X



【コバーン】 夕陽のギャングたち 【スタイガー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/23(木) 08:49:59ID:lq3Pnp+P
イタリア語版、英語版ともに見たけど
イタリア語版の方がよかったかな
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/23(木) 09:09:02ID:CmVfkYdj
俺はどうすりゃいい?
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/23(木) 22:48:25ID:g+s6Y34t
橋を爆破するシーンは何度見ても感動するなあ
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 09:04:39ID:guv5ZqZp
サントラ買った
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 12:57:40ID:G1u1t+RS
レオーネの最高傑作「夕陽のギャングたち」
ペキンパーの最高傑作「戦争のはらわた」
共通する点は両作品ともコバーンが出演してること
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 14:22:06ID:qbbwD3RI
マカロニウエスタンに戦争映画の要素を加えた独特の作風。
他にも「群盗荒野を裂く」とか「豹/ジャガー」、「ガンマン大連合」とかあるけど、スケールが全然違うね。
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 14:30:13ID:qUpMO2uL
>>7
「夕陽のギャングたち」は素晴らしい映画だが
一般的にはレオーネ最高傑作って「ウエスタン」だと思うぞ
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 14:35:19ID:vTfzjmV9
あとペキンパーの最高傑作はワイルドバンチな
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 14:42:22ID:qUpMO2uL
ペキンパー本人は砂漠の流れ者が最高傑作だと言ってる
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 14:56:00ID:qUpMO2uL
>>12
だからこっちは一般大衆ではなくペキンパー本人から見ての話をしている
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 15:01:50ID:qUpMO2uL
>>12
その一般大衆って何を基準にいってる?
ペキンパーの映画はもともと一般大衆にはウケていなかった
彼の映画が一般大衆にウケて初めて黒字を出したのはゲッタウェイだ
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 15:07:21ID:qUpMO2uL
話はよくわかったから続きはペキンパースレでやってくれ
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 15:58:24ID:qUpMO2uL
お前がからむな
話はわかったから続きはペキンパースレでやってくれ
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 16:32:55ID:4wRePgpa
>>18
糞荒らしは消えろよ
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 17:45:52ID:qUpMO2uL
>>20
違うけどね
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/25(土) 01:08:47ID:jUTnys8p
ピーター・ボグダノビッチに監督させてたらどうなっていたことやら
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/25(土) 01:10:24ID:jUTnys8p
ラストの列車爆破はミニチュア? 実物?
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/25(土) 23:22:23ID:Bk+oT+JM
夕暮れ時にあの爆破シーンがあったらさぞ見事だっただろうと妄想
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/28(火) 20:45:31ID:naf5gHXb
先生はどうした!?
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/30(木) 09:13:15ID:xEvLbnPv
爆破の衝撃波で揺れるカメラワーク→モリコーネの音楽、素晴らしい
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/01(金) 22:55:07ID:naMcCP6q
回想シーンに泣ける
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/01(金) 23:07:52ID:HXbx2ifI
しょん しょん しょ〜ん♪
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/02(土) 23:25:24ID:MceCtAtG
酒瓶の中のニトロ
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/07(火) 12:53:07ID:EloxGYH8
いい映画です。ほんとに。
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/17(金) 22:49:07ID:hi/AvlfZ
あまり人気ないのかね? 隠れファンが多いのか?
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/18(土) 20:16:45ID:VO3buca2
現在、ツタヤの名作発掘キャンペーンで『夕陽のギャングたち』で各支店に何本も置いてある野でレンタルしてみた。
・・・・・・・・・・・・・・・ダラダラしていて全然、面白くなかったぞ。
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/30(木) 23:36:58ID:eW2FhzDs
カットされたという教授の拷問シーンも見たかったな
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/22(火) 22:16:07.72ID:Po/JVL1B
BSプレイミアム 4月26日(火) 午後1:00〜3:38
夕陽のギャングたち 1971年・イタリア A FISTFUL OF DYNAMITE
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/09(土) 17:41:40.65ID:imbiaecG
Amazonのレビューにある吹替版の「幻のひと言」って何?
アルティメット・エディションで確認したがそれらしき台詞は発見出来ず。
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/09(土) 19:06:08.09ID:q4kvKIL7
>>42
最後のロッド・スタイガーの「俺はどうすりゃいいんだ…」って呟きの事じゃないかな?
最初にスティングレイでDVD発売する時にTV版吹替を再現しようってメイン4人を同じ声優さん呼んだりしたんだけど、DVDマスターの英語版はあの呟きが無いバージョンだったそうなのね。
TV放送版の吹替にはあって印象深かったから、どうしても再現したかったんだって。
だからアフレコの時にスタイガー役の富田耕生に無理を言って(原語には無いけど)喋って貰ったとか読んだよ。
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/09(土) 21:55:56.59ID:imbiaecG
>>43
ありがとう。どうりで気づかないはずだ。
アルティメット・エディションだと“What about me?”って言ってたんだよ。
あの台詞は英語音声完全版の恩恵か。

