X



ジーザス・クライスト・スーパースター

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/14(日) 13:26:16ID:tEJmXzgv
現在スレがなく、また9月18日にNHK BS2衛星映画劇場で放送されるため立てました

以下、衛星映画劇場の紹介文
イエス・キリストの最後の七日間を描いて世界的に大ヒットしたロック・オペラを、
イスラエルでのオール・ロケーションによって映画化。
「夜の大捜査線」「屋根の上のバイオリン弾き」などで知られる名匠ノーマン・ジュイソンが監督し、
イエスを苦悩する一人の人間として大胆に描いている。
聖書に忠実でありながらも、現代に生きる若者たちへ強くアピールした感動作。

NHK BSオンライン
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html
0398無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/12/22(土) 11:45:42.32ID:2c5T8wX5
スカラ座で結局3回観てしまったけど、品川でもまた観たい!w
日本版DVDはいつ出るんだろうね。

カヤパ様の美声に吹き、ピラトの筋トレに吹き、『女力』に釘付けになり…w
ゲッセマネの絶唱は3回聞いてもまだ飽きないパワーがあったなぁ。久しぶりに観ていて(良い意味で)ぐったりしてしまった。

キャストの演技や歌もさることながら、
演出の面白さに興奮しっぱなしでした。
JCSってやっぱり面白いね。
0399無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/12/22(土) 12:37:03.60ID:10iZ8Itd
女力のタトゥーはスパイスガールズのガールズパワーの刻印で、JCSのための演出ではないけどw
文字通り思わぬパワーを発揮していたよね
0400無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/12/22(土) 23:36:44.88ID:jJsqyZP5
四季の舞台も最初の映画も観たけど
歌い手の気持ちがこれほど感じられたのは今回が初めて
特に、ゲッセマネは圧巻だった・・・

私が始めた・・・いや、あなたが始めた、のくだりは(日本語で失礼)
ジーザスの覚悟を決めるまでの心の変化が痛いほど感じられた
最初のうち、メソメソと階段に手の平こすりつけてたのも良いw
0401無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/12/25(火) 15:33:29.25ID:UbF3X0Kj
バリバリロケンロールメイクのマリアが、I don't know hot to love him
で、泣きながらマイクをゴシゴシこすって落とす演出はいいなーと思った。
心境の変化というか過去からの脱却というか。
リップと超絶アイメイク落として革ジャン脱いだあと、カジュアルだけど白ワンピになってたよね。
また見たいな〜。
0404無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/12/26(水) 18:21:14.68ID:RJgDmwbG
というより、まるっきり別の演目に感じたな
四季ではここ数年、ストプレ用の小劇場でやってることもあって
なんというかより新興宗教っぽい独特の雰囲気になってるから
今の2つの演出もそれ用としては合ってると思う(リピする程の魅力は感じないが)

両脇のバンドが、良い意味で目立っていたね
ギターソロ鳴かせながらユダにこっそりアンナスの連絡先を渡したのは面白かった
スクリーンで観た限りだけど、引きで観たイメージは
ミュージカルWe Will Rock Youに似てるなと思った(内容の完成度はさすがに全然違うけど)
0405無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/12/26(水) 18:45:46.28ID:ISpuTfUl
急遽、日比谷シャンテでも上映決定!
うれしい。品プリまで待たなくてもすむ!
0408無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/12/30(日) 19:39:27.73ID:Ph7Ar2r1
品川待ちきれなくて日比谷観てきたw

が、映画館側の音響設備がいまいちだね
カヤパ様の美声もゲッセマネの絶唱も魅力半減な感じ…
スカラ座と比較すると“ライブ感”がだいぶ失われているように感じて残念。

品川がどんな風だかわからないけど、もっと大音量&大画面だといいな〜
0411無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/09(水) 18:15:25.66ID:FjhYBHlY
東京近郊の方へ朗報!
シネマイクスピアリ(舞浜)でも上映するらしい。
2/9〜22。現地でチラシみつけました。
0414無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/10(木) 21:50:46.94ID:x4WrgIxP
今日日比谷で観て来たが、ゲッセマネでトイレ休憩入れたおじいさん・・・
よりによってこのタイミング!?と、他人事ながらなんかビックリしたわ
0415無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/11(金) 22:59:49.66ID:XK/f8j3A
ゲッセマネからユダのキスのあたりで号泣した。
ガラッガラのシアターで周囲に客がいなくてよかった。

