X



【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【超美少年】
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/15(金) 18:58:22ID:WlQ9OUb+
かつて世界一の美少年、世界一綺麗な男の子と言われた彼。
『ベニスに死す』の彼はまさに神掛かってた。
あれ程反則的なまでに綺麗可愛い、女の子であっても美少女になりえた
というよりも性別すら超越したまさに天使そのものだったタッジオ。

そんな彼がベニス一作って勿体な過ぎる。
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 03:06:40ID:ATKgiVT8
>>168
ベニスのビョルンは綺麗だけど絵画のようで人間離れしてるんだよ
女が好んだり性的に見るのはちょっと悪そうだったり男っぽい色気がある美少年
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 03:20:46ID:phpu8ELR
コリーハイムとかリバーとかか?
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 03:30:04ID:phpu8ELR
ルイマル監督のさよなら子供達の主演の子は美少年だよな。

0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 03:39:30ID:ATKgiVT8
リヴァーは性的魅力はあるよね。自分は好みではないけど
女は強引にされたいと思ってる人結構多いみたい
だから女々しいより男っぽい方がかっこいいとか思われそう
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 06:17:09ID:Yl3BSLrM
イングリッド・バーグマンを面長にして小作りにするとビヨルンになる気がする
海外サイトでバーグマンはangelic beautyと形容されていたが
ビヨルンも天使の様な美形だ
ベニスの妖しい雰囲気はビスコンティの演出の結果だと思う
来日した際の写真を雑誌で見たが、天使の様な、見る者を恍惚とさせる綺麗さだった
ベニスよりも来日時の写真の方がビヨルンの本来的な綺麗さを伝えている気がした
確か、昔の人気スターを特集した映画雑誌で見た時点で古本だった
付録的なページだった気もする
黒いスーツを着て斜め横から撮影していて靴を履いてなくて靴下のショット
別の雑誌で見たのも古本でおそらく同時に撮影されたであろう、同じ黒のスーツで正面から撮影されたもの
この正面からのショットが天使と形容するしか無い様な綺麗さで、素晴らしかった

0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 10:32:09ID:IsYxkxCg
芸スポにこの人貼られてて目とびでたわ
何この人
ニコ動でまとめ見た
何こいつ異常だろ
これは美しすぎる
ちょっとTSUTAYAいってきます
この映画しってたけどこんな映画だと知らなかった
こんな美しい少年はじめてだ
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 14:42:02ID:trJ/PwuW
>>169
アトレーユの色気は少年じゃなくて女にちかかったと思う
ニコ動では胸はだけてるのに性別間違えられてたり、俺の嫁祭りでウケた
(厨房のくせにアクセサリーはかかさなかった子なので、そういうのが出てるのかな)

エドワード・ファーロングはものっすごいわかりやすい雰囲気
繊細で少年らしくて、(めんどくさがりやっぽくて)
竹宮恵子の描く美少年に近いような

ビョルンはきれいすぎて生活自体が似合わない
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 15:15:10ID:trJ/PwuW
>>173
リバー・フェニックスは深刻なメンヘラじゃないの?
(宗教儀式でやられた幼少期の性虐待、虚飾人格)
心配になってくるような
押し倒されたいとか以前に、腫れ物に触るような感覚があるなあ
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 17:14:33ID:mT09dCZD
「トーマの心臓」描いた萩尾もと(漢字を思い出せない w)って
ビョルンの影響とかあるのかな?
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 18:57:28ID:EebNcf0e
ビョルンを連想させるのは池田理代子だなあ
あと木原敏江(実際にこの二人ははっきり影響受けたと言ってる)

萩尾望都もあの時代のひとだから多少の影響は受けてると思うけど
絵ではわからないね
彼女は少年愛かいてたといっても、竹宮恵子みたく少年傾倒ではなく、
武内直子系の乙女崇拝作家(レズっ気が高いひと)なので
ちょっと違うってかんじする
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 20:05:09ID:EebNcf0e
ビョルン・アンドレセン=ユリウス(オスカルは健康的すぎるので)
ブラッド・レンフロ=ジルベール(堕ちる自分を嫌って薬に頼る悪循環→自滅)
エドワード・ファーロング=のりP(行動だけでなく心も堕ちてる、よくいるDQN)

自分の中ではこうだな
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 22:19:00ID:o9eEBv15
アトレーユはDMCのクラウザーさん
デスメタルと怪奇小説が趣味だから
真面目な子(メタルファンに多い)が虐待されて屈折しましたみたいな趣味すぎてワロス

