X



パーフェクトワールド

0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/02(木) 15:30:30ID:fAHi0nrW
イーストウッドにしては平坦な展開に予想通りのラスト。
60年代が時代設定ということもあってか、ニューシネマの出涸らし風でつまらない。
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/02(木) 20:44:17ID:FkyRocPD
この映画、最高です
何度、泣いたか
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/04(土) 16:10:24ID:xCpnwljC
ケネディ暗殺直前の話という部分に含みがあるんだろうけど、あんまり真面目に考える気にはならない
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/04(土) 18:58:11ID:9H+ioDAv
この映画以降、ケビンコスナーは落ち目に…
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/06(月) 23:21:43ID:BnQW/+/S
DVD、出てるのかな?
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/19(日) 18:38:02ID:fyAxPGNu
オープニングとエンディングがああつながるなんて、オチは最高でした
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/22(水) 21:12:46ID:tO7F/Jcn
フィリップ萌え
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/24(金) 23:42:54ID:G6l1ilnz
スレ盛り上がらないね
観たことある人少ないのかな
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/25(土) 01:00:14ID:C7ESmKUu
>>12
無駄にデカいしな
デヴィッド・リンチの映画によく出てる
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/01(金) 18:54:35ID:nQwarHDQ
ブッチぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/09(土) 00:31:04ID:HHDp34Ri
ラスト、クリントから射撃までのカメラワーク素敵
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/14(木) 01:20:30ID:5Cw+Rl/3
ブッチは、どうしょうもない親父に愛を求めてたのかな?
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/16(土) 23:55:57ID:U+2E6E9l
ショタの演技、神過ぎる
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/18(月) 23:24:06ID:AfTJ4COX
みんな、コスナーが嫌いだから観てないの?
もったいない…
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/27(水) 22:00:55ID:49LIeCbj
感動しました
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/28(木) 11:15:23ID:pOydf1P4
吹き替え厨の俺にとっては2割り増しで面白かった。
題名と内容がリンクしてない気はするが。
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/28(木) 19:17:15ID:20v0RO/W
>>23
パーフェクトワールの語句は劇中にも出てる
最終的には、ブッチの希望を表していると思う
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/01(月) 16:31:25ID:DCwpsRlY
とんだスカシ映画だった
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/02(火) 23:58:29ID:qDiinM56
この映画以降、ケビンは落ちぶれて…
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/24(水) 03:48:30ID:/izq7yZr
>>25
日本人の質を低下させたのは実はゆとり教育などではなく馬鹿でもチョンでも学士様に仕立て上げる悪平等教育なんだよ
今やむしろチョン様大歓迎だろ
昔の日本はドイツ式で大学へ行くのは本当に優秀な人間だけで普通の子は小学校へも行かず奉公へ出たもんだ
戦前世代だとそういう中から優秀な経営者や作家が生まれているだろ
脱ゆとりも結構だけどこの悪平等の是正なくして日本は再生しないよ
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/23(木) 14:37:22ID:O8zoHDSZ
で、何がパーフェクトなんですか
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/24(月) 04:53:30ID:PwCI649T
たった今Gyaoで見たんですが、
見る前に、Yahooのユーザーレビューの点数が4.48の高得点だったので、
ハズレはないだろうと思って見たのですが…

本当に、ものすごーくイイ話なんですよね。
だから悪い点数を付けることができない。
ケビンコスナーはもちろん、子役の演技も良かった。
泣いて下さいと言わんばかりの演出に脚本でしょ。
感動させようとしているのがミエミエで、逆にしらけました。

特にラストのテンポの悪さに辟易。
伝えることだけ伝えて、さっさと死ねば思いっきり泣けたのに、
涙が出掛かってるのに、なかなか泣かせてくれないから、引っ込んじゃったよ。

最後は心臓直撃なのに、まだ生きてるかって感じだし、
それで絵はがきを渡すのは感動的だけど、もっと前に渡せよ!
それまで自分で行こうとしてたんかい!?

そもそも、フィリップが撃つのってどうよ?
結局、フィリップもブッチと同じ道を歩むのかい?
なんか、思い出してたら腹が立ってきた。

でも、この話に感動できなかったとか言うと、
「心がない」とか「鬼」とか「ガキ」とか言われちゃうんだろうな。
いい話なのはわかってるんですよ。
でも、最後、引っ張りすぎで、しらけちゃったんです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況