X



ジーザス・クライスト・スーパースター
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/14(日) 13:26:16ID:tEJmXzgv
現在スレがなく、また9月18日にNHK BS2衛星映画劇場で放送されるため立てました

以下、衛星映画劇場の紹介文
イエス・キリストの最後の七日間を描いて世界的に大ヒットしたロック・オペラを、
イスラエルでのオール・ロケーションによって映画化。
「夜の大捜査線」「屋根の上のバイオリン弾き」などで知られる名匠ノーマン・ジュイソンが監督し、
イエスを苦悩する一人の人間として大胆に描いている。
聖書に忠実でありながらも、現代に生きる若者たちへ強くアピールした感動作。

NHK BSオンライン
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html
0161無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/16(日) 02:45:17ID:q7+4HrTX
ストップ・ザ・レイン、ストップ・ザ・レイン〜Mu〜〜♪
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/17(月) 21:53:55ID:+DKeYMFw
>>160
「ヘヴィーウェザー」や「夏の夢のかけら」よりも
ポップな傾向が強いと思う。デヴィッド・フォスターが
曲を提供してアレンジ&エレピで参加しているよ、1曲だけね。
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/22(土) 18:06:06ID:ZABgWpPW
たまたま昔撮ってたビデオをDVD化して、懐かしくてNET見てた。
2ちゃんにスレがあるとは、驚いた。BSで再放送されたとは、
さらに驚いた、見逃した、録画し損ねた、悔やんでも悔やみきれない・・・

高校時代に、ロックファンの同級生にLPレコードを貸してもらって
嵌ってしまった。

ユダもジーザスも、他の歌手も皆最高だ。

今でも、仕事で行き詰まりそうになったり、挫けそうになると、
ゲッセマネの園の歌詞と曲で自分を励ます。

Could you ask as much from any other man? と。

ないものねだりだが、DVDを英語字幕で見たいなぁ・・・
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/23(日) 09:14:21ID:RJ2ZCNUv
こんなスレがあったとは!!
学生時代に初めて見た時は(自分がクリスチャンなのもあって)「なんじゃこのへんちくりんな映画は?!」と理解不能だったが
今は自分の中で最高傑作だ
数年ぶりにテレビで観て
更に良さを実感した
Amazonでオリジナルバージョンのアルバムを買って
毎日聴いてる
ユダの魂が込められた歌い方に痺れる
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/25(火) 05:33:56ID:hzH3nZrV
スレチかもだが、
 手持ち5枚の内、オリジナルとBWオリジナルはユダが先になっている。
 サントラ盤とポール・ニコラスとバルサモのはジーザスがトップだ。
 他はどうなんだろう?
0167無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/09(火) 23:49:12ID:wCnB+l6n
>>166
オランダキャストと2004年映画のサントラはジーザスがトップ
レザレクションはユダがトップだった。

でもポール・ニコラスのは役の重要度ではなく
役者の貫禄順だと思う。
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/12(金) 12:00:24ID:3+PFpHJP
>>167 ありがとう。決まっている訳じゃなくて、いろいろなんですね。
オランダ語、どんな感じなんだろう、聴いてみたい。
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/21(日) 01:27:07ID:hF4EVA7L
ブルーレイで出せ!
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/17(土) 04:08:07ID:A6J8vOFq
始まって3分13秒の所で、スロー再生して、薔薇シャツのテッドを堪能したいので、頼みますよマジで。
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/17(土) 13:41:34ID:iCDMv5dq
みなさんこの作品はロードショーで観ましたか?
私は三鷹にあった三鷹オスカーっていう名画座で
ブラザーサンシスタームーンっていう作品と一緒に
見ました。
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/17(土) 19:15:06ID:5FBzFPp4
アリアすっぴん
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/18(日) 20:49:45ID:HLR/KdJq
とにかく一刻も早くDVD化を
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/18(日) 20:52:40ID:ibtCa8XG
アメリカ人にとってキリストってなんだろう?という興味から
キリスト物の映画を集中的に観た頃があった。
この作品は二、三年前に一度ビデオでみて今もう一回見直した。
面白かった!新鮮さが失われていなかった
ユダ役の人(裏切り者)が黒人なのは時代の壁なのかと思い込んでいたけど
スレを見ていると人種問題とは無関係のようでホッとしました
個人的には最後に十字架の前を通る少年はイエスだと思いたい(勝手な解釈だけど、
あの背景の美しさと幻影のような少年の姿はキリスト者ではない自分にはイエスとおもわせるシーンだった)