ビョルンは、はにかみやといわれてたし
ひきこもってたときでも作曲やっちゃうからシューベルトに近いのだろうか?
ビョルンの曲聴きたい
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 22:34:13ID:o9eEBv15
そういえば音楽学校に通ってたのに
劇中で弾いたエリーゼがド下手だった気がw
あれは監督の指示なのかね
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/28(金) 02:37:50ID:dOQNaV47
指示じゃなかったらワロスw
自分は少年のつたなさというか完璧でない未成熟さを表現してるのかと。
小説の中では甘やかされた秘蔵っ子ていう描写だったからさ。

ベニスに死すの小説読んだ人いる?
モデルになった少年は黒髪らしいけど小説では金髪だった。
ビョルンの巻き毛って天然?天パー?
あの髪型ってゴージャスだよね。直毛も見てみたかった。
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/28(金) 03:09:52ID:3Z/7pFM/
ビョルンは天パーだけど映画ではセットしてる
ビスコンティのセンスがいいんだな
ブルネット設定無視して
最初からわざわざ「金髪の子」を探してるし
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/28(金) 05:14:48ID:IGRU6vV6
当時のビョルン目にしたらまっさきに拝んでしまう
恐れ多くて近付けない感じ
実際あんなに美形だとなかなか女も寄ること出来なかったんじゃないだろうか…
カメラ目線の笑顔可愛すぎ
体型いいのはノルウェーだから?フィンランドって同じ北欧でも日本人体型多いし…
0187名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 13:15:48ID:isEygrgg
ビョルン体型がいいとは思えない。外人の割に足短いんだなぁ・・・と
思ったが。
0188無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/31(月) 13:53:26ID:Xhn2aEpp
あの縞々の水着
ああいうのってスレンダーな体の人に似合うけど、
筋肉隆々の人にも似合いそう。
てか勝手に妄想してハアハアしてるわたしって・・・
0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/01(火) 03:28:53ID:U7il63D0
水着姿は
わずかにもっこりしてて「ああ小さいけど男なんだ」って思ったくらいだ
あとはひょろひょろしてるなあという感想
それとあの水着はださい
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/01(火) 23:18:25ID:2n7vj804
それは知ってる
だがださい
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/02(水) 03:10:46ID:yFKyirK0
上半身裸もあった。変な水着シーンだけじゃなかっただろw。
ビョルンが海から上がってきてバスタオルで拭いてもらってる所好きだ。
砂が顔についてて・・・。食堂のシーンも振り向いたときが天使みたいでかわいい。
でもビョルンの顔がアップになってる所ん?ん?とたまに思った。
おっさんがストーカーしてて付いてくるか振り向いたりとかのシーンの時も
アップはあんまりだった。路地で帽子かぶってる場面。
同じこと思った人いない?

ビョルンが美少年なのは間違いないんだけどたまにそういうシーンがある。
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/11(金) 19:26:19ID:Rwp3kres
>>183
つい最近小説読んだ。
たしかに病弱で短命なことを強調してた。
で、アッシェンバッハの心理描写を読むと
映画版よりも平静を取り繕うことにずいぶん必死だったんだなとw

小説では体型の記述は少なかった。
とにかく顔を覆う巻き毛の描写が多い。
0196195
垢版 |
2009/09/11(金) 19:28:54ID:Rwp3kres
>映画版よりも平静を取り繕うことにずいぶん必死だったんだなとw


映画では溺れ切ってるように見えたが
小説では少年とすれ違う時なんかにわざと平静を取り繕ってる描写が多い。
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/11(金) 21:54:29ID:f/Vy0S+h
うmm
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/19(土) 16:36:38ID:1Zzl8Vi4
は、が来る前に200
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/22(火) 15:28:02ID:ymmVTFNN
は、て何?
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/28(月) 15:05:49ID:+YNcavkV
15歳だったのに、撮影中にヴィスコンティにゲイバーに連れて行かれて
気持ち悪かったと言ってたな
膝の上に座らせられたとか、もしかしてそれが他の作品に出なかった理由なのかも
0203無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/28(月) 15:08:51ID:rwQs0vag
それより「人権擁護法」という危険な法律を知っているかい?

