネが出てる前半一時間だけ観て、DVDとめる
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/05/21(木) 09:25:35.31ID:2yfByZxh
「太陽がいっぱい」の原作者の書いた作品がまた映画化されたんだってね
「Carol」という女性の同性愛の物語
この作者そういう作品ばかりなのかな
そういう時代だっただけかな
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/06/13(土) 06:28:52.30ID:2KzFWjCA
小舟で流されてしまったトムをヨットにあげようとする時、
吹替版ではマルジュが「トム!トム!」と言うんだけど、
紀伊国屋版のブルーレイでは「止めて、止めて」と字が出る
マルジュの元の声は「トム」とも「ストップ」とも聞こえる
どっちが正しいんだろう
なんとなく「トム」っぽい気がするけど
0111無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/07/01(水) 20:43:48.97ID:QqSHA416
https://twitter.com/yu131/status/616192158240870400

スレ違いで大変申し訳ないんだけど、
「黒いチューリップ」の吹き替え音源探してるってことは
次に出るBlu-rayか何かにそれが入る可能性があるって期待していいよね

「太陽がいっぱい」のBlu-rayは結局吹き替えなしであの値段なのは…
紀伊国屋のDVDは普通のレンタル屋に置かないし、
見るためには高値で買うしか手段がないっていうのはちょっとなぁ
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/07/12(日) 08:04:38.22ID:7zAuFt9m
アラン・ドロンのDVDは一枚買ったと思ったらいつの間にか二枚三枚と増えてるからこわい
今はダンボール箱いっぱいにまで増殖した
その分貯金が減った
マジでアラン・ドロンは悪魔((((;゚Д゚)))))))
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/08/27(木) 11:18:11.46ID:LPLseCb7
アメリカ版のHuluに「太陽がいっぱい」も「太陽はひとりぼっち」も「スワンの恋」もあるんだな
日本版でももったいぶらずに配信すればいいのに
あと「黒いチューリップ」のBlu-ray発売決定おめでとう
待ってた人は良かったね
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/08/28(金) 00:16:41.24ID:rc1qTOif
チューリップのブルーレイ発売するの?
DVDレビューにBDR同梱とか書いてるのが謎だったが
0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/08/28(金) 22:20:31.38ID:96SeFgoA
ラストシーン
トムが満ち足りた姿で寝ころぶ浜辺に、静かに流れ始めるテーマ音楽。
引き揚げられたフィリップの遺体とマルジュの悲鳴。
浜茶屋のおばさんに呼ばれ、愛しい人からの電話だと思って笑顔で立ち上がるトム。
ここでテーマ音楽がサビの部分を迎え、音量が上がるのがすごく切なくて良い。
本当に良い!
0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/08/28(金) 23:44:12.74ID:Dc14ee03
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/03(木) 04:53:31.87ID:VnKisJLz
あれは 獲物を狙う野獣の目 女を狂わせる魔性の目だ

絶対に逃さない 絶対に逃れられない
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/03(木) 08:31:41.98ID:k9FyKXvm
その時の顔がBlu-rayの表面に印刷されてるから笑えるよ
パッケージ開けてすぐその顔が見えるからね
開けていきなりだからあの目ヂカラに毎回ビビる→そのあと苦笑い
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/05(土) 01:23:19.07ID:qLZ1h/9n
終盤、海に出掛けるシーンで、マルジュと繋いだ手の辺りがアップになるけど
チソチソでかいよなーw
あれって1発やった後なんか?
0126無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/07(月) 22:23:23.26ID:W8eAdGZu
>>124
たとえ愛する夫がいようと将来を約束し合った恋人がいようと、
この人になら抱かれてもいいと思うよね。。。

たまたま顔のパーツが美しく見える形や位置にあっただけで、
ちん◯の周りは毛だらけだし、臭いウ●コもするし、他の男と何ら変わらないの分かっててもね。。。
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/07(月) 22:27:03.95ID:W8eAdGZu
あ、アンカー間違えたわ。 >>121へのレスでした。