ほかの映画(「パション」や「最後の誘惑」「偉大な生涯の物語」)もそれぞれ「こういう解釈、受け止め方
もあるのか」と思わせてくれて個人的にはどれも面白かったです
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/18(日) 23:53:39ID:pMcQiVNG
DVDとか出るなら、あのテッドと監督の対談も副音声でいれてほしい。
十字架の前を横切る少年って、羊飼いの事?
あれはテッド自身が自分だって言ってたよね。
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/19(月) 19:33:54ID:e3O2dSTX
ロンドン・オリジナルキャスト盤、ブロードウェイキャスト盤、映画サントラ盤のアナログ盤3種をリア中の時に買った俺が加齢に通り過ぎますよ。
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/19(月) 19:58:43ID:VaYPkolZ
>>171
私も名画座で見ました
銀座ロキシーだったかな?1979年頃

スレチだけど三鷹オスカー、懐かしいですね
必ず3本立てでやってて
いつだったかデビッド・リーン監督特集で
「ライアンの娘」と「ドクトルジバゴ」と「アラビアのロレンス」という
トライアスロンのような3本立てがあったような・・
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/23(金) 01:35:44ID:v7nQrAAa
裏山。
自分、ビデオも、日本じゃ見れんがDVDも、00DVDも持ってる。
CDも5種類持ってる。海外カンパニーもいくつか見た。死期まで見てしまった。
なのに、未だスクリーンで観てない。
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/08(日) 20:14:33ID:e8oS5bPQ
>>170
私服(あれも衣装かな?)に時代を感じるね。

ガキのときビデオのかなり画質悪いやつで見てたとき、最後の天使の白い
ヒラヒラの中にはいてるパンツが肌色だし裸にしか見えなくて、
みんなパイパンで踊ってるんだ!アメリカって大胆!って思って友達に
言いふらして得意気になってた・・バカか俺は・・恥ずかしい・・orz
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/12(木) 15:36:17ID:EA6uasTs
SUPERSTAR直前の、テッドのスケパンも、アレだが、
アンデレらしき使徒のピンクのスラックスは、あれしか無かったんかい!?といつも思う
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/21(土) 16:40:16ID:1vJhI3TK
衣装の砂ぼこりっぽい、色褪せた感じが、良いですよね。
全体のトーンも、遺跡も荒野も山も、太陽に焼けてて、
鮮やかなのは、刻々と変わる空の色のみ、あの対比がドラマチック。


