X



【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【超美少年】
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/15(金) 18:58:22ID:WlQ9OUb+
かつて世界一の美少年、世界一綺麗な男の子と言われた彼。
『ベニスに死す』の彼はまさに神掛かってた。
あれ程反則的なまでに綺麗可愛い、女の子であっても美少女になりえた
というよりも性別すら超越したまさに天使そのものだったタッジオ。

そんな彼がベニス一作って勿体な過ぎる。
0423無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/27(水) 18:59:02ID:9AS49rgi
案の定名作だったが、
匿名掲示板でさえ気恥ずかしくてあまり饒舌になれない
心の一番深い部分を見透かされている気がした
ラストのタージオと波のきらめきが美しくて残酷だった
スタッフロールはもっと長くていい
0425無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/19(金) 20:27:35ID:N3vOsgEv
この人おっさんになってからは、動画の方が感じ良いね。
全盛期は動いてても止まっててもお美しいですが。
0426無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/20(土) 19:13:30ID:PikJyvzi
>>403
死にかけたオッサンって、一目惚れした時にはまだ病気じゃなかったんでなかった?
0427無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/20(土) 19:38:09ID:TK6Rrk57
>>426
いったん帰りかけたが、のこのこ戻ってきたら羅患したんじゃなかったっけ?
0429428
垢版 |
2010/11/20(土) 19:40:36ID:3aHvqc6/
あ、>>427へのレスね。もう、どうでもいいやw
0430428
垢版 |
2010/11/20(土) 19:41:50ID:3aHvqc6/
じゃなかった、>>426>>401(ry
0431無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/21(日) 18:33:05ID:LusI+6jV
つかおっさん何の病気で死んだの?
まぁ人間いつかは死ぬんだし、一目惚れの超絶美形の近くで死ねるなんて、結構良い死に方だよね

たとえ全く相手にされないとしても

あとどうせ死ぬんなら、ダメもとで一回くらい誘ってみれば良かったのに。うまく誘えばプラトニックな年の離れたお友達?くらいにはなれただろうし、1000万分の1くらいの確率で案外受け入れてくれたかもしれん。
0433無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/21(日) 21:31:20ID:LusI+6jV
子供でも金積めばわからんぞ。おっさん有名なげいじつかなんでしょ?金はあるだろよ

若さはなくても金はあるんだから、ここで使わずいつ使うんだ
欲しいもの何でも買ってやるって言って連れ出せばいーじゃん。
0434無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/27(土) 13:08:51ID:CztQZ625
ついうっかりDVDを買ってしまった。小学生の時NHKかBSで放送あった時は、さっっぱり意味不だったけど、なんか不思議な感じがする映画と思ってた。
今見たらやっぱりビヨルンはとても綺麗なお顔立ちなんだけど、マミーも相当美しいと思う。じぃさんモヤモヤするなら、普通は母ちゃんの方にだろうよw
あとビヨルンは笑うと無邪気な感じで良いね。
0435無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/27(土) 16:26:56ID:Ap50TEN8
美少年を好きになっていろいろ葛藤するから映画になるんじゃないか
ラストの波のきらめきや少年の美しさは天国への入り口を思わせ、
少年の未来はまだまだこれからなのに、
アッシェンバッハの人生はあそこで終わってしまうのが残酷すぎる
0436無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/11(土) 22:05:16ID:csG9fe5G
おっさんて、元々ホモでもなかったんだろ?
この世の物と思えない美少年見てそっちの道に踏み入れてしまった
年いってロリになるのもあれだが、モーホーにというのも大変だ
0437無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/12(日) 15:35:14ID:lE3F/pKy
おっさんは、道徳の教科書みたいな性格つーか価値観の持ち主だったんだろ。だから作りだす音楽もいまいちだった。
タージオとの出会いはおっさんにとっては地獄の一丁目だったかもしれないけど、惨めな思いしても馬鹿にされても自分の気持ちに素直になってれば、大化けする作曲できたかもしれない。

まあ迫られるタージオ的には大迷惑だろうけど。
おっさんみたいなタイプは、たとえタージオとお似合いの年頃だったとしても、周辺をウロチョロするだけで、何のアプローチもできなさそう。

