X



アメリカンバイオレンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/04(火) 03:55:20ID:nn7Pywq6
作成は日本なので邦画の部類かも知れませんが映画の特性上
こちらの方が相応しいと思いこちらにスレ立てました。
アメリカでは放映されなかった犯罪ドキュメンタリー映画
アメリカンバイオレンスを語るスレです。
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/05(水) 14:32:32ID:4/JWAQlh
あれ?
0003バンボロ
垢版 |
2008/11/05(水) 15:43:47ID:Z8EZcZ8b
退屈で寝た
同時上映されてたバーニングのスレのほうが良いと思った
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/09(日) 21:56:20ID:kF4piotN
これ新宿プラザで昔見に行った。
冒頭の血を流す自由の女神のアニメで度肝をぬかれ。
後は実際の殺人犯の獄中インタビュー。
その凄惨な内容(殺した被害者の生首と同衾したいた等)
圧巻だったのはザプルーダフィルムの完全再生。
頭蓋の半分近くが一瞬で吹き飛ぶ様をカラーで何回も何回も何回もリピート。
うぇーっとなってトイレに行って戻ってきたら
最後はジョンレノンのセントラスパーク追悼集会の模様でエンド。

これって丸紅だか日本の資本の日本映画だったってどこかで読んだです。
アメリカンバイオレンス、ジャンク、カタストロフ、ジエンド、グレートハンティング、
カランバ、ジャンク2と全て見に行ったけど今ではもう見る機会が少ないね。
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/10(月) 16:19:30ID:tIj6o6BC
エド・ケンパーは未だ刑務所で健在
刑務所内では人気者なんだとか
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/11(火) 19:15:07ID:DUy/Q8Kx
この映画で観るアメリカは途方もなく怖かった。今でもトラウマ。
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/12(水) 03:37:14ID:5GHhfGW+
ドキュメンタリーでしたね
劇場で観ました。
製作者サイドは銃の怖さを伝えたかったようですね。
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/12(水) 19:35:32ID:f3No3MFf
あめりかんブルーパーズ
の方が面白かった
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/13(木) 22:20:31ID:48cg5yPE
なんか、チャリに乗ったガキがいきなりカメラに向かって銃を撃ってなかったっけ。
なんだったんだ、あれ

>>11
なつかし!アメリカンブルーバーズ。
主題歌のレコードもってるよん
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/15(土) 06:38:29ID:accEu3bY
>>10
確かアメリカではコンビニでタバコを買うような手軽さで銃が手に入るっていう台詞がありました。
あれから20年。
コロンバイン高校銃乱射事件などで幾たびか議会で銃規制法案ののろしが上がりかけるも
未だに実現せず。
この原因って合衆国が建国されたときの憲法で自衛を正当なものとうたってるからなの?
当時はまだ近代警察も軍隊もなかったし開拓者たちが先住民族と衝突する時に銃がどうしても必要で、
現代のいまも当時の憲法をそのまんま遵守してるのがあげられるらしい。
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/17(月) 09:51:31ID:iFZT1Q/x
アメリカじゃ銃は伝統文化だから、それを規制するというのはライフル協会が
自分達の存在を否定するようなもんだからなかなか規制できないんじゃないの。
もちろん金儲けもあるだろうし。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/18(火) 15:41:23ID:3d/1Rp3M
ジョーンズタウンの集団自殺が怖かった。
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/18(火) 18:15:12ID:bMl6poSq
これ改めて見たいんだけど大昔に紙パッケージのビデオが出たきりで
レンタル屋にもない。国内版DVD出んかなぁ。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/18(火) 19:54:21ID:7SHP6Mhi
ケンパーかっこいいよね。2mの巨体と同等の知性をもった並外れた
人物だと元FBI捜査官のロバート・ケスラーも驚いている。
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/19(水) 02:58:27ID:zbmB1h/8
>>13
事は単純明快。
全米銃器販売組合が 大量の献金して議員の幾人かを抱き込んでるから。(ロビー活動と言う)

歴代大統領がその組合の名誉会員だったりするのを見れば、いかに組合の力が強いかが分かると思う。
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/19(水) 03:47:58ID:0deREqk3
>>12
> なんか、チャリに乗ったガキがいきなりカメラに向かって銃を撃ってなかったっけ。
なんだったんだ、あれ

あのシーンは
「銃社会で現実に起こりえるパターン」の一つを映像化したもの
確かこんな感じだったはず

CMのインパクトが強くて、劇場でワクテカしてたが、
「なんだ、作り物かよ」とガッカリした記憶がある
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/19(水) 15:47:07ID:RWYfCvCf
>>18
首無し死体を何対も犯して、最後に母親の首をちょん切って
その首に向かって何時間も罵倒し続けましたね。
彼の人格を論じる以前にちょっと気分が悪くなります。
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/20(木) 22:20:24ID:Ula1XFKv
おええ、思い出しただけでトラウマだ。
ケンパーってまだ死刑になってないんだ。
そういえばチャールズマンソンもか。
アメリカは病んでいるのか。それとも私たちが麻痺してるのー(´・ω・)
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/21(金) 05:16:19ID:TIy1UEbi
製作は山本又一郎
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/24(月) 20:03:34ID:bqkjE/Cx
ベルバラの人ですな。
ジャックドミーをどう騙くらかしてあんなヘンな写真をこさえたんだか。
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/27(木) 13:24:44ID:boBZNQWI
>>20
確か、ポリスの射撃訓練の一環だったか何だったか・・
瞬時の判断を養成する様、様々なシチュエーションを映像化した
トレーニングヴィデオの一つと紹介されてた記憶がある。