…まあ、ロイド=ウェバーはそれが気に入らなかったみたいだけど。
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/23(月) 00:11:07ID:mMEhZ7+p
最近の映画は美しすぎて、登場人物はどんな演技上手くても人形みたいに
見えるときあるし、しょせん作り物って感じがするけど、この頃の映画は
汗とか汚れとか何もかも生々しい感じがしていいね。
ドキュメンタリー見てる気分になる。
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/05(木) 19:09:10ID:HmDKOy0z
アカデミー賞の受賞式の時、チラッと、シモンのダンスのシーン、映ってましたね。
ヴィヨンセ、I don't know how to love him.歌ってて、ちょっと得した気分。
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/04(土) 23:14:29ID:2NJrUnWj
あげ
0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/05(日) 03:42:05ID:sku60x9a
この映画が好きで、昔、死期のジャポネスクvr.見に行っちゃった。
イロモノとして面白いかも、と思ったんだけど
花魁連れてブチギレたDJオズマみたいなヘロデ王が強烈すぎて、
見終わったときヘロデ王しか覚えてない状態だった。
帰ってすぐビデオを見返して映画のヘロデ王のぷりぷりした可愛さ&
バックダンサーズを堪能。
しかしイスラエルロケ、紫外線きつかったんだろうな。
ヘロデ王は日焼け痛そう〜と見るたび思うw
舞台版は死期しか見てないけど、映画のゲッセマネの間奏で
磔になったイエスの絵画が次々と映るシーンが好き。
あの演出だけで原作の舞台を超えてると思う。
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/05(日) 21:24:51ID:/M97Zax6
ようつべでみつけた。
まるでスターな格好のジーザスが、スーパーマーケットのカートに乗ってホサナ!!
やたら上手いユダの裏切りちゅうは、やばいだろ?てなくらい、これでもかあ!!
そのくせSUPERSTARは、ユダが降りてきて、白アフロのエンジェルちゃんと、映画っぽかった。
各カンパニー、それぞれ面白いです。





え?式・・・
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/07(火) 14:14:19ID:9LgnuEyZ
イギリス盤のDVDをPAL方式対応のプレーヤーで英語字幕で見てる。何で日本盤が出ないんでしょうね、この名作が。
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/08(水) 04:52:35ID:PY2RO5bJ
もしかして、韓国とか香港辺りで売ってないかな?DVD。
アジア圏の物なら、日本の機械でも見る事できるんですよね?
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/16(木) 01:28:03ID:v+UqOOjg
映画版のサントラってないのかな?
舞台版は持ってるんだけど、ユダがクレーンからおりてくるときの曲の
ベースラインがないんだよね そこがたまんないのに

DVD早く出て〜
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/21(火) 07:02:16ID:OoKSvSX5
ジーザスクライストスーパースターとかロッキーホラーショー
とか好きなんですけどなんかおすすめのミュージカル、映画ありますか?
どっちかっていうとポップなのよりとんがってしゅっとした?映画が好きです
ちなみに21歳の若造です
オペラ座の怪人は期待してたのですがあまり楽しめませんでした
0203無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/21(火) 14:28:43ID:fPR8Afpc
>>198Amazonで買えるよ。
>>202 トミーは?
もともとはザ・フーのアルバムで、原作はピート・ダウンセント。
主演、ザ・フーのロジャー・ダントリー。舞台でユダもやってる。
エルトン・ジョンとかエリック・クラプトンも出ている。
あほな二枚目従兄弟役で、ロンドンの舞台でオリジナルジーザスだったポール・ニコラスさんが出ている。

