X



レザボアドッグス

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/23(日) 02:45:26ID:eWBXmMCu
OPがマジでかっこいいよな
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/04(日) 10:11:06ID:q4kiqt/f
ひさびさに観た
良かったー
0070無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/04(日) 21:19:11ID:CqMCthhZ
現場の警官たちは囮捜査官の顔がわからないだろうからな… (´・ω・`)
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/05(月) 05:46:38ID:vd/zAUux
知ってたでしょ
オレンジに銃口を向けてたから警官(多分特殊部隊)が「銃を捨てろ!」って叫んでた
ラリーもそれでオレンジが本当に警官だということがわかってしまうという悲劇
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/08(木) 11:28:56ID:z0px/BNE
普通は現場の警官や刑事は囮の顔はわからないだろ。
面が割れてたら仕事にならんし…
だいたい人に拳銃を向けている者に対して、警官は「銃を捨てろ!」って必ず言うだろうよ
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/08(木) 15:25:59ID:b/8VdSfK
でも、偶然人質にした平巡査が 囮捜査官の顔知ってたし…

「インファナル・アフェア」では、囮捜査官の正体知ってるのは組織内で一人だけという徹底ぶりだった。
どっちがリアル?
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/09(金) 04:12:30ID:YdDuaCvL
隠れ家に突入する部隊はジョーが来るまでは動かんとオレンジが言ってたでしょ?
事前に打ち合わせしただろうしラストの警官は知っていたと思われ
通報で駆けつけたのは知らん
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/09(金) 17:31:32ID:j4fEtroG
ウガチャカウガウガ
ウガチャカウガウガ
ウガチャカウガウガ
ウガチャカウガウガ
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/11(日) 00:46:37ID:8FPLGM5E
エディ・バンカー(Mr.ブルー)がめちゃ渋いなーステキと思って調べたら、
少年院やら刑務所を出入りしてた「札付きのワル」だったんだね
その経験を元に色んな著書出してる「エドワード・バンカー」って作家さんで、
映画に出る時はエディ名義だとか。
タランティーノがエディさんの著書のファンで、出演依頼したんだそうで…
まぁ、タランティーノファンやレザボアマニアには周知の事実、
何を今更…って思われそうだけど、自分はたった今知って、
ちょっと感動してしまった(`・ω・´)
エドワード・バンカーの本結構邦訳されて何冊も出版されてるようですが、
どなたか読んだ方いらっしゃいますか?(特に自伝)
…どうりで悪い顔してるよ…カコイイ!
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/12(月) 21:32:12ID:HtPYZBfS
DVDのタイトル画面だけ見続けても飽きない
眺めてて気づいたんだけど、ブロンドの「一日中吼え続けるか?噛み付くか?」
ってセリフは、ドッグ(犬)とかけてあるんだな
どうでもいいっちゃどうでもいいな
0080無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/13(火) 10:14:09ID:orYJhGKV
オレンジが囮捜査員の特訓(?)の一環として小噺の練習をするくだりが好きだ。
俳優みたいに。
ところであの噺自体についてはよくわからんかった。野暮だけど誰か解説してくれませんか。
あの絶体絶命のピンチを意外とあっさり抜け出せたっていう趣旨の内容ってことでオーケー??
0081無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/13(火) 11:03:40ID:YfTM5w9F
>>80
オレンジの小咄の趣旨は、「小便漏らしそうな程ビビった体験」の披露にある。
それはそのまま 現在の彼の状況…「ギャング数人相手にチビりモノの演技」 にオーバーラップするワケで…

オレンジの恐怖と戦慄を視覚的に表現したシークエンス。
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/13(火) 15:35:58ID:Ff9f+a6H
場数も踏んで多くの修羅場をかいくぐって来たであろうホワイトのキャラだったら、
オレンジがサツだと感づくか、少なくとも疑念は持ち続けるだろうって気はする。