もう一度観たかったのに地元の上映は終了してしまったので残念。
日本版DVD出してほしい。
0416無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/12(土) 09:56:13.33ID:KRqR9pHB
2004年版JCSのDVD、アマゾンで安かったから買ってみたけど、あまりの違和感に途中で視聴挫折。やっぱり1973年版以外あり得ないわ〜
0417無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/12(土) 11:32:38.95ID:Vip2p5ob
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
0420無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/12(土) 13:39:15.91ID:NVuzYogt
私も今まで73年版が至高だったけどアリーナツアーはかなり気に入ったなあ
最初に見た73年版のキャストがかなり好きで他のキャストバージョンが受け入れられなかった
でも今回のは演出が斬新で、73年版とは別物のように見ることができたからか
楽しんで観ることができたなー
0421無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/13(日) 00:16:51.97ID:n2sES2fo
2000年版を2004年版と呼んでるあたり、416はニワカでそ。
ホントにJCS好きなら、2000年版出てすぐ見てる。
0422無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/13(日) 01:05:44.45ID:H+UAl44g
歌自体ならグレンカーターはめちゃめちゃ上手いのにな
あの雰囲気に好みはあるだろうけど貶されるような実力じゃない
0427無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/14(月) 12:20:55.49ID:pCnsr2Hf
何でただでさえ書き込みの少ないここで嫌な雰囲気の書き込み連発されないかんのか

>>426
元々73年版が好きな人が集まる場所だから当たり前じゃない?
好きなものは皆誉めたくなるでしょ。神格化というほどでもないと思うけどね。
0429無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/18(金) 22:05:14.56ID:R1e3DQK5
私も2000年版のユダは結構好きだ
ただ私はイエスが分からない の後のあの演出はなんなんだろう
0434無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/22(火) 11:42:01.67ID:ZbuW4jFa
品川、シアターZEROに決まったね〜立川極上音響とどっちがいいかな
どっちもいけたら一番いいんだけどw
0442無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/02/02(土) 11:35:15.04ID:aHrrtPbY
『ジーザス・クライスト=スーパー・ス ター アリーナ・ツアー』ブルーレイ他、長年 DVD化・ブルーレイ化が待ち望まれていた 1973年映画版の初ブルーレイ、既存の2000 年舞台版の初ブルーレイの3枚をセット化!

キター
0447無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/02/09(土) 10:55:05.04ID:4HIrlSfl
今日からアリーナツアー上映立川と舞浜。
立川の極上音響は気になるが、21時からの回1回のみってのがネックだよな…。
0448無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/02/09(土) 12:59:52.46ID:F08zTVqz
@舞浜
映画館入口のモニターがJCSの映像ループで、そこから既にテンションあがったw

