フレンチ・コネクション
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 17:20:42ID:TnTTcmUW
これで今年は、もう誰が死んでも哀しくないな。
大好きだったのに…
まあ、近年のフィルムグラフィは酷いものだったが、そのうち持ち直すと信じていた。
合掌。
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 19:16:59ID:CU1YVxgR
「ジャッカー」の補聴器をつけたロートルの殺し屋が好きだったよ>R・シャイダー
追悼版としてDVDだしてくれんかな
合掌
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 19:59:51ID:IDWCtMw1
あの鷲鼻は昔、拳闘をしていたとか淀川さんがいってたな。
合掌

しかし、アメリカン・ギャングスター見たら、
あの高架橋がまんま出てきた。まだ残ってたんだな・・・
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 21:00:09ID:G6+wwy82
今年、主演作の撮影予定が入ってたのに...( ノω-、)
さよなら、ロイ・シャイダー。

マスク2なんて放送してないで、追悼放送しろTBS
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 21:30:29ID:GxQAufch
ロイ・シャイダーが出てたら、B級映画でも許せるって
感じだったなー。雰囲気いいんだよなー。
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 21:44:47ID:/IuiTkVq
>>174
激しく同意
てか、もう75歳だったんだね
ジョーズ、恐怖の報酬やってた頃は40才前半か
けっこう遅咲きだったんだね
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 22:29:54ID:1eDxJJHn
ロイ・シャイダーは三島由紀夫の研究者でもあった
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 22:49:03ID:whsmo3eq
そういや「MISIMA」のナレーション ロイ・シャイダーだったな
    
       合掌
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 23:02:01ID:shg9L3eD
え、まじ>>176
ポール・シュレーダーでなく?
だとしたら細身の筋肉質・都会派俳優だったなぁ。
かっこいい人だったのい・・・
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/12(火) 00:24:13ID:8FV5e+3n
っ菊。

フレンチ・コネクションのコンビは
最高だったよ。
合掌。
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/12(火) 01:03:56ID:F2SL8OEx
>>178
かなりの読書家で、三島由紀夫の熱烈なファンだった。
『MISHIMA』のナレーションを担当したのもそういう繋がりがあったらしい。
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/12(火) 10:13:40ID:8FV5e+3n
三島のファンか。

意外。
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/12(火) 10:40:58ID:e7IAKfLP
作品は違うが追悼の意味で・・・。
こないだ久しぶりにジョン・シュレジンジャー監督「マラソンマン」見たけど
これのパリのホテルの腕立て伏せと格闘シーンで、細身の筋肉質の印象ができたな。
それ以前はジョーズのブロディ署長の優柔不断ぶりばかり、記憶に残ったけど。

スーパーニッカだか洋酒CMの常連でもなかったっけ
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/12(火) 15:15:09ID:koM9KZKA
バロウズの熱烈なファンでもあった。
「俺にDr.ベンウエイやらせろ!」とクロネンバーグに凄んだそうな。
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/12(火) 18:43:17ID:mcdxscVS
>184
殺意の香りの時も、精神科医に見えないから
日焼けは控えてくれとか頼まれたらしい。