自分が撃たれた時に躊躇なく女を撃ち返したので、こりゃデカじゃないなと
判断したと取れない事も無いが、その辺も曖昧な描き方。

オレンジが若くイケメンなので、潜在的なホモセクシャルだったホワイトに愛情の
ようなものが芽生えた為、状況を見誤ったという感じでもないし。
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/13(火) 20:44:18ID:MW4n3udc
>>82
ジョーがオレンジを疑った時
ホワイトは「俺を信じてくれ あんたは間違ってる」って言うだろ?
「He is a good kid」と言ってオレンジをかばってる
このセリフで、ホワイトがオレンジを子供のように思っていたのかな、って感じたよ
ここからは深読みだけど、回想では、ホワイトは女と仕事をすることも何度かあって
そのことについて「女と仕事をすると休みたくなる」という話をしてる
うまく書けないけど、これは父親にならず強盗として歳をとってきたことに無意識に疑問を抱いているから
女と長く一緒にいることによって、ふと我に返るというか
そのせいで女といることに抵抗を感じてしまう
心のどこかでは「子供がいても良かった・・・かも」と感じ始めているんじゃないかな
潜在的にあるのは「ホモセクシャル」ではなく「父親の愛情」
でも、そういうことを考えようとしないのが男の見栄というか強がり

ちょっと脱線しちゃったけど・・・
だから、自分の息子でもおかしくない年齢のオレンジに、つい情がうつったんじゃないかと思う
008580
垢版 |
2009/01/17(土) 01:03:50ID:k9sYWHC8
>>81
スゴイ納得した。ありがとー
あげてごめん
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/17(土) 12:40:46ID:3RVkXA31
>>78
バンカーは自作の映画化「ストレートタイム」にブルーみたいなベテラン犯罪者として出演している
保護観察や強盗計画のディティールなどレザボアとかぶるし、バンカーは犯罪者描写の監修もしたと思われ
バンカー原作のアニマルファクトリーはブシェミ監督作で映画化された
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/18(日) 00:09:51ID:PRd2EWWn
>>86

>>78です。情報ありがとう!
「ストレートタイム」…DVD化されてないんですね(´Д`)
なおさら観たくなる…orz
「アニマルファクトリー」と他のバンカーさん出演作探して観てみようと思います。

タランティーノのキャスティングセンスって凄いな…。

あと、皆黒背広の中クリス・ペンのチンピラ風DQNファッションが
浮いてて彼のキャラにピッタリでいいわーと思ってたら
特典みたら私服らしくてちょっとワロタ…合掌。
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/20(火) 01:30:51ID:15gaHDoe
この作品に出てる俳優の中で一番有名(誰でも見たことあるという意味で)なのはピンク役のブシェミかな?
色んな映画にちょいちょい出てるし
マドセンなりティム・ロスなりカイテルなり、特に映画観ない人は知らないって人も多いかも
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/20(火) 03:41:29ID:15gaHDoe
ブシェミ以外の役者が有名じゃないって言ってるわけじゃないよ

なんて言えばいいのか分かんないやw
0095無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/20(火) 09:52:23ID:d5QCjBNV
レス見てて又見たくなったな
役者もいいし台詞もいい
マドンナのライクアバージンの処女 or 娼婦ってこの映画だっけ?
なんかそこだけ妙に印象に残ってる
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/20(火) 16:22:03ID:o5ugrY7Z
まぁ、ブシェミはジャンル問わず色んな映画出てるからな

どれもかなり奇抜な役所でw
ブシェミの中じゃレザボアのピンクて一番まともな役所じゃね

>>95
そうだよ
0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/21(水) 16:01:48ID:P7+7y+ve
よく70年代の日本のヤクザ映画に出てくるような全員お揃いの黒スーツでの
銀行強盗って、入店した時点で即通報してくれって言ってるようなもんじゃない? 

人ごみにまぎれて逃げようったって目立ち過ぎるし、どうなのよ?
010099
垢版 |
2009/01/21(水) 21:39:39ID:5GELUQa7
今見直したらホワイトがオレンジ撃ったか?って話だったね
ピンクは捕まっても死んではなさそうだけど・・・
DVDとかの特典のナレーションとか聞いたことある人います?
本当はどうって解らないままなんですかね
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/22(木) 04:32:47ID:XD0nCxUe
今久々に見たが何度見てもやっぱ面白いわ

今更初めて気付いたが、最後ピンクはエンストしまくってんのな
で、エンジンかかったと思ったらどっかに激突

あまりのエンストっぷりに焦りまくるピンクが浮かんで吹いたw
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/22(木) 07:48:28ID:Kti5etCB
>>102
>最後ピンクはエンストしまくってんのな