立川気になるな〜
距離と時間的に多分行けないから、舞浜通うことになるんだろうけど
0450無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/02/14(木) 08:22:39.41ID:OPADvRg7
立川素晴らしすぎて泣けた!
今まではいったい何だったのか?
まったく別物だよ!
遠くても行く価値あり!
是非とも!
0451無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/02/15(金) 01:25:50.42ID:PJlvynrr
立川すごかった。
Webアンケートの案内が配られて、それにアンコール上映あるかも?って書いてあった。
0454無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/02/20(水) 21:40:55.98ID:fvhjxLeY
立川シネマシティ、3/2-3/15『ジーザス〜』極音“復活”上映決定!
3/2(土)の初日は、まさにスクリーンの中同様に拍手、喝采をOKにする新しい鑑賞スタイル、名付けて「アプローズ上映」を行います。
0456無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/02/26(火) 22:58:36.20ID:CtF5RzSo
メルのガタイがよすぎて、ジャケット脱いだ瞬間
え?男がマグダラのマリア役を?
と思ったのは秘密
0459無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/02/28(木) 22:53:35.48ID:T76yvZfG
立川のアプローズ上映、深夜3時ぐらいには2割程度だったのに
朝7時頃もう一回見たら真ん中ブロックほぼ埋まってた。
なんちゅう早起きな人達!
0460無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/01(金) 00:28:33.79ID:ouUtfQDK
0時に繋がらなかった(他の作品の舞台挨拶と発売がかぶったらしい)ので朝一で取りました。
0462無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/04(月) 17:58:51.63ID:MlGUT0rR
極音、あれだけ凄い音圧なんだからみんな好きにアプローズすればいいと思うけど
またアプローズ上映してください!ってリクエストするところが
さすがマナーのよい日本人だなぁって感心する。
ライフ・オブ・パイで隣りのJK2人が「やだやだ怖いトラ怖い」とか言ってたときは
「喋るのやめてください」と注意したけどさ
こっちは映画といってもステージだから別物だよね
0464無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/05(火) 00:20:03.25ID:fLmj6lep
今日は平日の昼のせいか年配の人も多く、拍手は一切なしでした。
入りは3割くらいかな。
拍手しようかと思ったけど浮きそうでやめてしまった小心者。
0466無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/05(火) 20:14:15.86ID:CKzBdxVw
場違いなシーンでなければ、スクリーンの中と一緒に喝采していいと思うけどなー。
と言いつつ自分も隣りの客も音の出ない拍手をしていたw
0467無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/05(火) 21:19:29.39ID:p3aB4kLg
今日見て来た。
1973と2000の映画しか見た事ないけど、
他のプロダクションでこんなにイエスがぎゃあぎゃあ泣き喚く演出のってあるの?
なんかすごいショッキングだったわ。
こんだけ有名な作品だと今更物議を醸すでもないのかな…
あとヘロデ王の「ヤラセだろ」って、英語でなんて言ってるの?
0468無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/07(木) 01:41:03.96ID:+cOlYK52
ヤラセだろは多分 that's pre-haggled. と言ってる
他のプロダクションのことは知らない
このジーザスはすごく人間っぽくてこれはこれでイイと思う
0469無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/09(土) 09:16:46.00ID:FTr2v1JU
2012のジーザス役ベン・フォースターってインド系イギリス人?
インタビューではわからないけど歌うとインド訛り英語に聞こえる。
0470無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/10(日) 20:05:20.55ID:5MYeH0AC
全然訛ってないけど、耳大丈夫?
イエスは古風なアクセントで歌ってる
テッド・ニーリーなんかもっと顕著だよ
0471無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/04/08(月) 21:36:43.37ID:HkQrGHcs
自分はティム・ミンチンのユダがすんげー訛ってんなーと思ってたけど、
インタビュー映像みたらきれいな英語を喋ってるんで
プロは色んな発音を使い分けられるんだなーと感心した
0474無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/21(火) 23:39:35.10ID:O0Pj+nPR
届いたーーー!!!
0477無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/23(木) 00:00:28.06ID:yH9UuSwo
舞台版が2つとも四季訳って…(映画版は普通の訳)
四季訳縛りがあるんなら、せめてオペラ座25周年みたく日本語字幕を2バージョン付けてくれよ…
0478無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/23(木) 02:13:15.33ID:Sawkrkws
著作権の関係・・・?
もうがっかり・・・字幕無しで見るよ・・・