同じ声優さんが呼ばれたのは知っていたけど、メイン4人とは知らなかった。
富田耕生さんと小林清志さんと後の2人は誰?
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/10(日) 19:18:17.59ID:73xx43uj
>>45
ありがとう、大木さんと若本さんね。
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/25(月) 23:27:40.32ID:sQFrvKAQ
BS放送前日age
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/26(火) 23:49:11.81ID:nj+/p4tu
>>48
コバーンだから、重いテーマの方が合うだろ。
0050名無し募集中。。
垢版 |
2011/04/27(水) 16:18:01.63ID:Od0qIk9i
スタイガーはアクターズ・スタジオ出身の演技派で、アカデミー賞も既に取っているし、ビリングも上だけど
コバーンの方が圧倒的にいい
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/28(木) 13:31:09.73ID:TSf5icbo
スタイガーの演技はコミカルな部分と腹芸が噛み合ってなくて、もうひとつ
何考えているのかが伝わってこないよね。
コバーンは無教養のならず者を手なずけて革命に一役買わせてやろうという
魂胆から徐々に同志意識を持ってくるまでをサラリと演じてみせてくれるのに。
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/28(木) 15:35:54.35ID:fGsQchhH
革命に失望して金儲けしにメキシコに流れて来たコバーンが
雇い主が居なくなったからってあっさり革命に参加してるのも唐突に思える。
あるいは銀鉱山の仕事も革命の資金稼ぎだったってこともあるか?
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/05/05(木) 02:42:59.97ID:y/mJ/wi+
26日の昼にBSIIでやってたのってどのバージョン?
英語完全版でOK?

0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/05/05(木) 08:58:29.68ID:8FVWKKiT
英語版でしたよ!
完全版かどうかはわからなかった、何せ仕事の休憩の時に食堂で観たもんで
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/05/05(木) 18:01:13.04ID:3P+hwkaR
最後の方の回想シーン、長過ぎるな、特典でカットすべきじゃなかった云々て解説があるが、
要するにあの女が二人と寝たのがわかればいいだけだから。
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/05/19(木) 00:45:26.62ID:ep3CpTCw
冒頭の立ちションのシーンで「ションション〜♪」
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/05/20(金) 21:32:55.88ID:zWTspmIK
同じコバーンでも大いなる決闘は駄作!
チェールトン・ヘストンが生き残るのがアホらしい!
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/04(土) 11:25:48.24ID:h2ZBG6lK
Duck, You Suckerってどゆ意味?
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/04(土) 15:24:23.72ID:ELJA4c/b
Duckはカモやアヒルのことだけど
水面に浮かんだアヒルが、ちょこっと頭を水中に潜らせる仕種から
「頭を下げて屈む」とか「避ける・逃げる・回避する」みたいな
動詞として使われる事もある。

Suckerは「吸盤」「物を吸う人」の他に「騙されやすい人」
You suck!で「おまえダッセ〜」「使えないヤツ」

ということで「Duck, You Sucker」は
凡そ「伏せろ!間抜け!」というような意味ではないでしょうか。
この言葉は本編中に台詞でも出てきますよね。
006562
垢版 |
2011/06/05(日) 00:35:15.50ID:3EUpZMfv
>>63 なるほど!ありがとう!ションション〜♪
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/31(水) 01:19:02.32ID:IH6RhDSc
スルメみたいな映画だな
0068無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/31(水) 02:01:30.15ID:XOOD2X/C
レオーネ作品にしては長く感じなかった作品だったなぁ。
続夕陽、ウエスタン、インアメリカは途中ダレて寝ちゃうんだけど、これは最後まで真剣に観れた
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/31(水) 02:19:17.33ID:tMJkKjjl
レオーネ作品ではいちばん好きだ
音楽が70年代っぽくっていいね!特に女性の声で「♪ア〜〜」ってとこ
正面衝突した列車からワラワラ降りてきて戦闘を開始する兵士最強w
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/10(月) 23:55:45.50ID:BDFL54Fo
あの生卵うまそう
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/15(土) 09:16:41.97ID:kT1/PaLr
スローモーションの回想シーンが赤面モノだったw
コバーンにあんなことさせるなっつーのw
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/02/19(日) 04:54:01.57ID:gbnvHwue
ションション〜…を聞くと無意識に涙がこぼれ落ちる…まではいかないが、目頭が熱くなる
最初は変な曲と思ったのにね
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/05/01(火) 18:42:01.81ID:/E0qUkJk
連休中に一回見ようと思ってる
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/05/08(火) 20:01:41.44ID:MLGEGTUp
いや、見たよ
書き込まなかっただけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況