X



シャイニング/The Shining 4

0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/28(土) 00:37:52.13ID:CLw+Df8T
キングがシャイニングの続編出版したらしいじゃん。
ドクター・スリープとかいう名前の
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/28(土) 03:26:01.51ID:0HXr8ZFC
前スレが生きてるのに次々にスレ立ててサーバーに無駄な負担かけるなよ
スレタイなんかで争って自分の我儘通したいだけの奴らは双方ともクズだわ
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/29(日) 21:40:46.30ID:K3WpSj7y
シャイニングスレで監督の評価が上がらないからって
作者の評価下げするのはかの国の人みたいでみっともないからやめなよ
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/29(日) 21:43:43.18ID:KsNu6TDh
>>13
ここは懐かし洋画板だよ
という事は、ここはキューブリックのシャイニングを評価している人のスレだよ
キューブリックを尊敬していない人は出て行ってください。どうぞ
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/29(日) 22:12:44.41ID:IEv6zVss
キング版のシャイニングも良かったよ。家族愛に感動した。吹き替えの大塚明夫の演技も良かった
でもちょっと長いよなあ
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/29(日) 22:16:03.06ID:bIQkFOSM
>>14
洋画板なのになんで監督ひとりだけをマンセーしないといちいち糾弾されるのかわからない
出演者やロケーションが好きで来てる者もいる
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/29(日) 22:22:07.19ID:KsNu6TDh
>>16
これ書いたの君?
確かに監督を無条件でマンセーする必要はないけど、この言い方じゃ監督を馬鹿にしてるとしか思えないよ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1232290548/810
810 無名画座@リバイバル上映中 sage 2013/09/21(土) 02:52:09.84 ID:/l6dB6Aw
>>804
まさにバカ女としてしか描いていないなw

原作だとジャックの妻はもっと賢くて勘がよく、行動力もある。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/30(月) 01:10:34.80ID:NEmZzE+3
別にこの描き方はダメだと思ったらダメだと言っていいじゃん
なんで尊敬なんてことに拘るのかねえ
スレがキューブリックマンセーレスで埋まれば嬉しいのかねえ
バッカジャネーノ
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/30(月) 01:13:42.15ID:Npo+E0ho
>>18
いや、キューブリックが駄目と思うならスティーブン・キングのスレに行けばいいんでない?
わざわざ我慢してまで、この映画の板にいる必要はないでしょ
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/30(月) 01:23:36.63ID:NEmZzE+3
ある映画を語ることとはその映画をひたすらマンセーすることでなければならない
とでも思ってるの?
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/30(月) 06:42:16.74ID:Npo+E0ho
マンセースレじゃないけどファンスレではあるよね
「おもに批判しかしない人」は他の住民にとって荒らしでしかない
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/02(水) 23:22:44.86ID:xKx8iekB
ニコルソンの頭がおかしくなっていけばいくほど、彼はどんどん馬鹿に見えていく。
シェリー・デュヴァルは原作の暖かくて感じの良い妻を、作り笑いばかりする半ば知恵遅れのヒステリーに変えてしまった。
仕事ばかりで遊ばないので、スタンリーも退屈な男になる。彼は三年以上もこの企画に閉じ込められていた。
もし閉所恐怖症を表現した映画があるとすれば、この作品がそれである。
引きこもっていたことのツケが回った。
観客と批評家をともども奴隷にしてしまうキューブリックの魔法は失敗してしまったようだ。
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/03(木) 06:46:56.85ID:GLjNTyID
キューブリックのバランスを欠いたアプローチ(これ見よがしでわざとらしい)が生み出したのは、
観客に共感を覚えさせることのほとんどない、
魂の抜けたボール紙の切り抜きのようなものでしかない。
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/03(木) 12:38:33.52ID:BIcM4Rvy
>>40
つまり、大いに関心があるほどのレベルでこの映画が嫌いってわけか。なるほど

注意しておくが、コピペはやめろよな
004439
垢版 |
2013/10/03(木) 12:53:19.99ID:yJvRuvof
IDが変わったな
じゃあ帰るぞ
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/03(木) 19:41:57.37ID:fFosAND7
スレタイが気に入らないんなら、好きなスレタイで4スレ目立て直せばいいじゃん
それで落ちなかった方のスレが勝ちだよ
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/03(木) 20:47:22.65ID:TjpIhHg4
あー、魂と引き換えてでも一杯飲みたいなあ
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/04(金) 11:04:21.88ID:i2iYTgSc
この数字あってるの?シャイニングってこんなに人気あるの?

947 無名画座@リバイバル上映中 sage 2013/10/03(木) 23:37:27.44 ID:yJvRuvof
Amazonのレビュー数

エルム街の悪夢・・・40
13日の金曜日・・・44
オーメン・・・47
死霊のはらわた・・・55
ゾンビ・・・68
エクソシスト・・・74
悪魔のいけにえ・・・136
ジョーズ・・・139
遊星からの物体X・・・174
キューブリック版シャイニング・・・184(キング版は19)
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/08(火) 07:36:21.00ID:t3l9WiCi
シャイニングって人間の根本的な業を扱った作品でもあり
恋愛映画でもあり
って俺は感じるけどな。
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/08(火) 15:04:05.42ID:I57UQk4b
なんか最近、この映画を批判するレスが多いようだけど、この映画は世界で一番有名なホラー映画。
そのレベルの高さも長年言われ続けてきたものだし、たくさんのファンがいる。
荒らしなんかの言う説得力のかけらもない批判レスに本気になる人もいないし、荒らしがいくら頑張っても
この映画のネットでの評判に傷がつく事はない。無駄な事なのです。
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/08(火) 15:08:22.18ID:u/M7uB25
>>61
そうだよ
試写版じゃないので格別レアバージョンではない
ビデオソフトとか初期DVDは北米版だった
最近はもう存在が言及されることも少ないが北米版の方がキューブリックらしいと思う
0066無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/10/08(火) 17:46:09.48ID:3rSy5ntS
この映画の予告編の血の奔流はどうもワザとらしい。なぜなのか。
血をあのような、現実にはあり得ない奔流として過剰に見せてしまうと、
血が本来持っているはずの属性(血が本来、人に感じさせる筈の気味悪さ)より、
奔流つまり液体の流れ(例えば河)が持っている属性(流れの量、勢いといったもの)の方が強く感じられてしまうからだ。

つまりあのように過剰に血を流すことで、血は逆に血の属性を薄められ、血まがいの赤い流れのようなものになってしまうのだ。
血という気味の悪いものを見せることで、観客を恐怖させようというキューちゃんの目論見は、
血をあまりにも過剰な量で見せることで、空回りすることになってしまったということだ。
コワイだろー!これでもか!とばかりに流される血には、だから何か稚気を感じさせ、微笑を誘うものがある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況