あのヘロデが「出会えて満足じゃ」だなんて・・
ゲッセマネも薄っぺらい訳になっちゃって・・

舞台裏の様子は面白かった
0479無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/23(木) 10:19:43.23ID:3rOL0Z73
なんだかなぁ…
期待が大きかっただけにさorz
アリーナツアーは海外版で十分、映画版だけで売って欲しかったよ。
せっかく3枚組で買ったのに損した気分だわ
0480無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/23(木) 14:38:11.02ID:oUTLoLSl
うええ、何この字幕、と思ってスレ見に来たら四季訳だったのかよ。
2回目以降は英語字幕で見てるよ、もう…
0481無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/23(木) 15:05:08.06ID:5irP3S1f
>>480
同じく、字幕がアリーナも2000年も同じ&所々四季と同じ歌詞だったので来た
(まだ最後の晩餐辺りしか確認してないが)完全に同じでもないみたいだし、映像ソフト化専用にまとめ直した訳なのかな?
あのまんまだとしたら、特にヘロデは違和感ありありだろうね…表現の切り口が全く違うのに
0482無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/23(木) 15:18:14.94ID:5irP3S1f
追記
ヘロデ、とりあえず「満足じゃ」ではなかったw
だが中途半端に「じゃ」を残してあったり、もうどういう意図なのかさっぱり解らない

字幕誰とか監修どことかってデータ、どこかに明記されてる?
ざっと見ただけでは見つけられなかった
0483無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/23(木) 22:31:23.52ID:YC+192Nc
ピラトの裁判(?)の歌い出しのシーン、「talk to me,jesus christ!」で傍聴席のエキストラであからさまに止まるタイミングを間違えてるオレンジの服の人が可笑しい。
あれじゃダルマさんが転んだだよ!
0484無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/23(木) 23:06:39.20ID:tqJ9Lf7V
生まれて始めて苦情というか問い合わせというものをしてみようかと思ってる
四季訳はないわ…しかも映画館では普通だったのに
0486無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/24(金) 08:31:22.36ID:fiCEmhOz
上映時とわざわざ変える意味が分からない。
それも改悪の四季訳に。
一体なんなんだ?
そこまで四季縛りあるの?
0487無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/24(金) 09:42:59.12ID:3He3GlnP
>>477
あれはよかったね
個人的には日本版の歌詞(音に乗せる)と映像用の翻訳(丁寧に意味を考える)を比較できるのが楽しかった
一番よかったのは、劇場映画版のおかしな字幕が採用されなかったことだけどw

アリーナツアー公開時の字幕は良かったよね
前に出てるヤラセだろ、なんかもあの演出に合ってた
0488無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/24(金) 12:36:48.31ID:H6sn+WsW
昨日やっと届いて英語字幕だけ観てここに来た
四季訳ってマジですかorz

個人的には四季訳が著しく悪いとは思わないけど、
あれはあくまで旋律にのせるために制限された日本語なわけで
字幕として使うのはちょっと違うと思う
何より、先日の映画の字幕が良かったので、改めてちゃんと見直せると
思って楽しみにしていたのに…

>>484さん
もし問い合わせで何か聞けたら是非教えてくださいw
0490無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/24(金) 17:12:15.68ID:UVDup+qD
現時点で、単品・BOXで合計5件ついているレビューのうち
4件が字幕に対する怒りだな。
そのうち1件は私なんだがwww
0492無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/25(土) 01:52:53.72ID:/yT/GTS5
この怒りを具体的にどこの誰にぶつければいいの?

劇団四季が何か権利をがっつり握ってるわけ?
0493無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/25(土) 06:20:45.04ID:i/sd64Xd
演劇板のALWスレに、劇場公開当時

> なかなか良かった!
> けど訳が適当すぎだわ

って書き込みがあったんだけど、それ書いた人もまさか
DVD発売時にこんな大惨事になるとは思わなかったろう。
発売時には字幕を手直しするもんだろう、普通。
公開時より悪くなってるなんて初めてだ。
0495無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/26(日) 09:14:24.82ID:wuRk1Izz
私にとっては「そこまで怒るようなこと」だったね。
不満を持った人は多いと思うけど、相手に伝わらなきゃ意味がない。
www.gue-s.jp でアンケート受け付けてるんで、感想送ってほしいなあ。
私は問い合わせ窓口に苦情メール送っちまったけど。
0496無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/05/26(日) 12:33:44.73ID:FwpKCCep
3枚組の中で較べると、最後の晩餐辺りの和訳は73年版より他2つの方が情緒があって好きだけどな
制作された当時の雰囲気と聖書の話がうまくリンクしてるなと思うのは73年版の訳だけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況