X



スター・トレック ★ オリジナルシリーズ

0001ハゲ禁止
垢版 |
2007/06/08(金) 08:31:06ID:fpWujGNd
最終作の『スタートレックVI 未知の世界』は1991年公開でしたね。
冷戦の終焉をモティーフとしたこの映画の公開からこんなに経ちました。
「スタトレと言えばカークにスポックだろ!」なオリジナルシリーズのスレッドです。
「だよな!加藤にチャーリーだよな!」まで行くと微妙に板違い。
海外テレビ板(http://tv11.2ch.net/tv2/)へどうぞ。

『スタートレック』1979年公開
『スタートレックII カーンの逆襲』1982年公開
『スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』1984年公開
『スタートレックIV 故郷への長い道』1986年公開
『スタートレックV 新たなる未知へ』1989年公開
『スタートレックVI 未知の世界』1991年公開
0525無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/10(日) 21:52:09ID:VDDGed4q
舵輪が設置してある展望室(?)のリアプロジェクション撮影が画期的。
役者たちは本当に「銀河中心部」を見ながら演技してるってことだ。
0526無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/14(木) 22:31:18ID:zajiUQRd
スターウォーズの新シリーズなんかですっかりCGに見慣れた頃、
久々に「カーンの逆襲」を見たときの感動ったらなかった。

ミニチュアなのはモロわかりなんだけど、なんというか
船がそこにちゃんと浮いてる・・・存在してるんだよな。
CGのおかげで色々な表現が出来るようになったとはいえ、やっぱり絵なんだなあと
思った。
新作スタトレではかなーり良くなったと思うが、それでも模型や火薬を
使った特撮の存在感はいいなー。
0527無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/15(金) 14:39:00ID:a9Mg+mPz
カーンの逆襲は宇宙船の動かし方のセンスが抜群ね。
綺麗だけど単調だったTMPに比べるとdynamic。
エンプラはILMが自前で作った模型じゃないので使いにくかったみたいだが、
自前のリライアントの撮影は機動性の良さが見事に表現されてた。
0528無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/15(金) 21:31:04ID:V2YsN5iZ
>やっぱり絵なんだなあ
違和感を馴染ませるために背景と宇宙船が同じレベルのトーンになっちゃうんだよね。
0533無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/22(金) 21:36:47ID:l6/TE3FV
CGIの画面ってCGIばかりを作りこんでいる割に、「カメラを動かした時に生じるカメラの慣性」を全く計算してない事が多いんだよな。
画面が動く際に加速度ゼロで瞬時に動き出して止まる、この違和感が重量感のなさを生む一因になってると思う。
0534無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/23(土) 17:14:23ID:HHgla/BV
リメイク映画版のスタートレックは、レンズのゴミまで描いてるな。
宇宙船のブリッジのビューワーがディスプレイじゃなくて窓になってるので、
カメラが室内のキャラを映していると、窓外の宇宙(船体)がピンぼけになってる。

ライブアクションの被写界深度が浅いのに(アナモフィックレンズのせい)、
VFXがパンフォーカスだったのが玩具っぽさを助長してたんだが、
最近はこうしたピンぼけ映像を多用することで、両者の間の違和感が少なくなってるような気がする。
あくまで主観だけど。
0535無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/30(土) 08:00:30ID:HeFkp+Nb
TMPの半光沢無印エンプラは珠玉の美しさですよ。
模型は同じでも、ILMが艶消しにしてしまった「2」以降の姿にはがっかりです。
TMPDCで半光沢のリテイクCGIが追加されていたけれど、
オリジナル模型の美しさにはかないませんね。

ダグラス・トランブルは船体表面に(エンプラDみたいな)パネル凹凸を付けたかったようですね。
時間がなかったので塗り分け塗装で代用したらしいのだけれど。
0536無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/21(日) 21:21:29ID:/enhT0+J
>>531
でも何だかんだ言ってIIIでバルカンに着陸する
バード・オブ・プレイのカットは重量感ゼロだったと思う。

あれをミニチュアでやるんだったら、ちゃんとセットを組んで
いわゆる特撮でやらないと駄目だと思うが
残念ながらバード・オブ・プレイの模型がとても小さいので
あれで特撮をやったらチャチになってしまう。
(それにロッド固定用のミニチュアは吊るには重すぎる)
かと言って大きなものを作る予算も無い。
なので、仕方なくモーションコントロールでやるしかなくて
あんな出来になっちゃったんじゃないだろうか。
CGだったら少なくともあれ以上の重量感は出せるはず。

