X



フレンチ・コネクション

0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/17(月) 06:45:35ID:zjctcrxv
朝の3時と来たもんだ、たいがいにしてくれよ、もう。とボヤくロイ・シャイダーは大事なアクセント。
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/17(月) 07:13:51ID:trzwjGbS
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/18(火) 00:35:16ID:YdrOCRNT
こりゃ、ポパイの睨んだ通りだぜ。
――…でもどこもかしこも見たんだけどね。ロッカーパネル以外は。
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/18(火) 00:54:10ID:pp+lWY4g
おいおい。ドン・エリスのCD18000円とか洒落にならんが
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/18(火) 01:14:30ID:YdrOCRNT
そらまたずいぶんと吹っかけられたもんだな。

こりゃまたとないデカい取引きなんだぜ!
――ま、そう焦るな。お前、言葉通りの大物じゃないのか、え?エディー?
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/18(火) 14:12:37ID:swmt+Roe
キチガイが本物の犯罪者を集めて撮った本物の犯罪映画!!と絶賛したくなる何かがあるよな。
DVD収録の本編でカットされた、ポパイの居酒屋の一夜はなんとも味があっていいな。

・・・こないだレンタル落ちで偶然「重犯罪特捜班セブンアップス」入手して雰囲気は好きだけど
やっぱFreeDQNでないと歯切れがよくなったよ
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/18(火) 22:35:54ID:1ETefTvr
ジーン・ハックマンの演技って人間くさいよな
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/18(火) 23:43:08ID:YdrOCRNT
ハックマンは、人間臭さが刑事としての勘の鋭さに通じてる感じ。
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/19(水) 00:07:03ID:uTGr52Vj
この映画のハックマンは、監督から演技指導をかなりの時間をかけて受けたらしいよ
当時のハックマンは優しすぎる人間らしく、暴力的な人物やバイオレンスシーンを嫌っていたそうな
しかし監督はハックマンをつかいたようで…
最終的に監督がイメージする人物像が実現!
それによってハックマン自身も幅広い演技ができる俳優の一人に仲間入りした
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/19(水) 00:12:56ID:wPWlvMHu
>>13
なるほど。そんな感じだろうと思ってたけど、ハックマンとフリードキンは衝突の連続だったって読んだか
見たかした記憶があるな。ハックマンはフリードキンをすっかり嫌ったとか。
0015ポパイ
垢版 |
2007/09/19(水) 00:52:23ID:89BGHdaU
おーいオリーブ、ほうれん草の缶詰あるかい?

ん!? これは麻薬の缶詰だぞ!
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/19(水) 01:00:20ID:wPWlvMHu
ポパイの台詞なら、あれがいいや。

おい、そこの!どこ行く!お前だよ、モジャモジャ!ポケットんなか出せ。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/19(水) 04:42:18ID:wPWlvMHu
言っといたはずだぞ、また来るってな。こんなもんはな、こうしてやるよ。ほら、ミルクシェイクだよ!
いいか、ここがきれいんなるまでオラぁ何〜度でも来るからな。

みんななけなしのカネはたいて買ったヤクをあんなされて、思わず、かわいそんなったw
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/20(木) 14:54:51ID:iosT8smk
あれだろ、ポパイのモデルとなった何とかいう刑事に
さんざんからかわれたらしいな。ハックマン。
刑事本人もポパイの上司役で「盗聴器の許可取付」「悲惨な交通事故現場」で出てくるけど
よくみていると、ハックマン、上司(モデルの刑事本人)に気迫負けで
演技の途中で目線をそらすから。

つらかったろうな・・・うん
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/20(木) 15:17:33ID:wgzkMm5r
「1」で大ボスが結局国外脱出して(させて)しまうのは内部手引らしいが
これが「セルピコ」につながると。
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/20(木) 21:25:56ID:IEdrb4rm
2は未視聴なんだけど面白い?
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/20(木) 22:53:16ID:AmIw5xTd
>>22
おもしろいよ・・・たぶん。
いわゆる続編としては良く出来た部類。
2の方がおもしろいと言う人もいるし。
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/21(金) 04:06:23ID:owomNFnk
>>23
自由に想像するんだ。

前半ポパイがバーでヤクの売人たちを離れて見てて高音の効果音が鳴るのはオーケー?


なるほど、『セルピコ』ね。麻薬班に入るし、ニューヨークだからね。考えたことなかったな。
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/21(金) 14:21:54ID:s5ePZy2l
ジョン・フランケンハイマーは好きな監督
まだ数える程しか見れてないけど

エクソシストの監督したせいで死んだんだよな
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/21(金) 15:58:12ID:owomNFnk
ん?フランケンハイマーがエクソシストを監督したって?3作目以降のかな?

バート・ランカスター主演の『終身犯』って好きだったけど、たしかフランケンハイマーじゃなかったかな。
フランケンハイマーのでは『5月の7日間』も面白かった。
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/21(金) 20:41:38ID:V79h5nDA
ハックマンの演技がちょっと大袈裟というか…。
ロイ・シャイダーが素敵だ。
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/21(金) 21:50:45ID:owomNFnk
へへ。昨夜久しぶりに見たけど、ん〜、気にして見てたらたしかにハックマンの演技には不安定なものがあるような。
でも別に作品を損なわせるほどじゃないかな。

オープニング・タイトルは何度見ても結構エクスタシーものだ。
ダァラーー〜!チロリロリッ、リッ、リロ、リッ。ダァラーー〜!…
工事現場の騒音みたいな音でガンガンリズム刻んでくのが痺れる。18000円かあ…。
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/21(金) 22:13:01ID:rYH3GFPz
>>29
「2」の波止場での銃撃からエンドロールへのつながりは逸品ですぜ。
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/22(土) 00:44:54ID:cwM/gbur
>>30
「2」は一度しか見てないし、記憶もかすかだよ。見たくなったー!


ところで……シャルニエが?

しかし、「水も漏らさぬ監視」のホテル前から始まる地下鉄の駆け引きも、何度見ても最高だね〜ハナヂ出たわ。
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/22(土) 13:33:05ID:yUjG+D1i
>>34
警察のメンテ工場だったのでパーツは何でも揃っており、完全に元に戻した
そうです。
当初代替の車を出したのか、映画的な嘘かなと考えたりしていたのですが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況