でも、ブルーカラーとインテリを違和感なくこなせるってのも
やはりすごいと思う。
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/14(木) 02:16:30ID:2wQ7STpW
アメリカン・ギャングスターと時代背景や麻薬関係で共通してる部分があるけど、完成度はこっちが上だな。
0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/18(月) 04:46:14ID:JKWeBAs7
フライドチキン・コネクション
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/28(金) 02:36:49ID:BiGWO/Sc
ポパイがカーチェイスからヒゲの子分を追い詰め駅の階段で射殺するでしょ
よく考えてみたら後ろ向きなんだよね
射殺された香具師は
気持ちは分かるけどね
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/28(金) 10:26:34ID:u8Y5UvhB
そうそう。背中からの射殺という事で、アンフェアだか
職務執行法で問題あるとか何とか
公開当時のモラル基準で結構、話題になったらしいね。
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/02(水) 13:36:41ID:xGggkwcO
子供の頃にこの映画を観た時は、見た目も冴えないし
やたら人間臭くて、なんかカッコ悪い主人公だなと思ったけど
少し大人になってから観たら最高にカッコ良かった
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/10(木) 00:29:38ID:9heAKtSW
蒲田のヤスも凄かったなw コネクション2は最悪だけど
0199無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/12(土) 14:54:53ID:T5LzWPj6
車押収するきかっけになった波止場への移動(サルボカが運んだっけ?)は
何のためだったの?結局TVタレントが引き取りにいってシャルニエが取引
現場に運転しにいったんだよね。本来はどういう段取りだったのかちょと
意味不明。
あと最高に格好いいとだけ記憶していたOPシークエンスはフランスの刑事が
殺されちゃうんだな。昔は誰が何故殺されたかよくわからなかった
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/17(木) 22:51:47ID:hzJdwHLT
吹き替えの「以外もヘチマもあるかい!」はおかしかったな。
久しぶりに声を出して笑ってしまった。フレンチコック最高
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/23(水) 16:33:34ID:0kWORNn9
>199

あれは、盗難に見せかけてヘロイン入りリンカーンを引き渡す手はずなんでしょ。
ところが別な自動車泥棒が現れて、しかも警察が押収という段取り違いがおきたわけ
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/23(水) 18:14:49ID:KWQ6RU+a
シャルニエじじいと豪遊したい なんでも買ってくれそう 毛皮とかBAGとか
0203無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/02(金) 06:24:06ID:t0L8JpTi
DVDで10数年ぶりに観たぜ。
映画の細部まで説明してくれる監督の音声解説がおもしろいな。
サルを尾行するとき車の後ろに投げた帽子にあんな意味があったとは。
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/12(月) 03:57:36ID:hHao9WmB
そこのハゲ!こっち来い!!
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/12(月) 04:34:11ID:hq/Rrtju
当時フレンチコネクションとダーティハリーと華麗なる大泥棒が
同時期に公開され全部見たが、やっぱりフレンチコネクションが一番
面白かった。
ストーリー、アクション、カーチェイス、役者の魅力すべて一流。
このすぐ後、まったく畑違いのエクソシストを撮って社会現象まで起こした
フリードキンの幅広い才能にもびっくり。
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/12(月) 10:40:58ID:2wXgzELH
fcuk
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/12(月) 11:38:11ID:Qbi8iOwh
シャイなハックマンが
フリードキンにさんざんしぼられて
脱走したりしたそうだけど
まったく俳優とか分からないもんだな
0210無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/25(日) 17:12:10ID:jNwv8Z+n
ポパイ役候補は他に誰か
居たのでしょうか
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/26(月) 10:29:20ID:KY4c6pry
都会派サスペンスということで、マーロン・ブランドとかフレッド・アステアなんか
フリードキンは考えていたらしいね。
ほれ波止場のリアリズム溢れる演技がゴダールの衝撃後の擬似DQNメンタリに似合うし、
NYの都会の雑踏をタップで軽やかに泳ぎ渡るアステアも悪くない。

あとプレスリーなんかも一応候補。ミネソタの田舎物がNYの都会をのしていくクロコダイル・ダンディーを
20年早取りしようとしたフリードキンの才能にはうなるばかり。
そのほか三船敏郎も候補に挙がっていたらしい

0212210
垢版 |
2008/06/02(月) 22:48:15ID:0qXC2ymu
>>211
遅レスすみません、情報ありがとうございます。

意外な人選ですね
アステアとか、年齢的に考えてイメージとしてのキャスティングなんでしょうけど。
しかしプレスリーとは驚き。
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/10(火) 05:56:17ID:RGr4HsB9
>>160
…ゴクリ♪
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/12(木) 09:48:07ID:TlJc4nxU
そんな映画を見たわけじゃないけれど、
フレンチコネクションが一番、こう監督の
「おまえら愛だ恋だ花鳥風月だスターウォーズの特撮冒険活劇だほざくが、
おまえらの足元のNYの都会じゃ、こんな殺伐としたリアリティが進行中なんだぜ!」
という自負がみなぎっていて、好きだな。
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/18(水) 13:07:30ID:jUlODZir
>217
廉価DVD売ってたんでナイトホークス結構期待して見たんだけど
結構だれるな。たぶんフリードキンに限らず、70年代NY刑事ものは
時代の風潮で、ああいうがさついた感じが多いんだろうな。