「差別を取り締まる」強力な権限「人権委員会」という組織を設置する法律です。
人権委員会が差別と認定したら、一般人はもちろん警察官も罰せられます。
おそらく「差別を受ける側」の在日朝鮮人や部落解放同盟が人権委員になります。
そうなると警察は朝鮮人を事件の容疑者にすることができなくなります。
容疑者が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」と人権委員会に訴えれば、
差別と認定される可能性が高く、警察官が処罰されます。
レイプ事件の容疑者が「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」と訴えれば、
被害者の女性が処罰される可能性もあります。
人権委員会の権限は非常に強固あり「簡単に悪用」できる非常に危険な法律です。

しかし民主党は、この危険な法律を「こっそり成立」させようとしています。
その背景には「朝鮮人は差別されて可哀相な人種。日本人は差別する悪い人種。」という
偏った考えがあります。
すなわち「日本は悪い国」という、いわゆる「反日思想」です。
日本人が日本を嫌いになるのは異常なことですが、現実には大勢います。
反日思想の日本人を作り出したのは「日教組」です。
日教組は戦後GHQの指導で設立されましたが、当時の共産党員と在日朝鮮人が運営にあたりました。
彼らはごく自然に日本の教育現場に反日思想を持ち込みました。
戦後70年近く日本人に反日教育をやり続けた結果、多くの反日思想の日本を作り出しました。。
今では「日本人が日本を嫌い」を異常と感じないほど洗脳が進んでいます。

朝日新聞やNHKや電通など主要なマスコミも反日団体です。
小泉安倍政権が北朝鮮に対して否定的な政策を打ち出して以降、
反日団体である「民主党」に政権を取らせるべく世論の誘導に本腰を入れました。
サブプライム問題に端を発する世界的な不況と重なり、自民党は支持率を落とし、
遂に反日団体「民主党」が政権を取りました。
民主党が進めようとしている反日政策は他にもたくさんあります。
・在日外国人に日本の参政権を与えるのもそのひとつ。
・受給者の7割以上が在日朝鮮人と言われている生活保護を手厚くするのもそのひとつ。
日本は働かないで日本に寄生する朝鮮人の楽園になります。
0204無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/28(月) 19:10:37ID:zQmrons4
>>202
美形すぎると苦労するんだね

ちょい整ってるくらいが、良いのかも
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/29(火) 06:52:37ID:ZBDSUM3j
絶世の美少年。
彼はスクリーンの中でオードリーやモンローのように
生き続ける。
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/29(火) 06:56:21ID:ZBDSUM3j
彼を見つけてくれた監督ありがとう。
今でも、普通のおっさんよりはかっこいい。
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/30(水) 20:27:35ID:2LFTbKug
>>207
外国語のサイトをgoogle翻訳で読んだ後にこのブログを読んだら頭が切り替わらなかった(笑)

>ヴィスコンティについて、ヴィスコンティの映画は一生愛し続けるであろう、私の敬愛する芸術家であり映画人であり作品たち。
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/03(土) 11:49:43ID:pT2FHQQ2
オーディションの14歳の時点で、監督に「背が高すぎる」と言われていたけど
あの当時で何センチ位だったんだろう?
冒頭の姉役の女の子と並んで立っていても、どっこいどっこいだったけど
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/05(月) 12:39:53ID:gmuCX98H
そんなにあったの?
高めではあったけど、170位かなあと思ってた
ぐるぐる追いかけっこしてた家庭教師役の人よりは、低そうに見えたから
じゃあボガードやマンガーニは、10p位のヒール履いてたのかな
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/06(火) 12:22:56ID:jHhjPU6l
写真で見ると、タッジオのモデルになったオカッパの子は黒髪だったのかな?
あんまり北欧っぽくなかったけど、何処の国の子だったんだろう
0215無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/07(水) 15:43:00ID:3Mvyakpo
色んな映画で美少年俳優は沢山出て来たけど
タッジオみたいな、レトロな耽美風の美少年は出ないなあ
あれは70年代と言う時代のなせる技だったのか
0217無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/10(土) 11:16:55ID:iU/J9i1O
ビョルンの息子さんは亡くなったのか…
今は娘さんと二人で暮らしてるみたいだけど、どんな人なんだろう
親に似たらさぞかし美人だろうなあ
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/12(月) 09:34:53ID:xKSrEdmp
監督は金髪の子供にこだわって探していたそうだけど、何でだろう?
美少年なら茶髪や赤毛でも、金髪に染めさせれば良かったんじゃないかと思うんだが
まあビョルンと言う、最高の逸材が見付かったから良かったけど
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/13(火) 12:24:10ID:fnc0Wpbt
色々言われている割には、この人の性格がよく分からない
人気に便乗してマスメディアに出まくらなかった所を見ると
内気なのかな、と思うけど
0221無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/13(火) 15:16:09ID:giCJSZ55
美形顔好きなんで画像眺めてニタニタしてるけど
男の好みは爺専門なんで付き合えるなら現在のビョルンでお願いします
動画の老けビョルンがセクシー マジで
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/21(水) 02:56:43ID:DE5mEd61
「ベニスに死す」では 見とれてしまうほど綺麗って感じたのに
スクリーンが増刊した本で写ってたプライベート写真では
ただ顔が長いだけの少年だった・・。なんだろ。
映画ではやっぱ化粧とかするから綺麗なのかね。それかやはり
ビスコンティの映像マジックでしょーか。
0225無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/21(水) 05:55:59ID:GsF3RAM7
en-taxiって雑誌から最後の4行のみを抜粋