ロッキーホラーショーが楽しめたら、十分イケる。と思う。自分も22なので詳しくはないけど、結構面白かった。

 ヘアーとかは映画化されているのかな?
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/21(火) 20:48:13ID:3OU65vsM
ウェバーは世界初のロックオペラのつもりでJCSを書いたら、
その前にトミーでフーがロックオペラって名乗ってて1番乗りになれなかったんだよな。
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/21(火) 22:21:01ID:33bEYDDQ
>>205
でもトミーとジーザスのロックオペラ両横綱では、かなり感触が違う。ロイドウェバーの曲作りはやはりクラシック的。大編成のオーケストラも多用してるし。
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/08(金) 00:59:03ID:OH6oVXd3
NHK BS2
衛星映画劇場
1973年米 ジーザスクライストスーパースター
6月23日(火)午後9:00〜10:49
0209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/10(日) 19:56:05ID:sqf0/+HK
日本でこの読みになったのは映画の邦題がついて以降だよな。
それまでは「イエス・キリスト・スーパースター」表記だったはず。
ロンドン盤は間違いなくこの表記だったし、ブロードウェイ盤もそうだった気がする。
四季も日本で初演した時はこの表記でやってるね。
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/10(日) 23:47:31ID:SUfp1b6B
>>207
BS2はハイビジョンじゃないんだよなぁ・・・
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/12(火) 18:22:32ID:tChRFGfv
再販期待上げ
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/17(日) 16:09:50ID:o4SzXNlo
サントラ聴いてるとスーパースターから磔の流れが怖すぎる
映画だとスーパースター歌ったあとどう場面がかわるんだっけ?
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/17(日) 20:00:32ID:UxwUVeib
スーパースターのアウトロからミュージカル場面とイエスが十字架を引きずってゴルゴダに向かう場面が交錯するようになって、
フェードアウトし切らない所で、釘を打つ音と共に磔刑のシーンにいきなり切り替わる。
0215無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/17(日) 21:46:03ID:o4SzXNlo
>>214 ありがとう
映画も結構唐突なんだね。去年BSで見たきりだから思い出せなかった。
釘を打つ音だったんだ....そのあとの人の声とかも聴くのたえられなくて
いつもスーパースターまでで止めてしまう。
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 16:15:04ID:GwNVIPRj
ジーザスクライスト、今夜降臨記念age!
♪いつも人生の良い部分だけ見て生きようよ!
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 19:56:50ID:XWdXaP12
>>207を見てから今日まで長かったな・・・
0222無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 21:22:55ID:dTa2TJBG
音楽すばらしい
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 21:50:55ID:dTa2TJBG
30年ぐらい前、この映画がかかっている名画座をおっかけて歩いた。
高田馬場、三軒茶屋、吉祥寺、飯田橋・・・
で、どこで観ても同じゲッセマネの園の箇所でブチっと途切れて
20秒ぐらい飛ぶ。

同じフィルムをずっと追っかけてたんだよな。
0225無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 22:48:09ID:dTa2TJBG
おお、無音のエンドロール・・・

0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 22:58:29ID:dTa2TJBG
「ギンレイホール」で2回観たいのに、併映がやたら長い「ウッドストック」でさ。
モギリのおばちゃんに「飯食ってくるから」と頼み込んで映画館を出て、
そのまま「ギンレイ地下」でポルノ見てから2回目に戻ったことがある。
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 23:06:22ID:QRQjFAbG
初めて見た…
さぶいぼたつほどおもろかったわ
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 23:12:53ID:Dgs1x7R8
高校の時、彼女と大麻吸って映画館で見たら
最初のジザースのロンパリのアップで
笑う所だと思って、二人で大笑いした。
0230無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 23:31:45ID:5PEi+Y7u
途中からしか見れなかったーーーーーーーーー!!!!
マジか今日やってたのか!!
ブルーレイ録画したかった
誰かネットに流してくれ〜〜〜

0231無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 23:34:14ID:dTa2TJBG
オーケストラの指揮がアンドレ・プレヴィンなんだよな。

去年N響指揮しに来日したプレヴィンちゃんは、よくある外国の漫画みたいに
猫背の老人だった。演奏されたラヴェルはすばらしかったけど。
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/23(火) 23:49:59ID:0sdXtqWF
質問です。
イギリス版のDVD(Region 2)って日本で再生できますか?

今日BSでやってたのを見て、もうどーしても手元に欲しくなってしまって。
0234無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 00:00:58ID:j4VffQ8b
おお親切な人がいて良かった。ありがとう御座います。

ご迷惑ついでにもう一つだけ。それってアメリカ版でも一緒ですか?
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 00:18:44ID:nRbDWIMA
一緒ですよ
検索すればどのコードでも見れる方法いろいろあると思います
吸い出しは
DVD Decrypter で検索すればわかると思います
0239無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 08:41:42ID:K2V/hhWq
日本語字幕付のDVD見がたいよ!
優れたエンターテイメントを私物化して
作品その物のファンを平気でないがしろにする
A利K太はマジ氏んでくれ!
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 09:53:08ID:EtdudbVl
DVDが出てないことに、本当に劇団四季が関係しているの?
ミュージカルに興味を持つきっかけになったという意味では
四季にも感謝してるんだけどなぁ
山口祐一郎のジーザスもカッコ良かった 歌はユダ役の人に負けてたが
0241無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 09:59:46ID:hgFYeqhq
>>240
ウェーバーの楽曲の権利を四季が抑えてる。
ソフト販売に関して、楽曲を差し替えない限り日本国内での許可は下りない。
0242無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 10:10:27ID:EtdudbVl
>>241
なるほど、ありがとうございます
スレも最初から読んできました…こりゃ許せん!
とりあえず、次の放送を待って録画するしかないってことか〜