しかしこの映画のビョルンの美貌は、ヴィスコンティマジックこみでもすごいねぇ。
0438無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/13(月) 22:50:06ID:vtoJaXGZ
若かったとしても、タッジオにベタベタするチャラ男を
羨ましがりながら見つつ、ハンカチ噛み締めてそうだな
0440無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/15(水) 22:23:59ID:Cm8kv1r4
そんな内気な性格だっけ?
相手がタッジオていうのと、現在の自分を卑下してるからだけでしょう
0441無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/16(木) 16:02:43ID:bVTECTmU
オッサンが若かったらタッジオにああいう感情を持ったかどうか。
自分が老いたからこそ若く美しいタッジオに執着したんじゃないかと。
0442アホな奴
垢版 |
2010/12/16(木) 20:24:56ID:JsprnbwD
美しさで人を殺せる、ってすごい。
0445無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/17(金) 23:01:48ID:ysaqFLEf
パタリロの登場人物でビヨルンって美少年がいたな。
そしてその双子の弟がアンドレセン。
魔夜峰夫さんも好きだな
0446aaaaaaaaaaaaaaaaa
垢版 |
2010/12/19(日) 17:47:12ID:dknSjqEA
最高の目の保養になる。
実際にあんな子が近くにいたら、絶対俺もストーカーになってる。
やっぱ、白人はいいね。
0447無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/19(日) 19:58:31ID:QbZ0qfoG
白人に限らず女顔の男にはなぜか引かれる。
この映画の鑑賞ポイントはアッシェンバッハに感情移入できるかどうかだと思うが、
若い人や女性はどこにポイントを置いて観てるんだろうね。
0448無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/22(水) 17:08:52ID:mtc1/w+M
おーもいーがーけないーー
こーころのーうごきにーー
あいをかんじたーけどーー
それはしんーじつーーー

日本語で出したレコードは下手くそだった・・・
044928歳女ですが
垢版 |
2010/12/23(木) 15:20:45ID:/yqIK+hD
>>447
若いころ(小学六年くらい)初めて見た時は何が何やらさっぱり理解できず、ただビョルンは綺麗な顔だなーとぼんやり思ってた。
今はおばちゃんになって、おっさんの苦悩はなんとなく理解できるけど、それは若い男の子に恋してしまってあわわわわって切なさより、老いていく人間の物悲しさの方かなぁ
年を取る事の哀しみみたいな感じ。おっさんの切ない恋心にはあまり感情移入してないかも

>>448
それもしかしてビョルンが日本で発売したとかいう歌ですか?
0450無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/23(木) 20:41:33ID:sEMG2nTQ
オバさんが若い娘を見て「あちきも年とったわ・・・ハァ」
なんてやってるのとは違うんだぜ
紳士はそういう嫉妬のような劣等感のような感情は持たない
0453無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/23(木) 23:55:16ID:/yqIK+hD
>>450
もちろんおっさんの気持ちを、そういうものとは思ってないよ。おっさんには社会的地位も名誉もある。美しい妻と可愛い娘と普通に暮らしてて、世間一般から幸せと評価されるものは全部持っている。
そんな人が今までの倫理観や生き方を、ひっくり返してしまう魅力的な存在に出会うけれど、相手はまだ子供で性別は男。

自分に芽生えた気持ちに恐れおののきもてあまし、年老いた自分の物悲しさも知る。全ては永遠ではないし若さも美しさも時も過ぎゆくもの。おっさんが若い男に欲情して、若さを羨ましがってるだけの物語とは思ってないですよ☆

>>451
思わぬ気遣いありがとうございます。
28って微妙なお年頃なんでちょっと嬉しいかもw
0454無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/24(金) 00:41:38ID:MkwlOkHE
年をとったオッサンにはどうやっても手に入らないし手を出せない宝
その辺りには年老いた哀しみがあるかも知れんなーウムウム
しかし20代のうちからオッサンオバサンを名乗るのは頂けん
30代を元気に生き抜く気力がなくなるぜ
0455無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/26(日) 23:08:06ID:ndwfdGpj
やっぱりゲイにも人気なのか。
いや、でもゲイとか関係ないかも。
老若男女、フィルムの彼は誰からも愛された子だろうな
0456無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/06(木) 16:56:38ID:qJTPqgWT
>>448
レコード出してたなんて、知らなかったな。
当時は日本でも人気があったってことなのかな。
0458無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/11(火) 02:03:24ID:Xz8ZDQ1t
γ ζヾ  〉
ζ(WωW)∫ ・・・・ビョルンだお
  −t−
0466無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/04(金) 21:22:12ID:g5JfCTjT
普通のきれいね〜程度ならちょっとした人気俳優になれたかもだけど、ヴィスコンティマジックがかかったビョルンは、何ですかこの生き物は!人間ですか!?レベルだったからなぁ
その後の人生苦労したよね。つか幼少の頃から苦労してるけどこの人
0467無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/05(土) 15:54:48ID:Nbnz1PD+
昔の少女漫画の作者はこの映画にかなり影響受けたはず
タッジオみたいな顔した男をよく少女漫画で見かけた
0468無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/06(日) 07:54:55ID:Sg5Mv5R3
単純に顔立ちだけならエドワード・ファーロングの方が整ってるよね。

