X



【十戒】チャールトン・ヘストン【ベン・ハー】

0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/06(日) 21:49:58ID:kH53XV1j
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080407k0000m030048000c.html
訃報:米俳優チャールトン・ヘストンさん死去

ハリウッド映画の名作「ベン・ハー」(1959年)やSF映画「猿の惑星」(68年)などで知られる
俳優チャールトン・ヘストンさんが5日、米カリフォルニア州ビバリーヒルズの自宅で死去した。84歳だった。
AP通信によると、ヘストンさんは02年に初期のアルツハイマー病であることを公表したが、
家族のスポークスマンは死因を明らかにしていない。

米イリノイ州出身。ノースウエスタン大学で演劇を学んだ後、50年に本格的に映画デビュー。
「地上最大のショウ」(52年)のサーカス団長役で注目され、「十戒」(56年)のモーゼ役でスターの地位を確立した。
ローマ帝国時代のユダヤ人豪族の数奇な運命を描いた「ベン・ハー」は、
ヘストンさんの主演男優賞を含む11部門でアカデミー賞を受賞し、「タイタニック」(97年)、
「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」(03年)に並ばれたものの、同賞最多受賞記録は破られていない。

大柄で筋肉質な体格と彫りの深い顔立ち、よく通る声を生かし、歴史上の人物を描く大作で活躍した。
中世スペインの貴族を描いた「エル・シド」(61年)、
ルネサンス期イタリアの芸術家ミケランジェロを演じた「華麗なる激情」(65年)、
古代ローマを舞台にしたシェークスピア劇をもとに自身が監督も手がけた
「アントニーとクレオパトラ」(71年)のアントニー役など多くの作品に出演し、自身もそうした役柄を好んでいたという。
「アクターズ・ライフ」「北京日記」などの著作も残した。

公民権運動にも積極的に取り組み、映画俳優組合(65〜71年)の代表も務めたが、
晩年は全米ライフル協会(NRA)の会長(98〜03年)に就任し、
銃規制撤廃を目指すタカ派の顔として共和党躍進に影響力を発揮するなど保守色を強めた。

◇米国象徴するスター
映画評論家の佐藤忠男さんの話 
「背広を着た役がない」と本人が言っていたとおり、大スペクタクル映画の俳優だった。
最も印象に残るのは「十戒」のモーゼ役。大勢の民を率いる姿は、
アメリカ国民にとって「世界をリードする米国」そのものに見えたのではないか。
そういう意味でも米国を象徴するスターであった。

毎日新聞 2008年4月6日 19時28分
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/06(日) 21:55:28ID:kH53XV1j
ttp://www.nytimes.com/2008/04/06/movies/06heston.html?bl&ex=1207627200&en=68723c5e35a1af24&ei=5087%0A
Charlton Heston, Epic Film Star and Voice of N.R.A., Dies at 83

ttp://www.latimes.com/news/printedition/front/la-me-heston6apr06,1,2698820.story
Charlton Heston, 84; Oscar-winning actor played larger-than-life figures

ttp://ap.google.com/article/ALeqM5hIhnqF6LygGpQ54CQdntp6c74tTwD8VS6A580
Film Legend Charlton Heston Dead at 84

ttp://www.cnn.com/2008/SHOWBIZ/04/06/heston.dead/?iref=hpmostpop
Hollywood legend Charlton Heston dead at 84

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/7332960.stm
Ben-Hur star Charlton Heston dies
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/06(日) 21:56:50ID:LY/awikr
マウス・オブ・マッドネスの時ですらまだ生きていたのかと思ってしまった。
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/06(日) 22:01:09ID:kH53XV1j
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2008/04/06/movies/22714296.JPG
http://graphics8.nytimes.com/images/2008/04/06/movies/22714250.JPG
http://graphics8.nytimes.com/packages/images/photo/2008/04/06/0406-HESTON/9491768.JPG
「ベン・ハー」
http://graphics8.nytimes.com/images/2008/04/06/movies/22714590.JPG
「十戒」
http://graphics8.nytimes.com/packages/images/photo/2008/04/06/0406-HESTON/9982966.JPG
「エル・シド」
http://graphics8.nytimes.com/packages/images/photo/2008/04/06/0406-HESTON/9539003.JPG
「猿の惑星」
http://graphics8.nytimes.com/packages/images/photo/2008/04/06/0406-HESTON/22714492.JPG
「華麗なる激情」
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/06(日) 22:06:36ID:kH53XV1j
ttp://graphics8.nytimes.com/packages/images/photo/2008/04/06/0406-HESTON/22714494.JPG
公民権運動に熱心なころ
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2008/04/06/movies/22714540.JPG
糟糠の妻のリディア夫人と
ttp://graphics8.nytimes.com/packages/images/photo/2008/04/06/0406-HESTON/9949602.JPG
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2008/04/06/movies/10764408.JPG
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2008/04/06/movies/06heston-speech.600.jpg
NRA会長バリバリのころ
http://graphics8.nytimes.com/images/2008/04/06/movies/10845510.JPG
大統領自由勲章授章のころ

0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/07(月) 02:26:40ID:plY2jrF6
あまり盛り上がらないね
やはり過去の人だからかな
若い人は知らないのかな
合掌
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/07(月) 02:57:56ID:Lkf+TqBf
たまたま一昨日、「ミッドウェイ」を久しぶりに観たところだった。

「ベン・ハー」を前後篇でテレビ放映してたのを観たのが最初だったな。
「大いなる西部」「地上最大のショウ」「黒い絨緞」「大地震」「エアポート75」
「パニック・イン・スタジアム」そして「猿の惑星」・・・・・
俺にとってのハリウッド・スターの象徴だった。残念だ。合掌。
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/07(月) 02:58:24ID:o+AjMMTT
個々の映画で散々語り倒されてるからだろう
存在感は圧倒的だけど、あまり本人の演技力云々が
語られることはない気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況