X



映画「ガタカ」のような世界が理想だよね

0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/06/07(日) 17:04:22.70ID:YwTqCtuV
エンドロール見てると欧米人の名前には必ずGATCのいずれかの文字が使われてるのねと思った。今更のネタですまんけど
0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/03/08(月) 22:14:32.44ID:n0U/R99i
>>256
一年越しの亀レスですまんけど遺伝子エリートで生きてきたプライドが許さなかったんだと思うわ
周りからの期待もスゴかったろうし、生きようと思えば道はいくらでもあったろうけど一位じゃねーと意味がないってこと
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/25(木) 17:49:04.48ID:QleWnw5n
asdffsda
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/27(土) 23:57:05.50ID:Z3IgX+Hf
>>1
伊集院光
「邦題がないおかげで見ない映画って多いと思うんだよね。
 俺『ガタカ』っていう映画がすっごい好きなんですよ最近の映画で。
 すっごい面白かったのに『ガタカ』っていうタイトルを見て。
 そのね宇宙飛行士なりたい奴の話なの未来、近未来。
 ガタカは出てくるガタカっていう会社の名前なのその宇宙飛行士になる為の。
 でもあれ『ガタカ』ってタイトルじゃなかったらもっと見たんじゃねえのと思ったりするんですよねえ。」

(『伊集院光 日曜日の秘密基地』 ゲスト:水野晴郎)


伊集院光はガタカが好きらしい
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/01/03(月) 18:38:38.16ID:V4FkVT/Y
iTunesで4K Dolby visionになったね
字幕/吹替しかもセールで
予告編のロケットが空を突っ切って上へ上がっていくシーンは綺麗だよな
買いたくなる
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/02/28(月) 03:00:35.66ID:ASEHdS4B
三大性交した邦画タイトル(´・ω・`)

・博士の異常な愛情
・俺たちに明日はない
・男たちの挽歌
・ランボー
・その男凶暴につき
0270無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/09(水) 23:04:15.00ID:3freshNr
井上倫宏さん、食道がんで死去 63歳「太陽にほえろ!」、NHK大河にも出演 声優でも活躍(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb951e1d57662c3eed8d06c93e4d9999b199a019
ガタカのジェローム・ユージーン・モローの吹き替えをしてた井上さんが亡くなってしまった
ご冥福を祈る
0271無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/09(水) 23:58:55.51ID:5RbjbWN6
>>149
近眼は治せるけど傷跡が残るからやらないみたいよ
レーシックは当時からあるし
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/03/18(金) 12:35:55.39ID:ScRPT5GQ
>>>265
俺は伊集院のラジオでガタカを知った
0274無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/05/19(木) 07:48:46.36ID:aWgLqzqz
ティーバーで世界仰天ニュースの低身長コンプレックスの30歳の医師がアルメニアで身長伸ばす手術の回を見たのだが
医師がその手術を知ったきっかけが、子供の頃に見た洋画だったそうな
作品名は紹介されなかったが映ったイラストが明らかにガタカだった
イーサン・ホークが寝転がって脚に輪っかはめられてる場面
0277無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/02/28(火) 05:26:22.59ID:cqRvv+EH
>>266
アメリカのitunesだとドルビーアトモスなのに日本だと何故かドルビービジョン止まりでアトモスにいつまで経ってもならない
0278無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/03/01(水) 20:49:45.28ID:zNBxXP1k
ジェロームとユージンが住んでた家、今考えると超断捨離だよね
やはり、成功の秘訣は断捨離なのかもな
0280無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/04/19(水) 18:59:59.28ID:5rjJwnkF
なんでスーツ姿で宇宙に行ったんだろう
でもスーツのほうが絵になるな
>>279
実現したらテレビシリーズとなるとガタカに出てこない別の人物達を描くのだろうか
0281無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/05/20(土) 15:07:31.10ID:2INbVnCY
昨日目黒シネマで初めてこの映画観た
製作90年代でその近未来だけどなんかノスタルジックなつくりで音楽がまたそれを助長していて、音楽はマイケルナイマンだったのね
これは結局ビンセントのことを教官と検査官は気づいていて殺人犯だけどかばってタイタンに行かせたってことだったのかな

イーサン・ホークは柳沢慎吾と顔の骨格が似てるんだなと思った
0285無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/02(木) 23:42:11.24ID:5XBZsB6h
ガタカタ言ってんじゃねーよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況