X



バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/07(水) 22:53:23ID:6jBdTYOa
こちらは吹き替え版専用スレです。
吹き替えでBTTFを楽しんでいる人は、こちらを存分にご利用ください!
0614無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/06/04(火) 08:17:19.81ID:aPs+w711
>>613
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と同時期公開の『サンタクロース』が字幕・吹替版同時公開した。
その3年前に『アニー』もやったし。
0616無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/06/04(火) 18:02:07.35ID:FmJg1HAQ
帝国の逆襲日本語版がルーカスの意向で用意され上映されたが当時はまだ珍しかった。

TV放送の洋画はほぼ吹き替えオンリーだったが原語音声字幕付放送を望む声も多かった。
ゴールデン洋画劇場かなんかでフラッシュダンスがそういった声に応えてか
原語字幕&ステレオ音声で放送された事があったが評判がよくなかったのか
以後深夜帯や古典以外で字幕洋画を見る事はなかったね。
0617無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/06/04(火) 22:07:46.16ID:24R249SZ
声優の誰が嫌いと言うじゃなくて山寺さんがエディーマーフィーを吹き替えても
何の違和感も無いけど三ツ矢さんや宮川さんだと違和感ありまくりだよね

つまり俳優の顔や役柄にあった声優さんにお願いしたいってこと
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/06/05(水) 00:34:01.81ID:+yWDKlbj
>>617
吹替ファンスレではエディーマーフィーは山寺でなくアトム一択という勢いだったな
要するに自分らが気に入ってるもの以外は認めないという感じだった
自分が違和感を感じるものでも他の人にはそれが一番しっくりくるということもあるし
その逆もまたあるだろう
0623無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/06/06(木) 00:34:52.34ID:ExqTeqbZ
BTTFの場合、2は「1のオチ」と「3の前フリ」だから評価が低くなるのはしかたないね
2しか見てない人にとっては、50'sのもう一人のマーティが何やってるのかイマイチわからないだろうし
ビフの先祖とかテレビのイースウッドとかの伏線は2内では一切回収されてないしね
0625無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/06/12(水) 17:36:07.52ID:67Myb1h9
Wユージ吹き替え版、発売されねーかな
どーせ売れないから、欲しい奴だけ買う完全受注生産で
0627無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/06/12(水) 18:44:52.24ID:yZqtUfRn
『思い出の復刻版』で唯一ハブられたから(BDに入らなかった日テレ版3も入ってた)事情があんだろ
青島が「恥ずかしいから入れるな」って言ってるとか
単に音源消失かもしれんが
0630無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/22(日) 20:08:29.04ID:VOMmBQQr
3でガンの試し打ち(射的)のシーンで
「セブンイレブンで習ったのさ」というマーティーのセリフがありますが
これはどういう意味なのでしょうか?
80年代のセブンイレブンで射的場のようなサービスが行われていたのでしょうか?
0631無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/22(日) 20:34:56.05ID:Twz/B+os
コンビニにゲーム筐体があったってことでしょ。
日本だと「駄菓子屋で遊んだ」くらいの感じ。
0632無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/23(月) 08:32:25.99ID:4JVcgM7/
nintendoのワイルドガンマンのことを暗喩していたのかな?
スピルバーグは日本製品贔屓だったから
0634無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/24(火) 02:39:04.87ID:EGK/CPdR
>>630
今はもう絶版になっている「スクリーンプレイ バック・トゥ・ザ・フューチャー3」って本によると、
マーティは子供時代にセブンイレブンで「荒野の用心棒」のビデオゲームをプレイしていた、とある
0640無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/08(日) 17:22:34.42ID:TWtUCHDA
子供の頃VHSで録画したWユージ版を繰り返し観ていたため妙に思い入れがあるw
今後発売する機会はもうないのだろうか
0643無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/21(土) 12:08:36.67ID:Cd1kJ2IC
現物が無くソースを提示できなくて申し訳ないが
当事の映画雑誌「ロードショー」の読者投稿欄に
「あの吹き替えはちょっと酷いと思う」という意見があった
0644無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/21(土) 18:54:38.25ID:vhylCKSo
一番最初に見たのが誰のバージョンなのかによると思う
やっぱり初見で観た面白さ・インパクトがある映画だという事
逆に吹き替えが変わっても全く気付かない又は気にしない映画もあるだろうし
それがWユージ版だったら、Wユージ版を好きな人もいてもいいかも
また別の人バージョンを観たら話は変わってくるかもしてなけどさ
0645無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/22(日) 02:20:37.50ID:iTMNYYZG
山寺は達者だけどちょっと過大評価だと思う
三ツ矢は変な声でキワモノ扱いなので過小評価されがちで気の毒
0646無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/22(日) 15:06:29.33ID:T3LIj+PP
フジの場合はさ、明らかに話題作りと
たいしてその映画に興味なくても声の出演が誰かで見てくれるかもという魂胆が見え見えでヤなんだよ。
0647無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/25(水) 05:03:15.80ID:ix+rtpnO
あの頃のフジテレビで、吹き替えのちゃんとした映画番組作ろうなんて
志を持っていた社員はあまりいなかったんじゃないかな?
0648無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/25(水) 12:33:59.70ID:rigHR3cq
激突!だって徳光さんだったろ。
殺したい女は中尾ミエだったし。でもこっちはすごく見たい。
0650無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/29(日) 08:59:52.51ID:PMA+jF8V
織田版はただ単に最初に見たから好きというわけじゃなくて、ちゃんと
「織田のあのいちいちスカした感じがカッコつけたがりの年頃のマーティにすごく合ってる」
という理由があるのだが何故か誰も理解してくれない。
音楽でビッグになりたいとかカッコいい車に乗りたいとかああいう若い野心がよく表現できてるんだよ。
マイケル・J・フォックスの演技見ても仕草のひとつひとつにカッコつけたがり感が溢れてるじゃん。