チソチソじゃなくて、女心を惑わす目 ね!
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/08(火) 11:26:34.76ID:CCaK3AiW
>>125
あれ消されなければ被害者が増えなかったのにね
もったいなかった
Blu-rayも出すなら出すでもっと早く出せと言いたい
半年で違う会社から同じ映画が二回出るって変なの
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/08(火) 12:15:24.95ID:CCaK3AiW
でもよく考えれば、あのDVDについてきたBDRとの差別化を図るために、
新しいBlu-rayには吹き替え入れたり二層にしたり、豪華仕様になったのかもしれない
最初からBlu-rayで出てたら、「太陽がいっぱい」のデジタルリマスター版みたいに、
字幕のみ一層の仕様だったかもしれないね
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/08(火) 23:28:49.77ID:JCmRB/92
>>118 >>128
何回観てもいいよなぁ。
スクリューに絡んだワイヤーのアップシーンから始まるテーマ曲。
それを奏でるピアノの音色が実に切ない。

魚市場の散歩シーン
https://www.youtube.com/watch?v=r0QDVrC7cps
 ↑
これとかもう異常やろw 何このカッコよさはww 
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/15(火) 00:41:19.88ID:gW1zN2ge
まぁ、ここまで完璧な美男子っぷり見せつけられたら、
どっか貶してやろうなんて邪心も嫉妬心も芽生えてすら来ないのは確かだな。。。
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/19(土) 12:57:38.96ID:Yr/FlRA0
ドロンは、髪が少し乱れた野性的な表情や狡猾そうな笑み、眉間にシワを寄せた険しい目、
それも、やや斜めから見た顔が特にいいね。
妖しい男の色香が半端ない。

髪をキレイに撫でつけた真正面からの幸せ笑顔は、腑抜けたように見える時がある。
頭が悪そうというか何というか。。。
ナタリーと赤ん坊息子と一緒に写ってるのがその例。

まぁ、俳優としての顔とプライベートでの顔が違うのは当たり前なんだけどね。
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/22(火) 21:10:42.60ID:VLauKZgo
ラストの浜辺シーンで、
刑事達が張り込んでるのも知らず、
満足げな表情のトムがデッキチェアーで足バッタンするのが子供みたいで可愛い♪

しかし浜茶屋のオバハンは何故、お客の名前まで知ってるんだろう?
0141無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/10/04(日) 15:00:45.78ID:VuNcrLeM
ボンボンフレンチっていうCDでマルジュ役の人の歌聞いたけど、
不良みたいなスレた歌い方でショックだった
マリアンヌ・フェイスフルといい、元は可愛い人なのになんでこうなってしまうのか
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/02(月) 14:57:06.80ID:wrXLgl5D
イマジカBSでドロン特集
・学生たちの道
・エアポート'80
・黒いチューリップ
・スコルピオ
・フリックストーリー
吹き替えじゃないみたいだけど
学生〜は見た事ないので楽しみ
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/04(水) 07:47:40.37ID:35C7Rgss
あのドロン様も、胸元はだけた格好が極めてセクシーなんだ。チラリズムってやつよ。
数年後の「ショック療法」でチン玉むき出しで海に入って行くシーンでは、百年の恋も醒め果ててしまったよ。
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/04(水) 09:38:48.27ID:aVyk2QBO
この映画って清水ミチコの好きな映画らしいね
この映画好きな人は清水ミチコと同レベルの鑑賞眼ってことか
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/04(水) 13:08:09.44ID:OKcQmFMz
>>148アハハハ、思い出した。
ひっぱたいてから「失礼した」ってのもアレだけどね。