セルピコからNARCまでいろいろ見たけど、フレンチコネクションを越えるのは
なかなか
0221無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/19(木) 09:39:30ID:cQLrWcfF

俺もぶったまげた
0222無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/19(木) 09:52:25ID:eM5+DZ0q
あれはポパイ本人だから。
ちなみラソー本人は、連邦政府の役人の助手役(帽子とトレンチコートでワシントンまで尾行した)
で出演。
憎憎しい連邦政府の役人(薬物取締局?)は、カースタントマン。
ブリットと本作のスタント担当。

ガサ入れされる酒場のエキストラは、すべて非番の刑事。
ブルックリン大橋の上で、渋滞のわけがないが、刑事が勝手に車を止めて人口渋滞。

ほんもののキチガイ映画(褒め言葉)
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/19(木) 10:29:40ID:wRCtsN9b
> ガサ入れされる酒場のエキストラは、すべて非番の刑事。
あれ本物の刑事なの!?
仏頂面で立っているだけだけど、220氏と同じくアメリカは俳優層が厚いなと思ってたのだが・・・
いやぁ、皆さん実にいい顔されてますなぁ〜w
0224無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/19(木) 10:35:02ID:eM5+DZ0q
この映画のファンが増えて嬉しいです。名作ですよ。
2回ある酒場の手入れのシーンを注意してみると、同じエキストラが
出ずっぱりですから、こんど暇な時に見てやってくださいw
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/20(金) 00:07:19ID:2dd4ykAA
フリードキン曰く「カメラがたまたまそこに置かれているだけのような映画」を目指したんだって。
オレはこの映画、テンポがよくて大好きだな。

「ポパイ」の由来は例のホウレン草のキャラではないらしいね。
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/06(日) 13:39:07ID:ZCibGtJA
シャルニエの自宅が理想だな。
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/07(月) 10:53:15ID:yW/OEOdd
シャルニエの自宅ってあったっけ?
NYの高級アパルトメントでジョー・ワインストック(ユダヤ系ギャング?)で
麻薬の品質検査をするシーンのこと?
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/07(月) 10:57:04ID:yW/OEOdd
>フリードキン曰く「カメラがたまたまそこに置かれているだけのような映画」

いや、考えてみるとフランス人TV俳優が麻薬リンカーンを放置した当日
パーツ泥棒がきたり、パーツ泥棒の威嚇に夜空に一発発車したり
殺し屋に刑事が殺されたり、ライフルで狙撃されたり、
わざわざそれも乳母車と重なる瞬間に撃たれたり、
廃墟で包囲された時点で銃撃戦になったり、
ひとつひとつは考えてみれば演出なんだけど、全体の流れで
異常にハイテンションになるんだよね。

こんな映画、見たことねえ!
0230無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/30(水) 19:13:26ID:AfqSBGFs
ポパイが女と寝ていて、足に手錠をしていた訳が解りません。
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/08/02(土) 12:21:49ID:BBM50/F0
Hi! there!!とかなんとか吹替えだと「見たよ!」
女物のパンツは「これオタクの?」で英語と同じだったな。