まあ2の老けマーティや娘はひどいことになっただろうから1だけで良かったとは思うけどな
0651無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/31(火) 08:30:26.40ID:TmsbDTvr
織田裕二の吹き替え
次元転移装置をフラックスキャパシターって言ってたけど
どうしてもラックスキャパシターとしか聞きとれなくて
当時はフラックスキャパシターって原語を知らなかったから何のことだかわからなかった
0654無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/01/07(火) 14:34:04.68ID:6828bwcV
BTTFはマーティの成長物語でもある
バンドでもいまいち自信を持てなかった彼が
ほとんど見下していたパパが過去において小説を書きたかった夢があった事
他人に否定される事の恐怖を共感した事
教頭の「マクフライ家は代々落ちこぼれ」という言葉もパパを見て自分もダメなんじゃないかと自覚していたマーティが
過去の体験によって「成せば成る」事を過去のパパもマーティに、マーティも過去のパパから未来は変えられると学んだ

織田裕二版は若い野心や軽いノリは現代風ではあるが
作品の所々に込められた将来や才能への不安気な表情やセリフ(逆にそこがマーティの愛されるところ)がある所でも軽く能天気で
その部分が決定的に欠落している
多くの人達が織田裕二版に違和感を沸くのはそこ

最近のヒーロー像は「落ちこぼれが努力又は勇気で弱点を克服して成長する」古いタイプでは無く
主人公が最初から万能の天才で、それに気付いて無い主人公がいつ気付いて才能を発揮するか?が現代タイプ
織田裕二が演じたのは後者タイプ
1当時のマーティを決定的に読み違えてる
現代風に演じてはダメだよ、あくまでマーティは1985年の高校生なのだから
0657無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/01/29(水) 13:18:53.56ID:sHPJnVkg
宮川一朗太とかまじありえん
棒読みだろあれ
なんというか冒険感が全く感じない
三下俳優が演じるもんじゃねーだろ
マーティーは三ツ矢さん以外ない
三宅も論外だな腹から声が出てない
古川登志夫や玄田哲章いるし、もはやゴールデンコンビだろ
宮川一朗太だってら吹き替えいらんね
0658無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/01/30(木) 21:47:41.19ID:1k2M+/5I
でもDVD(当時はビデオレンタル)での吹き替えは三矢じゃなかったよ@1作目
自分は、その人のが一番よかったな。
0665無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/02/11(火) 23:45:52.03ID:LvDEcesn
放送開始楽しみにしていたのに、なんとまぁ...。
日本では22話まで放送してくれるのだろうか?
放送取りやめにだけはしないで欲しいが。
0666無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/02/12(水) 19:37:40.43ID:IrSSYjqv
日本での放送はスカパーだから視聴率関係ないんじゃないかとも思うけど
本国でやらないのを日本でやるかな
0667無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/02/25(火) 15:19:04.72ID:F/B9Sf/U
>>663
まあ、そのドラマはファミリータイズっぽいから宮川でいいかもね
BTTFは宮川は一切関わってないんだし今後も関わってくるなよ、とw
0668無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/05/04(日) 13:14:37.50ID:nqMVCNh8
Wユージ版では「デロリアンのタイムワープする速度」が時速180キロ?になってたよな。
他のは88マイルって設定なのに。
0669無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/06/12(木) 07:27:06.32ID:oXugWDDZ
DVDの吹き替え版、声やら演技はともかく、訳が糞過ぎてビックリした
これもやっぱりナッちゃんなのか・・・
0673無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/07/04(金) 22:06:51.08ID:vBzm3Eud
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が8月8日にBSジャパンで放送されるのに当たって、
これまでドラマ作品などでマイケル・J・フォックスの吹き替えを担当してきた俳優の宮川一朗太が、
主人公マーティ・マクフライ役に初挑戦することがわかった。
さらにマーティの相棒ドクの声は、かつてマーティ役を務めた山寺宏一が担当する。
http://www.cinematoday.jp/page/N0064401
0678無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/07/15(火) 19:03:39.55ID:JYUo1SeX
山寺さんは好きだけどドクじゃない
穂積さんだっけ?あの人のがいい
あのすっとぼけた感じとすっとぼけた宮川とだったら最高なのに
せっかく一朗太が来たのにいいい
考え直してくれキャスティングスタッフ
0679無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/07/17(木) 01:52:10.68ID:YQU5v87c
穂積>>>>>>>青野>>>>>>>>>>越えられない壁>山寺