太陽がをっぱいの頃のドロン様っていくつくらいなんだろう。20代半ば〜アラサーってところか。
0150無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/04(水) 21:58:57.95ID:iBIGJ8t8
>>149
25歳。
世界中の女という女を魅了した、まさに美しさの頂点にあった頃。
そのドロン様も、次の11月8日で80歳かぁ。。。  
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/05(木) 01:10:53.52ID:hEPT9C9q
>>149
何しれっとスケベなこと書いてんだよw
今まで気づかんかったわww
0152無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/05(木) 08:57:58.30ID:al+0CWlb
清水ミチコがこの映画大好きらしいんだけど
この映画を好きなお前らは清水ミチコのこと好きなの?
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/05(木) 13:40:37.70ID:hhFZZ279
何でそうくるんだよ。
清水ミチコかぁー。一時流行って今は何処へやらという、山田邦子みたいな奴だったな。

ドロン様はあっちこちに子供作ってるな。
まぁあのルックスだったら、女は瞬間的に堕ちるんだろうが。
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/05(木) 17:31:43.41ID:hEPT9C9q
ファビアン君は誰との子供なんだろう?
美形には違いないが、アラン父ちゃんに比べると やはり雲泥の差があるなぁ。

若い頃から女にだらしなかったドロン様のことだから、
認知してない or 存在すら知らない子供がゴロゴロいそうw
あと、女優とかモデルとか、芸能人と関係持つような女も節操無いのが多いから、
母親すら誰の子か分からないまま生んだのが実はドロン様の子 ってケースも結構ありそうだねw
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/06(金) 03:11:04.37ID:U/DCCvSS
来週の金曜ロードショーは
   アランドロン主演の不朽の名作 『太陽が・・・

  ______________________________
    ||::::::|┌─────────────────────┐|:::::|
    ||::::::||     。'i            !     r',ヽ    l l.    .||:::::|
    ||::::::||      i'゙            !      ヾ'-'    l. l .   ||:::::|
    ||::::::||      '、          , '、          ,/ l.   ..||:::::|
    ||::::::||      ハ、     , ‐'  ヽ、       ノ  /!   .||:::::|
    ||::::::||     /  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   ||:::::|
    ||::::::|└─────────────────────┘|:::::|
    └-┴──────┬───── ∧∧ ∩┬─────-┴┘
.            ━━━┷━━━━━(  _)彡┷━おっぱい!おっぱい!
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/06(金) 09:24:08.74ID:8qpurzT7
清水ミチコの大好きな映画

つまり太陽がいっぱいが好きな奴は清水ミチコファン
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/06(金) 21:55:24.56ID:A/to7wpP
マルジュはあまりおっぱいないねぇ。
エキストラだけど、スパゲッチーかっくらっているおばさんのおっぱいは大きかった。
0161無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/08(日) 10:26:13.54ID:uipSadWP
太陽がいっぱいは清水ミチコの好きだった映画として未来の人々に記憶され続けるだろう
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/08(日) 13:49:30.90ID:SDYdveOS
ダリダか。でもここは懐洋板だ。イタチこいてんの、ダリダ?
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/08(日) 14:01:07.76ID:ZtPSJYjF
ダリダはもちろんYouTubeでセリーヌ・ディオンとの共演も見れる。
細川俊之版もねw
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/08(日) 17:34:42.79ID:SDYdveOS
ダリダ:ミスエジプト。 絶世の美女にもかかわらず(美女がゆえに?)失恋の連続で服毒自殺。
キャーラメール、ボンボン エ ショーコラー♪ってか。
さて飯でも食うか。
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/10(火) 11:35:58.38ID:46gCSpCx
パローレだといい声だしいい感じの囁き方なんだけど、
「愛しのレティシア」を歌ってる時は音結構外してるよね
かっこよく聞こえるようにわざと外してるのかな?とも思うけど
0167無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/10(火) 12:50:51.25ID:oK8GZTSJ
太陽がいっぱいといえば清水ミチコ
清水ミチコのお気に入り映画である
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/11(水) 00:27:50.22ID:WfwnK2Qe
伊集院光のラジオでも語ってたね
清水のみっちゃん youtubeで聴けるよ

でも、伊集院達の感想が、初めてドロンを見て
単なる二枚目かと思ってたら
こんな悪いヤツで一世風靡してスターにのし上がった何て意外って言ってたな
モーリス・ロネやマリー・ラフォレの魅力については何もなしかよとオモた