ビョルンの美しさの評価は唯一無二的な圧倒的存在感によって上乗せされてる感じ。
0469無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/08(火) 16:54:37ID:fng/w3hP
>>449
そうです。
♪きょうもふ〜たりー あ〜〜すも〜ふ〜〜たり〜
とわにふ〜たり〜〜

全然日本語と縁がないのに、たどたどしく日本語の歌詞で歌ってましたよ
曲は……暗い感じ。
0474無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/16(水) 23:47:21ID:P2p4im5H
ビョルンレベルの美形は探せば世界に数名はいるだろうけど、ヴィスコンティレベルの監督もいない事にはリメイクは難しいかも。
0475無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/17(木) 08:37:14ID:8c1EsfSN
ヴィスコンティ監督作のリメイクではなく、トーマス・マンの小説の再映画化ということで。
ヴィスコンティの映画も主人公を作家から作曲家に変えているしね。
0476無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/20(日) 00:56:41.61ID:Df5RukUs
モナコの王子様が10代の頃とか、ビョルンと拮抗するレベルだったよね〜。まあ今でもかっこいいけど
0477無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/27(日) 12:18:57.13ID:1FaFtxT3
アンドレアは王子じゃないよ、父方が皇室じゃないとプリンスの称号は受けられないから一般人。
0480無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/08(火) 10:53:25.82ID:wcX4qPPs
原作読んでないけど興味深い映画だった。
グスタフに「芸術に道徳はない」って言う男がいたけどタージオは(おそらく)健全な美であって、それがグスタフの追い求めた理想の芸術の美だったんだろうな。
でもタージオによってグスタフは芸術的な美しい死に方ができた。タージオはやっぱりグスタフの天使だった訳だ。深い映画だなぁ…
0486無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/27(日) 00:33:25.92ID:R1PU2PSp
冷静に考えたら、いい歳のおっさんが年端もいかぬ男の子に恋をして、勝手に追い回して、勝手にファビョッて、勝手に死亡するだけの話しなんだけど
ヴィスコンティマジックとビョルンの美貌で、至高の芸術作品に見えるんだわ
0488無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/28(月) 22:15:50.47ID:JROBHOlY
ニコニコにベニスに死すのオーディションがうpされているのはガイシュツ?
ビョルンが監督に脱がされててワロタw
0491無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/31(木) 02:19:02.28ID:r33pG2Ix
不思議な美少年発見!
どことなくビョルンを連想する
名前、ビジュアル、プロフィール内容、どれをとってもツボです

http://karibu-collabo.main.jp/top/?page_id=7
0493無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/12(日) 09:20:00.88ID:m70cQq2B
128 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:17:29
リメンバをyoutubeで見てたんだけど
なんかもう美の極致だよね
ヴェニスに死す気分になってしもた

129 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:20:50
ビョルン・アンドレセンか>ヴェニス
絶世の美少年的に言われていたけどビョルンはわりと普通だった
マイケルの場合は年齢がもっと上なのに中性的な美の塊

131 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:23:37
好青年があんなに美しくなるんだもんなー
マイコーすごいや

133 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:25:07
>>129
そうそうまさに美の塊!美のかたまり!
0495無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/10(日) 04:37:48.16ID:UIizCUVy
リバイバル上映しますな
0501無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/30(土) 11:37:59.45ID:q5upcvlM
>>500
松尾雄一君、右の子は弟。
0503無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/19(金) 20:26:34.40ID:CMtBz7VT
30代の俺からするとビョルンもいいが、ママンの方に目が行く。
めっちゃ美人じゃん!
0516無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/02(水) 22:15:28.66ID:AC32191T
銀座テアトルで観てきた。うつくしすぎ。スクリーンで観られてもう
思い残す事はないわ…。座席がみっちり女性で埋まってた。
0517無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/05(土) 16:52:52.12ID:KYoi1GwX
銀座で6回見た。始めはビョルン目当て。でも原作読んだり解説本を読んだりするうちに監督が人生の集大成として作成したことにいたく感動。美しくも残酷な映画。泣きながら鑑賞しました
0518無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/05(土) 17:03:56.34ID:KYoi1GwX
「私はあえて以前にこれに取り組まなかった。(中略)いつか取り組まねばならないテーマであったが、それにぶつかるには私の双肩に充分な技量と経験がなければなりません。私はそれを待っていたのです」監督の談話より
0519無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/05(土) 23:54:02.34ID:KYoi1GwX
1936年(中略)ヴィスコンティは3冊の本をいつも持ち歩いていた。「失われた時を求めて」「ベニスに死す」「贋金造り」…それから35年後「ベニスに死す」の映画化に執念を燃やす(柳澤一博「ヴィスコンティを求めて」より抜粋)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況