あと・・当時タイトルをもじって「アルミカン・バイオレンス」とか言う
寒いヤツ・・周りに1人はいなかった?w
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/03(水) 22:26:45ID:WhEQlT+h
昔、「ゴールデン洋画劇場」がまだ金曜日にやってたとき、
高島忠夫解説でテレビで見た。(劇場では見てない)
その後、ディアゴスティーニから「週刊マーダース・ケースブック」とか出たとき、
このドキュメンタリーで覚えて、知ってるヤツラばっかりだった。

そんで15〜6年前、地元のレンタルビデオ屋にVHSのレンタルビデオで置いてあって、
その店が潰れて在庫放出した際に、何食わぬ顔で速効ゲットしたのは言うまでもない。

DVDでは出そうにないし、もう地上波では放送されそうもないし。
衛星でも無理なんじゃないかな?
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/03(水) 22:34:57ID:WhEQlT+h
>>20 
>>26 が正解。
アメリカでは誰もが銃を持っている=どんな女・子供からでも撃たれる可能性がある、
というトレーニング内容。
詳しくはビデオを見直さなきゃならないが。

>>15 オバマ政権になって銃規制が厳しくなりそうだってんで、駆け込みで売り上げが伸びてるらしい。
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/09(火) 21:06:52ID:eBjoQ9rL
ちょいと、雇用情勢の悪化の責任は何処の国が発端かというとアメリカ
じゃ、アメリカの誰が責任を負うべきか、というと、これはブッシュじゃねぇの?
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/12(木) 16:44:11ID:4YUeENOZ
保守age
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/14(土) 00:17:47ID:esg77N4r
>31
遅ればせながらありがとう。
TV版はタイトルがバイオレンスUSAなのね。
オリジナルの重々しいナレーションもいいけど
吹き替えは吹き替えで見やすい。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/14(火) 00:28:02ID:adsvVOtC
>>31
どうやるの?これ
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/14(火) 01:23:13ID:adsvVOtC
自己解決しましたが、これ何のためにやつてるのかわかりませんねえー
ポルノ専門みたいだけど・・
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/14(火) 04:24:25ID:L+RpQBJr
これ20年以上前に親父がテレビ録画したVHSテープがまだうちにあるわ
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/16(土) 05:35:17ID:Go/3fSs2
不況真っ盛りのアメリカは本当に病んでいた。
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/31(日) 23:08:00ID:3o1IMgfD
猫と卓球したり
カンガルーのボクシングが面白かった
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/18(土) 14:29:38ID:sk+5e2r6
20回もやった客がいたとか言ってた娼婦がいた。何か笑えた。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/20(月) 00:44:08ID:IBjW1Cdf
>>43
それは「アメリカン・エキスプレス」
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/18(金) 00:17:24ID:7oLEzYqm
おちそうなんであげてみる
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/01/04(月) 04:17:21ID:/debW8c2
ケンパーって未だ健在なんだね。怖い・・
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/01/06(水) 02:12:07ID:PTHNupYV
高校の時レンタルで借りてきて部屋で見てたらオカンがノックもしないで
ドア開けてテレビ画面見てパニックに陥ってわめき散らされたトラウマな
思い出が。
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/04(木) 16:56:35ID:NqjTE5qY
隣の犬の鳴き声がするたびに人殺しに行ったという人は狂ってるんじゃないのか?
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/04(木) 19:39:04ID:WYzidWAd
サムの息子か
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/04(木) 20:03:30ID:EaHFQCUy
そのへんの証言はマジキチに見せるためのホラ話。神の声を聴いたとかな。
ほんとの動機は秋葉原の事件と大して変わらん。
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/06(土) 06:32:26ID:gJqeCmoD
バーニングとの二本立ては強烈だった
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/06(土) 06:45:46ID:6AltAT6s
併映してたのバーニングだったか
おれも劇場で観たが忘れてた。
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/21(日) 14:41:52ID:prt1px+B
おれはロバートケネディの暗殺者好きだな
愛嬌があってね
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/30(火) 15:22:54ID:V+PrGSM2
時間を間違えて早く入ってしまい
バーニングの終盤から観始めた消防の俺
ホラーは初めてだったので固まってバーニングを観てたが
その後本命のアメリカン〜には少々拍子抜けした記憶が。
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/19(月) 13:39:28ID:p3MF/kRH
DVDリリースされないのかな
0066無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/20(火) 22:24:29ID:HBg8H9Lz
コリアンバイオレンス
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/26(月) 06:01:59ID:ksGnpAIU
身長2メートル以上あるのかケンパーは。怖いな。。
0068紅軍
垢版 |
2010/04/29(木) 01:24:10ID:H7K7do1Z
チベタンバイオレンスのほうが好きです
0070qq
垢版 |
2010/10/02(土) 11:40:31ID:m6l/mSEa
『アメリカンバイオレンス2』では、ケネディ暗殺のシーンが、真正面から
撮影されていた。
劇場では見ていない。
予告編を鶴瓶司会のテレビで落合ノビーが紹介していたのを見た。
落合「この正面から撮影していた映像は、CIAの友人に見せてもらったこ
とがある」って、今から思えば嘘を言っていたけど、当時は信じていた。
映像そのものは本物。
だれか、その場面をUPしてくれ。
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/02(土) 16:26:43ID:bOShwjbd
この映画って、議員が記者会見か何かで口にピストル突っ込んで自殺したシーンが入ってたよね?