「マン研究家がポーランドにとび、ことこまかに調べた。古い日記や
黄ばんだ写真によって、その言葉にいつわりがないことを確認した。
かつての美少年タジュウは、すっかりリュウマチ病みの老人になっていた」
池内紀
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/21(水) 08:44:34ID:+YliVWxm
映画のタジオも、病弱と言う設定だったっけ?
序盤で顔色がどうのとか元気になったとか、母親が言ってたけど
原作みたいに、早死にするだろうなんてアッシェンバッハの独白はなかったよね
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/22(木) 23:27:10ID:Ig95kvgd
この人って明治チョコレートのCMに出たことあるんだよね?
探しても画像や動画見つからないけど…
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/23(金) 01:59:06ID:Tgxj+KMg
>>220
「憂いのある美少年を想像してたのに素顔ははにかみやだったので
周りびっくり」
つう記事みたことあるよ
おとなしい性格のロック少年じゃないかな

そういう性格は身近なとこでhyde
彼は素顔は内気でおとなしいロック青年
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/23(金) 08:32:49ID:wKk+3pzL
>>227
上下お揃いのパンタロンスーツみたいなの着て
白樺の木にもたれ掛かってたり、木のベンチに座ってる画像ならどっかのサイトで見たよ
確か歌も歌ってた筈
0231無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/24(土) 19:17:51ID:l5/eZVb/
海から上がったタジオがオレンジを弄ぶシーンは凄いね

ラストで同じ椅子で死んでしまう作曲家の胸にオレンジ色の花
凄みを感じる映画だった
0233無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/25(日) 01:32:07ID:eqdNI6Ad
>>232
内気と意思は無関係
内気で勝気なやつもいる
(体育会系を例にすると
バレーやサッカーとは逆に、体操やスケート界はこのタイプが多い)

自分の世界で自分と向き合って生きる人=内向的、内気
他者とのかかわりのなかで生きていく人=外向的、社交的

勝気の逆は弱気
0234無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/25(日) 01:53:49ID:eqdNI6Ad
まわりがチヤホヤしても本人は冷静だったじゃん
「美少年じゃないよ。僕は自分の顔が馬面で嫌い」
それを考えると内向的ゆえに『他人はこういうけど違う』
ってのがあったんだろうな
「だろ?俺ってやっぱ美しいよなw」っていう
周りにノせられるタイプではないことは確か
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/25(日) 08:31:42ID:McmY3Lo3
男女の普通のロマンス映画じゃないからなあ
本人までがゲイ疑惑かけられて、嫌だったんだろうなってのは予想出来る
それにこの映画以外の他の写真や映像見ても、目鼻立ちは整ってはいるけど
普通の男の子って感じで、耽美と言う印象じゃなかった
ビスコンティマジックだったと言うのが、本人は1番分かっていそう
0237無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/26(月) 00:57:02ID:FHwOSrk5
知らん
でもヨーロッパって貞操堅いからなあ
妖精コマネチが「18歳は恋愛してもいい歳じゃなかった(からしなかった)」
といってるくらいだし
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/26(月) 12:18:12ID:iZ85e6dQ
70年のオーディション時は14歳だから、流石に中学生で同棲は無いんじゃないかなあ
彼女はいても、おかしくはないけど
せいぜい週末に相手の家に泊まるとか、そんな感じだったのでは
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/27(火) 11:39:52ID:CcIIn/T6
リアルタイムで劇場で観た人のサイト見ると
「タッジオは全く喋らない所が良い」と書いてあるのを結構見かける
私はDVDで初めて観たんだけど、結構喋ってるよね?
字幕もちゃんと出てるし
映画館では、彼の台詞の字幕スーパーが全部カットされていたんだろうか?
0241無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/27(火) 15:56:33ID:SrapDMNI
ビョルンって鼻からアゴにかけてのラインが
Eラインじゃなくてモンキーラインなんだよね
天パ野郎だし、馬面だし、肩幅狭いし、胸板薄いし、
なで肩だし、より目だし、瞳もあまり大きくないから、
スペック的には何も「イケメン」ではないんだよねー