そんなわけで、ミニチュア特撮にはどうしても得手不得手がある。
「ミニチュアの方が良い」と思えるのは、ミニチュアが不得手なことを
制作者が上手に避けていた結果なんじゃないかね。
0537無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/22(月) 11:09:19ID:6WZ3lqhV
「仕方なく」って言うか、当時ILMはモーション・コントロールに特化したスタジオで、
満足な操演技術なんか無かったんだと思うよ。
「スター・ウォーズ帝国の逆襲」のM.ファルコン号のクラウド・シティへの着陸シーンも、
モーション・コントロールのせいでちゃっちかった(特別編ではCG)。

「第5惑星」の冒頭で、操演による宇宙船不時着シーンがあるんだけど、
スケール感なんか全くなかった。日本特撮に一日の長があると思った。
0538無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/22(水) 20:43:44ID:jFMbc8jb
>>537
同時期の「インディージョーンズ・魔宮の伝説」では
ちゃんと満足のいく操演カットがあったよね。
(モーション・コントロールのカットはドリーム・クエストが担当している)
その後の「オールウェイズ」では更に迫力のある操演カットがある。
飛ばしているのは外注の人。スタジオに技術が無ければ
外部から人を呼んでくれば良いのです。
0539無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/10(月) 16:09:09ID:BIpnITGq
次の映画はいつころ?
0541無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/08(火) 16:22:47ID:3R+zydXy
その昔、「所さんの目がテン!」で映画を科学する回で
「ジェネレーションズ」の映像が使われていたな。
0542無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/02(水) 15:52:56.10ID:ihnKX0lW
ケフトル
0546無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/23(土) 12:12:39.04ID:k54KirsN
1作目で、バルカンシャトルがエンプラの手前でクルリとひねるように
回転してドッキングするシーンには感動したなあ。
優雅な回転をする特撮も素晴らしいが、それよりもあの発想に感心しまくり。
0547無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/23(土) 20:43:34.89ID:nGBvzykt
>>546
職人芸だね。おそらく天井部に軸受が付いてて回転させつつ、
モーションコントロールカメラと連動させているんでしょうけど。
四隅に付いてるスラスターの光が連動しているのが芸細。

余談だけど、このバルカンシャトルポッドの模型は、
改装されて「ブレードランナー」のアルファロメオ・スピナーとして復活を果たした。
側面の船名を表すヴァルカン文字が残っているけど。
0549無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/03(金) 20:19:29.14ID:PYgJZ7HD
しかし、初代のテレビ版を作った頃は夢がある時代だったんだろうねえ。
23世紀ごろには本当にこんな風に宇宙を飛び回る時代が来ると思われていたんだろうな。
皮肉にも宇宙開発をはじめとした技術が進歩するほど
宇宙を飛び回るのはいかに不可能に近いかということが分かってきてしまった。
0550無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/07(火) 01:27:59.38ID:1dsXNQ75
ああ。初代のテレビ版を作った頃は、
アインシュタインが特殊相対性理論をまだ発明してなかったんだよな。
0575571
垢版 |
2011/10/13(木) 00:21:03.78ID:xfjm8Qm3
スレチな質問で申し訳ないんだが
IIIのモノマネのような脱力展開は、TVシリーズでもよくあることなのだろうか?

そして、往年のファン達は「カーク、またやっとる」と笑うトコロなんだろうか?
0576無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/13(木) 00:42:46.79ID:KC9pue0k
そもそも脱力展開ではないな
TVシリーズでは八方ふさがりで絶体絶命のピンチを
カークの機転と行動力とハッタリで切り抜ける

往年のファンは「カーク、やっぱりすげえ」と燃えるトコロ
0577571
垢版 |
2011/10/13(木) 19:54:41.24ID:xfjm8Qm3
「カーク、やっぱりすげぇ (苦or半笑い)」

ではないでしょうか?
正直にお願いします
0579571
垢版 |
2011/10/16(日) 09:25:01.88ID:zmUSsJlx
それに加え、あのモノマネ能力があれば
音声のみの交信で相手を欺くことなど容易いこと