三ツ矢>>>宮川>山寺>>>織田
0683無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/07/30(水) 16:37:03.91ID:oA2yX+eU
8/3 16:55〜17:05 (再放送26:05〜26:20)
シネマ・アディクト〜愛すべきスターたち〜 〈バック・トゥ・ザ・フューチャー〉

今度やる吹替版にむけての特番みたいね。
一郎太も出るっぽい。
0687無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/07/31(木) 22:01:58.11ID:CjN2+9Ut
宮川一朗太先生万歳!!!!!!!!!!!
山寺宏一大先生万々歳!!!!!!!!!!!!
お前らこのお二人の前にひれ伏せ!!!!!!!!!!!!
0689無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/02(土) 15:10:11.17ID:SkheIRl5
予告編で宮川マーティと山寺ドクが少し聴けたが予想以上に良かった
ファミリータイズから宮川フォックスを観てたらから来週が楽しみだ
0690無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/02(土) 18:21:59.49ID:fYkjv/kq
>>689
お前如きに山寺大先生の素晴らしさがわかるわけがない!!!!
山寺大先生と宮川先生をバカにするなよ!!!
0693無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/04(月) 11:55:48.70ID:aYUg/qkq
あ、ジョージだ
ジョーイは檻に入ってる叔父さんだったw

山ちゃん=ジョーイ(フルハウス」)のイメージが強すぎて間違えるわ
0698無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/06(水) 22:36:38.09ID:tzOTbO9i
こちら!リンリン相談室【宮川一朗太インタビュー】
8/8 04:50〜04:55(テレ東)
8/8 05:12〜05:15(BSジャパン)

8/8(金)夜7:50『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が新吹き替え版で登場!
マイケル・J・フォックス演じる主人公マーティの声を担当した宮川一朗太のコメントをお届け
0700無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/06(水) 22:50:13.69ID:4mPssNb/
>>694
いかにも電通がやりそうな手口
まあボイコットするだけなんだが

サウスパークがファンに大反対にあってオリジナル声優の同時公開になったんだっけ?
シンプソンズのDVDは、和田アキ子とか所ジョージの声では1回も見てないは
0703無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/09(土) 11:01:11.13ID:h8WP74Eo
>698
宮川版だそうで
雨でまったく映らなかった@関西

正直、初マイケルが三ッ矢だったので宮川一郎太(ファミリータイズ見てない)
といわれてもピンとこない。

>>701
DVDだけで公開はされてなかったはず。
それより何のフォローもなかった映画版サウスパーク・・・
0705無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/09(土) 16:24:05.90ID:Smr3Bfr2
過去ビフってジョージにKOされた後も出番なかったっけ?
未来に帰ろうと急ぐマーティに襲い掛かるシーンあった気がするけど気のせい?
0708無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/13(水) 15:32:20.69ID:xWDZt5x/
三ツ矢さんじゃねーと俺は見ないぞ
と言うかやってたことすら知らんが
見て不快になるくらいなら見なくてよかった
0712無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/16(土) 04:34:01.54ID:ckMQcWdx
>>711
比較見たけど俺ももう三ツ矢さん穂積さんコンビしか頭に入ってこないw
山ちゃんverもDVD発売日に即効買って長らく持ってたけど、やっぱねぇ
宮川版も円盤出して欲しいね、山ちゃんドク聞いてみてぇー
0714無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/08/17(日) 01:54:17.53ID:hGPKPc0h
>>712
ほんと気合が違うよね
青野さんもうまく表現できてたと思う
老人役もこなしてるせいか
>>713
まじで三ツ矢さん穂積さんのコンビ最高だわ
聞いててゾッとするね
それとその時代に演じてた声優陣全部マッチしてるようにしか見えない
生きてるなら生きてるうちにやってほしいな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況