あの音って銃声じゃないの?
ピンクは外で待ってた警官に蜂の巣にされて
で、あのグループの人間全員死んだというオチ
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/22(木) 10:36:55ID:P+jiRnS0
>>102
俺も全く同じ解釈w
何か車に乗り込んで発進したもののパトに道を塞がれて、それを避けてパトにドン!慌ててバックして壁にドン!みたいなw
0105無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/22(木) 14:49:07ID:XD0nCxUe
>>103
確かに銃撃戦はやってるんだが、そこまでやけに時間があるんで音量上げてみると…

ちなみにコメンタリー字幕ではマドセンが
「オレはピンクをやりたかったんだ。最初逃げ延びると思ってたから。
一人ぐらいは生き残って欲しいな。どうなったかはスティーブに聞いてくれ」
みたいな事言ってた

音声ナシの日本語訳だけだからニュアンスは掴みにくいが、
まんま受け取ると台本上もピンクのみ不明なんだろうな
0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/24(土) 03:15:27ID:Zh/J3bWg
>>108
オレンジ,黒人刑事,謎の金髪女による、ホワイトの経歴調査のシーン
オレンジと黒人刑事の包囲計画の確認シーン
車処分&宝石確保に行った三人の車中シーン
耳削ぎシーン別テイクが普通に映ってるものとアップのもので2つ
で計5シーン

その他に特典ディスクの方に演習バージョンで
ブシェミがホワイト役、謎のおっさんがジョー役のMr.Whiteシーン
タラがホワイト役、ブシェミがピンク役のトイレで話すシーン
が入ってて、なかなか面白かったりする
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/16(月) 16:42:31ID:huSHaq5w
ホワイトvsピンクの撃ち合い寸前シーンの
ジャケットのDVDを中古屋で見つけて衝動買いしてしまった
赤地にメンバーが並んで歩いてるモノクロ画像の
ジャケットのやつ持ってるのに…
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/24(火) 16:23:09ID:DOezn4Bp
>>109
未公開シーン
金髪女の演技が狂人みたいでドンビキする。カットされたのも当然だな。
…あんな人間いねえよW
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/25(水) 00:30:20ID:ON0uQXqb
ティム・ロスが刑事であることを観客にバラすタイミングはそこじゃないだろ!・・・・みたいな。
0116無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/28(土) 21:49:25ID:w3O2cYhx
ブロンド死んでるし、他のメンバーにバレないで
観客にバラすにはあそこしかないだろ・・・みたいな
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/10(金) 00:49:22ID:k6lymcXq
DVDになってから観たんで
公開当時はどんな感じだったのか知りたい。
公開前から評判だったのか、とか
映画館は混んでたのか、とか。
そもそも全国ロードショーなのか単館なのかも知らん。
でもリアルタイムで観てたら映画館に通ってただろうなあw


0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/11(土) 00:07:45ID:cpqz3RIr
>>117
劇場はあんまり混んでなかった。
ちょうどGWごろの公開で、そこそこ人は入っていたけどね。
一部の評論家がえらい勢いで絶賛していたけれど、
世間一般に受け入れられるものじゃないから
仕方ないといえば仕方ない。

ちなみに、二階が出来る前のシネマライズ渋谷の単館上映。
ティム・ロス主演作としては日本で最初に紹介された
「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」も
ここで上映された。
0119117
垢版 |
2009/04/13(月) 18:46:28ID:YgBUjaTA
>>118
レスありがとう!ライズで単館だったのか。
今でこそ「あのタランティーノのデビュー作!」って感じだけど
当時はブレイク前で「誰それ?」状態だっただろうし
15年以上も前じゃ一般ウケはしなさそうだもんね…。
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/12(火) 09:17:18ID:EwgAqNCa
初見時、色で呼び合うシーンで大笑いしてしまったが
それ以前にサブウェイパニック(ウォルターマッソー主演)を見ていたから
だと自分的には笑えたんだと思ったんだけど、サブウェイパニック以外にも
色に関する何らかのコンテクストになる映画ってあったのかな?
俺はそれほど映画ヲタでは無いので何かを見逃してるのかもしれない