最後に言わせてもらおう
「カーク、やっぱりすげェ…」
0581無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/16(日) 21:42:04.58ID:5TPUFIKR
あい・はぶ・はっど・いなふ・おぶ・ゆぅ!
「おまえ、なんか、もう、くたばっちまえ、よ!」
0584無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/19(水) 17:21:51.99ID:r0Rdvh9V
ハリウッドはそゆの色々あるんじゃなかったっけ?
黒人とかアジアンとか絶対に入れないといけないのが。
0588無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/06(火) 17:10:58.00ID:ZZaN4HK3
0592無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/03/14(水) 14:03:24.05ID:W15wFkEO
テス
0594無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/03/23(金) 22:23:32.52ID:wwiVmDCd
スミソニアンの地下の土産物屋にエンタープライズのテレビ版の模型があったけど、映画版もみたいな。
0596 忍法帖【Lv=4,xxxP】
垢版 |
2012/04/25(水) 03:41:06.67ID:h4BA713p
エシュロンは重要な情報を超光速通信でロミュランに移動させるよ。
0597「よねー!?♪」はキチガイ!
垢版 |
2012/05/14(月) 17:14:58.59ID:+j8r0plf
「よねー!?♪」は他の板の特定スレでも迷惑を被っている荒らしなので構わないように。


◆「語尾伸ばしキチガイ」こと通称「よねー!?♪」(>>596)とは?

主にオカルト板、宗教板、癒し板等オカルト宗教絡みスレに生息するキチガイ電波。(忍法帳確認荒らしらしい)

【特徴】
・書き込みは携帯からが多い。
・名前欄が名前欄に!ninjaで出てくる「忍法帳レベル」表示。(じゃないこともあるようだが、大概それ。)
・よねーと語尾を伸ばして(してない場合もあるようだが)最後に「!?♪」を付ける文体が特徴。
(付けないことも。他は、ですよ、したよ、しろよ、ですの、じゃん、〜るよ、〜だよ。という表現を多用)
・上記を満たしてなくとも、書き込み内容は毎回支離滅裂で意味不明なのですぐに分かります。
・死後、アセンション、スピリチュアル等その手の特定用語をスレタイ検索して来ているのか、
 生息板以外の関係テーマのスレに神出鬼没。
・書き込み内容にアニメ、漫画、ゲームの漫画作品名やキャラ名が出てくる為か
 アニメ、漫画、ゲーム好きらしく特定のアニメ、漫画、ゲーム関係スレにも居着いているようです。
(レトロゲー板、キングダムハーツ、ナムコクロスカプコン、テイルズ関係、シャイニングシリーズ、
 スパロボ・無限のフロンティア、BLEACH、エヴァンゲリオン、遊戯王、スタートレック)

 頭のちょっとおかしい人なので完全無視、水遁するなりしましょう。
0600無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/11/02(金) 16:42:47.43ID:VlBiJXiH
2のサービックは超絶美女&巨乳だったけど
その後パッとしなかったね
未来警察でのブラ姿どまりか
アメリカのテレビシリーズで人気者になったらしいけど
0602無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/11/12(月) 15:58:14.20ID:wATmfam+
>>600
ジョン・トラボルタと共演した「ベイビートーク」シリーズで
コメディエンヌとしてブレークしたことになってる。声が最悪なんだがね。
0603無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/28(木) 23:15:30.81ID:WdtK2GGy
age
0604無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/08(日) 02:13:17.20ID:n9LiG8Zw
イントゥ・ダークネス見た。

オリジナルシリーズからの換骨奪胎が前作より顕著に思った
0605無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/11(水) 13:32:32.49ID:4isDEjTZ
このシリーズスカパーで初めて見たけどカークって無能すぎだろ
1979とカーンしかまだ見てないがスゲエって思えるとこがひとつもねえ
0617無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/05/29(木) 19:28:52.27ID:6/nIZxu4
>>605
劇場版のカークは、現役引退後の長嶋とかアントニオ猪木みたいな感じ。
レジェンドだけど、脂ののった現役時代を知らない世代にとってはイマイチぴんと来ない。
本人立的には、一線を離れた後のセカンドライフで自分探しする中高年物語。
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/05/29(木) 20:42:06.28ID:iFUvPRru
第一作なんてモロに焦ってる中年だもんな。確かにかっこいい所が全くない
化粧までしちゃってるし
0623無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/06/24(火) 20:56:29.42ID:1ceacVoZ
今度WOWOWでTNGやJJまでも含めて一挙放送やるぞ
個人的には私的歴代最高傑作の4の実況が凄く楽しみw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況