X



夜の大捜査線
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/07(水) 20:04:09ID:0HbNMzoq
語れ
0002スルメ
垢版 |
2007/11/07(水) 22:33:08ID:+FvyD/RQ
テーマ曲は名曲。
2(σ´∀`)σゲッツ!!
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/08(木) 20:14:02ID:H+P/quPk
レイチャールズの主題歌最高!!
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/09(金) 01:01:38ID:H4mYd3Im
最後の、電車の窓のアップから、ヘリコプターからの遠撮まで、ワンショットで引くシーンがかっこいい。
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/09(金) 01:23:47ID:eeXR+Jcy
俺ぁあの署長が好きだぃ

>4にいちばんおいしいところ持ってかれたしw
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/09(金) 18:08:59ID:NT/AEnjR
>>5
俺は署長がティッブスがチンピラに襲われてるのを助けるシーンが好きだな
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/09(金) 18:15:51ID:CadApXSZ
糞つまんねー課題評価映画
ポワチエニガーうぜぇw
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/09(金) 18:32:02ID:eeXR+Jcy
>6
あそこは署長カッコイイもんな。でもふだんは人に好かれそうなとこがない人物なんだよな。

でも味があって、嫌なとこテンコ盛りのキャラに人間臭さを感じてまた画面で会いたくなる。
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/09(金) 19:41:24ID:r4qItTa8
ウォーレン・オーツが死体を発見する場面で、キャメラがすごい
速さでパトカーのテールランプに近づくカットだけが、なぜか
印象に残ってる。でもなんであんなことやったんだろ?なんか
意味があるのか?
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/09(金) 20:27:54ID:eeXR+Jcy
直接残酷な死体を見せる代わりのショック描写だろうね。代替行為の象徴を操作することによる効果の手法と思われ。
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/11(日) 17:01:47ID:Bl0WRWgS
で、サムは復職できたのだろうか?
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/13(火) 17:53:47ID:ASIReS9u
署長の自宅でくつろいでるシーンもいい
「(一人身だが)あんたほど寂しくはない」とポワチエに言われてカチンとくる署長に
哀愁を感じた
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/14(水) 08:48:06ID:X/boUTN4
>>12あのシーンもいいやね。安易にわかり合えないとこがまた人間臭い。ティップスもとんがってるわけだし。
それで言った一言で署長を怒らせちゃう。脚本が骨っぽいす。
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/14(水) 18:20:44ID:vskte8I0
>>13
話せるねw
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/14(水) 20:21:59ID:X/boUTN4
>>14署長が家族持ちじゃないってのが意外。それなりの家庭に相手を招くならふつうの話になりそうだけど、
想定外だから、映画としちゃ新鮮な感覚がある。ダラっとした格好になった署長は、
素のスタイガーをポンと置いたみたいな感じすらして、普段制服の下に隠してる個人の顔がやるせないほど見えるんだよね。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/15(木) 17:57:59ID:0GJBUYI+
肌の色を超えた友情が素晴らしい
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/18(日) 09:17:13ID:xYMUcvWI
>>4
他スレからの仕入れネタ。このシーン、当時はブレ防止の装置は無く、編集で
フィルムを加工して作り上げたとか。
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/18(日) 16:31:48ID:lvfeJlAF
あの店員を見てるとつくづく食い物の恨みは恐ろしいと思うな・・・・
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/21(水) 18:06:56ID:5ZYZ8VxU
age
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/22(木) 16:33:27ID:2rLKrRT7
>>18
分からんが、フィルム1コマ毎に切り取り、左右、上下のブレを補正し繋ぎ合せたのではないか。
「ゴーストバスターズ」の銃からの光線は、フィルムに書き込んだと聞いてるから、この程度の作業は
したのではないか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況