0233無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/04(木) 22:52:08ID:TK7ySamx
ふと見たくなったんでツタヤに行ってみた
1は有ったけど2がないじゃねーか
これ、確か1のラストで犯人に逃げられるんだよな?
2を見られないんじゃ眠れなくなりそうだから、借りるのやめてきた
0236無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/05(金) 01:30:47ID:uvo9D7kp
1が好評で2が作られたわけだから、2は完全にフィクションだよね?
実際のシャルニエはとうとう捕まることはなかったのだろうか?
0237無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/05(金) 10:16:03ID:Ag+hnzyv
監督のコメンタリーによると、捕まらなかったらしい。いろいろ政治的な駆け引きでもあったのか
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/05(金) 13:26:40ID:uvo9D7kp
レスありがとうございます。

そうか・・・悪は滅びなかったのか・・・
でもすこーしホッとしたりしてw
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/10/17(金) 10:48:01ID:lq+OCy6v
アカデミー賞の常識を破った記念的作品
0246無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/10/19(日) 08:42:22ID:q9FC4HG+
吹き替えはどっち?
小池朝雄バージョンでしょうけれども
レーザーディスクの内海センベイの「なんだかヤケクソみたいに札びらきってやがる」
も好き。
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/10/20(月) 11:13:09ID:zdrRS1yq
LD版吹替えのクラウディの「サラミ隠しでもしようってのかい」の意味が、僕は純情なので判りません
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/18(火) 19:01:54ID:Af9aaOmD
前半はカットが多くていきなり英語になるのが笑えるw
でもすばらしい映画だから見終わった後はどうでもよくなるけど
0251無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/22(土) 01:23:54ID:gDqvNa2y
2のDVDにも吹き替え付けて!
0252無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/22(土) 01:47:28ID:ZJlGgtYG
>>251
ついてるよ!
0254無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/04(木) 20:16:40ID:rajwA/qT
今出ているDVDの吹き替えなんですけど

ラソーがドイルの家を訪ねたとき(自転車女をナンパして連れ込んだあと)、あまりの散らかし放題にラソーが、
かー人間の住みかかね?と言うバージョンなんでしょうか?
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/04(木) 20:54:15ID:5ZQa61kZ
アメリカンギャングスターは完全にパクってる
ラッセル苦労が妙にジーンハックマン似です
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/04(木) 23:35:46ID:VVV9sjMy
>255
「フレンチコネクション」と同じロケ地がそのまま出てきて
びっくりした覚えがある。30年以上たつけど変わらない風景があるとは・・

ブルーレイだと、あの映像はどんな感じで映るかな
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/05(金) 13:47:16ID:Mezq/YQU
吹き替えスレの話題だけど、悪役のフェルナンド・レイを吹き替えた
大平透って『俺たちに明日はない』ではハックマン役だったんだよね。

『俺たちに明日はない』のほうがこの作品より先に初放映された
そうだけど(俺たちに〜:74年の1月頃、フレコネ:同年の10月頃)、
かつてハックマンを演じていながら悪役にまわされた大平さんって
どういう心境だったんだろう。
0259258
垢版 |
2008/12/05(金) 13:50:01ID:Mezq/YQU
訂正
吹き替えスレの話題だけど
 ⇒吹き替えスレ向けの話題になってしまうけど

反省してまつorz
0260無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/05(金) 15:53:03ID:NYfRiWpz
>>258
主役をアてながら別バージョンで敵役とかチョイ役とか、全然珍しくないんだが。
「特攻大作戦」でブロンソンをアてながら、リー・マービンを隣でアてている森川公也を、小林清志はどんな気分で見ていたのだろう。
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/19(金) 17:01:19ID:LnoJsudV
ハリーも同じアパートの中国系女と肉体関係になってたし
ポパイも自転車女をナンパして肉体関係になってた
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/19(金) 17:13:36ID:TzOawQMr
冷凍食品が当時珍しかった
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/20(土) 03:00:38ID:cS/hPR5E
ハリーは華奢な感じがしてイマイチ。
ハックマンみたいなタフガイでないとリアリティ薄い。
0267無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/20(土) 22:13:54ID:1Ewz8T44
2で取り残したロケがあって
当時撮影中だった「弾丸お亀」の撮影を中断してまで
その撮影をした、というのを何かで読んだ記憶が
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況