タラだから有名でないB級映画からの引用は多いんだろうね
全てが分からないのが悔しい気もする
映画秘宝なんか読んでると自分とは別な視点でタラの作品を楽しんでいる人が
沢山いそうだな
0125無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/13(水) 23:20:23ID:yIi3Qpaq
色が名前っていったらゴレンジャーとかの特撮モノしか思いつかなかったw

作中で本名が出てこないのはピンクとブルーとブラウンか
本名と言っても犯罪者だからそれも偽名なのかもしれないけど
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/19(火) 00:20:40ID:ep2Z1MQm
ピンクの逃走シーンで、女の人を車から
引きずり出してる時は足元にあるカバンが
警官に発砲してる時には消えてるのってガイシュツ?
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/21(木) 23:22:36ID:LYeEJdU1
映画はわからないけど、ポール・オースターの「幽霊たち」は、
ブラウンに鍛えられた私立探偵ブルーが、ホワイトという名前の依頼人に頼まれて、
オレンジ通りに住む怪しい男ブラックを調査する、
って感じで作中に登場する固有名詞が色の名前になってるという小説だったかな
1980年代を代表するアメリカ文学の傑作だから、元ネタの可能性もある
けどタラってB級映画はともかく純文学とか全く読まなそう
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/28(木) 00:27:43ID:89t6JvBp
エディが迎えに来て出かける直前
オレンジがコインの中から指輪を探してつけるシーンは
何か意味あるのかね。
それともこれも元ネタ有りなのか
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/02(木) 18:58:50ID:Z4qiMMhM
黒人の刑事はなんて役名なの?
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/06(月) 09:46:22ID:aCzyz2kD
>>124
サブウェイ・パニック 秋にリメイクも公開される

友は風の彼方に、すこしプロットが似てるよね
見てるのかな
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/08(水) 00:52:00ID:a4vOGTT8
>>133
似てるというか、そのまんまでしょ。撃たれて傷を追う囮捜査官、ラストの三すくみ、向かって来るパトカーへの銃撃
警官への拷問シーンはスカーフェイスの電ノコ拷問シーン
皆の服装はドンシーゲルの映画のリーマービン
レザボアドッグスが素晴らしいのは映画の引用だけじゃなくて、ブルー役の犯罪小説家バンカーの犯罪者考証が良くてリアリティをなくしていない
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/19(日) 15:58:48ID:vxNLOW84
レッドシアターの曲ワロタ
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/20(月) 09:06:06ID:SoQn4lEl
友風との類似点は公開当初から指摘されてたよな。
0138無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/02(日) 23:32:40ID:dvLwohae
これ以外は糞映画だっただろ?
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/03(月) 03:38:59ID:FhrwjDuD
「ジャッキーブラウン」と「デスプルーフ」観てから言え。
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/04(火) 12:07:49ID:NGBB+IZV
タランティーノの作品を観ると毎回思うんだが、
台詞が多いよな って言うか、台詞がかなり長いと言うか…
役者同士のやり取りを大事にしてるな
0141無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/04(火) 12:38:52ID:o4XsbUtQ
アメリカ文化のスタンダップコメディーみたいなのを、役者のセリフと場面に
置き換えてクドめにやるのがスタイルだよね。
本人が演出しながら周りのスタッフなんかに「これ、面白いだろ? な? な?」
とかノリノリでやってそう。