そしてこの映画は男女の映画でもあるし、男男の映画でもあると言ってた
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/11(水) 07:50:35.64ID:HPqKZPIp
前半の男女関係のネチネチさにいらいら、でも監督はわざとああしたんだろうね
おかげで筆跡偽造のあたりからグングン加速しだす
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/11(水) 08:32:36.85ID:hJIObzqQ
モーリス・ロネってめっちゃイケメンだと思うけど、
日本ではあまりDVD出てないのが残念
「死刑台のエレベーター」のBlu-rayについてきた解説冊子にも、
ルイ・マルとジャンヌ・モローとルイ・アームストロングの話しか載ってなくて、
モーリス・ロネ不遇だなと思った
タイトルの「エレベーター」に乗ってた本人に言及しないとはね
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/11(水) 11:39:05.92ID:P0Fzo0tm
やっぱり、かっこいいけど、こいいうラストは、ふわんになる
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/12(木) 20:38:31.87ID:W2FaDFlV
アランドロンの映画っていつも悲劇的結末
ハッピーエンドはアメリカ映画の「テキサス」くらい?
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/13(金) 23:08:19.38ID:wizegcLV
太陽はひとりぼっち(邦題)ーモニカ・ヴィッティとの共演 あれは何エンドなんだ?知らぬ間に終わっている映画。


太陽がいっぱいはご承知の通り、アラン・ドロンとモーリス・ロネの配役が元々は逆だった。
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/14(土) 10:09:21.51ID:s7ef42FA
清水ミチコっていいよね
太陽がいっぱいを誰よりも愛してる女性だと思う
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/14(土) 20:58:36.20ID:odmbJD9d
リメイク作品の 『リプリー』は、イケメンな方が殺され役だったっけ?
で、トム役がちょいブサなんだよね、確か。。。
ブサでは感情移入できないよなぁw
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/14(土) 21:24:34.01ID:LYp5m9Wg
リプリーなんざ、単なるホモ映画にしてしまった感があって甚だ遺憾だわな。
ジュード・ロウがフィリップ役ってのはハマっているが、あのマット・デイモンがリプリー役というのがエラい乱暴で完全なミスキャスト。
ドロン様のような、繊細で憂いを含んだ、恵まれない育ちが故に、所謂リア充を嫉妬する感じが溢れている何を言っているのかわからなくなってきたぞ、
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/15(日) 23:35:42.37ID:Ujxq0h58
「リプリー」はトムがメレディスにデイッキーと名乗った理由もわからんしピーター殺す理由もわからんかった

続編の「リプリーズゲーム」のテキスト読むとハンニバル・レクターみたいに見えてきた
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/17(火) 23:33:00.93ID:3KwD2SYG
いや、あれは食べられてたと思うよ。
腐敗して魚に喰われて、骨だけになった指に藻やコケなどが生えた感じだった。
海底の岩や珊瑚とか、ちょうどあんな色してるやん。
多分、シャコとかカニとかがシートの隙間から中にも入って遺体は壮絶だったとオモ。
ああいうの検死する人って精神病みそうだよねw
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/18(水) 07:48:31.28ID:RUgdKKst
↑海から車が引き揚げられるシーンとか?
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/18(水) 09:55:32.11ID:MgT6x+0v
清水ミチコを好きな人は太陽がいっぱいも好きだろうけど
太陽がいっぱいを好きな人が清水ミチコを好きだとは限らない
0187無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/18(水) 13:12:43.16ID:M93n9vfM
>>184 そう、手が出ていた。思い出した。

ところで、

太陽はひとりぼっち(1962)
太陽がいっぱい(1960)