ところで昨日の実況中に、リメイク予定があるっていうレスを見たんだけど
これは本当?何かご存知の方いますか?
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 17:19:21ID:fgDfzsDn
これのDVD出ないしまた録画できなかったしレーザーディスク処分できないorz
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 17:41:15ID:MZN0hiVo
で、どうして解説が飾り職人の秀なの?
0245無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 18:36:27ID:QFewJUgj
あの時救世主イエスがナザレから会いに来たのは
僕らの信仰は全部偽物だと笑いに来たんだ
耳を塞いでも神の声に惑うよ
小さな教団をどうやって大きくする?
0246無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 19:08:38ID:Hvn8Nj4W
昨日初めて見た。たまらんね・・・
うちの親クリスチャンで自分はあんま熱心でなかったけど
ちょっと聖書読む気になったw
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 20:27:32ID:9RuoQD11
やっぱりあのオーバチュアは何回見てもいいなぁ。

ロケ隊の到着風景だったのが、曲調が変わってバスの上で十字架持ち上げるシーンから自然に物語への移行がはじまる。
いつの間にか始まる群舞、そしてその中心に登場するイエス、全員が持ち場について準備が整うと厳かにタイトルが出る。
この流れが本当にたまらない。
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 21:02:20ID:eWFvv6r/
241
楽曲の権利は四季が所有してるのではなく、鯏個人が持っていると聞いた事がある(ウェバー全て)。
よって鯏が運悪く急死とかしたら、その時点で四季でのウェバー作品の上演が出来なくなる。
って聞いたのはデマ?
0249無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/24(水) 23:17:10ID:pi/kpruy
楽曲の権利を押さえてるって、前に映画になったオペラ座の怪人とかは
どういう扱いになるの?
あれは普通にDVD発売されたけど

JCSだってサントラは発売されてるし…
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/25(木) 00:29:01ID:5Gtjy///
シャンソンを歌うおかまが、何かのはずみでその版権を手に入れて
自分がいる間はその権利は譲りません、みたいな頑なな主張をして
本家本元のシャンソンが聴けなくなってしまった、というようなことが
あったら最悪。

本当なら劇団四季に抗議のメール送りたいね。
0251無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/25(木) 00:37:25ID:Nu9q3P+N
本国でも、ウェーバーの祖国の英国でも、DVDは出てるんだから日本で出ないのは四季絡みとしか考えられませんぜ。
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/27(土) 16:36:43ID:AQSaMSzN
こないだの実況でユダが面白黒人扱いされててウケたw
香油うんぬんとか自殺前のユダの表情が切なくて見る度にウルッとくる。
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/09(木) 14:13:07ID:psc6EzGQ
BS見逃してyoutubeでヘビロテ。

上映当時は英語ほとんど分からなくて対訳頼りだったのが
ちょっとばかし映画分かるようになった今見ると
ティム・ライスのすごさが分かる。

ゲッセマネの園で their tree が最後には your cross
になるのがイエスの心理の変化を表したり細かい所で秀逸。
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/09(木) 14:13:57ID:psc6EzGQ
映画分かるように ×
英語が分かるように ○
でした。
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/18(土) 02:42:04ID:wkfB2HSe
歌って踊って、しまいに癇癪おこしてアンパン投げるお腹プルプルのヘロデ王ちゃんを
名作「ハリーとトント」で発見しました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況