そういうのが鼻に付いたり、食傷気味だったり、ノれなかったりすると、単なる
「つまらない」を通り越して >>138 のような感想になるんだと思う。
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/16(日) 01:30:02ID:yo2IljfU
>>139
んだなー
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/20(木) 02:42:58ID:5bqtjO5Y
ナイスガイエディーはタラが働いてたビデオ屋の常連客の名前だったんだよな。
フラっと現れては壊れた棚とか直してくれたり。
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/30(日) 22:04:08ID:GUadZQSH
>>138
お前、中学とか高校時代クラスで一番下だったろ
日本の年間死者数は110万人(人口動態統計)だ
うち自殺者が3万人(自殺死亡統計)、という事は37人に1人
つまりクラスに1人は自殺で死ぬということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。自殺で死ぬのは、誰だ?
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/04(日) 16:52:50ID:P26LcI9j
北村龍平監督の出世作で、スーツ着たヤクザもん(複数)の役名を「〜なレザボア」
と称してたが英単語にさかのぼれば「溜池」だろ? しっくりこんなぁ。
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/03(水) 00:14:50ID:rD1ihQzG
             , ' ´: : : : :,. -- ミ ー-、
             /: : : : : : /: : : : : :ヽ: :./ ⌒ヽ
            /: : : : : : /: : : : : : : : :.! : : : : : : ハ
         /: : : : : :./.: : : : : : : : : : ム: ハ : : : : : ',
         ,': : : : : :./: : : : :/: : : : : /^""'|: : :.! : : :',
         i: : : : : ,': : : : : :!: :,ハ: : /   |: !: |: : : : !
         !: : : : : i: : : :!ハ!V ´「:「`   ⌒!/|: : : : |
         ! : :.f⌒|: : : |! 斗t弌V    斗ぃ|: :!: !:.!
        ,': : : |  !: : : 〈 ん::!}       んリ ムイ:./:,'
        ,': : : :人_|: : : :| 弋ッ     弋ッ ,': : /ノ
       /: : : : : : :|: : ヽ>         、  ムイ
.      /: : : : : : ィ|: : : :|    、_  _   人:.!
      /: : : : /:::::::',: : : | ヽ     ,. ィ : : :!   ageます・・・
     /: : :./:::--、: : ', : :.ト、_/}> nく::::::::i: : :|
.    /: : ://::::::::::::∨:.',:. :| >< !::::::|.|::::::::::|: : :|
   / : :.〃:::::::::::::::::::::!::::',: :! 仆、::::::「}::::::::::|: : :|
.  /: : :./::::::::::::::::::::::::::|:::::',: V八 ハ::::| |n:::::::!: : i
  /.: : : :!::::::::::::::::::::::::::/:::::ハ: :.', | }::n |. V:::|: : |
. /: : : : :.|::::!::::::::::::\:〈:::::::::::!: :.V W::| U〉 ∨}: :.|
,': : : : : : |::::!:::::::::::::::::レ':::::::::::|: : :レ'::::::i リ / }| : |
|.: : : : : : |::::!::::::::::::::::::!::::::::::::|: : :.!::::::/    }|: :.|
|.: : : : : : |:::::',:::::::::::::::::!:::::::::厶イ::::::::{    / !:/
| ! : : : : :.|::::::',::::::::::::::::!::::::::::::/:::::::_}    / ノ
从: : : : : |::::::::',:::::::::::::::',::::::::::, イY^!   〃
  \: √:::::::::::',:::::::::::>' ´:::::::::::::い, イ´:::|
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/05(金) 22:00:54ID:76TBEbTU
マイケルマドセンはフェイクのほうが味出てるね
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/09(水) 01:29:26ID:cKeRzbfi
マドセンはフェイクのほうがはまり役だったな あれが本人の全盛期か
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/22(月) 00:03:04ID:VYTcU5kx
157(苺な)GET
0158無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/22(月) 00:30:06ID:B1PUpT3a
タラは怒るだろうが、ラリーとフレディは男色関係にあった方が面白いと思う。
大体ラリーの必死ぶりは、「仁義」だけでは説明がつけづらい。
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/31(金) 10:45:58ID:mXCfN1TC
昔何かの雑誌のインタビューでピンクは生き延びてるってタラ自身が言ってるの読んだ気がするんだけど、知ってる人いない?
その他にも登場人物の中で一番シンパシーを覚えるのがピンクで本当はタラが自分でピンク演じたかったとか、
ピンクは嫌なヤツで嫌われ者だけど結局最後までピンクの言ってる事は全部正しいんだ。みたいなこと言ってた。

ただなにしろすっごく昔なんで(たぶん10年ぐらい前)記憶違いかもしれないんだけど。
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/01(火) 19:33:03.24ID:LaqWb3xe
あげ
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/01(火) 20:29:56.57ID:e7x17yi4
>>162
10周年記念DVD買えば解決。
売り込み用テスト映像でタラがピンク、ブシェミがホワイト演じてる。
ピンクのその後は、ラストシーン良く聴いてれば分かるとコメンタリーで言ってるな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況