ひとりぼっちのほうが後作なのに、なぜ白黒映画と思って。
日蝕(原題のフランス語は何て読むん?)だからわざわざモノクロにしたのか。
ただ単に技術的な問題なのか。
0188無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/21(土) 05:50:03.23ID:ZwjzJZvd
太陽がいっぱいのサントラまた出たね
DSDリマスタリングらしいけど、数年前に999円で出たのと曲は変わらないみたい
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/21(土) 12:03:34.76ID:fpWc1yef
清水ミチコの好きな映画として有名だよね。
この映画好きな人はやっぱりみんな清水ミチコファンなの?
0191無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/21(土) 23:15:05.50ID:zKw8P+3e
>>190
あのシーンのドロンがもう、人類史上最高にカッコよくて何度も繰り返して観るから、
その音楽も耳によく残ってるわ。

ガタガタの古いピアノみたいな調子っぱずれな音なのに、
妙に哀愁が漂ってて、その後の展開が分かってるだけに胸に沁みるんだよなぁ。。。
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/23(月) 14:38:56.66ID:lrIWecMf
>>191
あのボサボサ前髪がすごいセクシーだね
アランドロンて昔だから七三分けとかピタッとした髪型が多いけど、
今風のボサボサ風というかゆるいパーマの髪型してたらもっとかっこ良かっただろうなと思うよ

BSのスターチャンネルで、28日に無料放送で太陽がいっぱいやるみたいだよ
淀川さんの解説付きだから結構貴重かも
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/24(火) 10:35:14.82ID:L5TfqpCM
清水ミチコが好きな映画として太陽がいっぱいのこと知った
この映画は老若男女すべての人に勇気と希望を与える作品だね
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/25(水) 13:37:34.98ID:cdirGD1m
人の金と女を盗んだ奴に勇気と希望を感じる人はいない
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/25(水) 20:08:49.02ID:xaN9IgVK
でも俺はリプリーの気持ちがよくわかる。
例えば1日だけでいいから成宮さんになってみたいとか。
0196無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/26(木) 01:43:16.68ID:1yzaXMPZ
>>190 >>191
あの魚市場の髪型はマジでカッコイイよな!
その類まれな美貌や男の色気、そこはかとなく漂う危険な雰囲気・・・
そういったドロンの持ち味を最高に引き出していると思う。

しっかしまぁ、完璧な顔パーツだけでは飽き足らず、
髪の色や髪質・髪の生え際から頭の形に至るまで、
よくもここまでパーフェクトに生まれたもんだわ。。。 ウラヤマシス 
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/28(土) 18:44:05.41ID:RHleq0tK
リプリーのトム役は、イーサンホークが良かったな。
あ、それじゃガタカと同じになるか。
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/28(土) 22:47:38.01ID:KeeWKhc6
今日、スターチャンネルの無料放送で
何回目かだけど観たー

いやあ、ドロンって泥臭いよね
格好いいけど、粗野で泥臭くて、みっともなくて(この役では特に)
でもでもやっぱりイイ男 勿論、モーリス・ロネの男らしさもイイ
このスレにもあるけど、前髪降ろすともっと可愛い
玉山鉄二にもちょっと見えた

しかし、不思議だよね〜
もう何回も何度もストーリーも何もかも分かってるのに見ちゃう
日本人にとっての「ローマの休日」や「サウンド・オヴ・ミュージック」と一緒

いや、日本だけに最も愛されてるのはこの「太陽がいっぱい」だけかも知れない
そして、日本人が最も愛したフランス映画が「冒険者たち」らしいから
アランドロンは日本人にとって永久だよね
0199無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/29(日) 00:23:18.43ID:3LnO4gWG
今、自分の目の前に、
魚市場シーンの時のドロンが現れて耳元で愛を囁かれたら、
身も心も、自分の全てを彼に捧げる自信あるわ。
たとえ愛する恋人や伴侶がいようと、この男に関わったら危険だとうすうす感じようと、
抗いようの無いほどに惹かれるんだわ。





男でもそう思うんだから、女だったらイチコロだろうな。。。
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/11/29(日) 06:00:43.62ID:AAkv6dB/
淀川さんが解説で「無意識的なホモセクシャルの関係」みたいに言ってたけど、よくわからなかった
ジャイアンとのび太の関係みたいだなとは思ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況