「月曜日は嫌い」の女の子、鳥肌が立ったよ…。

0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/07(木) 22:46:02ID:ne9lkuZ1
>>71
そのシーンは「カメラが捕らえた決定的瞬間」等の番組で、一時期よく流れてたけど、
この映画には入ってないよ。
そもそもこの映画がつくられた時期より、ずっと後の事件だし。
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/17(金) 03:12:10ID:e6fIPq04
ザ・ショックの方に入っていた。
ある意味でアメリカンバイオレンスよりも強烈だった。
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/18(土) 02:19:57ID:hMSHfsHE
ジャンクと同じような映画だったと思うが
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/05/19(木) 20:11:20.47ID:ttPhiuN3
日本ではサムの息子が当時センセーショナルだったの覚えてる
0080無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/09(木) 00:08:19.48ID:Hi95A3TY
サムの息子って、あの銃撃犯の通称だってのは知ってるけど、実際ど〜ゆ〜意味なの?
あの時代、有名なサムさんって誰のこと?
0081無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/13(火) 15:42:31.52ID:8Cd4wUg2
英国の暴動は多文化共存政策の失敗である」欧州諸国でも暴動の危険〜移民達は
ヨーロッパ的価値など尊重していない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1312990116/
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/13(火) 17:35:00.81ID:pXGBR5cG
>>80
犯人が「サムの息子」と名乗った手紙を新聞社に送りつけていたから
逮捕されるまでの通称として有名になっただけ。
「今田勇子」や「酒鬼薔薇聖斗」と同じで意味は無い。
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/13(火) 18:39:43.84ID:q5ZYwvOK
これって掃除機のセールスマンのやつ?
0085無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/30(金) 06:25:22.05ID:sb5z6aco
あの頃はアメリカも大不景気だったからなぁ。
やっぱり景気を良くすれば犯罪は減るんだろうね。
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/03(月) 17:23:25.66ID:S3jLAUK9
>>78
ロバート・K・レスラーってこんな顔してたのか。
どことなく胡散臭そうすなあ。

いや、人を見かけで判断しちゃいかんですね。どうもすいません。
0087無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/08(土) 15:48:34.84ID:M09YOeoS
大宮の劇場に観に行った。同時上映は「バーニング」。
久美子「あるみかん ばいおりんす?」
0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/02(金) 05:37:50.07ID:eStvFCiO
レスラー氏は酒鬼薔薇の人物像までは予見出来なかった。
レスラー氏以下世の殆どの人が中年男性の犯行と予想した。
0091無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/04(日) 05:43:19.91ID:QOMlbvSm
>>89
この犯人は10代か20代か30代か40代か50代か60代の男性か女性のどちらかである可能性が非常に高いと思いますね、ええ。
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/04(日) 10:39:51.02ID:N1z1lxdx
>>89
プロファイリングを学問として体系化する事は無意味だと思う瞬間だよなあ
こういうスキルは、現場で揉まれながら習得するモンだろ
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/04(日) 13:28:39.67ID:l0N2mXR0
>>86
実際、胡散臭い人だからなぁ…。
羊たちの沈黙の便乗で出てきた人みたいでアメリカでも胡散臭いって思われている。
日本に来日したときはすでにアメリカで相手にされなくなったんで日本で儲けようと企んでただけ。
まぁアメリカの北芝健みたいなもん。
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/04(日) 17:05:53.05ID:QOMlbvSm
>>93
そうなのか。
じゃあ日本で見事に一発当てたって訳だね。

彼の古典的な(例えばシャーロックホームズ的な)プロファイリングや犯罪心理の見方は
もう通用しない時代なんだろうなあ。
つうよりジャックザリパーの昔から実用性はかなり低いものだったという事かな。
0095無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/01/23(月) 01:31:30.81ID:Pi5yvuzd
今の日本って当時のアメリカに少し似ている。
0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/06/19(火) 03:00:05.14ID:4TyAUAoA
千里眼の捜査官は凄いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況