考えてみたら、今日の美の基準なんて当てにならないとも言える
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/27(火) 18:23:59ID:SrapDMNI
ビョルンって鼻からアゴにかけてのラインが
Eラインじゃなくてモンキーラインなんだよね
天パ野郎だし、馬面だし、肩幅狭いし、胸板薄いし、
なで肩だし、より目だし、瞳もあまり大きくないから、
今日的スペックに対しては何も「イケメン」ではないんだよねー

考えてみたら、今日の美の基準なんて当てにならないとも言える
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/28(水) 05:07:55ID:OmbD2Ub8
女優のブルックシールズの少女時代は万人が認める美しさだに
いつの時代にいても受け入れられる絶世の美少女
ビョルと違ってエロさもある
0245無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/29(木) 00:56:35ID:52FJYrDp
>>240
カットされてたらしい。おっさんとは違う国の子って設定だからおっさん目線ってことで字幕無しだったらしい。
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/29(木) 08:47:59ID:U+ymtkKc
誰かが言ってたけど綺麗なマネキンだからエロさや萌えがないんだよな
0252無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/03(火) 08:50:45ID:4muiGKLH
>>251
顔だけ見ると、未だ充分ハンサムだな
筋トレ+10kg位減量すれば良い
痩身の役が来て、トレーナーが付いてダイエットすればイケそうじゃね?
0253無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/03(火) 16:45:23ID:yxa7WsOu
>>251
何度言わすねん
こいつ減量してセクシー俳優になったっての
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/04(水) 07:41:05ID:DzlJUnPf
原作のイメージを台無しにしちまう配役だったよナッ!!!
俺が三十年余り早く生まれてりゃ必ずやギリシア彫刻さながらの絶世の美少年役
に選ばれていたに相違なかろうゼッ!!!!!!
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/06(金) 10:28:44ID:j5NPjT8H
あれ、時代背景はいつ位の設定なんだろう
登場人物の服装や水着から想像するに、第一次大戦の後頃かなあ
0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/07(土) 17:22:01ID:WK1hfAUR
ラストシーンの海辺で、老婦人が歌ってる歌がやけに長いのが気になる
歌詞が分からないけど、ストーリーになんか関係あるのかな?
0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/09(月) 07:29:55ID:3kUxz1uz
>>257
金髪に染めるコト位、訳もネエことサッ!!!!
0263無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/09(月) 09:24:32ID:cGdSZEY2
下の金周辺もホントに金に染めてバックを提供すればな
談:岡田真澄
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/10(火) 23:13:49ID:C6McnDCh
ベニス時のビョルンはこの世に生を受けてる現実の人間とは思えない美しさで
性的魅力を感じるとかそんなこというレベルじゃない
どの二次元キャラもCGも絵画でさえ敵わない美しさ
遠目からうっとり溜息ついて眺めたり、拝見できるだけでありがたやありがたやと拝みたい対象レベル
どの世代も正統派美形いわれてる男優はいるけどそれらを超越する超超美形の天使様


でも抱かれたいといえば男臭いリヴァフェやエディなんだよね
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/11(水) 03:13:52ID:xBDBKt86
性別超えてるレベルの美しさだもんね。
他のすごく可愛い美少年見ても他にもいそうと思うけど
ビョルン見てもそうは思わない。
唯一無二の美しさなんだよね。
こんな彫刻みたいな人現れないよなあ。。
0267無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/12(木) 18:12:33ID:onsm//yT
5歳で父親に捨てられ、母親は自殺
幼いわが子を一人残して、なんてひどい親だろうと思うけど
あの儚げで、憂いのある美しさはそんな生い立ちだからこそ有り得たのかも知れないね
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/13(金) 02:07:48ID:kcAJxtBU
母親の自殺は詳しい状況はわからないけれど
幼い子供を残して死ぬなんて身勝手だと思う
子供の頃のビョルンはさぞかし可愛かっただろうに、そんな子を残して死ぬなんてよく出来たもんだよね
他に兄弟もいない、一人なのに

ビョルンにしてみれば初めは父親から、次に母親から、二重に見捨てられたようなもの
恨んでも無理はないと思えるのだけれど
以前どこかのサイトでとあるレストランでインタビューを受けていたときに
「ここは父と母が出会った思い出のレストランなんだ」と話していて、まるで恨んでいる感じは無かった
外見だけでなく、心も純粋で美しいんだなと思ったらなんか泣けてきたよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況